fc2ブログ

TRAMPATHY ★タイ雑貨フィールディー   ~feel~dee★店主の日記

~旅の共感を~ 旅行者視点の旅に役立つ?!ミニマム タイ知識

571mile:インドラリージェント前の豚モツ入りクイッティアオ

プラトゥーナム、インドラリージェントの北側にある屋台食堂。
2つの店が並んでますが、向かって右側・・・だったかな。

豚モツの入った美味しいクイッティアオを食べさせてくれます。30B。
麺はセンレック。
P1020659.jpg

この辺り、意外と食べることに困るエリア。
美味しい店は激混み、圧倒的なタイ人民衆パワーの前に一介のコンイープンは店の前で佇む時間が長くなります。

すいてる店を探すよりは軽い食事で済ませておくのも手段ですね。



ワンちゃんのかわいいレアなドッグウェア。タイ仕様です!!!(ムエタイ・アジアンエスニック)


スポンサーサイト



  1. 2010/09/29(水) 09:43:19|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

魚平食堂  @千葉県香取市



主に銚子直送の美味しい魚介類を食べさせてくれる食堂です。
大きい鮮魚店を併設しているので地元では結構有名なお店なのかもしれません。。。

P1030234.jpg

地元のサラリーマンやオヤジさん達がすでに食べ終えて一服しております。
美味しそうな短冊のメニューが並ぶ中、「本日限定」の文字が。
伊勢エビ入りの海鮮丼が1000円とはお得だな!!というわけでこれに決定~

P1030225.jpg

すぐ横には水槽があり、ヒラメなどの新鮮な魚が出番を待っております。
P1030224.jpg
型のいい伊勢海老がたくさんいましたね~
P1030223.jpg

注文後に海老を捌き、味噌汁を作り、そして他の刺身類も切り身にしているので時間はかかります。
しかしその分美味しいというわけですな~~


20分ほど待ちましたかね・・・

P1030226.jpg
中央の半透明な身が伊勢海老だ!他に新鮮な刺身、鯵のなめろうなども入る。
P1030227.jpg

伊勢海老の半身が入っている贅沢な味噌汁。
P1030229.jpg

これで1000円だなんて文句なし。

実は待ってる間にまる蟹を追加オーダー。
5杯で500円だからかなり安い蟹ですね。
P1030230.jpg

小さくて食べづらいけど、味噌は美味しい。身は小さいので食べづらいです。
これは半分に割って味噌汁などに使うといいかしれません。
P1030231.jpg


食事後は隣の鮮魚店へ行ってみました。
P1030235.jpg

銚子産の岩ガキが安かったのでその場で剥いてもらい食べることにしました。
およそ手のひらより一回り小さいくらいの大きさです。
P1030238.jpg

P1030237.jpg
250円のものと300円のものがあり、両方頼んでみました。
剥いてみるとその大きさの差は分かりません。
P1030239.jpg

P1030240.jpg

銚子に行かなくても周りの街でこれほど美味しい魚介を味わえるとは思ってませんでした。

魚平食堂
千葉県香取市小見川1275-1
☎0478-82-2137
ランチあり



レア雑貨多数取り扱い フィールディー

  1. 2010/09/27(月) 10:10:55|
  2. 千葉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

大幅値引き実施中です!!

在庫一掃大幅値引き実施中です! 

よかったらぜひこの機会にチェックしてくださ~い 

ショップはこちら  neoタイ雑貨フィールディー

  1. 2010/09/26(日) 10:15:36|
  2. フィールディー 商品のご紹介|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

569mile:街歩きフォトショット

MRTラマ9世駅からペッブリー駅を通り過ぎ、アソークへ歩いて向かう途中です。
どんなに暑くても2駅分くらいは平気で?歩いてしまいます
建設途中だった(現在は開通済み)エアポートリンク線の下をくぐります。
これは「マッカサン駅」。かなり大きい駅ですね~。
P1020656.jpg

滞在中はセーンセープ運河舟を多く利用します。
P1020657.jpg
だんだん料金もわかってきました。が、いつも慣れてくるころに帰国。。。


P1020658.jpg
静かなZENとセントラルデパート

若者の町SIAMでも普通に、隠されることもなく焼け跡が露出しています。
P1020730.jpg

P1020672.jpg

早期復興を願ってます


雑貨・CD・アロマキャンドル feeldee

  1. 2010/09/25(土) 09:47:33|
  2. タイ バンコク市内|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

『窪谷源太郎商店』  @茨城県潮来市

看板はもちろん

表札もない

1軒の家が窪谷源太郎商店さんです。

「ここかな・・・・・・?」とおそるおそる車をゆっくり走らせます。

間違いなくナビはここを案内した。

この景色はすでに他のブログでチェックした構図とそっくりだ・・・。
P1030219.jpg


元気のいいお爺さんが声をかけてきました。
名前を告げて確認すると、どうやらここで間違いなさそうです。
たぶんこのご老人が源太郎さんだろう・・・(勝手に決めます)

母屋から若い御主人が出てきて、「これから焼く」とのこと。
少々待たせていただき、出来立てを食べる算段です。。。
P1030211.jpg

無人だった調理場は猫のオアシスのようでした(笑)
P1030213.jpg

丁寧に焼いてくれます。
あらかじめ予約しておいたので、捌き~下焼き工程は済んでいたようです。
P1030212.jpg

出来上がり!!国産鰻の値段高騰で現在の値段は1300円。ちなみに愛知県産のウナギだそうです。
ひと昔前は850円だったらしいのですが、いたしかたないですかね。
P1030216.jpg
鰻が柔らかい。米も美味しい。
それにタレが甘すぎず、ちょうどいい塩梅です。
とても美味しい。
P1030218.jpg

目の前を雄大に流れる常陸利根川を眺めながら頂きました。
P1030214.jpg
ベンチもあるからその場で食べるには便利です。
P1030215.jpg

そうこうしている間に次の客が現れ、うなぎ弁当を注文して行きました。
若旦那はまた鰻を捌き始めます。
P1030220.jpg

注文の都度、鰻を捌き、焼き立てを作ってくれるから美味しいのですね。


窪谷源太郎商店
茨城県潮来市牛堀5
☎0299-64-2053
営業時間、休業日は都度電話予約の際にご確認ください。



素朴な食事をして素朴なアジアン雑貨に触れ・・・  by feeldee


  1. 2010/09/23(木) 10:14:19|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

567mile:久しぶりの『MSタイストアー』 @茨城県龍ヶ崎市

超久しぶりに伺ってみました。

絶品タイ料理をリーズナブルに、現地タイよりも美味しく頂ける・・・。

その予定が。

店舗は地元のスーパー近く、夜から営業しているスナック「DREAM」のそばに移転していました。
ここは以前は別のタイ料理屋が営業していました。
久しぶりにNAMママさんに電話すると、息子が出て、しばらくタイに帰っているとのこと。
お店にはここ専門のシェフがいると教えてもらいました。
果たしてママが作る絶品料理より美味しいのかな・・・?


店の造りは完全にスナック。
居抜きで名前だけ変えたようです。

注文したのはパッタイとパッガパオ。
P1030207.jpg

P1030208.jpg

NAMママが作るときは必ず麺の太さを聞いてくれましたし、ガパオでは豚か鳥かを聞いてきました。
今回は何も聞かれず。

お味の方は、大変残念ながら普通のタイ料理店以下に下がりました。
調味料もありません。
タイ料理を食べ慣れている方なら特にガパオの写真を見ても一目瞭然、
食べなくとも味がわかるかと思います。
値段も1000円に上がっていました。


NAMママが日本に帰ったらいろいろ詰問せねば。。。



オリジナルシルバーアクセ 同じものが2個ありません!

  1. 2010/09/21(火) 11:39:57|
  2. 日本でタイを感じる・味わう|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

『二郎 茨城守谷店』  @茨城県守谷市

車・バイクで30分程の距離にあるこちらの二郎
かなりの頻度でお邪魔しております。

守谷の他、時々「松戸駅前店」にもお邪魔します。
神保町、千住大橋店にもお邪魔したことがありますが、
この守谷が一番美味しいと感じております
P1020412.jpg

麺の具合、スープの濃さ、豚の具合、店の雰囲気。
総合的にも一番です
P1030209.jpg
小・豚に野菜、にんにくマシ。750円です。
たまに小・崩し豚、野菜、にんにくWマシとかも。

週一ぐらいの頻度で行かないと禁断症状が現れるような・・・
守谷は待っても15~30分ほどで食べられるので忙しい方でもそれほど並ばずに
食べることができるのもいいと思います。


★二郎 茨城守谷店
茨城県守谷市美園4-1-5
営業:11:30~14:30、18~21
休業:水曜日



NEOタイ雑貨 DANCE・T-POPの厳選したCDたくさんあります



  1. 2010/09/19(日) 10:18:37|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

565mile:『アクバルレストラン(Akbar Restaurant)』でショック療法?

腹痛のために2、3食は食べ損なったでしょうか・・・

せっかくのタイ。
日本では極力タイ料理を我慢して、現地で食べるようにしているというのに・・・



起きねば。



食べねば。



行かねば・・・


まったくお腹はすいていないのですが、無理して今回の旅での宿題店を消化することにします。

場所はホテルのすぐそば、スクンビットsoi3。

地の利を生かしてインド料理・・・

なぜに?


スパイスの未知の効能で腹痛の原因菌を撃退してくれることに期待!!

ホテルから歩いて5分ほどの『Akbar Restaurant(アクバルレストラン)』
P1020655.jpg

中は鏡張りのきらびやかな雰囲気
BGMはインド系音楽。
P1020645.jpg
客層もそちら方面の方がほとんどです。

ラッシー
P1020646.jpg
ぬるいです


マトンカレー
P1020650.jpg

P1020651.jpg
う~~む、羊ってこんなに骨があったかな~?ってくらい骨だらけ。

ナン 20B
P1020653.jpg
小さい。日本の格安店の方がまだ大きい。

タンドリーチキン2P 150B
P1020652.jpg
これはまぁまぁ。

マナウ(ライム)を少し絞って食べます
P1020654.jpg


全部で525B。全体的には期待外れ。

オーナーと思しき人や従業員が「味はどうだ?」と何度か聞きに来ました。

今度は別のエリアのインド料理店でリトライします。



やっと秋らしくなってきた今日この頃 アロマで秋を深く感じませんか・・・?

  1. 2010/09/18(土) 10:45:16|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

『グリュイエール』  @茨城県笠間市

「やきとり鳥文」と同じ茨城県の笠間市内に有名なケーキ屋・喫茶のスイーツ店があるんです。
『グリュイエール』というお店で、中でも「五穀ロール」というスイーツが有名です。
P1030205.jpg
笠間駅前で立地が良い

五穀ロールは持ち帰り1260円(通販可)。
ハーフサイズや運が良ければ端っこの切り落としなどもリーズナブルに買えることができます。


陽気が暑かったし、五穀ロールを1本買っても大きすぎるので、喫茶で食べて済ますことにしました。
鳥文で焼鳥も食べてお腹も満たされていることだし・・・

P1030198.jpg

P1030199.jpg
冷たくて軽い食感で美味しいです。
1つたしか250円くらいだったような・・・
味はいわゆる小豆のクリーム味です。クリームはくどくなくていいですね。

それとアイスココア
P1030204(1).jpg

ピーチの果汁入りスフレケーキもついでに頼んでみました。
P1030200.jpg


笠間に来たら「鳥文」とセットでいかがでしょうか。。。

グリュイエール
茨城県笠間市下市毛285
☎0296-72-6557
年中無休 営業:9~19



街歩きにとっても便利な店主も愛用中のショルダーバッグ。オススメです!!

  1. 2010/09/17(金) 10:14:19|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

563mile:食当たりで買った薬

プラトゥナムセンターのトイレに1時間ほど籠ってしまいました。
激しい腹痛(腹の上部、胃のあたりでしょうか)と発汗。

医者に診てもらうべきか・・・いや保険に入ってない・・・まてよカード付帯の保険が適用になるか??
激しい腹痛の、意識がもうろうとしている中でこんな自問自答をしたり。


やっと動くことができて、店の前ですぐにタクシーを拾いホテルへ帰りました。
プラトゥーナムセンターからスクンビットsoi3までは61B。

落ち着いてから近くの薬局に薬を買いに出かけました。
ジェスチャーと言葉で症状を訴え、渡された薬は2種類。
抗生薬と真っ黒な炭の薬。120B。
P1020641.jpg

真っ黒な炭の薬「DELTA CARBON」は炭の効果で毒素を吸着して体外へ排出する働きがあるそうです。
そして抗生物質は今回のような腹痛の菌撃退のほか、性病にも効果があるようです。

P1020639.jpg

P1020640.jpg

あとはスーパーでポカリの他スポーツドリンクを買いあさり、
2日ほど安静にしていました・・・?



タイのおもしろユニーク洗濯バサミ♪

  1. 2010/09/16(木) 11:49:49|
  2. 滞在生活|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

『やきとりの鳥文』  @茨城県笠間市



茨城の笠間市というところに、

それはもう遠路はるばる

行く価値のある

高速代をかけても・・・

焼鳥屋さんがあります。

持ち帰り専門なので、食いしん坊さんは店の前でその場で食べましょう。
一番美味しく頂けること請け合い!!

P1030191.jpg

御主人と奥様、それにアルバイト兄さんの3人が働いています。
焼きは御主人が担当、システマティックに次から次へと手早くひっくり返したり繰り返してます。

左脇から出るこのモクモク煙がすっごく食欲を煽りますね~~
P1030197(1).jpg

焼き鳥は厳選された4種類のみ。
P1030192.jpg

P1030193(1).jpg

1本100円!!しかもデカイ!!

もちろん私はその場でお行儀悪いけど頂きましたヨ熱々を!

つくねと皮
P1030194.jpg
皮が柔らかくて驚くほどジューシーです!


レバーが臭みは皆無、柔らかで大きい!
P1030195.jpg

やきとり(正肉とネギ)
P1030196.jpg

どの串も大きくて、巷では200~300円してもおかしくないレベルです。
特にお勧めはレバー!!
塩でも頂きたいけど、これはさすがに近所の常連さんくらいしか頼めないかな。。。

※土日に行かれる場合は事前に予約をお忘れなく!

笠間稲荷とかゴルフ、行楽・ドライブ、那珂湊方面への海鮮グルメのついでなどにいかがでしょう?


やきとり鳥文
茨城県笠間市下市毛989-14
☎0297-72-6578
営業:13時から(予約は朝から)
休:月曜

こちらもお暇なときに覗いてみてください neoタイ雑貨 ~feel~dee

  1. 2010/09/15(水) 10:18:39|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

561mile:ナライパン跡とNANA駅前廃墟解体中

BTSに乗っているとよく目立っていたNANA駅前の廃墟。
スプレーによるイタズラ書きが多く、異彩を放っていました。
どのくらい前から廃墟になっていたかは知りませんが、
朝からガンガンドンドンピーヒャララ~と解体工事が行われています。
P1020636.jpg
このあとはまた高級コンドでも出来るのかな・・・


一方こちらはチットロムのナライパン跡。
すでに新しい建物というか何かができています。
P1020637.jpg

ステージでしょうか。
反対側のZENやセンタン側ではよく催事が行われていますけど、
こちらでも新たにドンドンガンガンピーヒャララ~と行われるのでしょうか・・・
P1020638.jpg

とにもかくにもZENやBig-Cの早期復旧が望まれます。



とってもお得リボンバッグ KHUN DAENG。NaRaYaに飽きたあなた、飽きのこない正統派デザインBagです。OUTLET!

  1. 2010/09/14(火) 10:01:52|
  2. タイ バンコク市内|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

『しんちゃん』  @茨城県つくば市



今回から主に近所の「国内」で食べ歩いた記録もちょこっとずつアップしていこうと思います。
役立つ情報やそうでない情報も織り交ぜつつ・・・
タイとは関係ないから、どうしようか迷いましたが、
逆にタイだけにこだわったり偏ったりすることもなかろう、と思いまして、決めました。

だいたい私の住んでる茨城周辺の情報が多くなるかと思いますが、
関係ない記事だったらすっ飛ばしてくださいまし


それではまず一発目!

住宅街の隠れた名店~~!
『しんちゃん』です。

P1030180(1).jpg
普通の住宅街の中に忽然と姿を現します。

P1030181(1).jpg

1枚目の写真の手前のプレハブのような建物が厨房兼レジ。
(よく保健所の許可がおりたな~~)


中は本当に住居の中という感じで、スリッパに履き替えます。
P1030189.jpg
中国人夫妻とお手伝いさんによって営業してます。

平日の昼はランチメニューがあって予約不要ですが、土日の昼はコースのみ。
夜は単品メニューもありますが、いずれにしてもキャパが少ないので予約するのがベターです!

P1030182.jpg

この日の昼メニュー
P1030183.jpg

これはBのとり肉と中華みそ炒め
P1030184.jpg

サイドメニューもとても上品で手の込んだ一品です。
P1030186.jpg
量も多め、火加減もちょうどいいです。

これはCの紋甲イカのオイスター炒め
御主人の得意料理のようです♪
P1030188.jpg
地元の野菜を使った新鮮野菜も美味しいです。

デザートも上品
P1030190.jpg

茨城らしからぬハイソなマダムもいたり、ちょっとラフ&汚い格好では入れない雰囲気です

月・火が休みなのですが御主人は都内に料理を教えに行っているという先生でした。
赤坂の有名店『赤坂離宮』のオーナー、譚氏も友人なんだとか。
いや~こんな場所と言っては失礼ですが、すごいところで営業されています。
車以外ではアクセスしにくい場所にありますが、駐車場は完備です。


点心の店・しんちゃん
茨城県つくば市宝陽台18-8
☎029-874-2015
営業:水~日曜日 11:30~14:30
定休:月・火


よかったらこちらものぞいてみてください~ タイ雑貨 フィールディー

  1. 2010/09/13(月) 16:37:20|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

559mile:『ムン・アロイ』帰りはモタサイ3人乗り

普通の流しのソンテウではナクルアを途中で折り返してしまうので、
ムンアロイのあるSoi4まではチャーターするしかないようです。
サウス方面からドルフィンサークルまでは20B、そしてその先は100Bでチャーターして「ムン(ムーム)アロイ」へ。

そして帰りはさらに苦労するのでした・・・

P1020630.jpg

まずお店に入ってビックリ!!
生演奏&海辺のオサ~レなレストランなり。
私のようなラフ過ぎる格好の人はあんまりいないんじゃないかな~~
と少し心配してしまうような雰囲気。
P1020621.jpg
奥の方までビシ~~と続いています。
生演奏が聞けるのはこの辺りのみだと思います。

さて料理、おススメというので頼んだ「ヌアプーパッポンカリー(殻なし)」
P1020625.jpg

ホタテのガーリック焼き
P1020626.jpg

クンチェーナンプラー
P1020627.jpg

食べた後はどれも新鮮で美味しくいただいたのですが、
翌日から2、3日激しい腹痛で下痢、激しい発汗で大変な目に遭いました。
タイでの食当たりはこれで2回目。
どのお店のどの食べ物が原因かは特定できませんが、
刺激の強い生ニンニクは量を控えたり、生ものはなるべく避けるという基本を忠実に守るべきだと反省・・・


生のニンニクかな~?
生海老はプリプリで美味しかったしな~~?

そんな訳で何が当ったのか見当が難しいです。
東南アジア各国で鍛えてきた胃腸の強さだけは自慢だったんですが、
加齢とともに陰りが見え始めてきた昨今です・・・


さて、帰りがうっかりです。
店の前に待機しているソンテウはここぞとばかりに高くふっかけてくるんです。
パタヤまでは300Bと。

歩いてとりあえずスクンビットを目指します。
P1020631.jpg
所々にこの看板があって、車で来る客が迷わないように誘導しているようです。

さて、タクシーやソンテウはすぐに見つかるだろうと軽く考えていたのですが、
スクンビットまで出ると、通り過ぎる車は100kmは出ていそうな勢いで行き交ってます。

トボトボとパタヤ方面へ歩いていると犬は吠えだすし・・・
不穏な空気が漂い始めます。
タクシーも全く通らない。たまに通れば反対車線だし。

そんなときに反対車線から1台のバイクがこちらへ向かってきます。
「150Bだ!乗れ」みたいな・・・
救世主のように見えましたが、脊髄反射で交渉してしまいます。
しかしすぐに自分が折れて、言い値通り150Bでサウスパタヤへ向かってもらいました。

10分ほど走ったでしょうか、意外に遠いな~という印象です。
レストランの値段は735B。アルコールも飲まずにこの値段ですからやはり高いです。
生演奏がうるさいので私には向きません。
もっと静かでマッタリ雰囲気が好きですね~
珍しくハエには邪魔されずに食事ができましたが・・・




パタヤからの珍雑貨もいろいろあります♪ フィールディー

  1. 2010/09/12(日) 07:55:54|
  2. パタヤ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

558mile:ちょっと珍しい?黄色いスイカ

フルーツ屋台でちょっと珍しい黄色のスイカを発見したので買ってみました。

赤いスイカは当たり前のようにたくさん売ってますけど、
黄色いのは意外に少ないです。
P1020616.jpg

食べてびっくり!!

甘みがしっかりあって、種も少なく食べやすいです!
P1020617.jpg

タイでは10Bで美味しい食後のデザートを頂けるのがうれしい



タイ雑貨の珍グッズあります。ゴルフクラブ型マドラーや楊枝国旗など幅広い用途で使えます。

  1. 2010/09/10(金) 08:31:18|
  2. パタヤ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

557mile:『ソムタム・プー・マー』で昼食

初めてナックルアをゆっくり歩きました
いや~いいところです
静かで、飲食店もたくさんあって、便利で。
次回の滞在はナックルア拠点でもいいかな~って思いました

さて、サウスパタヤ方面からはソンテウ20Bでドルフィンサークルで降車。
P1020618.jpg

そしてナックルアのソンテウで10BでSoi18で降車します。
ドルフィンサークルからはSoi18まで歩こうと思えば歩けると思います。
帰りはブラブラ歩いて帰ってきましたが。
Soi18をとぼとぼ5分ほど歩くと右手に見えてきます。
この看板も目印ですね
P1020615.jpg

増設~増設を重ねているからでしょうか、テントが数か所に分かれています。
P1020613.jpg

P1020614.jpg
見ての通りエアコンが無いので虫、ハエは寄ってき放題。
ついでに犬、猫もウロウロするという典型的なタイの安食堂の雰囲気が出ています。。。

P1020608.jpg

シンハー大瓶
P1020607.jpg

ラープガイ
P1020609.jpg

イカの一夜干し焼き
P1020610.jpg

ソムタムタイ(ペットノイ♪)
P1020612.jpg

モチ米
P1020611.jpg

どれも本格的イサーン料理でとても美味しかったです
特にイカの一夜干し焼きは日本の居酒屋でよく食べ慣れた味でびっくりです。
全部で360B。
また来たいお店です。



DONNA CHANGアロマキャンドル 高級タイアロマキャンドルです。

  1. 2010/09/08(水) 09:10:58|
  2. パタヤ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

556mile:ロイヤルガーデンプラザ4階フードコートで小休止

久しぶりにロイヤルガーデンプラザの4階フードコートに行ったらリニューアルされてきれいになってました。
周りのお店の顔ぶれは変わってなかったような気がします(8番ラーメン、スタバなど)。

冷房の効いた室内側でお茶します。

パイナップルシェーク141B
P1020585.jpg


値段は高いけどたまには贅沢を。



1年中使える保冷・保温のドリンクホルダー!!残りわずか!!  フィールディー

  1. 2010/09/07(火) 14:10:30|
  2. パタヤ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

555mile:気になる・・・YAKUZA BurgeR

ん~~~~

前を通るたびに
気になる
気になる♪

見たことも~~ない木ですから~~

ではなくって・・・

食べてる人を見たことがない。
P1020584.jpg

美味しそうな看板は煌々と・・・
P1020582.jpg


説明を立ち止まって、ゆっくり読むのもなんだし・・・
P1020583.jpg

立地は抜群のSoi HAPPY
P1020586.jpg

もしかすると青少年が寝ている深夜に活気づくのでしょうか?

そういえば、店員さんも見たことがない・・・




Netでラクラクお買いもの ‘ネオ’THAI雑貨はfeeldee(フィールディー)

  1. 2010/09/05(日) 05:55:56|
  2. パタヤ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

554マイル:パタヤといえばコレ!クイッティアオガイ

パタヤで数日を過ごす際に必ず行っておきたいクイッティアオ屋台です。

Soi16にあるクイッティアオガイ屋台。
夕方・・・そろそろかな~と思いつつ行ってみます。
狭い路地に飲食店がひしめいています。
出勤前の各店の嬢達がひっきりなしにやってきますね~~
P1020580.jpg

いつものおばちゃんが元気そうでなによりですね。。。


40Bを支払っていつものセンレック。
P1020577.jpg
ギャートルズに出てきそうな鳥肉がすごいです!

ところで食べた後に気がついたんですが、鶏足(モミジ)が入ってなかったな~
入れ忘れたのかな・・・?

大鍋にはしっかり入っていたから、しっかり食べる前に「入れて」とアピールすれば良かった・・・
P1020581.jpg
色が薄いからまだ味が染みていなかったのでしょうか。
もう少し遅い時間の方が味が染みて美味しいのかも・・・

次回は20時ごろにでも行ってみようかな。




犬、ゾウのカワイイミニチュア置物 タイらしいデザインです♪





  1. 2010/09/02(木) 12:34:26|
  2. パタヤ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

| ホーム |