毎日開催のナイトバザール。
8年ぶり?ですが前回と比べて規模が大きくなったように思います。

チェンマイのバンティップ
中には入ってませんがきれいな外装

人はそれほど多くない
アヌサンマーケット(Anusarn Market)は特に規模が大きく、人も多かった気がします


昼のターペー門
週末は大道芸人や催しで賑やかでした

プミポン国王崩御による黒いリボンの形をした喪章を無料で配布するお店。
意外にもバンコクを含めて数えるほどしか無料で配るお店は無かった。
時期が時期だからピークは過ぎたのだろうか。

チェンマイ
いいところですね。
バンコクやパタヤとは違った空気が流れています。
毎年は厳しいかもしれないけど、これからは定期的に訪れたいタイの街のひとつです。
スポンサーサイト
- 2017/03/27(月) 00:14:23|
- チェンマイ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
サンデーマーケットは大賑わい
地元タイ人も世界中から訪れる旅行者も
前が進んだら前へ進む、というノロノロ歩きを強いられます。
いたるところで催しが開催されています

サンデーマーケットの中心部付近に位置する
イタリアンのジラソ-レの左隣。
この店も日曜日は大変混雑します。


店名のとおり、青が基調の麺食堂


21時ごろには閉店準備


ロゼルジュース 20B

そして牛肉麺 小 センレック 60B


普通に美味しいですね~~
これならわざわざニマンヘミンにある
有名な牛肉麺食堂に行く必要ないかな・・・
- 2017/03/25(土) 00:16:34|
- チェンマイ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
サンデーマーケットの中心地辺りに位置する好立地。
日曜夜はとても混雑します。

特に19時ごろは満席



日本語表示もあって安心

レモングラスジュース
サービスで付いてくるミートソースのようなものをチーズスティックでディップして食べるもの


ビールのつまみに合いそう
ビーフカルパッチョ




いつものマルゲリータではなく、今回は「チーズラバー」というチーズがふんだんに使われた贅沢ピッツア。



味の方は普通ですけど、場所が良いから入りますね。
全部で585B。
チェンマイはまだ税・サ別の店が多いようです。
お釣りを残してきました。
- 2017/03/22(水) 00:43:41|
- チェンマイ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ロイクロ通り沿いにある大人気のタイレストラン。
ターペー門辺りからでも歩いて10~15分くらいでしょうか。



昼と夜は激混み!行列店。
安さとメニューの多さが魅力的です!







なにせ混んでるので、出てくるのが遅かった・・・

まずはカイジャオヌア

それにライス

かなり遅れて出てきたチェンマイソーセージのヤム

なかなかの辛さ。
ライスと一緒に食べたかったけど、食べ終えた頃に登場。たぶん忘れられてた・・・。
リンチーパン

全体的に大味な印象。残念ながら繊細な味付けではないようです。
しかし全部で185B。安いです!!
- 2017/03/20(月) 00:26:22|
- チェンマイ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ターペー通り沿いにあるカフェレストラン
広い庭と高級セラドン焼も販売しており、とても落ち着ける雰囲気です。



1階通路左側には高級セラドン焼を販売
鮮やかなブルー。
セラドン焼にしか出せない色合いと風合い。

白を基調にした建物

頼んだのはカオパットガイ(鶏炒飯)のセット(海老ワンタンスープ付き) 150B。



カオパットガイはややパラパラ感が乏しい。味の方は普通ですかね。
海老ワンタンスープはプリプリの海老が美味しい
鳥出汁のスープもとろみ感があって美味しい


店の奥の方は開放的な屋外席。
リスも餌付けされているようで、直接餌をあげることもできます。




こんなところも南国タイらしくていいですね。
喧騒を忘れさせてくれるカフェで束の間の休息。。。
- 2017/03/18(土) 00:01:40|
- チェンマイ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0