


SIAMの中心あたりにありながら寂しい建物の2階。
映画館なども近くにあるのですが、いまひとつ人通りが少ないエリアにあります。

店名の通りバナナスイーツ専門店

。


一見甘そうですが、ミルクスープとバナナのスイーツ。35B
バナナの上に乗ってるザラメだけが甘くて、全体的には甘さ控えめというか
とてもちょうどいい甘さ加減です。

ワンタンの皮でバナナを包んで揚げ、チョコレートシロップをかけたスイーツ。35B
これも美味!

タイのスイーツですから極アマを覚悟していたのですが、
意外に甘さは抑えめで良かったです!!

レアル・マドリード

で大活躍のクリスチアーノ・ロナウド、背番号9!!日本語仕様の
特製Tシャツ!!
スポンサーサイト
- 2009/10/31(土) 08:57:46|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0



カノムチーン

の食べ放題。
いつかあの少量精鋭主義の代表格麺料理をたらふく食べてみたいとは目論んでいましたが。。。
この店のオーナーも同じことを考えていたのかもしれませんが、
それをたった59Bでオープンさせてしまうのはさすがタイ!?
家賃の発生する、人気のMBKでOPEN。
5階の高級フードコートの客を横取りするかのようなアリ地獄のような価格帯

。

全部で8種類のソース
中でも血合などの入った辛いもの、グリーンカレーに人気が集中しておりました。

調味料類も豊富です。

私は結局3、4回ほどお代りをしてしまいました。

いつまた値上げしてしまうか分かりませんが、
コストパフォーマンス抜群のカノムチーン食べ放題でした~
画期的!!

秋も深まってくると

いよいよ
アロマキャンドルの温もりと香りがほしくなってきます
- 2009/10/28(水) 09:35:04|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
シーフードレストラン

で有名なお店です。
ラマⅣ世通りに面したお店で、近くにはカルフール、ロータスなどもあります。
かなり混雑するという事前情報を得ていたので、早めに伺いました~。


夜しか営業していないのですが、開店早々混雑必至です!

シーフードレストランでは幾多の失敗を重ねてきたので、ここは慎重にオーダーしましょ・・・
まずはハイネケン大 (90B)でプロンポンからsoi24をトボトボ歩いてきた疲れをいやしま~~す。

BTSから徒歩15分ってところでしょうか。
夜とはいえ、タクシーやバイタクを使うほどの距離でもないんです。
暑いお昼でもこの程度の距離は歩いてしまいます。。。

空芯菜炒め
かな~りニンニキ~が効いています!!


イカのカレーソース炒め
プーパッポンカリーは有名ですが、なかなかどーして、イカも美味しいです。


アヒルの水掻きスープ


水掻きのトゥルトゥルコラーゲンがワタシの美肌に・・・
スープの味はフカヒレスープのそれと同じです。
滋味な味わいがなんともいえずおいしいです。
全部で755B。
さすがにこの値段は安いとは言えませんが、
日本で食べたら何倍の値段になるだろう・・・と考えるとCP高いですね、タイは。
こういう中華系シーフード店は本来大勢で来るとCPの本領を発揮しますが・・・。
店のすぐ外では炭火

で豪快な焼き物系が作られていました。
お約束の海老系の水槽もアリマス

帰りは店外に行列・・・いや、待ち客がたむろってました。

むかしソンブーンのスリウォン店で無秩序に並んで、
なかなか席に通されなかった苦い経験がよみがえります。
どこかに名前でも書いて順番に呼べばいいと思うのですが。。。
レア物ワッペン集合!! あんな人の・・・・こんなものまで・・・・・
- 2009/10/25(日) 09:30:18|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
たぶんプラトゥーナムの有名なカオマンガイ屋さん「ガイトーン・プラトゥーナム」

へ
行ったことがある方は、高い確率で店の前を通っているだろうと想像します。
お昼近くになるにつれて、ムーピン(豚肉の串焼き)を焼く煙は勢いを増し、


漂うカレーの香りは前を通る通行人の食欲をいやがおうにも増幅させていることでしょう・・・
いつか入りたい、食べたい、と思っていたお店なんです。

カレーとココナッツ風味のムーピンが主役のお店なんですが、
ジュース類も豊富に扱っているんですね~。

メニューを拝見し、12本で60Bのムーピン、
それにアイスココア(20B)を甘さ控えめでお願いしました。

タレが甘辛で美味しいんです。
炭火で焼き上げた豚串はちょうどいい焼き加減でした。
アイスココアはバッチリ甘すぎす、ちょうどよく飲めました。

ガイトーン・・・へ来たついでに、喫茶代わりによってみてはいかがでしょうか。

人気の
十二支のアクセサリー 3種のストラップが加わりました!!
480円 値段もお手頃です!!
- 2009/10/22(木) 08:52:17|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
カシコン銀行に口座

を持っていましたが、先日解約しました。
場所は両替で有名なSRのすぐそば。

口座を保持していた期間はたかだか1年ちょっとなんですけど。
1000Bちょっとを預金していたのですが、
ある日記帳してみると覚えのない200Bが口座から引き落とされていました。
行員に理由を聞くと、毎年自動的に200Bが引き落とされるんだということ。
アカウントを維持する料金のようなものらしいです。
元々使途目的もないまま預金していたので、
毎年200Bも搾取されるのはばかばかしいと思い、解約しました。
はじめにMBKの支店で全額を引き落とそうとしたところ、パスポートが無いとできないと言われ、
仕方なく口座開設支店(ラチャダムリー支店?)に行くと、パスポートも不要で解約できました。
解約する時の方がパスポートが必要な気もしますが・・・
結局何の利用も運用

もしないまま口座を解約しました。
手間と少々のお金を無駄にしました。。。

MP3、MP4、COYOTE
DANCE系Music充実です!!
- 2009/10/19(月) 09:43:47|
- 滞在生活|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今さらですが、BTSにやっとお目見えした券売機。

新しいのは、紙幣が使えること。画期的!!
今までは小銭が無いがために行列のできてる窓口に並ばなければいけなかったことを考えると、
本当に画期的です。
私個人はスマートパスというのを使っているので、普段は券売機を使うことが無いのですが。。。
もっと前にできていたら助かったな~~と懐古します。

ところでいったいいくらの紙幣が使えるのかな~??
大事なところ未確認でした


ビアシン、お粥、カオニャオ・・・・飾っておきたい
そっくりキャンドルです!!
- 2009/10/16(金) 09:35:07|
- 滞在生活|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
空港4階からのタクシーは、209Bでした。
なので支払は220Bとしました。
このタクシー、はじめは300Bと吹っかけてきましたが、
なんとかメーターを動かさせました。その途端超乱暴な運転に・・・。
乗る前に確認すべきでした。。。
さて、チェックイン時にドリンクウォーターが600mlほど入ったボトルをもらいました。
しっかり冷えてて、助かります。
さて、朝食タイム

は10時までだったような・・・
ギリギリに行きましたが、普通に出ています。
客層を見ると、ほとんどが若いファラン。
カオサンにでもいそうな顔ぶれです。
ゆっくりお茶を飲んで語らってますが、
場所が狭いから食べ終わったらさっさと移動してほしいな~~

この写真はフルーツ

ばかりですが、
トースター

でパンを焼いて食べれます。
なのでいくら頑張っても軽食スタイルです。

さらっとフルーツとヨーグルトを食べます。
結局滞在中に利用したのはこの1回だけ。
あんまり魅力を感じませんでした。。。
NARAYAのエコトートバッグ フルカラーで再入荷!!人気です~
- 2009/10/13(火) 08:47:41|
- バンコク ホテル|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
さて、1泊650B

という値段に場所が駅至近・・・
という好立地!
そして高CP!
部屋の様子をちょっとご案内します。。。
メインのベッドと小さい机
物を置いちゃったら書き物をするスペースはほとんどありません。

もうひとつのベッド

意味不明な上へ続く階段が室内にあるのだ・・・((((;゜Д゜)))

上の扉は施錠されていて開けることはできなかった

ただ壁に白い布がかかっているだけ

トイレ周り


バスタブはありません。
お湯の勢いは・・あんまりよくありません。
ストレスを感じる様な勢いです。
女性や長髪の方は洗髪が大変かも。

楽しい タイらしい 使える生活雑貨
タイ語(文字)マットや洗濯バサミですが・・・
- 2009/10/10(土) 09:05:20|
- バンコク ホテル|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
欧米人(ファラン)

に抜群の人気を誇る『
suk11』です。
入口、建物の中、アンティーク風な飾り・・・
なにからなにまで欧米人が好みそうな、
アジアっぽさを具現化したようなデコレーションです。
まずは外や廊下の様子などをご紹介~


供用部にはアジアカラーを演出する飾りや造りものがたくさん!

有料ネットもあります。

長期滞在者向けの共同洗濯機

ドライルームも・・・盗られないように!

共同冷蔵庫も。そして電子レンジもある

狭すぎる階段。。。欧米人には無理じゃなかろうか?
消防法をクリアするための飾りのような避難階段と思われる
(いちおう私は通れました・・・)

外にいる様な廊下・・・だけど狭い!
すれ違いができない

1階の外部には雰囲気の良いレストランもある。
ただし蚊の対策を万全に!

ほんと一風変わったホテルです。
値段もシングル・シャワー・トイレ付で650B/泊。
シングル部屋だけど、ベッドは2台あるので2人まで泊まれそうです(900Bにup?!)。
エレベーターがないから荷物を持っての昇り降りはちょっと大変かもしれません。
ナナ駅に近くて、コンビニ(7-11)も至近なのでとても便利です。

ちょっとおしゃれな
コレクショントレー あると便利です!
580円
- 2009/10/07(水) 09:05:25|
- バンコク ホテル|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
現在のスワンナプーム空港4階は正規の2階タクシー乗り場からの
乗客流出を止めるべくバリケードを並べ、タクシーが並べないように対策を行っている模様です。


しかし最前部あるいは最後部あたりのバリケードが途切れた辺りに行くと
しっかりと客待ちタクシーが数台いる状況です。
(この辺に空港警備員が張りつかないのがタイらしいところではありますが・・・)
乗車の際はなにかあったら自己責任であることを覚悟のうえ、
メーターか値段交渉なのかはっきりさせて納得した上で乗車したらいいと思います。

タイのシルバー製ストラップ 様々な用途にお使いいただけます♪
- 2009/10/04(日) 08:27:25|
- 空港|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ほぼ定刻どおりのボーディングです。
機内に乗り込み席に座ります。
周辺には巨漢の客なし。ヨシヨシ・・・
後ろの方はガラガラでした。
前方には若干・・・


離陸して間もなくスナック菓子
エアコンがガンガン効いているのでホットコーヒー

をもらいました。

夕食は「ペンネパスタのグラタン」


いつもと変わらない味です。
サラダがしゃきしゃきしてます。
甘~いケーキには熱い紅茶・・・これに限りますな~
19時頃成田を離陸し、現地22:30には到着しました。
今までの最速タイム

かもしれません。約5時間半です!

いや~バンコクって近いですね~~
手作り1点もの!!
ネコのストラップにゃ~
1380円
- 2009/10/01(木) 08:52:33|
- 機内食|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
| ホーム |