fc2ブログ

TRAMPATHY ★タイ雑貨フィールディー   ~feel~dee★店主の日記

~旅の共感を~ 旅行者視点の旅に役立つ?!ミニマム タイ知識

ミスチョイス!! 『やよい食堂』  @千葉・野田

デカ盛りの聖地

で有名な千葉県野田市にあるやよい食堂にお邪魔しました。
特にデカ盛りを食ってやろう!って意気込んで行ったわけはなく
まぁ、超有名店だから見ておこうか、程度の好奇心で行ってきたわけです。
P1040993.jpg

P1040983.jpg

お昼時、やはり超有名店は混雑しています。
大盛りにチャレンジし、ヤラレている大柄な大人もいれば、
普通に食事する君子もいます。


で、私は・・・明らかにミスチョイス!
ワンタンメンとわかどりのから揚げ(単品)。
P1040987.jpg

P1040988.jpg

P1040989.jpg

P1040992.jpg
麺とかワンタンがくっついてました。
ま、そのくらいはいいとしましょう。
ワンタンの餡が少ないな~~聖地なのに・・・
メンマは多かった。



わかどりのから揚げ
P1040986.jpg
若鶏だから柔らかいのかな~~と思っていたら逆でした。

胸肉を使用しているのと、揚げすぎでかたいです。


これは同行した友人のオムライス(半)
並と30円しか違わないけど、大きさは約半分!!
P1040990.jpg
ケチャップライスがベチャベチャだったそうです。


みなさん、カレー系とかかつ丼を食べられていましたね。
どうやらその辺が人気のようです。
明らかに不人気メニューを選んでしまいました。

お店の反対側には広い駐車場もあります。
P1040994.jpg

フードファイターの聖地でした。




リーズナブルな雑貨がたくさんあります!feeldee

スポンサーサイト



  1. 2011/08/31(水) 08:19:35|
  2. 千葉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

「オーリエン」を味わう  あっま~~~

久しぶりに阿見町の『チャーンストア』に行って物色していると
ビンに入ったオーリエンが目に止まった。
黒々した液体は外から見てもとても甘そう・・・
小瓶と大瓶があり、大瓶の方は720ml入って220円。
P1040969.jpg

P1040970.jpg

店長さんの話ではもう20年ほど前から日本には入ってきているらしい。
今まで自分が気が付かなかっただけだったようです。
また、「シロップみたいに甘い」らしい。
確かにガムシロを入れる手間は省けるけど、デフォルトで激甘は困る。。。
牛乳で薄めて飲むように勧められたが、
はじめのうちは試行錯誤を繰り返し、激甘のまま飲むはめに。


ストレート
P1040973.jpg


最終的には1対1くらいで牛乳を混ぜて飲むとちょうどいいと思いました。
もちろん氷は必須です。
P1040974.jpg


まさか日本でもオーリエンがこの程度の値段で飲めると思わなかった。
薄めて飲むのでけっこうもちます。。。
冬はちょっと飲む気が起こりませんね。

暑い日本で出会てよかった。




便利でおもしろいゴルフクラブ型マドラー 喫茶店、BARで好評です

  1. 2011/08/29(月) 11:46:43|
  2. 日本でタイを感じる・味わう|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

こってり味が大人気!のラーメンショップ 牛久結束店  @茨城・牛久

数あるラーメンショップ(通称『ラーショ』)の中でも高い人気を誇るのがここ、牛久結束店。

自家製麺と背油満載のコッテリ系がウリですね。

営業時間が長く、中休みがないのも利用しやすく、大型のトラックも数台なら
停められそうな広い駐車スペースも好評なんでしょう。

P1040968.jpg

お昼時はとても混んでるのでちょっと時間をずらしました。


ネギラーメン580円(並)、それと餃子190円の食券を購入。

厨房をのぞいていると、とても手際よく、システマティックな動き、
手づかみでワシワシと具を乗っけてすばやくラーメンが作られています。

P1040961.jpg
1個が小ぶりながら美味しいですね。
卓上の豆板醤を乗っけてアクセント。
P1040967.jpg

すぐさまラーメンの登場!
特徴的な丼

とても薄~~く、表面積は広い!
P1040962.jpg

P1040963.jpg

麺はちょっと柔らかめ
P1040964.jpg

スープは塩分の効いた豚骨スープ
背油がたくさん入って、どろ~っとする舌触り。
P1040965.jpg

今回は臭みのないチャーシューが細切れになって入ってます。

ちょっと女性にはきつそうなコッテリ味です。
ネギも相変わらず美味しい。




チェンマイの「メオージャイディー」手作りアロマキャンドル9個セット 1980円!! 1名様の早い者勝ちです

  1. 2011/08/27(土) 08:17:49|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ローカル鍋店であったまる・・・  @中国・北京

滅多に乗らない(乗れない)ANAで一路北京へ。
一番短い2泊3日の旅。
夕方出発の午前帰りという、ハードなスケジュール。
IMG_5857.jpg

IMG_5855.jpg



ホテルは新北緯飯店(レインボーホテル)。
クラスとしてはベリーエコノミーなホテルです。。。

IMG_5889.jpg

IMG_5890.jpg


ホテルに到着するや否や
徒歩圏内で見つけた適当な飲食店へ。
これがなかなかの当たり!!的な、安くておいしい鍋屋でした。
IMG_5863.jpg

IMG_5864.jpg

いろんな具材を適当に選び、鍋にぶち込みます。
寒いときは楽ですし、美味しいので一石二鳥!

せっかく中国に来たのなら、ビールは青島♪
IMG_5865.jpg

店の外で羊肉串を焼いていて、店内でも注文可能。
1本10元だったかな。
IMG_5866.jpg
美味しかったから、もっと食べてもよかったかも・・・


さぁ、鍋!
IMG_5880.jpg

IMG_5871.jpg

IMG_5872.jpg

大量に盛られてきた生野菜等を放り込み、魚フライとかも食べつつ、鍋をつっつきます!


今考えると、野菜や冷凍肉は衛生的に大丈夫だったのかな~~??
と不安になる部分ではありますが、今となってはマイペン・・・いや無問題ですね。。。
美味しければいいでしょう。火も通していることだし。



北京到着早々に安ウマ鍋に撃沈しました~~



値下げお買い得品多数!!!掘り出し品~いいものを見つけてください♪
feeldee

  1. 2011/08/25(木) 09:33:52|
  2. 北京|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

あってりめんこうじ  @長野・中軽井沢

中軽井沢の駅前
とても立地のいい場所です。
今年の3月にオープンしたラーメン店。

P1040953.jpg

P1040954.jpg

あっさりとこってりを高次元で融合させた自慢のスープ

P1040955.jpg


滅多に来ることはできませんからね。
基本の醤油味730円をいっておきましょうかね。

このお店は入り口付近は待合席で占められ、
実は客席は奥にあって、外からはのぞけないんです。
入る前は「あんまり繁盛してないのかな?」と思ったら、
奥の客席はすでに満席状態。
開店間もない時間なのに大人気なんですね。。。

そうこう考えてるうちに着丼
P1040956.jpg

P1040957.jpg

高そうな器だな~~

スープはなかなか癖もなく美味しい
あってり・・・という表現はなかなか文章にはしづらいです。
普通に美味しい・・・

P1040960.jpg

ごぼうも柔らかくいい食感
チャーシューもとても美味しい
P1040959.jpg

麺は中細麺。
大盛りも無料サービスなので大盛りにしました。
ペロッと食べられます。。。
他には太麺も選べるそうな。
P1040958.jpg



このお店、毎週金曜日は鶏らーめん専門店「チキチキめんこうじ」で営業しているそうです。
金曜に行けるチャンスがあればいかがでしょう?



珍グッズから癒しグッズまで生活を彩るタイ雑貨  feeldee

  1. 2011/08/23(火) 08:47:18|
  2. 長野|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

博多麺処 上々ふくちゃん  @千葉・印西

よく買い物に行く印西のジョイフル本田。
2階のフードコートの端の方にあるラーメン屋で食べてみました。
隣の回転寿司も時々行ったことがありますが、
どの板さんもよく注文を忘れるのでもう今後は行くことはないでしょう。
やっぱり多少美味しくなくてもイライラせずに気持ちよく食べたいですよね。

P1040944.jpg

普通の博多ラーメン550円を注文しました。

5分程度待って、貸し出しの携帯ベルが鳴りました。。。

白濁した豚骨スープ。
場所がらか、癖を取り除いて、老若男女に受けそうな薄めの豚骨ラーメンです。
P1040945.jpg

P1040946.jpg

P1040947.jpg

いつもどの店も混んでる人気のフードコート。



残り1個!!! 現地でも販売していないため、再入荷はありません タイシルクジュエリーBOX


  1. 2011/08/22(月) 10:14:53|
  2. 千葉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

とんかつ牛島  @茨城・龍ヶ崎

すぐ近所には大学や高校もあるのですが、
価格帯が彼らを寄せ付けない、大人向けのお店。

P1040943.jpg

P1040942.jpg


メニュー一部
P1040937.jpg

P1040938.jpg

定番のロース中厚 1100円
1000以内で食べられない壁が存在しますな。。。


~~しばらく待ちます~~


P1040939.jpg

P1040941.jpg

P1040940.jpg

脂身が甘いですね~~いいお肉を使っていると思います。
揚げ方も丁寧で美味しい。
ご飯も美味しい。
キャベツも。
お新香も。
スイカも甘い。

う~~む、これはOVER\1000の価値ってやつですな。

ちょくちょくは来られませんが、とんかつ好きにはオススメなお店かも。



  1. 2011/08/20(土) 09:40:39|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

どてちん  @千葉・成田

二郎インスパイア系のラーメン屋ですね~~

今まで、いろんなインスパイア系で食べてきましたが、
いまだにお気に入りがなく、やっぱり本家二郎が好みだな~~と思う今日この頃です。

P1040894.jpg


やっぱり自分にとって大きな違いは麺。
ごっつい太麺が苦手なので、これは好みの問題かもしれません。
二郎の平打ちのデロ~~とした麺が好きなんです。
(最近の守谷は固麺ですが)


680円で小~爆まで4段階の麺量が同じ値段です。
初めてなので、券売機の左上をポチッと。
ラーメンの大(300g)。
つけ麺は同じ値段でラーメンよりも100gずつ多くなります。
つまりつけ麺大で400g。

大きな器で出てきました。
P1040892.jpg

それにしても、私以外はみんなつけ麺を食べてますね。
このお店はつけ麺がデフォなんですかね~

P1040893.jpg

ゴツゴツした太麺。

ちょっとしたチャーシューにニンニク、野菜が盛られます。

他の客は野菜マシマシやニンニクの量などを細かにコールしてました。




neoTHAI雑貨 日常に楽しさと癒しを・・・

  1. 2011/08/18(木) 10:42:57|
  2. 千葉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

九州じゃんがららーめん  @東京・原宿

長崎ちゃんぽんの「つくも」に行こうか

カロリー奪取のために「グレートバーガー」までどうせなら行こうか・・・


結局、駅前のじゃんがらに落ち着きました。

何故か?




暑いから (*´-ω-`)





歩いてらんない。

P1040952.jpg

じゃんがらは、秋葉や日本橋、赤坂には昔時々お邪魔しましたがこの原宿はお初。
実に7、8年ぶり。

これまた初の「こぼんしゃん」700円
P1040948.jpg

P1040950.jpg

ニンニクのガッツリ効いたマー油が食後も頻繁によみがえってきます。。。
P1040951.jpg


  1. 2011/08/16(火) 19:54:05|
  2. 東京|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ふれあい食堂 鶏焼肉  @茨城・守谷

超お昼時のランチタイム

客は自分だけ

という、店主とともにつらい孤独感を味わいながら料理を待つ。


P1040918.jpg

P1040919.jpg

節電中なのでちょっと暗めな雰囲気が孤独感に拍車をかける
P1040911.jpg

P1040912.jpg

P1040910.jpg


日替わりのワンコインメニューは自家製の味噌ダレに漬けたササミ焼きの丼

P1040915.jpg
待つこと10分ほど。
ちゃんと1品1品調理して出してくれるんですね
P1040913.jpg

さっぱりした味噌味で美味しいです。
これに烏龍茶も付いて500円なら、お値打ちではないでしょうか・・・?
P1040916.jpg


鳥肉に特化したヘルシーな焼肉屋って、東京辺りで探してもあんまりありませんが、
これは意外な穴場というか貴重なお店。
鳥肉好きにはたまらないお店ではないでしょうか。


  1. 2011/08/16(火) 09:26:49|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

麺処 春の風  @茨城・守谷

自家製手打ち麺が自慢のラーメン店。
P1040928.jpg

『春の風』

モダンな、ラーメン屋とも思えぬ店内はとても珍しい感じです。
カウンターだけのレイアウト。
贅沢で大きめの椅子の配置が印象的です。
P1040920.jpg

誇らしげに真正面には製麺室。

P1040926.jpg

P1040927.jpg

中細の自家製麺。
ぜひつけ麺ののど越しで味わってみたいところですが、お初は普通のラーメンで・・・

塩をチョイス 750円
P1040921.jpg

P1040924.jpg
スープをすすってみる

う~~ん、インパクトが弱いかな、という印象。
香りづけの油がかなり口の中を支配。

ところが、麺・・・は
これだけ細いのに、腰がしっかりしていて、とても美味しい!!
P1040922.jpg

炙っていないチャーシューはなかなか大きく、これはこれで臭みがなく美味しい。
P1040925.jpg


ぜひリピってみたいお店です。
次回は「男醤油」なる漢系のラーメンでも食べようかな。。。



超人気アイテム タイ屋台系グッズ 品切れ多いけど・・・スイマセン

  1. 2011/08/14(日) 09:09:39|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

九十九里ファーム たまご屋さんコッコ  @多古町

参った
参った

お腹が破裂するんじゃないかと思いましたよ。

単なる食べ過ぎですが・・・

成田空港のそばのたまごかけご飯を食わせてくれるいいお店!

元はコンビニでもあったのかな。広い敷地を贅沢に使ったお店
P1040908.jpg

P1040909.jpg

中は地元野菜や新鮮たまごの物販コーナーとイートインコーナーが仕切られています。
P1040898.jpg

350円のたまごかけご飯を注文。それにショーケースで目を惹いたプリン(200円)を追加しました。

驚くことに、なんとご飯とみそ汁、それに卵も食べ放題!!


久しぶりに

貧乏根性自爆スイッチON!!

各テーブルには卵山積み
P1040897.jpg

専用の醤油が数種類スタンバイ
P1040903.jpg

こちらがトレーに乗ったセット。
P1040895.jpg

自家製の卵焼き、鶏そぼろなどが付きます。
P1040896.jpg

卵はすべてSサイズかSSサイズくらい。
割った感じは朝採れ卵ほどの新鮮さはないようで、
黄身の周りのこんもりとした盛り上がりはなかった。。。
P1040899.jpg

まずは2個投入
P1040900.jpg

味噌汁、ごはんをお代り。
ご飯は「軽めで」とお願いしたにもかかわらず、ドサッ盛り!!
こんな食えね~~~と思いつつ、卵3個投入でやっつける!
お代りご飯には、海苔と鰹節という援軍も参画
P1040901.jpg

P1040902.jpg
こうなったら流し込むのみ・・・・・・


二足歩行がつらい

立っているのがつらい

そこへせっかく買った美味しい濃厚プリン

超満腹状態にもかかわらず「美味しい」と感じることができたので、相当美味いはず!
P1040904.jpg

P1040905.jpg


さぁ、すべて漢食した後の、ダメ押し。
というか、薬。

サービスの濃厚ヨーグルト!!
まるでトルコアイスのような粘り!
P1040906.jpg

P1040907.jpg

いちおうひとり1杯と決められています。
が、コップ1杯でも相当な量があります!


満腹
満腹

晩御飯抜きにしたのは言うまでもなく。



現地で買うより安い!!赤字の手作り雑貨 木製トゥクトゥク

  1. 2011/08/12(金) 08:43:33|
  2. 千葉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

韓国家庭料理 宮(グン)  閉店   @龍ヶ崎

うちから相当離れてはいますが、一番近い韓国料理のお店かも知れない。。。

JR常磐線の佐貫駅から歩ける距離だと思います。
周りに看板らしきものが無いので、
ここが飲食店で、韓国料理のお店だなんて前まで来ないと分からないと思います。

P1040936.jpg

店内は広くはないけれど、カウンター、テーブル、座敷と、
人数によって機能的に配置されているのがいいと思います。

ひとりなのでカウンターに座ります。

BGMはいまどきの韓流な音楽
有名人ポスターもちらほら・・・

日替わりランチの「豚プルコギ定食」850円
P1040930.jpg
まずはパンチャン2種。薄めの味付けで上品・・・

ライス
P1040931.jpg

豚プルコギ(デジプルコギ)
P1040932.jpg

全容
P1040933.jpg

P1040934.jpg

なんとも上品な味付け。しかしとても美味しいです。
丁寧に作られているという感じがします。

個人的にはほんのもう少しごま油を効かせて、辛くして・・・
という野趣あふれる乱暴な味付けに慣れてしまってますが、
店を仕切るオモニとその御嬢さん?の温和な雰囲気が味付けととても合っています。

食後は甘いインスタントコーヒーも付いてます
P1040935.jpg


グランドメニューを拝見しましたが、価格もリーズナブルで
夜にもお邪魔したいと思いました。


茨城県龍ヶ崎市佐貫1-11-5
Tel:0297-66-2930
営業時間:11:30~14:30、17:30~22
休み:月曜日



feeldee Thai Goods

  1. 2011/08/10(水) 09:19:46|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

二郎 茨城守谷店   @茨城・守谷

久しぶりに写真を撮ってみました。

何故か?

初オーダー アブラ

です。

禁断の。

そして

カレー味

崩し豚

にも興味を持っていたのです。

この日のコールは、小に「ニンニクダブル、アブラ」
P1040890.jpg

ちょっと箸で崩してしまいました。

そして
P1040891.jpg
う~~ん、インド風の本格的なカレーの香り。
これまでのしょっぱい崩し豚よりこっちの方が好きですね~。

途中からラーメンに投入すると、二郎のラーメンが
ほんのりカレー味に!美味しい!!

この日の豚はフワトロでベリーグッド!!

相変わらず美味しい守谷の二郎でした♪



自然で優しい肌触り コットン衣類

  1. 2011/08/08(月) 09:33:01|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

モルゲン(MORGEN)  @つくば

つくばのパン屋巡り、第?弾

モルゲンさんです。

パンは2個
値段は町によくあるパン屋の庶民的な値段帯という感じ。
味の方は普通でしょうか。。。

先日記事にしたハンバーガー屋『NON FURNITURE&CAFE』のすぐそばです。。。

P1040821.jpg

P1040850.jpg


またそのうちつくばのパン屋巡り?
新しい耳寄り情報でもキャッチしたらパンを買いに行ってみます。



赤字確定!値下げ実行中 feeldee

  1. 2011/08/07(日) 09:21:13|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

釣りバカの手料理居酒屋 太公望   @牛久

何やら海鮮系が美味しそうな居酒屋さんじゃないっスカ!

事前情報によるとご主人が釣り好きで、運がいいと活きのいい魚を食わせてもらえるとか・・・

P1040848.jpg

お店の中はどういうコンセプトなのか、明るい感じで、イメージとメニューとギャップがありますね。

P1040847.jpg

P1040843.jpg


まずはノンアルコール
P1040834.jpg

次は無難にウーロン茶
P1040844.jpg

ワインのメニューもけっこうあったから、ワイン飲んで刺身??もアリなんか。。。


オススメの刺身盛り合わせ 1000円
P1040838.jpg
これらは天然地魚だと思います

煮込み
P1040836.jpg

から揚げ
P1040845.jpg

ビーフン炒め
P1040846.jpg

注文してからこねて焼き上げられる つくね
卵黄と一緒に
P1040840.jpg

P1040842.jpg


なかなか個性的な居酒屋さんでした~~



にゃんこの飾りだニャン 世界に1個だけの手作りだニャン!  1380円

  1. 2011/08/06(土) 08:41:22|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

超美味!!メロンプリン  @牛久

茨城が誇る、メロン。
それをプリンにしたデザート。
季節限定、販売所限定という、茨城地元民もなかなかありつけない逸品・・・

P1040803.jpg

P1040804.jpg

P1040805.jpg

P1040806.jpg


これは先日の『ポケットファームどきどき つくば牛久店』で購入。
午前中に伺ったにもかかわらず、残り1個(2個セット258円)という競争率の激しさ・・・(汗)

茨城の県産品販売所などで主に売ってるそうです。
メロンの収穫時期(初夏?)しか売ってません!

スッキリ甘くて美味しい~~

お早目に~~~



こちらはゆっくり・・・・・・・ゆる~~り タイ雑貨

  1. 2011/08/05(金) 08:48:33|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ポケットファームどきどき つくば牛久店   @牛久

野菜や肉、米、パンに至るまで、地元にこだわったものを売っている新鮮でリーズナブルな販売所。

家庭料理レストランはとても人気で、土日は並んでいます。
また、店舗内にある軽食コーナーには地元のローズポークという種類の豚肉を料理した
豚丼を安く提供してくれています。

P1040812.jpg


牛久にちなんでKAPPA CAFEというらしいです。。。
P1040810.jpg

P1040808.jpg

350円という安さでローズポークの丼が食べられます~
P1040801.jpg

P1040802.jpg
↑こっちが断然オススメ!


おとなりには人気のレストラン。
ビュッフェスタイルで大人1800円、シルバー(70以上)1500円、小学生1100円、幼児700円、幼児(3歳以下)300円
P1040809.jpg

新鮮な野菜を使った料理が食べ放題。
とても美味しそうです。



ぜひ癒されに来てみてください。。。




癒し雑貨が満載~~フィールディー

  1. 2011/08/04(木) 09:34:09|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ソルロンタンとヌタウナギ?   @韓国・プサン

ソルロンタンは今や日本人にもとてもなじみのある韓国料理のひとつ。
牛骨からとった出汁が濃厚で、スープに入るスユックもまた大変おいしい。

ソウルにも、釜山にも名店はあります。
IMG_0589.jpg

IMG_0588.jpg


チャガルチ市場近くのお店にて
ヌタウナギ・・・だったと思いますが、野外で炭焼き。
歯ごたえがしっかりしていて、固いのでタレ焼きで。
IMG_0596.jpg

IMG_0594.jpg

IMG_0591.jpg


ちょっとお値段は張りますが、お酒のつまみなんかに最高ではないでしょうか!?

伝統的な韓国料理に加え、海の幸が豊富で野菜も同時に多く摂るので栄養満点!
ソウルよりも済州島よりも、小さくまとまったプサンです。。。よ



ニコちゃんマークは取り外しも可能!!使い勝手が最高!!feeldeeオリジナルショルダーバッグ  特価1500円

  1. 2011/08/03(水) 09:48:12|
  2. 韓国|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

IKEAでホットドッグ   @新三郷

新三郷
「IKEA」に「コストコ」、それから「ららぽーと」
大型ショッピングセンターが集まる街。
無料巡回バスもあるから全部を回ることも可能ですが、
1日ではなかなか見きれないでしょう。

ここはIKEAの中のフードコート
P1040862.jpg

なんと、ホットドッグと飲み物のセットが150円ポッキリ!

上に乗せるケチャップやらなんやらはセルフで。
P1040860.jpg

ソフトドリンクは数種類ありました。
P1040861.jpg


行ったのが日曜日ということもあって、座れない・・・。
そんなわけで立ち食い席。
ホットドッグはそれなりのCPという感じですかね。
ソフトドリンクはお代りもせずにその場を移動しました。
座れれば休憩にもなりますが、立ったままでは落着きません。


新三郷に行くなら平日がお勧め。

コストコにも行きましたが、人・人・人だらけで大型のカートを移動させるのも一苦労・・・やれやれです。



のんびりマイペースでお買い物できるネットショップはいいですね♪

  1. 2011/08/02(火) 09:14:03|
  2. 埼玉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

カルボ   @浅草

手軽に食べられる人気のパスタ専門店『カルボ』
「カルボ」ってカルボナーラのことだったんですね。
行くまで気が付きませんでした・・・

P1040858.jpg

券売機が外に出てるんですね、ちょっと珍しい
P1040853.jpg

P1040852.jpg

やっぱり看板メニューの「カルボナーラ」です!
並と大は同じ値段だから大にしましょ・・・


割りと早く出てきました~~

P1040854.jpg

P1040857.jpg
カルボナーラ独特の卵黄の濃厚感はないですが、かなり太麺(1.8mm?)な麺はモチモチ。

ちょっと残念だったのが、座った席がクーラー直撃だったので
みるみるうちにパスタが冷めていきました。。。


こちらは『ナポリタン』大
P1040855.jpg


どれも普通に美味しかったです




どれも希少なタイ雑貨アクセサリー 現地タイへ行ってもなかなか探せません!

  1. 2011/08/01(月) 08:58:33|
  2. 東京|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

| ホーム |