いつものチャトチャック市場のセクション2にあるオレンジジュースの神ショップ。
市場巡りの前のLUKSOM詣でです。
今回目新しい発見はバナナを販売していたこと。
前回は濃厚な生姜ジュースをいただきましたが今年はもう販売してませんでした。



いつもどおり小さいビンを1本

ショーケースにはバナナ

この店のはなんでも美味しいから食べてみましょう

タイのバナナは甘すぎず、それでいてもっちりして食感が楽しめるバナナ。
普通に美味しかった。
店の反対側にはバナナを房ごと販売してました。

タイはバナナが安くておいしい。
- 2018/04/04(水) 00:49:00|
- 市場(タラーt)|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
せっかくオンヌットに泊まってますからアクセスしやすいシーナカリンの鉄道市場へ出かけてみます。
行ったのは金曜夜。
ラチャダーの方は一度行ってますが、こっちの元祖の方は初めてです。
タクシーではなくローカルな方法でアクセスしてみることにします。
まずはオンヌットBig-Cの反対側の50mほど先にバス停があります。
人がたくさん待ってるのですぐにわかります。
頻繁にソンテウがやってきますから、4番に乗って行ってみることにします。
それにしても行き帰りとも超満員のソンテウ。
タイヤがパンクするのでは・・・?と心配になるほど人が乗ってましたっけ。

降車時に8Bを払います。
降りた場所もシーコンスクエアからの帰りの人がたくさん待ってます

久々に来た、シーコンスクエア。

市場はこの裏手にあり、少し歩きます。

少し行くとこの目印の看板があるのでここを左。
まぁ人の流れについていけば間違いないと思います。

広大な敷地ですな~~
まだ明るいうちから行ってのんびり回りますが、19時過ぎから急激に混みだします!
飲食は人気店が行列するので、できればその前に済ませておくといいと思いました。
そんなわけで空いてるイカ焼(40B)を買うと・・・・・



高いのに冷めてて美味しくない。
普通のよくあるイカ焼きの店は長蛇の列でした。。。






鉄道市場に行ったけど、こんな車に興味をそそられました。
古き良き時代のアメ車かな。
帰りはシーコンスクエアの前にある歩道橋を渡って、ムーガタ屋の前辺りでソンテウ4番に乗って帰りました。
- 2018/03/21(水) 00:14:26|
- 市場(タラーt)|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
だいぶ前の移転する前の鉄道市場に行ったときは肩透かしを食らった記憶がありますが、
現在はけっこうな盛り上がりを見せる市場になっているとのこと。
タイカルチャーセンターを地上に上がりいきなり反対方向に進んでしまいましたが
なんとか到着しました。。。

若者が多い気がします。
そして活気がありますね。
特に飲食店の屋台が多い。
いい匂いが立ち込めています。


タイでも流行り?の激盛りのバミーがウケていました。
さて、小腹がすいたので入ったのはホーリーチーズ(HOLY Cheese)。

ほんとうに軽食スタイル

ホーリーチーズ 140Bをオーダー
チェダーチーズとモッツァレラチーズをサンドし、パンごと上下をオーブンでこんがり焼きあげるスタイル。




なかなか美味しい
チーズ好きにはうけるでしょう
しかしなぜかここは水かコーラしか飲み物が無い・・・
ビールが絶対合うと思うんだけど。
- 2016/06/08(水) 07:50:46|
- 市場(タラーt)|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
JJへ行く前に立ち寄り。
変わる店もあれば安定して営業している店もあり。
今回は初めて買ってみた店。
たぶんどこかの地方から出店しているパイナップル専門店。

パイナップルそのまんまのもの
カットしたもの
大小さまざま
買ったのは相場より高かったけど、ヒットした50Bのもの。

さすが専門店。
道端で売ってる屋台ものとは一線を画す美味しさ、瑞々しさ。
買ってよかった。。。
そして相変わらず衝動買いしてしまういつものサングラス屋・・・・・・
29Bは最安値じゃないかな~
実際ロクなモノありませんが・・・

といいつつも、吟味して、、、今回も1個ゲット。
- 2015/03/13(金) 07:23:19|
- 市場(タラーt)|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0