パタヤの庶民的デパート「MIKE SHOPPING MALL」。
いつ行っても混雑している人気デパート。
お土産買ったり、服を物色したり、
在住、観光客を問わず人気のようです。
そんなデパートも、最上階に行くとやっぱりタイのデパート。
フードコートがあります。ところがここは人気の点ではイマヒトツ・・・のようです。
いつ来てもすいているし、営業中のお店もやっているのか、やってないのか、
近づかないとわからない状況です。。。

広さの点では文句ないのですが、無駄に広くなりすぎてしまって・・・

海が目の前という好条件の立地を生かして、
いっそオープンエア~な大改造をしてしまえばいいのではないでしょうか?
そんな簡単ではないんでしょうね。
いろんなタイらしいデザインがあります。
薄手のコットン100%Tシャツ、肌触りもいいです。。。
スポンサーサイト
- 2009/04/30(木) 09:23:06|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
サウスパタヤ周辺で生活費、食費を節約したい!
というロングステイ派にはおすすめかも・・・
サウスパタヤロード沿いのこちら。

入口は狭いけど、中は結構広いです。

鮮魚、肉類、野菜、生活雑貨、衣類
なんでもあるという市場です。

例によって中はモワ~~

と暑かったり、
床はビショビショに濡れていたり、臭かったり・・・
パタヤで地元タイ人の生活に触れてみたい方は
一見の価値があります。
あれだけ街中にいるファランはほとんど見かけません。

残り2枚の貴重な
ロナウドTシャツ!番号9 カタカナで“ロナウド”はなかなかありませんよ~!
- 2009/04/29(水) 10:04:55|
- 市場(タラーt)|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
赤いシャツがたくさん売られています。
時期的に・・・タクシン派の反政府組織が着用している赤のシャツ?
と思いきや、タイでも旧正月を祝う時に着る、中華系タイ人向けの赤いシャツ。

よく見ると、胸に王様のゆかりのマークが。
旧正月は赤い服を着る人であふれるタイでした。。。

着ているだけで
PATTAYA(パタヤ)な気分になれるTシャツ。大きなロゴが目立ちます!!
- 2009/04/28(火) 09:51:45|
- 雑談|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
以前ご紹介した庶民のスーパー、パタヤTopsの2階にあるCOCA。
ひとりでも臆することなく入ってみましょう。

ひとりで来てるタイ人もよく見かけます!

レンキーレストランはダックが美味しい

小30B

レンキーのはす向かいあたりにある
地元民用のショッピングセンターとフードコート

暑い~暑い~

ハエ多い~

(←不適切)
こんな環境でも耐えられる方はぜひ!

具だくさんのセンレックイェンタフォー

30B
美味しい

すこし歩けばSoi Buakaowの入口。
ソンテウの始発ですからのんびりサウス方面へ戻れます。
始発から乗ってすぐに降りたときはタイ人並みに5BでOKでした。。。
- 2009/04/27(月) 09:22:40|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
パタヤの街歩きのちょっとした風景です。
昼のバービア
整然と椅子が並べられ、宴の後のほんの束の間の休息時間


そして今夜も大音響の音楽と巨漢ファランの体重を支えます。
虫屋台はタイの定番?


食べる気はしません。決して・・・

とても狭いことでも有名なパタヤの砂浜
ところ狭しと椅子が並べられています



モノ売りやマッサージも頻繁にやってきます

すぐそばでは水上ジェットモービル?
などの乗り物がたくさんありますから、
興味のある人はどうぞ。
有名なバナナボートやラン島ツアーも盛んです!
ラン島まで行くとだいぶ海水がきれいになるという話です。

エコ(ECO)デザインの
Tシャツです。環境にやさしい生活をこころがけましょう。。。
- 2009/04/26(日) 09:59:32|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
パタヤ滞在中はいろんな店のマッサージ巡りをしました。
サービス面、ファシリティ、アメニティ、マッサージの技術面、
いろいろ加味して「いいな」と思った、サワディーマッサージ。
場所はWSそばのサウスロード沿いのマッサージ店がひしめきあう一角。
フットマッサージは1時間200B。
値段は観光地的な相場です。

店員さんは気さくで日本語を操る人もいました。


水がしっかり出されて、マッサージ後の体のケアも忘れていません。重要なポイントです

。
ヒーリング的なBGMもかかっており、癒されます

。
一歩外に出るとうるさい街の雑音も少しだけ忘れさせてくれます。
タイ国旗雑貨に囲まれて、これでいつでもタイ気分。BGMはぜひ
タイポップスを。
- 2009/04/25(土) 10:08:31|
- マッサージ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
パタヤにもアラブ人街があるので、

その辺りにはケバブ屋台や甘~いクレープバナナ菓子みたいな屋台をよくみかけます。
バンコクではケバブの肉はチキンかビーフだけだったような気がしますが、
こちらではラムも食べられるのがうれしいところです。
値段はだいたいどこも50B。これはバンコクでも変りませんね。

ここはコンビニの入口で販売しています。
タイではよく小腹がすきます・・・


具だくさん、肉だくさんで美味しい!
日本で食べると500~600円しますから、タイで思う存分食べておきます。
- 2009/04/24(金) 09:52:55|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
パタヤに来たなら一度はシーフード料理

をガッツリ食べてみたいと思うのが人情。
しかしそこは我慢・・・?
ひとりではちょうどいい量の屋台メシを模索します(お金が無いだけ・・・だったりします)。
シーフードレストランに1人で入っても食べられる量は知れてるし、
安いといっても高い??
WSのナンヌアルなんてとんでもない。。。
ひとりで海辺を眺めながら海老を食べてもわびしいだけ。
ここはWSから少しソイに入ったシーフード屋台街です。
WS沿いのシーフードレストランに比べれば安いです。



活気もあります!
私は屋台の『ガパオタレー』(シーフードとバジル炒めご飯)で落ち着きましたが


40B
具は少ないけど、海老の頭とか入っていて、味が濃い目で美味しい。
元々辛いのですが、なお一層辛く仕上げます。
- 2009/04/23(木) 10:03:58|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
チャンプホテルからすぐのところにはジョムティエン方面への別れ道があります。
やけに埃っぽい道なのです・・・

往来が激しい道です。
パタヤ方面からはここを左折せずにまっすぐ行くと、
すぐにCHAMPホテルとなります。

こちらの方はめっきり交通量が少なくなります。
ホテルの近くにはランドリーも数店あります。

中長期滞在者にはおすすめのフィットネスも格安で利用できるのも
パタヤのいいところ。
ジムもプールもガラガラです。

この辺りはアラブ系、インド系の店が多く、
カレー屋が充実しています。
道を歩いているとカレーのいい香りがする時もありました。。。


人気歌手から定番のベテラン歌手まで厳選。
タイポップス!
- 2009/04/22(水) 09:48:26|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
パタヤは屋台好きには案外不便な町。
バンコクほど屋台が出ておりません。
いつも混んでる人気店のカオマンガイ屋台です。
セカンドロードファミリーマート前に出る人気の屋台です。

夕暮れ時はバービアに出勤前の女性たちが食べているのをよく見かけます。


35B。
ハエがたくさん飛んでうっとうしいのは我慢・・・

タイ伝統デザインの
おはし。Myはしとしていかがですか・・・
- 2009/04/21(火) 10:04:59|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
パタヤで秘かな人気を誇る人気のホテルはここ。
「ブリスマンションロッヂ(BRISS)at Soiダイアナ」


しかし近年の値上げラッシュで常連諸氏が離れていく傾向もあるとか・・・
周りはコンビニ、バービア、食堂等が多数。
遊び派、ロングステイ派には
いうことなしの環境といえるでしょう。
ビーチも近いです。


東南アジアの素朴な
アクセサリー(ネックレス) 。決して安っぽくないデザインです。。。
- 2009/04/20(月) 09:31:59|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
以前泊まったことのある思い出深いホテル『SIAM SAWASDEE』です。



このホテルは1泊600B前後(当時)で朝食バイキング付き

、プール付き

というハイコストパフォーマンスなホテルなわけです。
もちろん朝食は必要最低限のメニューですが、
いちおう腹八分くらいには満たすことはできます。
プールも広くはないですが、読書したり、
プールサイドでジュース

を飲んで南国気分

に浸ることも可能。
ホテル前にはランドリー数店、コンビニなどもあり、非常に便利。

このソイブッカオはソンテウが頻繁に走っているのでWSやサウス方面の買い物
に出かけるにも便利なわけです。
節約派、CP重視派、夜はせいぜい近くのバービアで少しだけ飲んで・・・WSには行かない、
などという方にはとってもお勧め

のホテルです。
タイランドオリジナル
象のデザイン折り畳み傘
- 2009/04/19(日) 09:17:30|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
パタヤネタ続きます。
「パタヤなんて嫌い」とか「世界有数の破廉恥地帯」、
「タイ人によるコンプレックス丸出しの白人ひいきの人種差別社会だ」などと毛嫌いせず、
しばらくご辛抱、お付き合いください。

タイブログでは切っても切り離せない話題なのであります。。。

さて、セントラルRdのTopsといえばパタヤ在住の方々の庶民的台所。
旅行者にとっても利用頻度の高いお店です。


2階にはHIS、COCAなども入っております。
1階は小さなフードコート(ビーチRd側)もあり便利です。
ここでは日本人遭遇率が高いです。
すぐそばには安くネットができるPCも置いてあるので、
食事がてらメールチェキするのもいいでしょう。

カオカームーを食べました~

スーパー内には総菜コーナーで食事もできるスペースがあり(2nd Rd側)、
こちらでも安くあげることが可能です(オススメ)。

お酒の買い出し、お水の買い出し、ばらまき土産なども
Topsだとこじんまりまとまっているので便利かもしれません。。。

天然成分アロマキャンドルは冬だけの風物詩ではないんです。
春でも夏でも利用価値のあるモノです!お部屋の空気清浄や虫よけにも使えます!
- 2009/04/18(土) 09:52:49|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
チャンプホテルでの朝食バイキング

です。
1階のオープンな食堂へ着く前は、
アラブ・インド系の団体に占拠されて
ほとんど食べ物が残ってないんじゃないか・・・?
なんて不安があったのですが、
どうやら昨晩はそのような団体は宿泊してなかったか、
すでに食べ終えた後なのか・・・
いたって平穏で数組のファランとそっち系の個人がいるだけでした。

食べ物は安ホテルだけあって質素な感じですが、
オムレツを焼いてくれるのはポイント高し!



お代わりしてもこんな感じの画です



1泊1000B以下のホテルでは朝食が付くだけでもありがたし。
特にパタヤではバンコクのように街中に屋台がどこにでもあるほど
出ていないため、午前中は特に屋台が少ないのでホテル朝食は必須と考えます。

小旅行に便利なショルダーバッグ
NARAYA(ナラヤ)からの作品です。
- 2009/04/17(金) 10:27:20|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
WSに近い、サウスパタヤRd沿い。
多くのマッサージ店がしのぎを削るエリア。
観光客目当ての店が多いというわけなんです。
そのうちのひとつ、『CINDY MASSAGE』(シンディマッサージ)。

このときは中国人の中年団体様が居り、ご満悦の様子でした

。
中国はそもそも按摩が街中にあるような按摩先進国ですから、
マッサージを受けること自体日常的の行為なのでしょう。
値段も中国の地方だったらタイと互角のパフォーマンスかもしれません。

間を仕切る壁に水が流れるお洒落なガラス壁
マッサージ師総動員!
こちら側はすいてます

メンバーズカードを発行する良心的なお店です。
パタヤのハードリピーターにはいいお店かもしれませんね。

作り手の利益を考慮するフェアトレード製品。
LOFTY BAMBOOショッピングバッグ。麻製or布製お好みで・・・
- 2009/04/16(木) 09:07:49|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
パタヤのWS
観光客の姿を多く見かけますが、
通常なら女性客

があんまり入らないGOGOBARでも
パタヤでは珍しくありません。

↑けっこう女性客も入っていきます。
日本人、韓国人、中国人、台湾・・・ファランはもちろんアジアも負けてはおりません。
何かの相談センターが臨時に設けられています

財布無くした~ボッタクリにあった~とかそういう被害の相談でしょうか

夕暮れ過ぎからハッピーアワーを設定して客の争奪戦が繰り広げられます



非日常の異次元な空間
タイポップス THAI-POPSの厳選ベスト盤あります
これさえ押さえておけば間違いなしです!
- 2009/04/15(水) 09:54:21|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
パタヤのSoi6 アラブ人街の一角のひとコマ。
なんともフルーティ

な香りが漂ってます。。。
すぐお隣は狂気じみた爆音

のバービア・・・
難聴になることは間違いなく、音も割れてなんともノイジー!
そんなクレイジーなネオンと音楽を尻目に皆さんが楽しんでいるのは
水たばこ。通称シーシャ。


このたばこは毒性が無いということですが、
本当なら一度吸ってみたいものです。
バンコクでも、日本でも吸えるお店があるのは知っていますが、
なかなか体験する機会がありません。
あのフルーティなフレーバーが気になります・・・

この
BAG、使ってみれば良さが分かると思います。
店主も愛用しています。特別にワッペンでカスタマイズ!
- 2009/04/14(火) 09:38:59|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
サウスパタヤからさらにCHAMP HOTELへ向かう南下の途中。
屋台がいくつかあるので素通りするわけにはいきません。
これはセブンイレブン前に出るクイッティアオ屋台

です。
たいていセブンイレブンの前には屋台が出る確率が高いようです。
水の補充のときについつい食べたくなります。

バミーとワンタン

黄色い皮と少なめな餡。
これはこれでいいんです。

バミーを食べるときはコショウでもあるといいんですが・・・
チャンプホテルへの帰路は、電灯の少ない道もあるので、
女性の場合は気をつけたほうがいいと思います。


夜にそびえるチャンプホテル

ホテル自体はけっこう大きいのです。
- 2009/04/13(月) 10:12:19|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
タイでまた一般市民の傍若無人ぶりが露呈されてしまいました。
今度は大事な国際会議を中止に追い込みました。。。
空港占拠、ASEAN会議の中止・・・
なりふり構わない集団行動は
国際的なタイへの不信感、信用失墜を
今まで以上に深めてしまいました。とても残念です。
1日も早く政治の混迷を解決してほしいと願います。
閑話休題
さて、今日は子豚の丸焼き

の記事。
外者をよせつけない村の歓迎の料理。
歓迎の料理といえばバナナの皮でイモ虫

をくるんで蒸し焼き
ヤムイモだかタロイモなどのスープとか・・・
この子豚の丸焼きは目の当たりにすると実に美味しそう!!
炭火でじっくり焼かれ、丁寧に豚を回転させてむらなく焼き上げる。
技術も必要だが、根気も必要な料理でしょう。

見るだけでなく、今度は気合を入れて少し購入して
タイ独特のタレなんかを付けて、ビールともに食べたら幸せだろうな~~~と思う。
これはおまけだけど、
電気ロースターによる鳥の丸焼き
これだってほんとに美味しいでしょうね。
これはよく韓国で食べた記憶があります


。

タイ料理はヘルシーな野菜をアレンジしたり、
さっぱりした肉類も豊富ですが、
野性的でワイルドな肉汁滴る
こういう料理もいいものですね~
- 2009/04/12(日) 09:50:05|
- その他グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
まぁとにかく賑やかな雰囲気です。
しかも夜が深くなるにつれどんどん盛り上がり、
ピークは12時過ぎというから超夜型な歓楽街。。。
ここがWSの入口。
子のアーケードが目印です。

手前側にも大きなバービア 『The Piar』

毎夜ムエタイが観戦できるのもポイント。
場所がGoGoBarに囲まれているのがおもしろい。

ここも記念撮影のポイント
大音響とともにこの女性たちが目立ちます!

そこかしこから大音響が・・・

違法コピーCD、VCDショップも多い。

値段はどこも1枚100B
6枚買うと500B、12枚買うと1000B。
これはバンコクでも同じようです。

できればパタヤに来たら、GOGOBARにも入って見学されるといいと思います

。

リピーターにも人気の
タイ文字Tシャツ 涼しい薄手のコットン素材です
- 2009/04/11(土) 09:20:58|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
夜のパタヤ
特にウォーキングストリートのきらびやかなネオンは
ラスベガスやマカオなどには比較にならないですが、
これはなかなか「パタヤならでは」の猥雑な空気が流れていて、
一種独特な雰囲気です。
各国の観光客がそのネオンを写真に収めています。。。

ビーチの沖には夜になるとレストラン船が出ます。
まるで香港のようです。


WS沿いの有名なシーフードレストラン『ナンヌアル』
高級なシーフード食材が並んでます。
モチロン眺めるだけ(写真撮るだけ)





海沿いの街ですからシーフードは充実してます。
ところでこの辺には港はあるのでしょうか・・・
どっちにしろWS付近でシーフード食べるなら
ソイラッキースターを入ったシーフード屋台街の方が
ローカルっぽくて値段が安そうです。
夕食時になるといつも混雑しています。
少しだけ、ほんの一部だけ
パタヤの夜の風景をかいつまんで御紹介しました。
これからの季節、便利な
ドリンクホルダーと象のデザインがカワイイ、コースターは重宝間違いなし!
- 2009/04/10(金) 10:02:08|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
バンコクでもパタヤでも趣向は一緒。
パタヤではB級の値段が案外安くて助かります。。。
定番のコーン。

1本がだいたいどこの店でも10Bですから
安いですよね~
包丁でスライスしてもらい、芯を取り除いてもらうので食べやすいです。

お気に入りの、塩だけ振ってもらい、シンプルにいただきます。
とうもろこしの甘さが際立ち、美味しい。
- 2009/04/09(木) 09:21:55|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
パタヤでは
“夜の活動のみ”
という殿方が多いと思われますが、
ではお昼は何をしていますか・・・?
ビーチでゴロンという殿方が多いのではないでしょうか。
さて、海外でのショッピングはご婦人方にとっては
欠かせないものですね。
そこでパタヤの主なショッピング施設をサラッとご紹介です。
まずは代表的な施設『ロイヤルガーデンプラザ』
マリオットホテルが隣接している関係か、
いつ来ても欧米系がたくさんいるデパートです。
<ビーチロード側から>


<セカンドロード側から>ユニークなオブジェが印象に残ります。
この右隣がすぐマリオットホテルとなります。

マイクショッピングモール
庶民的な品ぞろえ豊富。
土産などを探すにはいいかも
<ビーチロード側から>

<セカンドロード側から>

セカンドロードのマイクショッピングモールの向かい側にある通り(建物)
ここの右側にあるマッサージ店は結構上手です!

ウォーキングストリート(WS)だけでないネオン街は街中あちらこちらに・・・
昼のうちに撮影

日本人経営の『壱番館』というマッサージ店。
パタヤでは「ヘッド&ショルダー」というマッサージがお勧めです。

ほとんどためにならない御紹介かもしれませんが、
フリーマップとにらめっこして散策、あるいはソンテウに乗って回ってみては
いかがでしょうか~?
日本のスーパーマーケットでは
マイバッグ(ショッピングバッグ)の持参率がかなり高まって来ているようです。
オシャレに装いたいのなら日本未発売のバッグをいかがでしょうか??
- 2009/04/08(水) 09:51:12|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
タイのランドマーク的ショッピングモール
『ロイヤルガーデンプラザ』
3階には広々のフードコートがあって、
屋外テーブルではすばらしい眺望のパタヤビーチが眼下に見ることができます。

カード式で後で精算。


外に出ると・・・
天気がいいので気持ちいですね~


値段は全体的に高めですけど、
まぁ観光地価格ですから仕方ない・・・ですね。
カレーと豚肉(ムーデーン)、ライス、それにパパイヤジュースが美味しいんです!




お茶するだけでもおすすめです。

あまりに暑いときは中の冷房で涼みましょう~
- 2009/04/07(火) 09:29:23|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
KHUN DAENG(クンデーン)&NaRaYa(ナラヤ)のリボンバッグ

を
在庫一掃のため全品50%OFF!!!春・夏色カラーのおしゃれバッグです
この機会にぜひ

ショップHPは
こちらです。
- 2009/04/06(月) 20:12:22|
- フィールディー 商品のご紹介|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
パタヤでの滞在先「チャンプホテル」から街へ出る途中、
街中にはお目にかかれないいろんなものに出会います。
これは炭火で鳥1羽を炙ったヨダレものの写真。。。

これで120Bですよ~
120バーツ!

余分な油を落とし、肉汁が滴る・・・
ビールのあてにはもってこいですね
希少部位だって、美味しい軟骨だって食べられそう。
なんだかんだ言いつつ買ってないんですけど・・・

でも今度行ったら買いたいな~
ひとりでは食べきれないかも。
半身で売ってくれるかな~?
- 2009/04/06(月) 09:27:40|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
パタヤの南端まで来ると、
さすがにノースパタヤがかすんで見えます

すぐ隣には山があり、
大きなコンドが何棟もあります。

お隣の山を越えればジョムティエンビーチ


パタヤの夜はタイの中でも独特で、
「ウォーキングストリートのネオン観賞」なんかは観光のひとつでもあります。
しかし日帰り客が多いのも納得です。
バンコクの喧騒から抜け出して、
ビーチで数時間のんびりするだけでも
心身をリセットできるようです。

ユニークなワッペンが格安で販売中です!
- 2009/04/05(日) 09:14:21|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
パタヤの南の果て

ジョムティエン方面への別れ道を左手にし、
まだまだ歩いて坂の途中・・・
インド系、アラブ系

も多い御用達ホテル。

部屋は広くて、風も心地いい



バンコクの汚い空気から一転
心地いいリゾートフルな風が部屋を通りぬけます
気温はバンコクよりも若干高め・・・

便所もバスタブも広々。

プール派

にももってこいのプールも付いてます

安いし、オンシーズンでも空いてる時が多いので、
急なパタヤ訪問には選択肢のひとつとしていいかも。
LEO&SINGHAのおもしろグッズ 現地でもなかなか売ってませんよ~
- 2009/04/04(土) 10:08:56|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
バンコクからタイ東部方面への交通手段で活用される東バスターミナル。

BTSエカマイ駅から近くて便利です。
私は主にパタヤへの往復でしか使ったことはありませんが、
各駅停車とノンストップ(直行便)さえ間違わなければスムーズ(快適)な移動が可能です。。。

最初の関門
切符の購入
入口右側にあるのが直行便の切符

奥の方にあるのが各駅停車の便。直行便に比べると安いので
節約派にはおすすめかも・・・

直行便の客層は外国人(ファラン)が多いけど、タイ人もけっこう乗っています。

一方の各駅停車は、
呼び込みに釣られてだまされた口の外国人
も少々乗ってますが、
多くはタイ人が占めています。。。
旅の前には有料トイレ(3B)やお菓子、お水の購入がお勧め。


パタヤ便は特に本数が多いので、慌てずのんびり移動しましょう~
直行便なら2時間半~3時間。
各駅停車便は3半時間以上はかるくかかります!

行楽、お花見、BBQ、愛妻弁当、悪妻弁当・・・タイで評判の
Seagull フードキャリアです!!
- 2009/04/03(金) 09:45:41|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
タイのコンビニは野菜ジュースが豊富。
どれにしようか・・・迷ってしまいます。
旅行先では好きなものを好きなだけ食べるのが世の常。
ついつい日ごろの摂生などどこ吹く風・・・・
どうしても栄養が偏りがちです。
そんなときに飲みたいのが野菜ジュース!





しかししか~し
ここはさすがにタイ
なんにでも甘いものが入るタイの味覚。
これらの野菜ジュースも例外なく、
甘めの味付けなのでご注意を(
糖分過多?

)。。。

さかなクンがかぶっているのは魚の帽子

。これは
象の帽子。。。お子様向け!
- 2009/04/02(木) 09:15:26|
- 滞在生活|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
| ホーム | 次のページ