fc2ブログ

TRAMPATHY ★タイ雑貨フィールディー   ~feel~dee★店主の日記

~旅の共感を~ 旅行者視点の旅に役立つ?!ミニマム タイ知識

358マイル:ボーべー市場

衣料品の市場として「プラトゥーナム」と並ぶ有名な市場「ボーベー市場」。
IMG_9517.jpg


ここは場所柄かタイ人が多いようです。
アクセスしにくい場所にあるため、タクシーやトゥクトゥクなどを利用するか
センセープ運河舟を使って来るしかないようです。
IMG_9518.jpg

ビニル袋がはち切れんばかりの大きな荷物を持ったタイ人達は
半ば強引にトゥクトゥクに積載し、運んでいます。
その手つきは大変そうでありながらもかなり手慣れたもの。
トゥクトゥク運転手も慣れた様子です。

市場の構造や売っている物はプラトゥーナムとはさほど変わらないような気がします。
細い路地も縦横無尽に・・・
IMG_9519.jpg
風が抜けない構造なので相当暑いです!!

ランドマーク的な「ボーベータワー」はそれほど高層ではないです。
IMG_9520.jpg
建物の中は・・・ほとんどどこも一緒



タイ文字がとてもユニークなデザインTシャツ!! 2100円~ 

スポンサーサイト



  1. 2009/06/29(月) 08:16:22|
  2. 市場(タラーt)|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

357マイル:両替店 『VASU』

外国へ行ってまずすることのひとつ、両替
全額または一部でも空港で済ませる方もいるかもしれません。

少額ならば空港でもOK。
しかし額が多ければある程度レートのいいところで両替すると気分がいいですね。

得した気分。

交通費をかけたり、汗だくで遠くまで行って両替するのもお勧めできませんが、
ホテルのそばなんかにあったりするとぜひレートのいいところで両替してほしいです。


ここはスクンビットのナナ地区にある有名な両替店です。
SR(スーパーリッチ)まで行って両替すべきか・・・悩みどころですね~
チットロムから歩くし、面倒だからここでOK・・・
ここならそれほど大差ありません。

IMG_9510.jpg
↑側面に見える扉から入ります。(パクソイ7側)

↓正面側(スクンビット通り側)
IMG_9511.jpg

中は裏へ通じる通路があり、間仕切りされてます。こんな感じ。
IMG_9512.jpg

出口には変な輩がいるかもしれません。
ひったくりには注意しましょう!!



THAI CLUB DANCE MUSIC  ¥980~!!!

  1. 2009/06/26(金) 15:56:15|
  2. 両替|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

356マイル:栄養ドリンクはこれ?!

タイに滞在中、「疲れた~~」と思う殿方や

歩き疲れて「タイマッサージだけでは疲れが取れないわ~~」とお嘆きの婦人も、

コンビニで手軽にドーピングされてはいかがでしょうか。

ドーピングっていっても変な薬物を飲もう

というのものではありません!!

タイではポピュラーでコンビニでも売れ筋のドリンク、
そう、栄養ドリンクです

一番の売れ筋はコレ 『M-150』
IMG_9509.jpg

詳しい成分などは分かりませんが、

飲みやすいというか、とっても甘いです。
誤って手なんかに付いたら1日中でもベトベトしますから
すぐに洗い流しましょう。

効果のほどは・・・気の持ちようですかね。
もちろんM-150のほかにいろいろな種類が売ってますから
たくさん飲み比べてもいいかもしれません・・・



砂岩でできた象の神様(ガネーシャ)のレリーフ  特価1,500円!!


  1. 2009/06/24(水) 08:39:56|
  2. 滞在生活|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

355マイル:マンハッタンホテル 朝食バイキング

ホテルライフの楽しみのひとつに朝食を挙げたいと思います。
とはいっても、朝食付きのホテルに泊まること自体がなかなか無いのですが・・・・

せっかくの朝食付きの時には無理やり起きて
朝食会場のレストランへ向かいます。

IMG_9504.jpg

う~~ん、なかなかの品揃え。

おや、キムチもありますね~インターナショナル。
スクンビットの向かいには韓国人街がありますからね~

客層はファラン、アジア人がいいバランス。
座り心地のいい椅子がいい感じ。
IMG_9499.jpg

IMG_9545.jpg

テレビでは英語でニュースが。
IMG_9503.jpg

私の中では、、、
バイキング=貧乏回路始動
ということで、朝からガッツリ食べてしまいます。
(お昼頃には不思議とお腹がすくんです。やっぱり暑いから・・・?)

まずは炭水化物から肉類、そしてお約束の卵中心。
コレステロールもたっぷり備蓄しましょう。
IMG_9498.jpg

カルシウム、そして再びコレステロール
IMG_9501.jpg

ミネラルとか糖分とか
IMG_9502.jpg


満腹になった後はフロントの横で日本語新聞を読むのが日課になりました。



多機能ショルダーバッグ(オリジナルカスタマイズ済み) 2,980円!!!


  1. 2009/06/22(月) 08:12:40|
  2. バンコク ホテル|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

354マイル:スクンビットSoi15 マンハッタンホテル

スクンビットSoi15の人気ホテル『マンハッタンホテル』です。

アソーク駅に歩け、ちょっと行けばナナにも歩ける。。。
昼も夜も人が多く、露店も多く出ているため
周囲は明るく、比較的夜に出歩いても安全な場所です。
IMG_9507.jpg

部屋は広めの造り。
古さは隠すことはできませんが、
オフシーズンにプロモーション価格などで泊まることができたなら儲けもん。。。
IMG_9506.jpg

IMG_9505.jpg

いろいろと噂のあるホテルです。
立地の良さから旅行者の間では有名なホテルかもしれません。
今となっては決して安いホテルと言えなくなってしまいました。
1000Bを下ることはプロモーション価格といえど、ほとんど無いでしょう。


清潔感のある白いコットン素材の帽子 GREEN COTTON 1,980円!!


   



  1. 2009/06/20(土) 08:46:56|
  2. バンコク ホテル|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

353マイル:UAバンコク便

空の旅

私はいつも成田空港を使いますが、
関空、中部など、お住まいによって場所はそれぞれ、
乗る航空会社もそれぞれだと思います。
空港それぞれの独特な雰囲気とか匂いってありますか?

成田は特にないような・・・


成田でのUA。
いつものひとコマですが、
機材のカラーがいつものネズミ色ではなく鮮やかなブルーとホワイト
という新しいものでした。
IMG_9489.jpg

搭乗口は混雑で欧米系が多いのもUAの特徴ですかね。
あとは飛行機代節約派の日本人。
IMG_9492.jpg


飛び立ってすぐに出るのは
SNYDER'Sのスナック菓子。
IMG_9493.jpg
水とは合わないんです。いつも後悔します・・・

機内食のチキンカレー
IMG_9495.jpg
これはいつもとさほど変わらないでしょうか。
コメントはこれくらいに。。。

機上にいるときが一番わくわくしますね~
これからタイに帰れるんだ~~」って。



KARMA KAMET アロマキャンドル グレープフルーツ・バニラ・ピーチ・ラベンダー・ローズ 2,680円



  1. 2009/06/18(木) 08:57:52|
  2. 空港|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

352マイル:UA(バンコク⇒成田)の機内食

もう何度もご紹介していますが、
またまたUA(ユナイテッド航空)便の機内食です。

このときは・・・

チャーハン?

韓国のビビンパ?

何だかわからないお焦げもある特製まぜご飯、とでも表現できましょうか・・・
IMG_7040.jpg
パンが冷たくて、非常に食べにくかったのを記憶しております。
フルーツはやはりタイで作った機内食。
美味しいです。

IMG_7046.jpg

成田到着前に軽食。
IMG_7047.jpg
家に到着するまでの貴重な腹ごしらえです。。。



天然素材のお求めやすいアロマキャンドル。初心者や試し買いなどにぜひ!

  1. 2009/06/16(火) 08:43:34|
  2. 飛行機|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

351マイル:スワンナプーム空港 フォトスポット

空港完成から久しくなろうとしているスワンナプーム空港ですが、
IMG_7028.jpg
IMG_7029.jpg

最近の記憶に新しいところでは占拠事件なんかがありました。。。

空港完成時の様々な不具合も徐々に改修され、
多少の問題点を残しつつも運営はされているようです。


さて、イミグレーションを通過すると大きな大きな建造物がいくつかあり、
これらは外国人の撮影スポットになっています。
IMG_7030.jpg
最後にタイらしい立派な御姿です。

早朝から開店準備に忙しそうな??
従業員さんたち。
IMG_7032.jpg
IMG_7033.jpg

そんな様子を眠い目でボ~~と眺めながら
自分の搭乗ゲートへ向かいます。



新商品!!! お買い物スッキリECOバッグ  機能性重視の便利なアイテムです!

  1. 2009/06/14(日) 08:44:30|
  2. 空港|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

350マイル:プラトゥーナム カオマンガイ横町の一店

プラトゥーナムのカオマンガイというと、
なんといってもピンクの制服のガイトーンが有名ですけど、
その並びには同業他店がいくつか並びます。

そのうちのひとつですが、店名は不明です。。。
IMG_7025.jpg

深夜になっても混んでます。
IMG_7024.jpg
白を基調とした清潔そうな(清潔に見える)店内。

カオマンガイ 30B
IMG_7021.jpg

適度な量の皮(コラーゲン)が何ともたまりません!!
IMG_7022.jpg
スープに入った冬瓜も柔らかで美味しい!!
IMG_7023.jpg

う~~ん、、、あなどりがたしカオマンガイ。
この一帯のお店はどこもハイレベルですね~
深夜までやっているのもありがたいです。



四季を通じて活躍する天然アロマキャンドル。冬だけの道具ではありませんよ~

  1. 2009/06/12(金) 08:20:49|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

349マイル:パッポン タイ・日本レストラン 「Tip-Top」

パッポン通りにある高級レストラン?
『Tip-Top』です。
タイ料理も日本料理もそろえて、まさに日本人のためにあるような食事処。

味の方もなかなか評判いいみたいです。。。

トートマンプラー、ヤムウンセン
IMG_7009.jpg

ソムタム、ムーマナオ
IMG_7012.jpg

これにライスを頼んだんですけど、
4皿とも辛いのなんの!!!  

ヒ~~ヒ~~言ってましたら
店員が見るに見かねてパイナップルを皿で持ってきてくれました。
いちおうサービスということらしいですが。
IMG_7013.jpg

知り合いのタイ人と食事したので、まったく容赦ない辛さで仕上げられました。
今まで食べてたタイ料理でも群を抜く辛さでした。。。

本物のタイ料理って辛いのね・・・と少し凹みましたっけ。




タイ料理やエスニック料理にはやっぱりこのタイの箸ですね。マイ箸としてもどうぞ。。。

  1. 2009/06/10(水) 09:37:21|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

348マイル:エンポリアム5階 フードコート

バンコクを代表する高級デパート『エンポリアム』。
その5階にあるのがこれまた値段もちょっと高めのフードコート。
IMG_7000.jpg

落ち着いた雰囲気すらありますね~
IMG_6999.jpg
IMG_6996.jpg
IMG_6994.jpg

普通のフードコートでは100Bをクーポン化すると
1品と飲み物が買えますが、ここではちょっと足りなくなりますから、
150Bくらい変えといた方が無難かもしれません。

魚肉・豚肉入りペッセンレック(スパイシー)60B。
IMG_6997.jpg
IMG_6998.jpg
上にある揚げ物は自由に入れることができますが、
入れすぎには注意です。



DANCE、GoGoBar、DISCO、COYOTE タイの厳選した音楽たくさんあります!

  1. 2009/06/08(月) 10:18:27|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

347マイル:カオサン名物パッタイ

カオサンに点在する格安のパッタイ屋台。

食べ歩いている人の姿をよく見かけます。

IMG_6986.jpg

麺が4種類から選べ、春巻もありますね。
ノーマルは15B。卵入りは20B。
IMG_6985.jpg

調味料は自分で好きなだけ入れられるので、
贅沢に桜海老なんかをふんだんに散りばめます!
IMG_6987.jpg

小腹を満たすにはちょうどいい量です。
買って、道ばたに座って、炎天下の下、汗をかきながら食べましょう。。。



カオニャオ(蒸した餅米)そっくりのタイならではのおもしろキャンドルです!!

  1. 2009/06/06(土) 09:06:06|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

346マイル:カオサンは変幻自在?

カオサンでは若者が思い思いに休暇を満喫して、
タイでの日々を自由に過ごしています。

ファランに人気のヘアメイク?
「コーンロー」。
何日間か頭を洗えなくなってしまうようです。
IMG_6983.jpg

カオサンにはこの手のお店(屋台?)がたくさんありますね。
時々日本人の女性がやっているのを見かけますが、
圧倒的にファランが多いようです。
冒険心というか好奇心があっていいですね。




南国では足もとにアンクレットが目立ちます。ぜひどうぞ。

  1. 2009/06/04(木) 10:35:32|
  2. 滞在生活|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

345マイル:天秤ソムタム屋さん

カオサンの道端で見かけた天秤ソムタム屋さん。

今ではあんまり見かけなくなったとはいえ、
街歩きをしていると、時々見かけることがあります。

一度勇気を出してこんなところでソムタムを買ってみたいな~と思うんですが。
IMG_6980.jpg

観察していると、タイ人は試食を重ね、
自分の味付け・・・というものにこだわっています。

ある意味ではグルメだな~と感心させられます。
2度3度試食をし、自分の好みの辛さ、酸っぱさ、塩加減を追及していますね。
これもタイの食文化なんですね。。。



空気を清潔に、匂いもみれいに・・・フルーツ炭をインテリアに!

  1. 2009/06/02(火) 08:21:57|
  2. その他グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

| ホーム |