


トンロー駅から徒歩圏内。
スクムSoi36沿いのお店です。
途中には生演奏

を聴きながらタイ料理の食事ができる「ビエンチャンキッチン」がありますが、
そこを通過してやや怪しげな、暗~い敷地に足を踏み入れますと・・・
美味しくて安い、イサーン(東北タイ)料理に巡り会えるのです

。



中は木々がうっそうと生い茂るとても雰囲気のある様子。
蚊の攻撃が心配なので虫除けスプレーなどを足元に噴射しつつ食事に集中します!

お客さんは半分ほど。
週末ではないのでこんなものでしょうか。
在タイのアフター5組による、英語、タイ語、日本語の混成チームの元気が良いです!
ほどよくアルコールも回っていらっしゃるのでしょう。
そこへきて、私はひとりさびしく戦闘、いやオーダー開始。
しっかり冷えたビアシン。

辛さ控えめソムタムタイ

コームーヤンナームトック

生野菜もしっかり

ガイヤーン

焼き立てで香ばしい!アローイマーク!
よーし、だいたい来たな。
と思ったら・・・
コームーヤーンが・・・

当たり前のようにテーブルに置いてもらったけど、
よく考えたら多いなあ~~
まぁいいか。美味しそうだから食べよう。

ひとりなのに↑のような有様に

。
さすがに食べきれず、不本意ながら少しずつ残してしまいました。
これ全部で327B。
本格的で美味しいイサーン料理をスクンビットでこれだけ食べて飲んで・・・
安いのはいいけれど、自分のオーダーしたものは必ずチェックしながら受け取りましょう(今後の教訓)

。

夏には夏でとても便利で役に立つ タイ特産、天然成分を使った
アロマキャンドル
スポンサーサイト
- 2010/05/28(金) 00:48:29|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
イスラム教徒は豚肉を食べてはいけないことで知られています。
ここバンコクのアラブ系のお店が多くあるスクンビットSoi3には
そんな食文化を象徴するような、羊肉のそのまんまな姿を見ることもできます。

大きさからしてマトンでしょうか・・・
羊肉は臭みの少ないラム肉が人気ですが、熟成された美味しい羊肉としてマトンも人気があります。
残念ながらこのお肉を食べる機会はなかったのですが、気軽なファーストフード「ケバブ」では
パタヤなんかへ行くとマトン肉があったりしますので、けっこう手頃に食べることができます。
日本ではまだまだ高いですけど。。。
タイ・バンコクの復興と政治的な根本的解決を願っています。
レアTHAI雑貨フィールディー
- 2010/05/24(月) 12:55:48|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
タイ、バンコクを中心とした内戦状態はますます混迷の一途を辿るかのようです。
黄服、赤服ともにこれまで奔放な振る舞いが目に余ります。
市民生活にいよいよ大きな影響を与えるくらい事態は深刻化してきているようです。
政府のハンドリング、民主主義的な決断に期待します。
そしてさらにはタイ王室はなんのアクションもいまだにないようですが・・・。
これにはどうやら裏がありそうな気配。
タイの昔ながらの面影が1にも早く戻るように、遠い日本からは祈ることしかできません。
詳しい騒乱の内容については専門のブログやニュースに任せ、
私は温故知新ではないですが、平常時の観光客目線、気ままなタイのことを
変わることなくupしていきたいと思います。
タイの平穏な日常が、タイ国民の微笑みが早く戻りますように・・・と祈りつつ。閑話休題
日本人観光客からすると、あんまり乗りなれないセンセープ運河船。
始発は何時から?
最終は?
区間運賃は?
乗る場所はどうすれば・・・
いろんな不安はあるものの
まぁ適当に、タイ滞在時は毎日のように乗って入るのですが・・・
これは乗船場で見かけた掲示。


なんかいろいろ書いてありますが、始発から最終までのだいたいの時間とか
停船する場所などが載ってます。
リーフレットか何かあればいいのに・・・
有料でも買いたいな~と思っています。
レアものタイ雑貨もたくさんあります!
- 2010/05/19(水) 00:57:11|
- 滞在生活|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
バンコクの中でも定宿にする若年層観光客が多いこちら。
4階までの部屋があり、薄暗い廊下が長く続きます。
途中にある部屋には、下の写真のような飾り物が掛けられていますが、
これはSTAY中の印。

あ、それから
このホテルでは時々不審者を見かけます。
男が一人、廊下でウロウロしています。
すれ違うとカメラ取り出し、廊下の写真を撮っているふりをします。
廊下の扉に聞き耳を立てたり、とても怪しいのがいますので、
見かけたらフロントに通報しましょう

。

タイ・フェスティバルでも売ってません。
レアなタイ雑貨がたくさんあります!!
- 2010/05/16(日) 00:30:06|
- バンコク ホテル|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
スクムウィットsoi11にある有名な両替店『VASU』に久しぶりに1万円だけ両替

に行きました。
中が小奇麗で新しくなっていました。

ちょっとびっくりです。

トイレや玄関、お部屋のワンポイントに。
砂岩のガネーシャ 特価販売中!
- 2010/05/13(木) 00:14:11|
- 両替|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
パトゥナムの伊勢丹に行くと、よく日本の催事を行っています。
年中日本各地の物産展のような催事を行っているようです。
意外にここで出会える地方の食べ物を買って食べたりする時があります。
並んでまで買う根性はないのですが、タイ在住の日本人は故郷の味を求めて
必死に並んで買い求めています。。。
これはどこの・・・というわけではないのですが抹茶豆乳。
1週間から10日ほどタイに滞在していると、なんとなくこういうのが飲みたくなります。
やっぱり日本人DNAには勝てない。

25B
日本で買うより安いでしょうか。

強力・頑丈!!
24本骨傘が格安販売!!

お洒落と実用性を兼ね備えてます!
- 2010/05/10(月) 00:03:18|
- タイ バンコク市内|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ヤワラー(中華街)

でランチをとります。
選択肢はたくさんありますが、DIM SUM(飲茶)でも食べましょう・・・
選んだのはこちら、「和成豐魚翅」
店頭ではパンも売ってますね~

外国人のひとり客の姿もちらほら見かけますが、
地元中華系タイ人が多いですね。

メニューで選びましょ・・・

まずは熱いお茶(チャーローン)

肉まん


えびシューマイ

翡翠緑麺(バミーヘーン)海老ワンタン、ダック入り



ワンタンにはプリプリの海老が入ってるんです!
これが美味しいんです!

こ~んなに食べて全部で125B!(300円強)
美味しかったです!!

日本国内はもちろん・・・タイでも探せない・・・
レアな雑貨がたくさんあります
- 2010/05/07(金) 00:43:30|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
こちらのお店はちょっと珍しい配達専門のバミー屋さん。
看板に蟹のマークが付いているので、蟹のラーメン(バミープー)

が得意なのでしょうか。

お店の中で食べることができるのかな~~?
と思って、しばらく中の様子を窺っていたのですが、
誰も食べている姿はなく、忙しそうに作ってはどこかへ運んでいました。。。
場所はワット・トライミット(黄金仏)のあるジャルンクルン通り沿い。
目立つ看板と佇まいなのですぐにわかると思います。

美味しそうに茹であがった蟹がぶら下がってます!

持ち帰りもできるのかな~?
今度聞いてみようかと思います。

春夏~は小さい虫や蚊の出る季節 意外に・・・天然成分の
アロマキャンドルが効いてきます!!
- 2010/05/04(火) 00:29:27|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
バンコクの市場や繁華街などに行くとよく売っているのが癒し系動物。
ネコや犬、そしてウサギをよく見かけます。
値段はだいたい100B。

買ったらすぐ死んじゃった、なんていう話もよく聞きます。
これはハードコーティングされたフランクフルト

ちょっと珍しいです。

ファランポンからブラブラ徒歩でサパーンプットへ行ったのですが、
帰りも徒歩で帰ると、ヤワラーの有名なシーフード2店は
夜遅くなっても活況でした。
22時を過ぎるとだいぶ空席も出てきてすぐに食べることができます。

右がT&K、左がLek&Rat
僕はいつも右のT&Kでしか食べませんが、両方安くておいしいようです。
タイフェスティバルでは売ってないレアもの雑貨ならこちら 現地でみつけた
タイ雑貨
- 2010/05/01(土) 00:43:12|
- 市場(タラーt)|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0