


数年ぶりに伺ってみました
代替わりして若さあふれるパワーとメニューを今風にしてみたり、
伝統の味の中にも常連を飽きさせない工夫をされている感じですね

まずはこれを飲まなきゃはじまらない
ゴールド輝くのんきのボール!!!

表面張力で突っ張る至高のハイボール
氷ばかり入れて原材料費をケチる大手資本系飲み屋には真似できない。。。
そしてこれもテッパン
シロ素焼きでニンニク醤油

そしてこれも外せない
大根

昔と比べるとだいぶ少ないけど、仕方ないですね
ガツポン

シロコロ

脂の部位が口の中で溶けて甘いですね~
レバテキ
生では出せないご時世ですね

ウマイ!!
久しぶりにのんきの味を堪能させていただきました
やっぱり下町の味は最高だな~~
スポンサーサイト
- 2012/12/31(月) 08:50:54|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ワンタンがうまい、と評判の一麺



塩ワンタンメンを注文
作業の合間を見て、店員さんが常にワンタンを包んでますね


ワンタンは意外にフツーかな~~という印象
チャーシューのほうがジューシーでおいしかった
塩味はさっぱりしていてスープもマイルド
おいしいラーメンを頂きました!
- 2012/12/30(日) 08:45:33|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
安くて盛りのいい天丼が食べられることで有名な豊野丼
おいしい天丼だけではなく、ここのご主人がまたとてもユニークで口が悪いというか、スゴイのだ・・・

中はカウンターだけで狭いのですぐ満席に
しばし外で待ちます
すぐそばにも同じ店名の天丼屋がありますがこちらはすいてます


外においしそうなおすすめメニューも掲示されています
さて、入店です

初めてですから普通の天丼にしてみます
ここではみなさん味噌汁を必ずオーダーしてますね
シジミのおいしい味噌汁です

おっと、ここにもPele入ってますね~~


来ました~~天丼

お~~~700円とは思えないボリューム感!!
しかも普通においしいですよ!!
こちらは黄金丼

これもすごいボリュームです!!
このあと大将のお話を少し伺い、ちょっとしたサービスを頂きました

一見、怖そうな大将ですが、実はすごくいい人
連発するトークも冴えてます!!
スペシャルメニューを食べにまた来たいな~~
- 2012/12/29(土) 09:28:37|
- 神奈川|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
コンビニで売ってるお菓子
どれどれ~~~~ってことで買ってみました


アメリカで作ったみたいですね
原材料の中の香辛料としか記されていませんね
どうせやるなら、パクチー、ココナッツ、トムヤム、トウガラシ
などを配合して本格的なものを作ってほしいです

色からして
普通すぎる!
- 2012/12/28(金) 08:56:59|
- 日本でタイを感じる・味わう|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
駅から近いガード下の人気店
明るいうちからやっているので謎のサラリーマンも散見されます
立飲みだからサッと食べて飲んで帰ります

隣の魚介系のお店とは姉妹店のようです




日替わりオススメメニューから
馬刺し

なんだったかな・・・失念

シロコロ

手間を惜しまず炭火で丁寧に焼いてくれます
これは定番のレバ焼きタレ
- 2012/12/27(木) 09:17:13|
- 千葉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
旧藤代地区にある街道沿いのラーメン店
この辺では珍しい本格的な豚骨極細麺を出すお店

手作り餃子、気になります

広いお店ですね
お昼時から時間をずらしてきたためお店は暇そうです
奥の方で2名の店員さんが餃子をせっせと包んでました、、、
手作りですね~~


とんこつ醤油のゆず風味
細麺のかため


豚骨味はしっかり出ていてうまい
ゆずもアクセントとして生きてますね
チャーシューと半玉も美味しくてGOO
手作り餃子は肉汁あふれる美味しいさ


ラーメン、餃子ともに美味しいです
餃子を食べてなければ、ハリガネあたりで替え玉してもいいかも
- 2012/12/26(水) 08:57:45|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
最近増えてきたチェーン店の美味しいお店です。
分かりやすい店名ですね


この際ですからガッツリとステーキを食べよう
と思ったのですが、ボリュームはそれほどありません・・・
目の前には大きな鉄板が用意され、調味料も完璧


ライスやサラダ


そしてお肉がやってきました


どうしても自分で焼くとよく焼きになっちゃうんですね~~


レアで焼いてサッと食べることができない性分、、、
わさび醤油が牛肉とよく合っておいしいですね
店舗数はまだ数軒
もっと増えないかな~~
- 2012/12/25(火) 08:34:12|
- 神奈川|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
地味に人気があるいなばのタイカレー缶詰
家の近所には100円ローソンはないのですが、車を転がせば100円ローソンにたどり着けます・・・
そこに売ってました~~
話題の(古い??)タイカレー缶詰!! 見事3種類をゲットです


まず缶を開封した時の香りがそのまんまタイですね!
それぞれ色も香りも粘度も異なります
ご飯を用意し、カレーをレンジで温めます






事前に白のツナとタイカレー(やや辛め)が美味しいという情報を得ておりましたが
いやいや、どれも全部美味しいです!!
レッドカレーイエローカレーグリーンカレーこの3種が本格的な味わいで手軽に味わえる、素晴らしいですね!!
量的には軽く1人前程度なので缶詰2個くらいで大人1人前くらいでしょうか
なかなか癖になる味わい
また今度買ってみます!
屋台などでおなじみ!!タイのスプーンまだあります!
- 2012/12/24(月) 08:28:01|
- 日本でタイを感じる・味わう|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
油そば専門店 成(なる)


久しぶりに食べる汁無し麺の油そば


混ぜ混ぜする際の調味料の入れ具合が味のポイントですからね


お酢とラー油を適当に入れ、混ぜ混ぜ

まだ今年OPENのお店なんですね
空いてる時間帯が多いようですが
この近辺、飲食店が無数にありますから
さらなる改善と工夫が必要なのかもしれませんね
油そばの隠れファンは多いはず!頑張っていただきたいです
- 2012/12/23(日) 09:12:40|
- 神奈川|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
行列ができるラーメン屋
千葉駅からも歩ける東千葉駅前の人気ラーメン店

濃厚鶏白湯ラーメン



かなり濃厚なドロッとしたスープ麺に絡みつきます
麺量が少ないかな~
つけ麺がとても美味しそうでした
- 2012/12/22(土) 08:40:13|
- 千葉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
サラリーマンであふれる憩いの中華食堂風居酒屋「第一亭」


おいしそうなお皿が赤ら顔のサラリーマン達のテーブルを埋め尽くしております
カウンターに座り、人気メニューのホルモン炒め定食を注文


弾力のある食感がご飯をすすめてくれます
そして濃いめの味付けもお酒のおつまみとしてはもちろんご飯にも合いますね~~


こちらはモツ炒め

シロの味噌炒めですね 食感がトロトロで美味しい
両方ともビールに合うんでしょうね~~ゴクリ、、、
- 2012/12/21(金) 09:27:42|
- 神奈川|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
バンコク某SCをウロウロしていて何気なく「Watsons」に入った
化粧品コーナーをこれまた何気なく通ると店員に声をかけられた
ほとんどの化粧品は女性物ばかりだったけど
唯一このユースリン「Eucerin」だけがMENSを用意していた
小さな箱に化粧品自体はさらに小さなもの・・・

基本的にホワイトニング効果があるけっこう高級なクリームのようだ
普段は無縁な化粧品
こんなものには興味がない
しかし春~夏~秋にかけて、タイを彷徨ったり、日本国内でも炎天下に晒されることも多いので
(「まぁ、これもなにかの縁、1個買ってみるか・・・」)と魔がさしてしまった
値段は441B
いい値段である
中身はクレンジングフォーム、アクティブブースター、オイルコントロールSPF30の3つ
チューブの裏側を見てみると「NOT FOR SALE」の文字が・・・
試供品を売りつけやがって!!
売ってもいいけどもっと安く売れよ!!
確かにお試しサイズ3個入り
今度の初夏にでも使ってみるか。。。
これは街中で配ってた本物の試供品
ガルニエ(GARNIER)のオイルコントロール、チャコールブラックフォームなるもの
洗顔フォームかな・・・これはもらってよ良かったかも
店主の気分次第でプレゼントをバンバン同封中!!(メール便は除く) タイ雑貨feeldee
- 2012/12/20(木) 09:03:02|
- 雑談|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
豚骨ラーメン替え玉何杯でもOK!!
だなんて、なんてデブっぱら、太っ腹なのかしら
行くしかないでしょう

五井駅からはちょっと離れた場所

しかもお値段600円・・・

白いですね~~
白濁ですね~
これ全部豚骨由来だとしたらすごいですね

麺は定番の細いストレート

3回くらい替え玉したかしら・・・

味変でラー油かけてみたり
豚骨の濃厚さはいまひとつ感じられないけれど
替え玉無料のサービス精神が素晴らしいです!
- 2012/12/19(水) 08:53:28|
- 千葉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
いくつかあるマイブームのうちのひとつ、、、
濃厚鶏ポタスープの麺・・・を目指して
今日も東奔西走いたします

やたらと空いていたのが気になりますが

塩ラーメンを頂きます

ふむふむナイスなビジュアル

濃そうなスープはポタ系でいいじゃな~~い

あおさが美味しいですね~~鶏スープとよく合うんですよね~
焦しニンニクもうまし

意外だったのがこの麺・・・・・・ちと合わない気がします

流行のストレート細麺の方が無難に合うんじゃないかな~~と思いました
スープはとても美味しいです!
- 2012/12/18(火) 08:41:26|
- 神奈川|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ガッツリステーキの第2弾
今度はペッパーランチです
300gのステーキがライス付でジャスト1000円!
ワイルドだね~~~~

しかもライス大盛り無料

これはしっかり300gありそうな感じ
ご飯もしっかり大盛り

ジュージュー焼いてですね

噛み切れない肉もたまにはありますが
まぁそれは1000円なので想定の範囲内ということで・・・
とにかくワイルドな食べごたえを求めて肉を攻めてきました
- 2012/12/17(月) 09:35:04|
- 神奈川|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
日本ではお目にかかれない(未輸入)美味しいソース
メーパノム(MAEPRANOM)の
PINEAPPLE CHILI SAUCE (パイナップルチリソース)

タイで買ってきました
瓶が重いから先日のトラーチャンのナンプラー同様、
小瓶のものしか買ってくる気になれないけれど、
これに目がない!!っていう人だったら大瓶を数本買ってくるのもアリかと思います。
肝心の用途ですが、フライや焼肉、揚げ物
なんでもかけてみて、マッチすればいいと思います。
甘くてちょっとピリ辛なのでとても美味しいです。
パラゴンの地下や大きな食品売り場には売ってますが
小さなスーパーには売ってない場合もあります。
ゴルフクラブ型マドラー 格安にて販売中!
100本入りが680円!!
- 2012/12/16(日) 08:18:39|
- 日本でタイを感じる・味わう|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
焼鳥好きとしては一度は訪れてみたかった聖地??
『鳥貴族』
どんだけ安くてうまいのか
むかし夜のTV番組「帰れま10」で放送して以来
浅草店か、松戸店か
虎視眈々と行く店を絞っていましたが
ひょんなことから赤羽店へ

飲み屋がひしめく飲み屋天国、赤羽に於いてほぼ満席という人気っぷりに驚きます
やっぱり全品280円ってスゴイ!!
大手資本系だからできるD難度の技でしょうか


この辺からジャブを入れといて・・・
貴族焼き~~


そしてノーマルな焼鳥へ




ラーメンなんかも人気らしい


これもサッパリしてて美味しい

混雑も
美味しさも納得
近所にあればついつい酔っちゃいそうな(寄っちゃいそうな)お店ですね
- 2012/12/15(土) 09:02:43|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
オーソドックスなスタイルのつけ麺屋
大勝軒系らしい

むむむ・・・
木曜は濃厚とな

では木曜に

ふむふむ

確かに濃厚!

太麺がつけ汁を絡みあげ

ぐいぐい吸われます

魚介も適度で
濃度も濃厚とはいえ松戸のとみ田ほどでもなく
丁度いいと思います
最後は出汁でゆるめてスープ割り

美味しいな
ごちそうさま
- 2012/12/14(金) 09:04:03|
- 神奈川|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
二十数年通っているお店です
若いころは夏の九十九里の帰りに
オッサンになるとゴルフの帰りに
わざわざ遠回りしても寄っていたほどでした
で、今回もわざわざ遠回りして・・・

炭火で煮込んだ柔らかチャーシューが絶品で
ここへ来るといつもチャーシューメンを迷わず注文するのが
当たり前だったんですが、さすがに加齢とともにその意気込みは弱くなってきています


ラーメンが500円台って安いですね
でも今回は、ネギラーメン




強烈な醤油味は昔のまま、かなり喉が渇くラーメンです
チャーシューをひとかじりすると
やっぱりチャーシューメンにしておけばよかったかな~~と思うほど美味しい
こちらは連れのラーメン大盛り

そして好みが分かれる
餃子


ニンニクがかなり強く効いてるけれど、野菜の甘さも際立つ人気商品
一時は千葉市に支店を出してて、重宝したのですが
今ではまたここまで来ないと食べれなくなってしまいました
ではまたいつか来ますね
- 2012/12/13(木) 09:43:56|
- 千葉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
五井駅からはかなり距離があるので車でないと厳しいところにあります。
姉妹店が船橋などにもある人気店

濃厚な鶏ラーメンの他、二郎インスパイアなラーメンだしてくれるお店

目当てはコレ
夜に伺いましたが
まぁ、ありました
限定ですが
普通の鶏ラーメンより100円高くなるんですね



うむ
確かに濃厚
麺とのバランスもいいし、好みでした
美味しかった
ごちそうさま
- 2012/12/12(水) 14:56:34|
- 千葉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
バンコク市内のとあるお店で買った歯磨き粉
天然ハーブがたっぷり配合されていて、なおかつ泡立ちは悪くない


歯を磨いている最中から口腔内がビリビリ痺れてきます!!
刺激はめっちゃ強いです
その代り、磨き後はかなりの爽快感!!
日本ではここまでの歯磨き粉は刺激が強すぎて作れないでしょう・・・
さすがにハーブの国タイランド
きっと歯や歯ぐきに良いと思います。。。
口の中が怪我しているときは使用を控えましょう
タイから天然成分100%の蜜蝋キャンドル 効能多くて大変貴重です
- 2012/12/12(水) 08:20:08|
- 日本でタイを感じる・味わう|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
茨城県南地区では有名な「活龍」系のお店
鶏ラーメンがマイブームの最中である私はすっ飛んで行ってみました
夜の部にお邪魔


純鶏そば




すばらしい出来栄えです!
求めているモノがありました
鳥肉といい濃厚な鶏スープ、そして具材もいい
麺も合ってます
こちらはつけそば
大中並と値段が同じ
これは並

150円を足して、美味しい鶏チャーシューを追加


鶏の旨みは純鶏そばの方が強い
美味しいラーメンを味わえました
- 2012/12/11(火) 09:06:29|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
繁華街、富士見町にあるすた丼屋
初めて入ってみました

その辺りの牛丼屋さんに入る感覚で行ったら
内容も値段も全く異なっていてちょっとびっくりしますね
けっこう良い値段がするのですが、ちゃんと1品ずつ調理するので納得
大盛り無料というので流れで大盛りにしてしまい、ハシゴの予定が台無しです・・・


スンゴイボリューム
さらにニンニクを足すことでスタミナアップ!

いや~~美味しい
すた丼っていろんなお店がやってますが店ごとにカラーがあるんですね
- 2012/12/10(月) 08:27:21|
- 千葉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
味噌ラーメンの本場、札幌は「すみれ」の流れをくむラーメン店だそうです

油膜が厚めでなかなか冷めませんね
さすが北国系ラーメン

焼き味噌という意味がイマイチ分かりませんが
よく鍋で味噌を炒めてからガラスープで薄め、そして野菜を投入して味噌スープの出来上がり
みたいな工程でしょうか・・・


弾力のある玉子麺が独特の噛みごたえです
スープは焼き味噌感は個人的には印象に残らないのですがマイルドです
- 2012/12/09(日) 09:08:30|
- 神奈川|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
タイ旅行の戦利品
ワイワイ(WAIWAI)の袋麺です
味は~・・・・・・何味なんでしょう
普通のちょっとスパイシーな醤油味とでもいうのでしょうか

裏面はちょっと不気味な子供の写真・・・不敵な笑みを浮かべています(笑)




できあがり


味は平凡な味ですが無難です
タイらしさが無いような・・・
やっぱりママー(MAMA)のトムヤムクン麺がテッパンでしょうか
使ってみるととっても便利な
バンダナキャップ 用途いろいろ大活躍!!
ナント180円!!
- 2012/12/08(土) 08:56:23|
- 日本でタイを感じる・味わう|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
15時くらいからやってんのかな・・・・
いいなあ船橋は
千葉の常磐線沿線には無いんじゃないかな
松戸、柏には

いいよなあ
安くて


まだ明るい夕方から赤ら顔になっちゃうよ。。。
お腹いっぱいにもなっちゃうよ



いいなあ この店
常に満席Keepだね
さすが
い~~店だね~~
- 2012/12/07(金) 08:15:49|
- 千葉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
焼肉屋のカテゴリーだと思うのですが
海鮮中心にヤキヤキしてみます
日ノ出町の駅からほど近いユニークな店名
近づくと煙がモクモク、、、服に目に沁みますね~~

キタナシュランも当然取材済み・・・
Pele入ってました~~

サインもたくさん



海鮮も

つぶ貝

ホルモンも

冷凍されています

- 2012/12/06(木) 09:03:50|
- 神奈川|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
つくばの「はなまさ」でCPの高いすばらしいステーキを食べて以来
自分の中で「ガッツリステーキ祭り」が続いております
あの店でアレを食べよう
15年ぶりにあの店にも行ってみようか・・・
などと思いつく安ウマなステーキを想像して脳内涎を垂れ流している日々です・・・
まぁその第1弾みたいなもんで・・・ステーキガストでございます
場所は特に言及する必要ないですね
どこも一緒ですから
某店ということにしましょう
メインディッシュ以外は食べ放題!!







さて300gのステーキ登場です


あれ
メニューに載ってた200gの写真と同じジャマイカ・・・??
むぅぅ
200gと間違えてないかな・・・
後で伝票を確認すると300gになってました
するとコックさんが間違えたか・・・
まぁ100gくらいどってことない気にするのはやめよう、
ということで
元を取る食べることに専念しました
ヒット商品はこれ
フルーチェ、いやたぶん「ナントカヨーグルト」だったような名前
これ美味しいです

カレーは食べない方が・・・
ガッツリステーキ祭りシリーズ 続く
- 2012/12/05(水) 09:33:40|
- 静岡|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
タイで買ってきた「トラーチャン」のナンプラーです
瓶に入っているので持ち運びが不便というか、重いのがネックですね
これは小瓶ですが大きいものは本当に日本へ持ち込むのが大変かもしれません


使い込むと、上蓋が塩分で固着してきて開けにくくなってきますからあらかじめ瓶を入れ替える方が賢明かもしれません
我が家では醤油さしに入れ替えましたが、穴が塩分でふさがるほどです!
この2年物のナンプラーはかなりしょっぱいのです
ところがこれを炒めものや麺類に少し垂らすと不思議と塩分よりもコクが増して大変おいしくなります!!
そのまま匂いを嗅ぐとナンプラー独特の魚醤の臭みを感じますが、食べ物に混ぜてしまうと旨味とコクに変身するんですね~
<成分>
アンチョビー 70%
塩 29%
砂糖 1%
タイ屋台グッズ 安定した人気商品です!!
- 2012/12/04(火) 08:20:24|
- 日本でタイを感じる・味わう|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
麻婆豆腐が評判のお店に行ってみました
夜でも定食をやってくれるのはうれしいです。
「飲み物は何にしますか~~?」って聞かれて
お酒を飲まない夜は
懐も
小姐のスマイルも
寂しい限りです・・・

明るいのはネオンまぶしい
関内の夜

サラリーマンで賑わう週末の夜
敦煌マーボー豆腐(重慶風)



ほんのりピリ辛
重慶風となってますが
極限まで日本風にアレンジしているのでしょうか
丁度いい辛さに仕上がっているところをみると
重慶風であって重慶仕様ではない様子
ご飯が最もススム適度さがニクイ・・・
- 2012/12/03(月) 09:02:17|
- 神奈川|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
| ホーム | 次のページ