fc2ブログ

TRAMPATHY ★タイ雑貨フィールディー   ~feel~dee★店主の日記

~旅の共感を~ 旅行者視点の旅に役立つ?!ミニマム タイ知識

台湾 ⑥  小龍包以外の美味いもの

毎日毎食小龍包では当然飽きますね。
夜市の屋台も毎晩では食傷するでしょう。

台湾には台湾の美味しい台湾料理も存在します。

今回は火鍋、仏跳牆(ぶっとび)スープ、冰館(アイスモンスター)などなどをご紹介。

火鍋は中国本土でも大変人気ですが、台湾でも大人気。
台北の町中のいたるところにあります。
ポイントはやっぱり混んでるところ。これはタイでも同じですよね。
IMG_0352.jpg
地元台北っこで混雑していたホテルのそばの火鍋屋さん。
ホテルに帰る前の仕上げです。お腹が破裂しそうな状況でした。。。

有名な仏跳牆(ぶっとび)スープのお店で。
1日前の予約が必要なので、台湾に着いた当日に予約に伺い、
翌日に再訪です。ここは2回目ですが、小だと4人くらいがちょうどいいかも。
以前2人で食べたらお腹が破裂するかと思いました。
IMG_0354.jpg

IMG_0353.jpg

IMG_0358.jpg

大変滋味深いスープです!!

鶏の睾丸が美味しいので別注。炒め物で頂きました。
IMG_0372.jpg

他にも烏骨鶏の蒸し物など
IMG_0370.jpg

IMG_0368.jpg

IMG_0369.jpg

IMG_0356.jpg


これは永康街の有名店『冰館(アイスモンスター)』
IMG_0363.jpg
夜市などでも似たようなものが食べられ、どこでも美味しくいただけると思います。
ぺろっと食べきってしまう美味しさ!!

ちょっと怪しいお店もある夜市で「蛇の血と身」を食べました・・・
IMG_0348.jpg
蛇を漬け込んだ酒類も。
蛇はもちろんおいしくない。
でもこれも経験です。セットでいくらか失念しましたが、日本では食べられない食事?ではないでしょうか。


台湾終わり




3周年記念セール実施中!!! フィールディー

スポンサーサイト



  1. 2011/06/03(金) 12:44:59|
  2. 台湾|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

台湾 ⑤  台北101

以前は世界一の高さを誇った『台北101』。
展望フロアへのエレベーターのスピードは驚くべき体験でした・・・

展望フロアからの眺めは圧巻で、はるか先の眼下を離陸してしばらくした飛行機が飛んでいます。

IMG_0341.jpg

IMG_0340.jpg

IMG_0345.jpg

下から見上げると首が痛くなってしまう角度。
台北の街からどこの位置でも見えるかな~~と思っていましたが、
意外に見える場所が少ない。台北の街もそれだけ高層ビルが乱立しています。
IMG_0346.jpg
このビルの花火は凄いの一言。

上層階にはおもりがあり、風の揺れを軽減するためにバランスを取っています。
IMG_0342.jpg


見どころたくさんの台湾です。




タイへ行くとき、いつも台湾上空を飛んでいます。上を失礼! feeldee

  1. 2011/05/31(火) 12:28:07|
  2. 台湾|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

台湾のグルメ情報をすこし 4

台湾グルメというと、小龍包、夜市での買い食い、火鍋(中華圏共通)、臭豆腐などなど・・・
まだまだたくさんありますが、写真を中心に記事をUpしたいと思います。

まずは小龍包ですが、今でもあるのか、それとも閉店してしまっているのか不明ですが。
とても美味しいお店のものをご紹介します。
小龍包というと有名なお店が「鼎泰豊」ですが、私は一度しか行ったことがなく、
もっぱら周りのお店で食べていました。

群香品(閉店した?)、明月湯包、京鼎楼、金鶏園・・・
今となってはどの写真がどの店か・・・わかりません。
でもでも、美味しそうな小龍包、DIMSUMを羅列しますので、まぁ眺めて涎をすすってくださいまし。。。


IMG_0367.jpg

IMG_0335.jpg

IMG_0336.jpg

IMG_0337.jpg

IMG_0338.jpg

IMG_0361.jpg

IMG_0362.jpg

IMG_0329.jpg

IMG_0330.jpg

IMG_0331.jpg

IMG_0332.jpg

IMG_0333.jpg

IMG_0334.jpg

朝食をとるためにホテルからタクシーを飛ばして行きました。
朝から小龍包満腹コースはさすがに胃にこたえますが、
台湾ならではの贅沢な朝食でした。
多くを語ることもなく、台湾は小龍包の激戦区であり、おのずと切磋琢磨されて
美味しくなるのは必然のことですね。

(でもなぜあんな美味しい「群香品」が閉店したのだろう・・・?
近所の超有名小龍包屋の圧力かな~?)



あ~~~台湾行きたい。。。




貴重なフルーツ炭・・・残り3セット

  1. 2011/05/23(月) 08:49:15|
  2. 台湾|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

536マイル:台北のグルメ情報をすこし 3 

台湾グルメにはいろいろな名物がありますが、そのひとつ。

魯肉飯。
この写真はその専門店「丸林魯肉飯」のスモールサイズ魯肉飯。
IMG_0063.jpg
台湾では胃がいくつもあっても足らない状態、、、
なのでこのときもすでに満腹な状態だったけど、
なんとか名物、魯肉飯を食べたいと思いお店に行ったのでした。


これは士林夜市の屋台のひとこま。
サトウキビを火にかけ熱しています。
いったいなんでしょう??
そのまま熱したサトウキビをチューチュー吸うのでしょうか・・・?

IMG_0064.jpg



↓スッポンのちょっと微グロ写真あります

【 続きを読む 】
  1. 2010/06/22(火) 15:02:29|
  2. 台湾|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

535マイル:台北のグルメ情報をすこし 2

さてさて、台湾情報もう少しおつきあい下さい。


台北で最も規模が大きく、人出も多い士林夜市。
台湾旅行の定番中の定番ですね。

ここでは台南の名物B級グルメ「棺桶パン」が食べられます。
焼いたパンの中をくり抜いて、シチューを入れる、とても美味しい、
一度食べると病みつきになりそうなパンです。
IMG_0055_20100614125131.jpg


忘れてはならない夜市でも定番のあの臭いグルメ
その名も臭豆腐。
食べず嫌いの方も多いかもしれませんが、台湾に行ったら必ず食べておきたい一品です!
IMG_0057_20100614125130.jpg

IMG_0058_20100614125129.jpg
お店や屋台が近づくとすぐにわかります。
う○こ的な匂いがするような、かなり強烈な刺激臭ですが、
口の中に頬張るまでの辛抱!辛さと香ばしい醤油の焼き豆腐の味わいが忘れられません。


夏は氷菓子、かき氷の上にフルーツを乗せて大盛況なアイスモンスターですが、
冬はさすがに台湾といえど食べるのは無理なので、温かいお豆などを入れた
スープが美味しいのです。
IMG_0061.jpg

IMG_0062.jpg

台北101 上の方は雲の上 
オープンしたてのころに行きました。。。
IMG_0059_20100614125129.jpg



台湾情報続きます



タイのTシャツ ロナウド日本語限定バージョン 2200円 大変貴重です!!

  1. 2010/06/14(月) 12:43:41|
  2. 台湾|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

| ホーム | 次のページ