fc2ブログ

TRAMPATHY ★タイ雑貨フィールディー   ~feel~dee★店主の日記

~旅の共感を~ 旅行者視点の旅に役立つ?!ミニマム タイ知識

今さらながら・・・・・・スマホに換えました

つい先日、スマホを買いました。

2年ほど前にそれまで使ってたガラケーが壊れ、
親のお古の10年落ちくらいの重く分厚い「らくらくホン」を渋々使ってきました。

なぜそんなことまでして今までガラケーで我慢してきたのかというと、
かれこれ3~4年ほど前からある機能を持ったスマホの登場を心待ちにしてきたのです。。。





そしてついに・・・


00000863.jpg


この写真が何を意味しているか。

お判りでしょうか?


そう、こんなスマホを待っていたのです。



しかし

取説は一切ない。
日本語は使えない(英語で使用中)。
対応バンドが少ない。


など不自由な面は少なからずありますが、概ね使えてます。
かってしばらくして独自UIのバージョンアップもしましたし。
そう遠くない時期に日本語が使えるようなアップロードができる事を期待しています。

スポンサーサイト



  1. 2016/06/16(木) 19:29:45|
  2. 雑談|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

2014冬 タイ土産編

誰に買ってきたってわけでもなく、もちろん自分自身が使うために買ってきたものを軽くご紹介します。


まずはいつも必ず買ってしまう歯磨き粉。
まだ使ってないシュミテクト系の「SENSODYNE」がたくさんあるというのに。

ハーバル系の歯磨き粉をたくさん買ってしまった。

P1140427.jpg
Tip Siam

P1140429.jpg
Twin Lotus Dok Bua KuのオリジナルとFRESH&COOL

P1140430.jpg
最後はDenta mate

タイには歯茎が痺れるような超強力ハーバル系の歯磨き粉もあるので注意して使っていきます。


続いては食べ物。
P1140422.jpg
EUROのバターパンケーキ

P1140887.jpg

P1140888.jpg

P1140889.jpg
ちょっとパサ気味。日本の方が断然おいしい。



P1140425.jpg

P1140892.jpg

P1140894.jpg
こちらは全シリーズが秀逸なお菓子。
タイらしさ満載!のトムヤムナッツ。
一部は日本にも輸入されてますが、全種類を頂けるのはタイでないと無理。
これはお土産にいいんじゃないかな。


最後はドリンクはコンビニでも売ってるコレ。
P1140424.jpg
錠剤サプリメントです。
錠剤はコンビニでは売ってません。
デパートなどの大きな食品売り場に行けば売ってます。
ちなみにこれはパラゴンの1階(地下?)で購入。


少しずつ飲んでますが、効果はよくわかりません・・・



  1. 2015/05/12(火) 07:21:00|
  2. 雑談|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ローソンのホルモン鍋を食べてみた

だいぶ前のことですが、今さらながらアップします。

LAWSONの冷凍ホルモン鍋が美味しいとか美味しくないとか、って話題に上ったのを思い出し
朝から食べてみました。
結果論ですが、夜ビールのお供に食べた方が良さそうです。

P1150158.jpg


P1150159.jpg
当然dすがカチコチ



グツグツ煮込んで、豪勢に豆腐と半熟茹で玉子2個をON!

P1150160.jpg


P1150163.jpg

P1150164.jpg


汁は若干アクっぽかったけど、普通に食べられる旨さ。
豆腐と玉子の援助もあって食後感まぁまぁよろしい。




  1. 2015/05/05(火) 07:29:33|
  2. 雑談|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

タイでこんなもの買ってきた

毎回いろんなくだらない物を買ってきますが、今回はこんなもの。

P1110333.jpg
自然食品専門店みたいなところで買ったバナナのドライフード。
無添加で100%バナナ本来の味を堪能できるのだけれど、甘さがなく、オヤツ替わりには物足りない。
しかしアスリートが栄養補給するにはいいかもしれない。ずしりと重い。


P1110334.jpg
このお菓子はもう保証付きのうまさ!日本のタイ料理屋でも売ってる人気商品。
バンコクでも意外と売ってないので探すのに苦労した。アソークのTopsで売ってました。


P1110336.jpg
ウェハース マンゴー味はなんとか食べれるけど、ドリアンとマンゴースチンは無理!
他人に美味しいと騙して無理やり食べさせた。


P1110337.jpg
これは美味しい!乾燥イチゴ。はやり多少は砂糖を使って甘くしてないと・・・。
王室ブランド「Doikham(ドーイカム)」の商品だから安心。特売で10Bだったかな。買い占めれば良かった。。。


P1110339.jpg
ご存じHARIBO(ハリボー)のワーム。
これは気まぐれで買ったもの。意外に日本で買うと高いけどタイなら安い。
いかにも体に悪そうな色と粘度。


P1110340.jpg
薬局で売ってる薬用シャンプー「Nizoral(ニゾラル)」。
友人から土産として頼まれていて、ついでに自分用にも1本。使用感は、洗髪後はパサパサ、、、
もう買わないかな。


P1110342.jpg
知覚過敏対策として大量購入した歯磨き粉。日本でも安い時に買えば大差ない値段で買える。
海外では「SENSODYNE(センソダイン)」ブランドとして販売している。
しかしちょっと買い過ぎた・・・


P1110970.jpg
最後はドラゴンキュイジーヌの2年熟成ナンプラー。

P1110971.jpg

P1110972.jpg

臭みはナンプラーだからすごいですが、旨みもスゴイ。余計な添加物が一切入ってないのもいいですね。
しかし高級ナンプラーはあまり活躍せず・・・が、炒めものなどに入れると味に深みが出る!

  1. 2014/01/15(水) 08:07:55|
  2. 雑談|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

生れた時からどんぶりめし  半田屋のお茶

これは半田屋のフランチャイズ店で買ったペットボトルのお茶

「生れた時からどんぶりめし」というキャッチフレーズとこの豪快で愛らしい写真が気に入って買ったのです。
150円だったかな・・・

P1080507.jpg

P1080508.jpg

P1080509.jpg

いいね~~この食べっぷり
モデルになったこの子は今どんな体つきなのだろうか・・・
どこかの相撲部屋に入っていることは容易に想像できる

濃い緑茶は普通に美味しかった



  1. 2013/02/02(土) 20:15:09|
  2. 雑談|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

| ホーム | 次のページ