fc2ブログ

TRAMPATHY ★タイ雑貨フィールディー   ~feel~dee★店主の日記

~旅の共感を~ 旅行者視点の旅に役立つ?!ミニマム タイ知識

サラディーン辺りで両替  @TANIYA SPIRIT

言わずと知れた両替で有名なタニヤ通りの酒屋(タニヤスピリット)。
主に日本人向けの円の両替が高レートなようです。

P1030982.jpg

P1030981.jpg

私が行った時も頻繁に日本人が両替に来てました。




春からの日よけ対策にも一役買いそうなものがありますよ

スポンサーサイト



  1. 2011/03/31(木) 08:29:15|
  2. 両替|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

タイ人も喜んでくれるばらまきお菓子

毎回訪タイのたびに日本からけっこうな量のお菓子を持参します。
なにか困ったことがあったり、軽く感謝したりすることが多いのが外国人の海外滞在。
主にはホテル、レストラン、道を聞いて教えてもらった時など。。。用途はとても幅広いんです。

持っていくお菓子はあんまりタイでは売ってないようなものをチョイスします。
ワサビ味のお菓子なんかはけっこう持っていきますが、
鼻にツ~ンとくる刺激の高いものは高価なものが多く、安いものは刺激が弱いんですね。
普段から辛いものに慣れているタイ人の鼻をへし折って、いやツ~~ンといわしたいんですけどね。

そんなわけで今回はわが地元名産、納豆の菓子。
しかもからしマヨネーズ味という少々日本人でも不慣れな味付け。
P1030913.jpg

サクッとかじって口に含むと若干だけど粘りがありますが、
とて美味しい、タイ人でも抵抗なく食べられるお菓子だと思います。

差し上げるときはみんな喜んでくれるんですけど
食べた後はどんな感想なのか?それが聞けないのが残念です。

次回はどんな和テイストなお菓子を持っていこう??



計画停電時にアロマキャンドルをついでに体験してみる。 どうせなら天然成分のキャンドルがお勧めです!

  1. 2011/03/30(水) 09:07:37|
  2. 滞在生活|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

サムランプレイス(SAMURAN PLACE)ホテル

2日目の朝食ともう少しホテル内のご紹介です。
P1040080.jpg

2日目はカオパットを食べてみました。
なかなか美味しいですね。
P1040081.jpg
ところで1階には厨房がなくて、2階のひと気のあまりないようなところに厨房があるんです。
そこから1階にダムウェーターを使って料理を運んでます。
予備のレストランという感じでしょうか・・・
P1040019.jpg

2階ですが、ここもひと気がなかったけど、土産物も売っているようです
P1040021.jpg

P1040020.jpg

インターネットコーナーは1階。有料です。
P1040082.jpg

ホテルの左隣にはマッサージ屋があります。
呼び込みの姿もあんまりなくって、ちょっと寂しげでした。
相場並みの料金です。
P1040022.jpg



Outletなリボンバッグ  安いです!! KHUN DAENG

  1. 2011/03/29(火) 08:55:53|
  2. バンコク ホテル|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ロットディーデット  @サイアム

SIAMといえば日本で例えると渋谷か原宿といった感じの街でしょうか。
若い方がたくさんいらっしゃいますね。

飲食店も様々、ここは気軽にサッとシチューライス(カオナーガイ、カオラートストゥーヌア)が食べられる人気なお店「ロットディーデット」。
P1040095.jpg
サイアムの中でも目立つ場所にあり、混雑もすごいです。

お目当てのカオナーガイがありました~

P1040097.jpg
普通のぶっかけ飯用のおかずもあります。
P1040096.jpg

P1040093.jpg

P1040094.jpg

値段は35B。量は少ないので普通の男性ならピセー(大盛り)を頼むといいと思います。
肉厚はしっかりしていて、ガイでもヌアでもシチューの違いはありますが、とても美味しいと思います!




十二支のお守りネックレス 翡翠でできてます


  1. 2011/03/28(月) 08:21:44|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

MBK7階レストラン

MBKの7階は映画館やゲーセンなどの他に大きいレストランもチラホラあります。
ほとんどの観光客は6階までで止まってしまうのではないでしょうか・・・
そんな7階の中でタイ語のみの看板のこちらへお邪魔しました。
P1040091.jpg

奥に長細い造り
P1040085.jpg

スッキーヘン(今回のタイでハマッてます)
味付け濃いめ
P1040090.jpg

タムスアプー
P1040087.jpg

なんか頼んだ2つとも味が似かよってしまいました。
でもなかなか美味しかったですね~完全なタイ人仕様のお店っぽいです。
ぜんぶで139bでした。
 P1040086.jpg



勇気と強さの象徴!ムエタイTシャツ絶賛販売中~

  1. 2011/03/27(日) 08:11:23|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ジャンクガレッジ  @越谷レイクタウン

広大な敷地を有する「越谷レイクタウン」。
テクテク・・・テクテク・・・ぜえぜえはあはあ

歩いて

フードコートに到着しました。

お目当てはジャンクガレッジ。
汁のない「まぜそば」を食べようと思います。
P1040537.jpg

P1040538.jpg

全増しのトッピング
P1040539.jpg
卵黄、チーズ、鰹節、アブラなどがほどよく混ざって・・・

P1040540.jpg

ジャンクフード?の出来上がり。
麺自体の量が少ないから、簡単に食べきることができます。
豚肉も小さいですし、普段の「二郎」のほうがよほどジャンクな気がします。




日本ではお目にかかれない希少ワッペン多数! しかもお安くご提供~

  1. 2011/03/26(土) 17:46:43|
  2. 埼玉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ノムソット屋台  @ペッブリーSoi5入口付近

大人気のパッタイ屋台のそばにあり、比較的すいていたのがノムソット屋台。
夜に甘いパン、って少し抵抗がありましたが、そこはタイの雑食性、悪食が本領を発揮します。

P1040067.jpg

まず飲み物はココイェン 15B
P1040069.jpg

メインのノムソットはミルクにココアを混ぜてもらってちょっぴり贅沢に 30B
P1040068.jpg
う~~n、緑もココアミルクもそんなに味の違いを感じられない・・・

P1040070.jpg
P1040071.jpg
P1040073.jpg
パンがしっとりしすぎてホークを刺しにくいけど、なかなかどうして美味しいですね~
ちょっぴり珍しい屋台で夜型パンを満喫~。



匂いとり、オサレの演出などに最適 フルーツ炭

  1. 2011/03/26(土) 09:58:18|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

パッタイ屋台  @ペッブリー soi5入口歩道橋下

ペッブリーSoi5は下町的な雰囲気で、地元タイ人でにぎわいます。
その入り口には歩道橋があり、夜になると多くの屋台が味を競います。
P1040077.jpg

どの屋台もいつも混雑していて人気があるようですが、
その中でもひときわ混雑しているのがパッタイ屋台。
P1040063.jpg

P1040064.jpg

P1040065.jpg

ご自慢の「パッタイタレー」40Bを頂いてみました。。。
P1040060.jpg

P1040061.jpg

P1040062.jpg

海老、イカ、貝がほどよく入って、とても美味しい!!
40Bとは思えないCPです。
ローカルな名店、パッタイ屋台でした。




砂の入った適度な重量感のあるオブジェ 犬と象があります~~

  1. 2011/03/25(金) 08:42:42|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

焼肉 せんりゅう   @牛久

食べ歩きの記録を久しぶりにUPしようかと思います。
震災後は今現在もそうですか、度重なる余震の影響で常に体が揺れている感覚で、
精神的にもダメージを負ってしまい、進んで外食をする気になれません。
それでも宮城や福島の被災地に比べれまマシなのですが・・・


これは震災前に行った時のランチ。
自分的にも珍しく、焼肉です。

P1040536.jpg

P1040524.jpg

P1040523.jpg

P1040525.jpg

520円の焼肉定食にランチ特別サービスのカルビうどんハーフ(200円)をつけてみます。
P1040526.jpg

P1040528.jpg
お肉は5切れ。情報では7切れあるというのを見たことがありますが、
厚みが多少ある分、その分少ないのかな・・・

P1040535.jpg
脂分がなく、油が滴って豪快な炎・・・というわけにはいかないようです。


うどんはカルビがほんの少しだけ入ってたかな~・・・
P1040529.jpg
P1040531.jpg


税込756円。久しぶりの焼肉ランチでした。



全商品値下げ実施!!!オリジナルワッペンで楽しく自分流にパッチワーク♪

  1. 2011/03/24(木) 15:46:44|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

バスを待ってみる

たまにはバスに乗ってみよう。と思って、こんなものを買ってみました。
P1040009.jpg

思っていたよりも使いにくいかな・・・

ラチャティウィー駅下で15分くらい待ったでしょうか。
P1040010.jpg
タイ人と同じように今か今かと、車の来るほうを眺めます。
来るのは目的以外のバスばかり・・・

やっと来ました~~
バスにいる係員の巨漢のおねえさんに14Bを支払い。
このおねえさん、とても親切にしてくれて、目的地付近でわざわざ教えてくれました。
お礼に日本から持参したばらまき用のお菓子(後ほどご紹介します)をプレゼントしました。
P1040014.jpg
使いこなせば早くて安くて大変便利!!
渋滞には注意ですけど。



キルティングポーチが300円!

  1. 2011/03/24(木) 09:23:03|
  2. 滞在生活|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

タイで散髪  @タノンペッブリー Soi10

タイで恒例の散髪です。
最近は日本で丸刈りにしていくことも多かったのでタイで床屋に入るのも久しぶりです。

場所は下町情緒の残るサムランプレイスホテルの近く。
ペッブリーソイ10内。
P1040055.jpg

P1040056.jpg

タイの床屋は強い。
外国人が入ってきたって動じることなく平常に保ってます。

以心伝心で短くなります。

P1040053.jpg

P1040054.jpg

このお店は3人の理容師がいて、客も頻繁に入っていたので決めました。
カットとシェーブともに丁寧で上手。当たりの床屋でした。
金額は60B。日本では考えられない安さで仕上げてくれます♪



タイシルクのきれいな巾着袋 ジュエリーから小物の持ち運びまで・・・便利です

  1. 2011/03/23(水) 09:07:06|
  2. 滞在生活|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

カオマンガイ食堂  @エカマイ Big-C前 パクソイ6

エカマイのBig-C前に評判のカオマンガイ屋さんがあります。
営業時間は朝から夕方前くらい。

P1040052.jpg

P1040048.jpg

ボリュームもあって、30Bという値段は良心的。
そしてなにより鶏の弾力、美味しさも申し分ない。
P1040049.jpg

P1040050.jpg

大好きな生姜の効いたタレをたくさんかけて、、、
P1040051.jpg
あっという間に食べてしまいます。

スープはパクチーがふんだんに盛られてますね。
閉店間際だったので煮詰まって少ししょっぱかったけれど、マイペンライです。




ワンちゃんにもムエタイなんか似合う季節ですね

  1. 2011/03/22(火) 08:49:22|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

LERT ROS(ルートロット)  @サラディーン

昔から時々おじゃましているこちらのお店。
P1040040.jpg
相変わらず自ら一見さんお断り~のような入りづらい雰囲気を醸し出してます

中に入ってしまえばなんてことはない。ただの活気のないレストランなのです。。。(笑)
P1040039.jpg

P1040038.jpg
大体このお店に伺うのは15時とか、活気のない時間に伺うせいもあるのですが・・・

僕はこのなんとな~~くダルイ雰囲気が好きで、
食べたらすぐに出て、滞在時間はいつも10分くらいです。

今回は初のメニュー。
牛タンシチューかけご飯と水。
P1040034.jpg

P1040036.jpg

P1040037.jpg

トロトロに煮込まれた牛タンはけっこうボリュームがありました!!
お店独自のグレービーソースがたっぷりかかって、期待通りの美味しさでした♪
この量と手軽さで97Bっていうのも最大の魅力。

訪タイの何回かに1回は通ってしまうハマる美味しさと怪しいお店。



保温保冷に最適バッグ 

  1. 2011/03/21(月) 09:33:14|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

サムランプレイス 朝食

サムランプレイスは朝食が付いております。
朝、フロントでルームキーを見せると食券をくれるのです。
すぐに1階にあるレストランで食事をとります。
P1040018.jpg

コーヒーまたは紅茶とジュースが付きます
P1040016.jpg


この中から1品をチョイスします
P1040079.jpg

せっかくなのでタイ料理を選びましょ
パッタイセンミー
P1040017.jpg

普通に食べるとこれが130Bなんですね~~~




節電・ECO 力を合わせて save power Tシャツ

  1. 2011/03/20(日) 10:26:28|
  2. バンコク ホテル|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

クイティアオ ヌア ロット デット @アーリー

最新版「歩くバンコク」に掲載されている気になる店に行ってみました。
アーリー駅から徒歩10分くらい。
パホンヨーティン通り沿いに面したお店で、
通り過ぎるバスからは客がこちらを眺めて過ぎ去っていく光景が印象的でした。
P1040027.jpg

P1040028.jpg

P1040024.jpg

P1040023.jpg

センミーヌア30B
P1040025.jpg

激烈に量が少ないのが印象的です。
これはピセー必須または2杯いただくのが作法ということでしょう。。。
P1040026.jpg

2口ほどすすると麺はなくなります。
からめの味付け。
しかしかながら自慢の牛肉は柔らかく煮込まれていてさすがに美味しいです!



停電時間に合わせて キャンドルを楽しむのもひとつの方法・・・

  1. 2011/03/19(土) 09:10:58|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

東日本大地震 お見舞い申し上げます

まずは東日本から北海道に至る広域の大地震による被害に遭われた方々へのお見舞いを申し上げます。

自分の住んでる茨城県南エリアである私の街は、まだ現在も水道が出ません。
近くの学校に水を汲みに行ってます。
復旧の見通しも立っていないようです。


こうしてPCに向かうこともままならず、やっと自分の時間が取れました。。。
津波や地震による甚大な被害を1日たってやっとテレビで見ることができました。
今朝の4時まで停電していたからです。
NHKラジオでは津波のことばかり話していて、ほかの情報にはあまり触れず
民放局のほうが広範囲なニュースをやっていました。

景気の見通しも暗いなか、日本全体のマインドが冷え込むような事態。
1日も早く復興して今まで以上に元気な日本を取り戻すことを願ってます。



  1. 2011/03/18(金) 21:33:33|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

チェンナイキッチン(CHENNAI KITCHEN)  @パン通り

BTSスラサック駅から近い「パン通り(Pan Rd)」沿いにある南インド料理店。
P1040005.jpg

すぐ近くにはヒンドゥー寺院もあり、南インド料理の主なカレー、ベジタリアンのインド料理店が多くみられます。
P1030994.jpg

夜のみ営業するチェンナイキッチン 18時~
P1030995.jpg

P1030998.jpg

店内はとても静かですが、悪く言えば活気がない雰囲気。
P1030997.jpg

P1030999.jpg

ポテトドーサ
P1040001.jpg

P1040004.jpg

P1040002.jpg

マサラティー
P1040003.jpg
自分で砂糖を入れます。生姜の強さは丁度よく飲みやすい。


ベジタリアンカリーなのでお腹には溜りませんが、
ポテトカレー自体はとても美味しいいものでした。



電気を消してキャンドルを灯し星空を眺める

  1. 2011/03/18(金) 09:35:07|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ヤワラーいろいろ

冬の時期に多く見られる「ザクロジュース屋台」。
特にヤワラーではあちこちにありますが、多くが50Bです。

屋台によってはほぐしたザクロの実の色の薄い果肉を丁寧に取り除き、
しっかり発色した果肉でのみジュースにするいい屋台もあります。
そんな屋台では50Bの価値もありますが、なかには適当に潰してジュースにしている屋台もあります。

この屋台は中心からすこし離れた屋台。値段は30B。
P1030944.jpg
実の選別はしているかな~~~?

30Bだから気にしない気にしない。
P1030943.jpg

100%絞りたてのジュースはやっぱりおいしい!



ジャルンクルン通りに多く見られる華系タイ人マダム御用達??の産毛脱毛
P1030945.jpg
同じ店が何件も連なってます。皆顔に白粉をつけて、手際よく産毛が抜かれてます。
チクチクするんでしょうね~~




オモシロ役立つタイ雑貨 フィールディー

  1. 2011/03/17(木) 08:21:52|
  2. タイ バンコク市内|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

DADDY DOUGHでドロドロドーナツ?!

このドーナツ屋さんはすでにバンコクでは何店舗か展開しているチェーン店で
なかなか人気があるらしいです。
お茶しがてら入ってみました。

場所はスラサック駅が近いでしょうか。シーロム通り沿いでホリデーインの近くです。
とても小さいお店で、イートインはテーブル2席のみ。
P1030992.jpg

お店は冷房が効いてないので、ドーナツのコーティングは・・・デロデロです
せっかくの美味しいドーナツもさすがにイートインでは楽しみ半減ですね。

P1030985.jpg

P1030987.jpg

P1030984.jpg

Double Choco 22B (これは店員さんのオススメ)
P1030989.jpg

Mocha Nest'o 22B
P1030988.jpg

アイスモカ
P1030991.jpg


結論・・・持ち帰って冷やして食べるべし!そうすれば美味しさ5倍。
しっかし甘そうなドーナツばっかりだったな~~


feeldee

  1. 2011/03/16(水) 09:00:53|
  2. その他グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

明麺 (MENG NOODLE)   @サラディーン

サラディーンの有名な麺食堂「明」。
中休みがないので食べ歩きでは利用しやすいお店です。。。
周囲は競合ひしめく飲食店が並んでいます。

P1030980.jpg

P1030979.jpg

P1030972.jpg

メニューを拝見
P1030971.jpg


よし決まった!
「大海老入りワンタンポークヌードル」66Bと「シューマイ4個入り」20B。
まさにこの店では王道のオーダーなのではないでしょうか・・・

P1030975.jpg

P1030977.jpg

P1030978.jpg
海老は団子になっているんですね。プリプリの食感で美味しい。

シューマイ
P1030973.jpg
付け合せに天かすの様な細かい物体を付けて食べるのですが
一体これはなんなのでしょう?特に美味しいものでもなかったですが・・・
P1030976.jpg
日本人が好みそうなジューシーな肉汁・・・という感じはありませんが、
ボリュームがあって、これはなかなかハイレベルなものを出す本格的なお店ですね~
さすがに緑のドンブリが掲げてあるだけあります




フェアトレード製品の代表格「サオリ」のカラフルバッグ 1780円!!

  1. 2011/03/15(火) 09:35:58|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:6

エリンギ焼き屋台  @シーロム通り

シーロム通りのサラディーン付近を歩いていたら珍しい屋台を発見!

なにかな~~??と近づいてのぞいてみると・・・これはエリンギ?
P1030967.jpg

炭火で焼いた香ばしいエリンギ。
醤油でも垂らして炙ったら美味しいだろうな~
P1030966.jpg

せっかくだから1本買ってみました。20B。
P1030968.jpg

P1030969.jpg

タイ風のタレがなかなか。
でもきっと醤油の方が合いそう。
椎茸と違ってエリンギそのものには香ばしい風味はないですね。
食感は独特でいいですが。



全品大幅値下げ中!!心の癒しとケアにいかがでしょうか。天然アロマキャンドル

  1. 2011/03/14(月) 10:24:08|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

スッキークルージアップ  @サラディーン



ソイサラディーンからソイ2を左折してすぐのところにあるスワンアーハンのうちのひとつ。
緑の丼マークも掲げてあり、とても人気のあるお店です。
P1030965.jpg
右の方へ行くとコンベント通り

P1030963.jpg

P1030957.jpg

お昼の遅い時間に行っても、この店の前だけは数名のタイ人がスッキーヘーンを食べていました。。。

私もスッキーヘーンタレー45Bをオーダー!
順番に作っていき、7、8分ほど待ちました。アイコンタクトで取りに行きます。

おや??スッキーナーム(汁アリ)だ・・・


まぁいいか。


P1030960.jpg

P1030962.jpg

おお~~これはうまい!!((㊤´ё`㊤))♪ノノ

海鮮と野菜がこれでもか~~とばかりに入っていて、とてもヘルシー!!
汁アリでも出汁がよく出て大満足です。
もしまた来れればヘーンを頂きたいですよ~



人気商品のため残りわずか!!タイのプラ(お守り)

  1. 2011/03/13(日) 09:13:18|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

足柄うどん  @守谷

頻繁にお邪魔する「二郎」をスルーして、向かったのは注文してから打つ手打ちうどんで評判のこちら「足柄うどん」。
足柄の所以はなんでしょうかねえ・・・あんまり聞いたことがありませんが。

P1040499.jpg

ザルうどんを注文しました
P1040489.jpg

おもむろにご主人が麺打ちを始めます
P1040486.jpg

20分ほど待つので、その間はおでんをいただきます。
セルフサービス
P1040485.jpg

P1040484.jpg

P1040487.jpg

P1040488.jpg
出汁もしっかり出て美味しい。タネにもよく味が染みてます。


さて、うどんができあがったようです
P1040493.jpg

P1040495.jpg

P1040496.jpg

P1040497.jpg


このあたりでは美味しい蕎麦屋はたくさんありますが、うどんは珍しいと思います。



Thai おもしろグッズ、癒しグッズ feeldee




  1. 2011/03/12(土) 18:19:32|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

興來飯店(Odean)  @ヤワラー

このお店、以前はワットトライミットのすぐ真裏にお店を構えていたのですが
移転してジャルンクルン通りを西側へ100mほど移動した辺りに再オープンしました。
以前は店内での飲食ができず、持ち帰り専門店だったと記憶しているのですが
現在は普通に中華全般も扱う小奇麗なレストランに変身したようです。
P1030953.jpg

P1030956.jpg

お店の前にはシンボルともいえる大きな蟹の爪がぶら下がってます。
以前から食べたいと思ってたんですよね~~
P1030955.jpg
この蟹爪は200B、300B、400Bと種類がありオーダーできます。
私は手がでません・・・
なので普通のバミープーをオーダー。50Bです。

店内はきれいです
P1030947.jpg

メニューの一部
P1030946.jpg

P1030948.jpg

P1030949.jpg

P1030952.jpg
美味しいバミーです。
蟹の量は50Bだったらこれぐらいが妥当?でしょうか・・・
ワンタンも2個ほど入っていてこれも美味しかった~



カワイさひとしお!!猫好きにはたまりません~猫のアクセサリー

  1. 2011/03/12(土) 08:54:56|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

衆生閣  @我孫子

以前は柏で営業されていましたが、移転してこちらで細々と営業されているようです。
成田線の半無人駅で下車、住宅街の中の異彩を放つ1軒です。
P1040510.jpg

お店の中は円卓がとテーブル席が2つという狭さ。
レイアウトもちょっと変です、、、デッドスペースが多すぎなような。

P1040501.jpg

P1040502.jpg

皮蛋豆腐
P1040507.jpg



上海炒麺
P1040504.jpg

叉焼炒飯
P1040505.jpg

小龍包は「小」を頼んだのですが、「大ならできる」というお返事。
逆なら理解できるのですが・・・仕方ないので「大」を注文しました。
P1040506.jpg
P1040509.jpg


住宅街でひっそりと営業されるこちら。
隠れ家的な雰囲気が良かったりします。
明るい外観ですが・・・



タイへの旅の憧れと追憶を癒してくれる ゆる~い雑貨 ~feel~dee

  1. 2011/03/11(金) 18:08:25|
  2. 千葉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

蓮の葉のおこわ食堂

スクムSoi24とラマ4世通りの丁字路をクロントゥーイ市場方面へ少し歩くと左手にあるDIMSUM系の食堂。

お店の前にはこれまでにいくつもメディアに露出した時のキャプチャー画像が誇らしげに張り出されています。

P1030940.jpg

P1030941.jpg

中へ入るとお昼に向けて仕込みの真っ最中
P1030936.jpg

P1030937.jpg

う~ん、生春巻き美味しそう~~
P1030938.jpg

P1030939.jpg

P1030935.jpg
蓮の葉のおこわ、具だくさんで美味しそう・・・35B
P1030931.jpg

P1030933.jpg

P1030934.jpg

豚肉、カボチャ、卵、穀類などなど。温かくて美味しいです。
粘り気の少ないタイ米でこのおこわを作るのは見事です。
タイでたまには珍しい物を食べるのもいいですね。タイはまだまだ奥深い!

このおこわ、のども乾くからナムチャーでも飲みながら食べましょう、2Bです。


新着のマグネットとステッカー コアなファンには大人気商品です♪

  1. 2011/03/11(金) 10:03:27|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

Sugar / Flo Rida

お気に入りのMPV

FLO RIDAのノリノリな音楽がさく裂してます。
PV中の踊りもCOYOTEっぽいところも見れてGooです






feeldee CD

  1. 2011/03/10(木) 17:30:46|
  2. Music PV|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

カオソーイチェンマイ

MRTのタイカルチャーセンター駅から徒歩。。。テクテク・・・20~30分は歩くと思います。
モタサイを使うか悩んだけど、ここはモタサイを使うのが賢明です。
だいぶ通行の激しい道を通るので空気が悪い。
とにかくタクシーかなにかで来た方がいいと思いました。

というわけで迷うことはなくお店に到着。
P1030930.jpg

お店の外側ではガイサテでしょうか、とてもおいしそうです。
ここで買ってお店で食べるのもアリでしょう!
P1030929.jpg

時間がかかったせいでブランチ的な時間になってしまい、お店は空いてました。
P1030926.jpg

P1030927.jpg

美味しそうな鳥肉も・・・
P1030928.jpg

カオソーイヌア 40Bを注文。
とっても美味しそうな色合いと香りですね~~
P1030921.jpg

P1030922.jpg

40Bでこのボリュームと味はなかなかありません。
P1030924.jpg

P1030925.jpg
牛肉もしっかり入ってますよ~

美味しかった。。。また来たいと思うんですが、駅から遠いのが難点・・・
でもまた来たいな~~




タイ風の限定ポストカード 安くてオサレです!!

  1. 2011/03/10(木) 14:36:57|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

Coccopan (コッコパン)   @我孫子・湖北

松戸にある超有名なパン屋Zopf(ツオップ)から独立して開店したという情報を聞きつけ行ってみました。
うちからは車で20分ほど。
営業時間が朝の6時から14時という、お寝坊さんには狭き門。
実は2回目の訪問。1回目は昼過ぎに行ったら見事に何もない状態でした・・・
すごい人気なんですね。
P1040518.jpg

P1040519.jpg

P1040521.jpg

1個1個の単価は本家のツオップに比べると高いですが、味はなかなか、特にパン生地がすごくいい香りです。
パンの陳列も大きさも本家に似てます。
人気のパンは相当早く売り切れてしまうそうです・・・



大人気商品!! タイ屋台グッズ いろいろありますよ~~

  1. 2011/03/09(水) 08:54:26|
  2. 千葉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

イサーンロムイェン  @Soiランナム

BTSアヌサワリーチャイ駅を降りて、ソイランナムに入って比較的すぐの左手。
さらに歩くとティダイサーンやイサーンロットデートなどもあります。

場所もいいので混雑してます。。。
P1030908.jpg

P1030900.jpg

ビール
P1030899.jpg

P1030901.jpg

ソムタム
P1030903.jpg

サイクロークイサーン
P1030905.jpg

ラープペット(アヒル)
P1030904.jpg
ペーtはなかなかおいてる店が少ないんです
豚や鳥にないレバーも入って美味しい!

やっぱりイサーン料理激戦区だけあって安い!
全部で260B(ビールは80B)。




木の温もりを感じる手作りの風合い トートバッグ  チェンマイから

  1. 2011/03/09(水) 08:36:52|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

| ホーム | 次のページ