fc2ブログ

TRAMPATHY ★タイ雑貨フィールディー   ~feel~dee★店主の日記

~旅の共感を~ 旅行者視点の旅に役立つ?!ミニマム タイ知識

バンコク⇒成田   @Aug.2012 ジェットアジアエアウェイズ

帰国です

BTSでパヤタイへ

鈍行列車は面倒という、時間は有り余っていたにもかかわらず、贅沢な気分だったので
EXPRESSでスワンナプームへ 90B

P1070783.jpg

のんびりした雰囲気です

電車が到着するまでプラットフォームへは上がれず下のこんな場所で待ちます。

それにしても乗客はこれだけ・・・?
P1070782.jpg


いざ電車に乗ってみてもガラガラです

P1070784.jpg


さあ、カウンターは大混雑 99%は日本人
窓口が4つしかないので1時間近く待ちました。LCCの代償ですかね
預け荷物の制限が厳しいため、中身を入れ替える客がチラホラ・・・
事前に注意書きをよく読んで、確認しておけばいいのですが・・・

P1070785.jpg


さて、無事にフライト

深夜ですが、水平飛行に移ると軽い食べ物が出されます

パッサパッサのサンドウィッチ
チキンチーズorツナが選べます

P1070787.jpg

チキンチーズを選択


成田到着の2時間ほど前には食事が出てきました
フィッシュorオムレツ

フィッシュを選択
味が濃いですが、まぁまぁ
P1070789.jpg

P1070790.jpg

パッサパッサを通り越していたパンには手を付けず、ごちそうさま




在庫一掃SALEにつき大幅値引きを実施中!!!

スポンサーサイト



  1. 2012/11/30(金) 08:30:16|
  2. 機内食|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

インド料理 タージュ    @千葉・佐倉

久しぶりのインドカレーです

ナンが美味しいと思わず笑顔がこぼれませんか・・・?


P1080488.jpg

P1080486.jpg

2階にあがります

P1080485.jpg


広い店内
P1080477.jpg

いい焼き具合のナン
P1080484.jpg

モチモチの肉厚
サックリ感もあって

なかなかハイレベルなナンで当たり!

P1080478.jpg

P1080482.jpg

カレーも具がゴロゴロ惜しみなく入っていてしかも美味しい

できれば辛さ加減をオーダーできるといいのですが。
常連になればたぶん出来るのでしょうね。



  1. 2012/11/29(木) 08:45:34|
  2. 千葉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

浜田屋   @千葉・千葉市

繁華街から少しだけはずれた所にあってまるで遠くにあるような雰囲気漂う・・・

P1080510.jpg

まるで「勝手口」から入るような扉が印象的です

P1080512.jpg


秋味のビールが涼しい千葉の街に溶け込みました
P1080513.jpg

5本縛りという、ひとり客には厳しいルールも骨身にしみて
他の串を遠くに追いやってしまいました
P1080517.jpg

それでもカシラ塩はうまいんです


煮込みはマスト
P1080514.jpg

ライトな味噌スープが秋な感じです


ビールよりも酎ハイが美味しそうです


  1. 2012/11/28(水) 08:32:42|
  2. 千葉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

龍ヶ崎商業まつり『いがっぺ市』   @茨城・龍ヶ崎

世間的な3連休初日の23日、勤労感謝の日に隣町の龍ヶ崎市でおまつりがありました

昨年は偶然通りかかって少しばかり歩いたりしましたが

今年は狙ってやってきました。。。

小雨降る肌寒い連休初日

まずは町内のJAで振る舞われた無料の「けんちん汁」や「あまざけ」に舌鼓

セルフで盛るんですね
何杯でもお代わり自由みたい(常識の範囲内で)
P1080673.jpg

まだ朝一だし雨だったから閑散としています
P1080674.jpg

けんちん汁 熱々です  1杯で十分です
P1080675.jpg

あまざけ
P1080676.jpg

P1080677.jpg
この農協は赤飯が美味しいことで有名なんです
飛ぶように売れてました

国内鶏の焼鳥1本100円
P1080678.jpg


さて、龍ヶ崎へ移動します

無料配布のはずのまいたけ汁ですが、受付の所ではしっかりと強制募金・・・
P1080680.jpg

P1080679.jpg

臼で突いた餅をいただきます 200円だったかな
P1080682.jpg

P1080683.jpg

P1080686.jpg


こちらも無料配布のはずの「小海老の釜茹で」ですが、しっかり厳密な強制募金!!
金額に応じて、わかさぎの天ぷらが付いたり付かなかったりする・・・
P1080684.jpg

P1080685.jpg

茹でられた海老はかなりしょっぱい味付けがついてました(写真撮り忘れ)


B級グルメ大会のようなところも
P1080681.jpg

焼鳥のもつの部分
P1080687.jpg

P1080688.jpg

P1080689.jpg


最後は「ラミンチェンマイ」というお店のママさんの娘さんが出店していたクイッティアオ屋台
「オーちゃんラーメン」
P1080690.jpg

P1080691.jpg

この子がオーちゃん
普段はお店にはいませんが時々手伝うとのこと
P1080693.jpg

ムーサテとガイサテはちょっと高いからパス
P1080692.jpg


P1080694.jpg
調味料でしっかり味付けします
蒸し鶏もたくさん、350円の小でもけっこうなボリュームがありました


以上、いがっぺ市をほんの少しだけご紹介しました。。。




他ブランドでは真似できない香りでお部屋を包んでくれます DONNA CHANG AROMA CANDLE

  1. 2012/11/27(火) 08:51:13|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

街で見かけたタイなもの

滞在中にちょっと面白いなあと思った景色です

まずはプラトゥーナムの新名所??「SHIBUYA19
中には入ってないけれど、元祖渋谷109同様若者向け?!
P1070329.jpg


チャトチャックで客寄せのためにがんばってたわんちゃん
これだけの衣装をつけて、ジッとしていられる忍耐犬ですね・・・
P1070379.jpg
けっこうチップ集まってましたよ


タイの伝統・・・舟クイッティアオ屋台
P1070392.jpg
今でも現役のようですね


エンポリ2の工事現場
P1070717.jpg

P1070464.jpg

大活躍しているクレーンをよく見ると・・・
日本からの重機をそのまま使ってるんですね
P1070465.jpg

SIAM駅前 大規模な再開発
いったい何ができるんでしょう?
P1070570.jpg


ターミナル21の中
P1070678.jpg

P1070679.jpg
柱をどうしたい??

お馴染みのショットでした


最後は・・・
P1070752.jpg




タイより愛をこめて・・・癒しの手伝いをしてくれる雑貨 feeldee

  1. 2012/11/26(月) 08:43:42|
  2. タイ バンコク市内|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

やきや   @東京・赤羽

博多の串焼きやもつ鍋を赤羽で・・・

若者向けの店内は常に満席で、居酒屋がひしめく超競合エリア赤羽でも人気のほどがうかがえます

P1080453.jpg

P1080454.jpg

ホールを担当するスタッフが1人
調理を担当するスタッフも1人


出て来るのに時間がかかる図式となっております
しかし出てくるものはすべて美味しい!!ということになっております

P1080449.jpg

出て来るもの
P1080440.jpg
すべてが
P1080441.jpg
秀逸な
P1080442.jpg
美味さなんだけど
P1080443.jpg
提供に時間がかかります
P1080445.jpg
忍耐も
P1080447.jpg
調味料のひとつ・・・
P1080448.jpg
我慢も腹時計も
P1080446.jpg
鳴り止まない
P1080450.jpg

最後にやっと出てきたもつ鍋はホント絶品なんですが
P1080451.jpg


  1. 2012/11/25(日) 09:03:38|
  2. 東京|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

たかさご家   @横浜・日ノ出町

繁華街日ノ出町にある「たかさご家」にお邪魔しました

P1080307.jpg

P1080312.jpg
ラーメン(並)が600円 安いですね

一杯やった後の酔っ払いさんにもちょうどいい量でしょう。。。

P1080309.jpg
家系独特の青菜が乗ってますね

P1080310.jpg
弾力のある麺は癖がなく食べやすいです

P1080311.jpg

マイルドでライトな豚骨スープ


  1. 2012/11/24(土) 08:55:08|
  2. 神奈川|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

気仙沼ホルモン お福   @宮城・気仙沼

こちらのお店も津波の影響でお店が壊滅的な被害を受け、
現在の内陸側に移転されて久しいそうです。

おかげで非常に分かりにくい場所にお店があります。
電話で場所を聞き、さらには最新鋭のカーナビでもたどり着くことが困難な場所でした・・・

やっと着いた先は大きな街道から1本裏に入った看板さえ見えぬ場所
P1080210.jpg

気仙沼は何度も言いますが海鮮もスゴイものがありますが
気仙沼パンもスンゴイし、
このホルモンは気仙沼は町をあげて売り出していますね
気仙沼ホルモン』は今や気仙沼の名物グルメなんですね。。。

わんちゃんが出迎えてくれます
P1080200.jpg

夜飲みに来たいな~~~
P1080209.jpg

P1080208.jpg



さて、ランチメニューは一番人気の「ホルモン定食」580円!! 安いですね~~
P1080199.jpg

P1080204.jpg
炭火とご飯、サラダ、味噌汁

そしてメインのホルモン!

通称シロの部分ですかね
P1080202.jpg

この特製の漬けダレが何とも言えない美味しいわけです

P1080207.jpg

適当に焼いて食べますよ
ご飯に合って、美味しい。
カルビ定食750円なんてのも安いですネ・・・




日本未上陸のタイ発手作りバッグばかり 値段は年中バーゲンPRICE!!

  1. 2012/11/23(金) 08:16:30|
  2. 宮城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

昼だけOPEN パッタイ食堂 (未食)   @サラディーン

あまりの混雑ぶりと外国人を寄せ付けない喧騒感で食べることができませんでした・・・・・・・・・・

サラディーンからほど近いパッタイ食堂

ランチタイムは激しく混雑しています!

P1070682.jpg

P1070683.jpg

P1070684.jpg


100%近所で働くタイ人
呑気な観光客やぎこちなく麺をすするファランは皆無

ここでパッタイを食べたことがある!という方はいませんか??
感想を伺いたいです。

次回の訪タイ時には比較的すいてる11:30頃には行って、必ずや食べてみたいゾ。。。




タイ屋台グッズ 日本でもいろいろ便利です

  1. 2012/11/22(木) 09:05:23|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

体にいいアップルジュースを

効きすぎるエアコンの影響とか

汚い空気とか

自業自得の食べ過ぎだとか

いろいろと要因はありますが

喉が痛くなったり

消化不良であったり

慢性的な膨満感であるとか

異国の地ではなにもかも120%を目指しているため

無理が体を襲い、それに耐えうるコンディションづくりが欠かせません


そのひとつ


スクムヴィットsoi38のトンロー屋台街

リンゴとニンジンのMIXジュース 20B
P1070640.jpg

P1070637.jpg

P1070638.jpg

これほどの天然ジュースがたったの20Bで飲めるなら
できることなら1時間おきにでものみたいものです



これは新進のコンビニで売ってた100%リンゴジュース
P1070681.jpg

P1070680.jpg


ジュース屋台ではガムシロップ
ペットボトルのジュースにも甘味料は入ってますが
屋台ならば抜いてもらうことも可能。
自然本来の野菜や果物の甘味を味わうこともできます。。。




最後の1品となりました・・・幻のデザイン雑貨 rabapapaのポーチ 使い方は多彩!

  1. 2012/11/21(水) 08:48:38|
  2. その他グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

Hi-5 BURGERS(ハイファイブ バーガーズ)  @茨城・つくば

つくばにあるおいしいハンバーガー屋さん

Hi-5 BURGERS

P1080269.jpg

P1080272.jpg

P1080271.jpg


カフェサイズランチバーガー 840円

P1080273.jpg
ドリンクとサラダ サラダはけっこう量がありますよ
ジンジャーエールの辛口

P1080275.jpg
マッシュポテトもなかなか!

P1080276.jpg

美味しいハンバーガーでした


  1. 2012/11/20(火) 08:15:41|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

気仙沼パン工房   @宮城・気仙沼

気仙沼にはいろいろと名物があります
美味しいものがたくさんあります

そのうちのひとつ

気仙沼パン

街中いろんな商店で販売しています


ここは本社工場
P1080178.jpg


今回泊まった宿の「ビジネスホテルとみや」から歩いて行けるくらいの距離にありました

ここではもちろん全種類を買うことができます
意外にも全種類を置いてある商店は少ないんです・・・
P1080175.jpg


P1080176.jpg

並べてみた
P1080211.jpg

独特な味の「くるみクリームサンド」
子供にもいける「コーヒークリームサンド」
基本の味「クリームサンド」
身体に良さそう「黒糖クリームサンド」
食べやすい「ごまクリームサンド」


ラスクもあります
P1080225.jpg


フワフワのコッペパンにほんのり甘いクリームがよく合うんです
P1080222.jpg

P1080223.jpg

P1080226.jpg


気仙沼は海鮮やフカヒレばかりではないんですね~~




キャンドルから今流行のアロマオイル芳香剤(ディフューザー)もすべて天然成分だから安心!

  1. 2012/11/19(月) 08:58:51|
  2. 宮城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

かな~り濃厚!なジュース 10BERRY

これは飲める


これなら飲める


濃いけど


濃いからうまい?!


酎ハイに入れて割ってもいいかも・・・


あの忌まわしい「チ○ンエッセンス」は本当に薬なのかもしれない

P1070708.jpg


美容に良さそうでもありますね

P1070709.jpg


後からチェイサー(水)を飲まないと口の中がベリーベリー(Very BERRY)でベリーダンス状態になるので注意です




タイ人並にタイの王様を心から崇拝するのなら敬愛するのならタイ人と心を通わせて同化し深化するのなら、この雑貨

  1. 2012/11/18(日) 08:51:12|
  2. その他グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

スクンビット パクソイ23のガソリンスタンド前ジュース屋台

なんとも長い題名の場所になりますが
その場所に出てるナムソム(オレンジジュース)&ココナツジュース屋台が美味しいという話です。
場所もいいから売れているのかもしれません。

P1070609.jpg

いわゆる「普通においしい」ってやつです。

ここはよく通るのでどうしても飲んでしまいます。

P1070608.jpg


タイ人や観光客もよく利用しているようです。。。




タイという国・人柄・タイ人が好きならぜひ愛国表現をアクセサリーで・・・

  1. 2012/11/17(土) 08:42:23|
  2. その他グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

さかなの駅   @宮城・気仙沼

気仙沼の街中
P1080174.jpg

地元住民が買い物にきます
さすがに安いです

この頃はちょうどさんまが水揚げされ始めのころでした
発泡スチロールには活きのいいさんまが詰められ
地方へ送る人、大量に買い求める人でどこの店舗も繁盛していました

P1080173.jpg


P1080166.jpg

そんな慌ただしい時間帯・・・こちらの店の前にはのんびりと食事ができるスペースがあります

P1080168.jpg

いちおう目の前の店で朝に作った海鮮丼を購入
P1080169.jpg
この下にご飯が入ってます
上の部分に刺身が乗ってるわけです

別の店でホタテを剥いてもらいました
P1080167.jpg
素手は汚いから箸で時間をかけて紐と貝柱を分離させ、なんとか食べられる形にしました・・・
あんまり店員さんの手を煩わせるのもアレなんで


さらにさばきたてのカツオも
P1080170.jpg


値段はどれも驚くほど格安です!!
カツオとホタテをおかずに海鮮丼を食べるという
気仙沼ならではの超贅沢な朝ごはんでした




タイで探した歩いて探した・・・本当にタイが好きな方に向けたマニア向け雑貨!!

  1. 2012/11/16(金) 08:57:22|
  2. 宮城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

居酒屋SHOWA  100円パラダイス!!!   @東京・北区

そこはちょっと辺鄙な場所にある


西巣鴨と新板橋の間
P1080593.jpg


そこは何もかも100円

繰り返す

100円・・・・・・・・・・・・・ひゃくえん (本当は105円)

入店すると、まずひとり1050円で10枚綴りのチケットを購入する
P1080594.jpg


そして物色する


P1080602.jpg


あれも
P1080598.jpg

これも
P1080597.jpg

こんなものも
P1080601.jpg


そんなものも
P1080603.jpg

こんなものまで
P1080604.jpg


P1080596.jpg

チケット2枚で生レモンサワーに!!変身~~~
P1080595.jpg


P1080600.jpg


P1080599.jpg


P1080609.jpg


P1080608.jpg


P1080606.jpg

P1080607.jpg


P1080605.jpg


P1080612.jpg

こいつは100円程度の価値
P1080611.jpg


しかしもはや100円の価値すらなく・・・
P1080613.jpg
↑こうならないように(€Д€;)安いからって、飲みすぎ食べ過ぎには注意ですyo


とにかくアメージングなお店『SHOWA』です

  1. 2012/11/15(木) 09:42:08|
  2. 東京|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

マッサージ2店 「ワットポーマッサージスクール スクンビット校」、「TONY MASSAGE」

1店めはプロンポンの日本人の溜まり場とも言えるほど日本人だらけだった
「ワットポーマッサージスクール スクムビット校」

なにせ投宿した「ナントラ スクンビット39」から徒歩10秒程度という至近距離にあるので
行かないわけにはいきません。

P1070569.jpg

中に入ると、少しだけ待たされます。
ベテラン日本人?の方が入ってくるや否や紙になにか書いてます。

自分もその紙を見てみると、特に施術してほしい部位に○印を囲むとより丁寧にマッサージをしてくれるらしいのです。

迷わずに首と頭に○を・・・

施術ではその通りに首と頭を丁寧に揉み解し、タイ特有の熱くなるクリームを塗りながらで
終わった後はかなり気分爽快!になりました。
施術は期待通り大変上手でした。

値段は1時間240Bと安くはありませんが、値段分の施術はしてもらったと思います。



もう1軒「TONY MASSAGE」
こちらはsoiアソークのsoi23沿いにあるマッサージ銀座みたいな通りの1店。

P1070696.jpg

P1070695.jpg

P1070694.jpg

中はちょっと暗くて怪しさ満載な感じですが、
実は安くて施術も上手なお店です。
滞在中2回も行ってしまったくらいです。

このお店の近所はどこも1時間100Bの値段設定でしのぎを削っています
もっとスクムビット寄りに行ってしまうと相場が上がってしまいます

なのでこの「トニーマッサージ」の近辺でいろいろ腕を試してみるのも良いかと思います。




フットマッサージでおなじみの足裏専用ブラシ 日本での生活でも愛用する人が多いです 気持ちいい!!

  1. 2012/11/14(水) 09:13:13|
  2. マッサージ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

スクムsoi5のフードランド復活、そして・・・

フォーチュナホテル建設のために閉鎖したと思われていた
soi5のオアシス、FOODLANDがなんと場所を少し変えて復活(古い??)していました~~。

P1070710.jpg

さらに・・・
絶品ケバブ屋台のあったところに・・・

P1070715.jpg

P1070714.jpg

GRAND5とかいう建物ができていまして、ケバブ屋がなくなってしまいました・・・・・・・・・・・・








と思いきや、

soi5とsoi7を結ぶあの妖しいソイの出口側ひょっこり移動していました~~~(情報古い??)

P1070711.jpg

P1070716.jpg


さらにさらに、60Bに値上げしているではないですか!!!(怒)
P1070712.jpg

ご主人に聞いてみたところ、よくわからない言い訳をしていましたが・・・



まぁ、なにはともあれ、無事だったので一安心。
10Bの値上げは美味しいから許してあげましょう
P1070713.jpg

といいわけでスパイシービーフを食べて行きました。

味は落ちてないのでOK
相変わらず抜群のケバブを食べさせてくれますね。。。




リピーターも注目の特選屋台グッズ!!好評発売中

  1. 2012/11/13(火) 08:53:15|
  2. タイ バンコク市内|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ステーキ はなまさ(閉店)   @茨城・つくば



つくばでお得なステーキ店として有名な『ステーキ はなまさ』に行ってみました
市街地からすこし外れたところに位置しています

P1080254.jpg

P1080255.jpg
隣には本当のハナマサの高級店が鎮座しているのですが
隣の空き地に簡素な建物を建てて、そこを廉価なステーキ店としてサービス的に営業しているようです。

シャリアピンステーキというのを頼んでみました

まずはサラダやスープが出ます
P1080256.jpg

P1080257.jpg

すぐに焼き上がり
ちなみに焼き加減は聞かれませんでした・・・
まぁ最適な焼き加減で出てくるのでしょう

P1080258.jpg

P1080259.jpg

P1080261.jpg

P1080260.jpg

シャリアピン独特の玉ねぎソースがとても美味しい
そして肉が柔らかい!!

たしか1000円程度の値段だと思いましたが、倍くらいの肉の質といいますか
2000円くらい取られても不思議ではないレベルのステーキです!

実を伴う破格のステーキが食べられることもあり、ランチタイムはけっこう混んでます
ぜひまた来たいお店です


  1. 2012/11/12(月) 09:27:24|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

大漁丸   @復興屋台村 気仙沼横丁

復興屋台村の人気居酒屋「大漁丸」です

元気のいい店員さんが大勢います
復興に向けて一生懸命!仕事しているのが伝わってきます

P1080156.jpg

P1080158.jpg

P1080160.jpg

P1080157.jpg
「天使のえび」1本250円 っていうのが気になりましたが、手が出ませんでした・・・

P1080159.jpg

この時期最高に美味しかった、さんま刺し
P1080161.jpg

かつお
P1080162.jpg

カツオハラス
P1080165.jpg

P1080163.jpg

P1080164.jpg

獲れたて新鮮!
すべて美味しかった!!
値段も安いしね~




タイ雑貨の価格破壊や~~~~

  1. 2012/11/11(日) 09:14:50|
  2. 宮城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

王室プロジェクト ドーイカムジュース

特定のコンビニや商店にしか置いてない美味しいジュース
Doi Kham』ジュース

タイ王室のプロジェクトで作られただけあって、無添加、無着色、無香料。
数種類のジュースがありますが、今回はそのうちの何本か飲んでみました。

他のジュースと値段が大差ないし、なによりやっぱり美味しい。
変わり種のジュースが多いのですが、その素材の味がよく出ていると思います。
非常にタイらしいジュースと言えばその通りです。

チャンスがあれば全種類制覇してみたいです。。。

P1070526.jpg

P1070539.jpg

P1070568.jpg

中身はパッケージの絵柄でご想像ください



お部屋の中をいつもタイ気分に・・・使ったらもったいないタイ料理&ドリンクのキャンドル!!

  1. 2012/11/10(土) 08:40:18|
  2. その他グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

MANDARIN ROAST DUCK RESTAURANT (金寳樓)   @soiトンロー

比較的高級な部類に入るお店ではないでしょうか。
入ってみてそう思いました・・・「マンダリンローストダック
今回のバンコク滞在ではDUCK率が高かったな~~~


P1070769.jpg

P1070770.jpg

P1070771.jpg

調度品からして高級感漂う
P1070778.jpg

周りのタイ人が頼んでいる料理がやたらと高級・・・


まずはナムチャーイェン
P1070773.jpg

さて、メニューには載ってなかったのですが、「バミーナームペッ」60Bをオーダーしました。
もしかしたらランチタイムのメニューにはあるのかもしれません。
P1070774.jpg

P1070775.jpg

う~~ん、美味しいな~~。
心なしか高級感のある味付けだな~。スープが違うのかな・・・

そしてデザートに
P1070772.jpg
こんなものを頼みました

要は、砕いたとうもろこし粒の温シロップがけ
P1070776.jpg

意外にさっぱり食べれて満足です。
バミーのDUCKも臭みはほとんどなく柔らかで美味しかった。


このsoiトンロー、バスに乗るともっと楽に移動できると思うのですが、
私は最近は歩いて移動します。さすがにスクンビットからこのお店までは遠かったです。
途中、カミリアン病院でトイレを拝借。
そして帰りは小雨がぱらつく中早足で移動しつつJアベニュー辺りでトイレを拝借。

最後に印象に残ったのは「アナ・ガーデン」
店内の雰囲気が良くて、流れてるBGMもオサレ!
いつか来てみたい!ということで宿題店に認定
P1070781.jpg



安さ爆発 癒しも最高 feeldeeグッズ

  1. 2012/11/09(金) 09:14:49|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

花澤三友   @千葉・千葉・栄町

鶏のから揚げといったら名店はいろいろと思い浮かびますが

個人的代表格は立石の「鳥房」
他にも茨城県西地区にもありましたな・・・
タイのガイヤーンもいろんなお店で頂きましたっけ・・・


さて、今日ご紹介するのは千葉を代表する歓楽街「栄町」で愛されるお店『花澤三友』さん

P1080542.jpg

P1080543.jpg

P1080544.jpg

歴史を感じます

P1080536.jpg

P1080541.jpg

P1080535.jpg

「もも」と「手羽」を合わせて「半身」ということになり、値段も一致します


もも
P1080538.jpg


手羽
P1080537.jpg

素揚げでなくって、衣をまとってますね。

味はあんまりついてないので塩をふりながら頂きます
P1080540.jpg

P1080539.jpg


周りの様子を見てみると、みなさん大量に頼んでいますね
そしてがっついてます!
食べ慣れた常連さんが多いみたいです

国産若鶏だけを使用した安心の美味しい唐揚げでした~



  1. 2012/11/08(木) 09:34:26|
  2. 千葉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

焼鳥どん    @東京・板橋(北区滝野川)






炭火で焼いて1本80円

1品料理も安い

焼酎のナカがすごい量

高CP焼鳥店で名高い「焼鳥どん」

予約必須の人気店です

P1080563.jpg

P1080564.jpg

こんなところにこんな店が・・・

薄暗い階段を昇ると
P1080565.jpg

キャパが20人程度の小さなお店
P1080567.jpg

店員さんも最低限やりくりしている模様


肉質も大丈夫・・・ (刺身ありませんけどね)
P1080568.jpg

右から左へと流したい気分
チャララッチャチャラッチャ~~
P1080566.jpg

P1080592.jpg

氷&焼酎で8割が満たされる バイス
P1080569.jpg

うんまい味噌がたっぷりかけられるキャベツ味噌
P1080571.jpg

マストアイテムの「鳥の煮込み煮玉子入り」
P1080576.jpg

終盤にお代わりするほど美味い「鳥の煮込み」
P1080586.jpg
ホロッホロッに煮込まれて柔らかい鶏肉と黒胡椒のパンチが効いた名物料理!
ひとり1品頼んでもいいかも

鶏マヨも・・・海老マヨ食べてるみたい?でGOOO
P1080578.jpg

なす 鰹節に埋もれてますが4切れ入って美味しい。味の変化に。
P1080584.jpg
たっぷりのおろし生姜と


ポテトサラダの炭焼きパン
P1080583.jpg
合いますね~~

シロトロ焼き 120円 これは食べなきゃ損ですよ!
P1080579.jpg

ラスト1本だった はつトロ焼き 280円
P1080588.jpg

P1080589.jpg
弾力のある食感と脂身がいいですね~

P1080575.jpg

P1080574.jpg

P1080572.jpg

P1080581.jpg

P1080580.jpg
背皮もラスト1本でした・・・危うく食べ損なうところ

P1080577.jpg

ホッピーなんかにチェンジして・・・
P1080582.jpg


これだけ食べて飲んで、ひとり3000円いかない素晴らしいCP!!
こりゃ焼鳥好きならタマラン店ですな

  1. 2012/11/07(水) 08:44:26|
  2. 東京|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

BAAN MAE YUI (バーンメーユイ)    @アーリー



タイ・バンコクでも有名な美味しいレストラン

グルメタウン、アーリーの中でも不動の人気を誇るレストラン「バーンメーユイ」

諸事情で今までに2回振られて、今回は3度目のリベンジ・・・
アーリー駅から歩くのけっこう大変なんですよね~~~

P1070743.jpg


P1070742.jpg


奥行きもあって中は広々
この日は休日だから、多くの家族連れで満席でした。
プチハイソ?なタイ人が多かったような・・・

P1070737.jpg

P1070741.jpg

ドリンクは当店オリジナル
P1070736.jpg
CHRYSANTHEMUM 45B 薬草の香りが強い、体に良さそうなドリンクです


カオパットポンカリーシーフード 120B

P1070739.jpg

P1070738.jpg

美味しい!!
上品な味付け!!
なんか久しぶりに味わう美味しい!!という感動
手の込んだ手作りで仕上げるから違いが出るのでしょうか・・・
人気のあるのも納得♪

サービス料が10%加算されます
大勢でワイワイやっていろんな料理を食べると、このお店の真髄をもっと堪能できることでしょう




家、オフィス場所を選ばず飾ってみましょう きっといいことありますよ 砂岩ガネーシャレリーフ

  1. 2012/11/06(火) 09:35:37|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

カオマンガイ・トォン・ジェーワー   @アヌサワリーチャイ(ビクトリーモニュメント)

戦勝記念塔のすぐそば

立地にも恵まれているからか、朝から晩まで混雑のカオマンガイ食堂

「カオマンガイ トォン ジェーワー」

ローカルデパートの「センターワン」の正面辺りです

P1070750.jpg

明るくて入りやすいお店ですね

P1070744.jpg

カオマンガイ35B
P1070745.jpg


P1070746.jpg

皮が嫌いでなければ、身とのバランスが良い美味しいカオマンガイです
鶏肉も柔らかく煮込まれています




アロマキャンドルを育ててみませんか。。。鬱な気分から心身ともにリフレッシュできると思います

  1. 2012/11/05(月) 09:20:56|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

キングス(KINGS)   @千葉・佐倉



佐倉にある洋食の名店「KINGS」

地元のお客さんが次から次へとやってきます。

P1080470.jpg

なんといってもハンバーグが美味しい、と評判です!

まずはスープが。これはお代わり自由。
2杯目から具の内容量に変化が見られましたが・・・美味しい。

P1080472.jpg

やってきました~
ハンバーグ
P1080473.jpg


P1080474.jpg

肉の味がとても良いです!!
レアな焼き加減もタマランです
P1080475.jpg

旨い肉汁もあふれてきます


こちらは牡蠣入りグラタン
量が多いですね
P1080476.jpg

もちろん味も抜群

こういう店が街に1軒あるととてもいいですね


  1. 2012/11/04(日) 09:06:01|
  2. 千葉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

文楽   @東京・上野

アメ横周辺を歩いていると、朝からやってる居酒屋が大繁盛していることが気になります。
多くは立飲みですが、ゆっくり座れるところもあります。

ここは人通りの激しい場所にあるやきとりの「文楽」。

P1080238.jpg

P1080237.jpg

お値段は立飲みの店とは違い、普通の居酒屋価格

P1080232.jpg


P1080234.jpg

P1080235.jpg

P1080236.jpg

炭焼きの焼鳥をサッと食べて、軽く酎ハイをグビッと飲む。

そしてアメ横で買い物の続きを・・・


  1. 2012/11/03(土) 08:52:45|
  2. 東京|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ルアトン   @トンロー

トンローsoi17をちょっと過ぎた小さな店。
soi17といえば日本人に大人気の「カオジャオ」もありますが
こちら「ルアトン」はグルメなタイ人もひそかに通う人気店であります。。。

P1070753.jpg

P1070754.jpg

P1070756.jpg

P1070755.jpg

タイ語メニューオンリーですがオススメを聞いてみるといろいろと美味しそうな料理を紹介してくれます。

というわけで頼んだのが・・・

貝の入ったレッドカリー。この貝、以前にも「クルアタークシン」でオススメで頂いたものと同じ。
タイではよく食べられる巻貝だと思います。
P1070759.jpg

P1070768.jpg
この貝の食感は癖になりそうです


春雨と手羽の揚げ物
P1070761.jpg

P1070763.jpg

P1070762.jpg

どちらも店員さんがイチオシで勧めてくれたもの。
さすがにウマイ!!
これは他の料理も期待できそうですぞ!!

値段は全部で223B。安くはなさそうだけど高くもないでしょう・・・ね。




腕を温め 夏は日焼け防止にも重宝!100%コットンの安心素材 

  1. 2012/11/02(金) 09:23:32|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

SHAMBALA   @アーリー

ソイアーリー(パホンヨーティンsoi7)を駅方向からテクテク・・・アーリーsoi2をちょっと過ぎた辺り。

小さな店構えでいかにも若者向けの食堂があります。

P1070735.jpg

P1070734.jpg

P1070727.jpg

安くてうまいタイ料理が食べられます。

P1070729.jpg


ガパオガイ
P1070731.jpg


P1070732.jpg

味の方は普通かな・・・ってところ。
隣の若者カップルが食べてたイサーン料理は美味しそうでした。
基本的にポーション小さめなのでハシゴするにはいいかも。
ガパオとコーラで60B。安いですよね。。。




NARAYAのハンドバッグが特価プライス!! 780円!

  1. 2012/11/01(木) 09:10:49|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

| ホーム |