ここのところ自動チェックインやネットでの事前チェックインなどを推進していたユナイテッド航空。
ひところのUAカウンターの夕方の激混み長蛇の列

・・・が緩和しているかと思いきや。
この日は久しぶりの混雑っぷりでした。
30分ほど並びましたか。

荷物を預け、身軽になったらお腹はすいていなくとも
少しお腹にいれておきます。

機内食までお腹がすかない程度に満たすことと、
機内食を残すかもしれないという可能性があるため。

いつものように5階のローソンで軽く買い物して、
フードコートで食べます。

小腹を満たしたところで中に入って搭乗口で人間観察と混雑の予測。
「ほぼ満席に近いな・・・・客層は・・・まぁ巨漢ファラン

は少なめか・・・安心。。。」

しばしマッタリしつつ搭乗時間

まで待ちます。
リピーターに大人気!!意外にサイズが無いワッペン。~feel~deeシは大小様々とりそろえております!!
おもしろ珍ワッペン
スポンサーサイト
- 2009/09/28(月) 09:28:19|
- 空港|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
いつもの
というと
かなりさびしい気がするUA便。
いよいよ帰国と相成り、明るさが増したスワンナプーム空港。


搭乗口や最終検査場も明るくなって
スタッフの顔だけが明るく・・・
客は眠さと荷物チェックで暗い顔。
髭ののおじさんも疲労気味?

飛行機は定刻に飛び立ち
大河が横たわるベトナム上空あたりか?

やがて田園地帯、そして雲上へ


機内食は焼きそば?
そして到着1時間前くらいに軽食。



そして日本には夕方前くらいに着くのでした。
今度はいつタイへ帰ろうか。
すでにこの時には次回のおおよその日時はかたまっているのがタイ好きさんではないでしょうか。
NARAYA(ナラヤ) ト-トバッグがとても充実!!
永く使えるエコトートバッグとして。
1880円。
- 2009/09/26(土) 09:28:16|
- 機内食|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
日本への帰国

いよいよ空港へ
という時に直前まで冬の冬眠前の熊のように
タイ飯を食べまくります。

別れを惜しむかのように
タイ飯を食べまくります。

お腹を壊さないように
いや、もうこの際帰るだけだから
下痢になろうと
便秘になろうと
タイ飯を食べまくります。

お金が許す範囲で
タイ飯を食べまくります。

小銭を一掃する意味でも
タイ飯を食べまくります。

でも悲しいかな年々弱くなる消化力と胃のキャパには限界も。。。
そんなわけでサラッと食べられるカノムチーン

外せないコーン ケムケム・・・

あとは空港で仕上げ。

そろそろ秋の夜長に
アロマキャンドルを灯しませんか 種類豊富にそろえてます!♪
- 2009/09/24(木) 09:47:07|
- 空港|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
パッポンで遊び疲れて

小腹がすいて

夜食。
なんて、そこまで若くはありません・・・残念ながら。
でも鳥ラーメン

は私の好物。
甘い醤油タレのスープに滋味な鳥が重なって、とても美味しいのです。

夜に出店するこの屋台。
猥雑な街中で奮闘されています。

トロトロに煮込まれたとりもも肉と手羽先(このお店ではモミジは入れてないようです)


センレックガイ

時々センヤイ(太麺)やセンミー(細麺)なんかへ冒険してみるんですが、
失敗する場合はセンヤイが多いようです。
ピタッとはまるとセンヤイはあのツルツル感が堪らないのですが、
個性がある分、失敗する確率も高い?のかな。
センレック(中細麺)はどれにも合う無難さ。
センミーは特にスープを絡めて味わいたい時にいいようです。


売れてます!!マニアックな
屋台グッズ はし、レンゲなど
- 2009/09/22(火) 08:24:39|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
古式按摩店が集まる通称「ソイサリカ」のスリウォン通りの反対側にある屋台街です。
空地があって人が集まるところならすぐにでも屋台が店を始める、
こんなところだけは実に素早いタイ人の商魂・・・(笑)

無難にカオマンガイの屋台で小腹を満たすことにしました。


タレが好みではなかたのですが・・・ 30B。

スープはなかなか美味しいです。


タイ語のマットやおもしろい洗濯バサミなど。タイの
日用雑貨満載!!
- 2009/09/20(日) 08:28:41|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
普段日本ではほとんどハンバーガーなど食べないのですが、
タイへ行くと時々魔が差したようにジャンクフードとかピザなどを食べたくなります。
今回は事前にある情報で知っていたので、わざわざ食べに行ってみました。
セントラルワールドプラザ7階の『
Triple-O's』です。
カナダからの出店だそうです。日本では見かけませんね。。

こぎれいにまとまったお店です。

オリジナルコンボ200Bを頼みました。
日本円で600円前後ですから日本並みのお値段ですね~高いです。




原料にはかなり気を使っているようです。
パテはジューシーな牛肉です。
大きさ、ボリューム感はそこそこありますね。
お値段なりに満足度も高いです。

オシャレで便利なデュアルポーチ 「
クオーレデュアルポーチ」 1000円→
特価480円!!
- 2009/09/18(金) 09:06:29|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
これは私のBTSのパスカード(スカイスマートパス)です。
通常のカードは30Bのデポジットだそうですが、
このカードは特別仕様。。。
あれよあれよ・・・という間に高いカード買わされてしまったのか、買った際の値段が不明です。
国王在位60周年記念カードのようです。記念も兼ねて、まぁいいかな・・・

このプレートはMRT地下鉄構内によく貼ってあるもので。
日本の国際協力銀行の円借款で造られて、その感謝の意が込められたプレートです。
スワンナプーム空港にも同様のプレートがあります。

でも車両は日本のものではなく、イギリスのシーメンス社なんですよね~
複雑な理由がありそうです。
セントラルワールドプラザの1階で催されていた
わけの分からない日本に関する催事。

どうやらトウキョウ・ジャパンを模した何か・・・のようでした。
その場にいた私も何か分からなかったので、この写真を見ても・・・???でしょうね。
タイはいろいろ問題も抱えていますが、まだまだおもしろい国です。

タイの
オモシロバッジ。入手困難です!!
250円~
- 2009/09/16(水) 07:50:07|
- 滞在生活|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
MRT「タイカルチャーセンター駅」のそば。
「RSタワー」の1階で高僧がお座りになり、様々な供物をお受けになっていた。
靴(ほとんどサンダル)を脱ぎお祈りを捧げる人々。
信心深いタイでの光景。
ビルの中でこんな場面に遭遇するとは思いませんでした。


↓これはお金を捧げているでしょうか?

お隣には複合ショッピングセンターの「ESPLANADE」
中は広々、レストランもたくさんありました。

小物、コイン、カギなどなど、あると便利な
トレーがおしゃれになって
新登場!
- 2009/09/14(月) 08:53:48|
- 滞在生活|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
最近では徐々に閑散となりつつあるスワンルムナイトバザール。

シャッターの閉まったお店が目立ちますが、
今でも観光客のコースになっているのも事実。
ここでしか売ってないようなおしゃれな衣料品や雑貨もあったりします。
むかしこの建物で記念に買ったコイン。
観光地へ行くと日本でも海外でもあったりしますね。

ライトアップが幻想的で、多くの観光客がここで記念撮影をしています。
この建物の中にある機械がこれ。

お金を入れると潰れて記念の絵が刻印されたものが
出てくるという仕掛け。
投入したお金が潰されてくるのではなく、
あらかじめ刻印された物が落ちてくるから、
綺麗なコインを投入しても関係ない・・・というのがミソ。

右のコインはハワイで買ったものです。
最近ではあんまり見かけなくなった懐かしい土産物でした。。。

とうもろこしの入った大変珍しい
象の枕です。温めたり冷やしたり・・・
- 2009/09/12(土) 09:36:11|
- 市場(タラーt)|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0



移転前のサムヤーン市場2階にあった「ジャルーン・シーフード」

です。
ここのお店はどこよりもプーパッポンカリーが美味しいという評判もあったり、
けっこうコアなファンがいらっしゃったお店です。
移転後の市場にはまだ行ったことが無いのですが、
機会があればぜひまた訪れてみたいお店のひとつであります。

1階はこんな様子で賑わいをみせていました。

近所の店は学生に人気のステーキ店が数店ありました。
パッと見、美味しそうでした。ジャンクフードっぽい印象がありましたが、
実際はどうだったのでしょうね~?

ジャルーンシーフードはエアコンの無い廊下の店舗とエアコンのある部屋とがありました。

メニューを拝見、蟹や海老の入った大きいプーやクンは600Bと値が張りますが、
大勢ならば頼んでもいいかもしれません。


というわけで、殻なし(ヌア)のプーパッポンカリー(小)、
お手頃値段の100B!!

実際2~3人前はあった量です!これで100Bですから嬉しい限り!
蟹の身もたっぷり入ってフンワリ感も適度。
油の量も気になるほど多くなく、
今まで食したプーパッポンカリーの中では秀逸です。


後半ちょっと飽きてきたかな~と思った頃に
この醤油をたらすとまた一味違ったコクが出ます。
嬉しい心づかいですね。。。

お水とご飯を合わせても123B!!
かなりなコストパフォーマンスでございました。
早く新サムヤーン市場を訪れたいな~~と思う今日この頃。

電子レンジでチンして使うかわいい象の
温感枕。手作りのため1点ものです。
- 2009/09/09(水) 09:19:02|
- 市場(タラーt)|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
タニヤとパッポンの間スリウォン通りに朝だけ出るイサーン屋台。
この時間は出勤途中の老若男女な会社員でひっきりなしに混んでいます。。

朝ごはん代わりに。
昼にはいなくなってしまうから今のうちに買っておく人などいろいろ。
炭火で焼くガイヤーンとソムタムなんて実に美味しそうです!!
残念なのはこれが夜に営業してれば、
間違いなく持ち帰ってホテルでビールのつまみコースになるんですけど・・・
朝からビールは・・・さすがのタイでもバービアのファランだけで勘弁していただきたい。。。

買っても・・・どこで食べたら・・・?
スクンビットあたりのイサーンレストランで食べるよりも
はるかに安く美味しいと思います。

中華タイ風
十二支のネックレス お守りとして
- 2009/09/06(日) 10:02:40|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
BTSチョンノンシー駅下という好立地な場所にあるシーフードの人気店

です。
夜の部が始まってすぐに突撃!してみました~


ビールの大瓶がきました

豪勢に蟹の入ったプーパッポンカリーは400Bですが、(
同じミスは2度しません!!)ヌア(殻なしの剥き身)の小が120Bであります。
これは量的に1~2人向きでいい感じです

。
それにライスをオーダーです。




蟹の量は少なめ。
玉ねぎと青菜が多め。
卵はフンワリしており家庭的な味わいです。
プアンマーライ(タイの花飾り)再入荷しました

いい香りもします。飾りにどうぞ!
- 2009/09/03(木) 08:36:19|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
しばらくこの記事がトップページにきますが、
新しい記事は更新していきますので
ページを下へスクロールしてご覧ください。。。
タイ(THAI)マニアの皆様~
2009年新商品を大量UPしました!!
音楽系CD、COYOTEもさらに充実!
日本では当店でしか入手できないレアな雑貨もたくさん!
(タイでもなかなか手に入らない物も・・・)
お時間のあるときにゆっくりご覧くださいませ。お店はこちらです↓\(^▽^*)いらっさ~いっまっせ~(*^▽^)/お待ちしております。
- 2009/09/02(水) 14:14:44|
- フィールディー 商品のご紹介|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
| ホーム |