人気店「ひげのうし」
混雑時を避けて入店しました
入口に服を入れるロッカーがあります


店の造りがモダンで、店員もみな若い



おひとりさまプランの3品を選択
内容はジンギスカン、塩ラム、ラムたん
カルビ系の人気商品は品切れでした、、、
飲み物は札幌定番のクラシック



網とジンギスカン鍋の両方が用意されます




肉は厚みもあって美味しいんだけど、タレがしょっぱいな~と感じました
味も単調で飽きてきます。
ニンニク、一味、塩などでいろいろ食べられるのは嬉しいです。
スポンサーサイト
- 2013/06/30(日) 08:20:19|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
何度かフラれ、やっと会えた・・・
今日もか、
今日こそ、
開いてるかも、心躍る
すすきのの夕べ

地下のたか

営業中
怖そうな、それでいて真面目そうな、ご主人と女将さん



カウンターに座り、ここ2、3日開いてなかったことを尋ねると、
「そんなことない、開いていた」、と。
???
まぁ、いいか、今度来るときは事前に電話してから来よう。
まずは生ビール

お寿司は2貫単位で出されます。
1貫は105円だったかな・・・どんなネタでも統一価格だから破格といえば破格!
カウンター席にはご常連のスナックのママさんも出勤前の食事をとりにやってきている。
お通しは白身魚






日本酒 増毛の「国稀(くにまれ)」 600円
飲みやすくて淡麗ですっきり




握りは小さいが、ネタは新鮮
営業時間は17~21頃。火曜は休み??
カウンター席は間隔が狭い。
ちょっと滞在時間短めでおいとまを。
本当はもっとゆっくりご主人と話をしてみたかった。
今のすすきのはもう不景気で、ここ数年終わってしまっている、という嘆きの話を聞かされた。
確かに昔のような人ごみはもうない。
大人気店も時間帯によっては空席が目立つ。。。
ここにはまたご主人の愚痴を聞きに来たいと思う。
- 2013/06/28(金) 08:57:22|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
札幌から平和って駅に電車で移動してきました。
平和駅も札幌市内ですが・・・

駅から歩くこと10分強
それは小さなピザ屋さん

若いご主人がひとりで切り盛りするからピザは2種類
お水は出さない(出せない)。。。

手作り、シンプルなメニューは余計な経費をかけないご主人の節約術
窯焼きのピザは本格的に薪を使用する。
400度以上の高温


あっという間にピザは焼きあがる・・・
マルゲリータとオレンジジュースを注文した

こだわりはピザの生地
この時は4日間寝かした生地を使用

恵比寿での修行先では中目黒の超人気店「ダイーサ」のご主人もいたそうで、今でも交流があるそうです。
一緒にナポリにも修行に行ったそうです。

ピザについて熱く語るご主人
相当なこだわりを感じます

あっという間に焼きあがったピザにはオリーブオイルではなく、普通のサラダオイルがかけられる



いつの間にやら完食・・・・・・
空腹ならマリナーラもペロッと食べられそうなほど。
ご主人の努力とメニューの絞り込みで値段を抑えることができ、
手軽に味わえる本格ピザ。
札幌から電車に乗ってわざわざ行って見る価値があるかも。
近所には有名なラーメン屋もあるのでハシゴしてもいいかもね(行ったときは、残念、臨休だった~)
帰りの際はお店で電車の時刻を教えてもらって出るのがいいです。駅で待たなくて済みます(冬は極寒!!)。
- 2013/06/26(水) 08:42:09|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
札幌では地味な存在だけどガッチリと常連さんを掴んでいる回転寿司「扇」
不便な場所にはあるけれど、地元客はみな車なので問題ないのでしょう、、、

ランチタイムは数組の客

地元の方はみなお得な「ランチちらし」を食べてました!

これ絶対お得です!
今度ここに来る機会があったらちらしを食べよう!
さて、食べたものは・・・
ほたて

赤貝

八角

つぶ貝

キンキ(1貫)

どれも美味しい!
特にやっぱり、キンキの白身はプリプリ!!
地味に美味しい回転寿司でした。。。
- 2013/06/24(月) 08:29:34|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
あるスーパーで白くまアイスを発見!
最近では関東でも普通に白くまアイスを食べられるようになってきてます。。。
これは白くまパフェ




アイスがうま~~
クリームが謳い文句どおりまろやか~~
今度九州行ったら現地でまた食べよう・・・
- 2013/06/22(土) 08:25:00|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
相変わらず定期的にお邪魔している守谷の二郎
ここ数回の印象はスープが少なくなったこと
美味しいレベルは変わらない
さらに、1年ほど前からか、肉の量が規定通りの2切れピッタリ・・・
以前は普通の小でも3切れ~3切れ半くらい入っていた時もしばしばあったのだけど・・・

ということで、豚をガッツリ頂きたいときは小・豚を。
久しぶりに豚入り食べたけど、意外にペロリと食べられちゃいました・・・
それにしてもスープ少な、、、
- 2013/06/21(金) 08:19:10|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
和食ランチが人気です
値段はそれなり、といえばそれなりな値段はしますが、
盛りがいいとうれしいですね~~
タイミングが悪いと待つことも・・・

主に千住市場で仕入れられる新鮮な魚介類を使ったメニューが美味しそうですよ

天ぷら定食 950円


何種類入ってたかな~~
相当な数が入ってました
天ぷらは美味しく揚がってました~
950円という値段はランチで贅沢な値段ですが(個人的に)
それ以上の価値はあったと思います。
- 2013/06/20(木) 08:11:15|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ラーメン 500円
安いですね~~
奥芝商店の斜め前にあります。
食べる予定はなかったけど、500円なら食べてみようかな、ってことでお邪魔しました。

表玄関にデ~~ンとポリバケツを置くのはどうかな~~
お店はけっこう混雑してます




こういうサービスはうれしいですね~~
煮干し正油 500円が登場

500円とは思えない具の入りっぷり
ちょっとしょっぱい気もしたけど、体調や疲労具合によっては丁度いいという方もいるかも。
「追いにぼし(無料)」をお願いしたのだけど、これがしょっぱいのかな・・・

麺は煮干し系に合う細麺

麺量もそこそこ入っていて、CPの高いラーメンだったと思います
- 2013/06/18(火) 07:56:37|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
スープカレーの人気店
奥芝商店へ
さすがに歩くのはつらいので、路面電車を利用

すこし道に迷いましたが、なんとかお店を発見


開店早々だったのですんなり入れましたが、土日などは非常に混むようです!


古風な民家をイメージしている内装
今までのスープカレー店とは一線を画しますね

野菜 980円
それにおススメのプラス100円で海老スープ
無料トッピングはアボカド

ライスは白米か玄米を選べるので玄米をチョイス
レモントッピングは無料

ライスの量は230g

とても優しい味わいですな
おとなしい組み合わせだったので強烈なインパクトはありませんが
ひとつ言えるのはアボカドはカレーに合わないかな~~ってこと。
- 2013/06/16(日) 08:41:35|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
たぶん札幌ではかなり有名なサンドウィッチ(サンドイッチ??)屋さんではなかろうか・・・
なんせ24時間営業のサンドイッチ屋なんて東京でもなかなかあるもんじゃない。
しかもこれが美味しいという。
美味しくなければ成り立たない。。。



眩いほどのサンドウィッチの陳列

値段が200円前後というからさらに驚き!
店員さんに一番人気を聞いてみると、「ダブルエッグ」とのこと。
買ってみる
そしてもうひとつ、北海道でサンドウィッチといえば「フルーツ!」だろう。

ハムも入ってるけれど、玉子の量がハンパない!!
絶品すぎる!!サンドウィッチ
もうひとつのフルーツ

生クリームと絶妙なフルーツは適度な甘さでサンドウィッチにぴったり
どちらもあっという間に食べてしまった・・・のだが、
何処で食べたか??
残念ながらお店には食べるところがない。
店の周りにも適当な場所がない
お店の軒先で食べるのも切ない・・・
仕方ないのでトボトボ歩きながら目立たぬように食べてみた
しかも小雨が降ってきたり・・・
しかしこんな状況でもここのサンドウィッチを食べるためには無問題!
歩いてくるには厳しい場所ですが、一食の価値のあるサンドウィッチです!
- 2013/06/14(金) 08:24:37|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
だるま本店のすぐそばにあるジンギスカン屋さん・・・ではなく、焼肉屋といった方が正しいかも。

隣のビルの1階
だるまの行列(近年は不景気の影響でどこのだるまも長い行列はできないらしい・・・というか空席も目立ったり)
に我慢できない場合に流れてきてしまうかも

値段は確かに安い

焼肉屋的なメニュー

レモンサワー 520円はちとお高め

揉みダレは味の濃い、普通の焼肉仕様
焼肉屋的な火鉢

カットの大きさがまばらなのでひとつひとつ丁寧に・・・
- 2013/06/12(水) 08:17:59|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ビーフシチューが評判なんですが、
まずは500円のワンコインランチで様子見


チキンカツをいだきます
まずは濃厚で熱々のポタージュスープ

左のものはオマケ・・・
ご主人と奥様?と助手の3人体制



500円にしては手作り感のあるしっかりしたチキンカツ
やはり揚げたてはうまい
特筆すべきはこのデミグラスソース
適度な粘度とビターな感じは大人向けでしょうか
このソースをふんだんに使って煮込んだビーフシシチューは期待できそうです♪
- 2013/06/10(月) 08:15:45|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
最近オープンした大人気店の「俺のやきとり」
の行列を横目に・・・
常連さんのみが楽しめるという広々スペースの2階へ。。。
単純に1階が混んでいたから2階へ回されただけ・・・
初顔合わせなのにとても丁寧でフレンドリーな接客は好印象!

なぜかノスタルジックな雰囲気の2階


鶏は大山
豚は新鮮!


リーズナブルでっすね~
ドリンクは

いつものレモン





刺身も焼鳥も美味しくてボリューミー
最後は6年物の梅が入った絶品の梅ソーダ割り

飲み口最高です!
- 2013/06/08(土) 08:57:11|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
夜しか営業しないラーメン店『いそのかづお』
札幌ブラック
結果的に、富山ブラックよりは全然普通で食べやすくて良かった。。。
眼鏡がくもる、カウンターだけの小さな店内


店主は・・・・・やっぱりかつおに似ている(笑)



札幌ブラック一択

味は濃すぎない、あっさりとした黒しょうゆ味
ズイズイ食べられてしまうところが富山のそれとは大きな違い
飲んだ後に良さそうなほどのさっぱり感


けっこう美味しいですね~~
すすきののど真ん中
飲み屋を後にしたサラリーマンが後を絶たずにやってきます
- 2013/06/06(木) 08:41:23|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
小樽から札幌に戻り、また日常の食事??に戻ります
スープカレー



ビルの2階

うす暗い造りの店内
総じてスープカレー屋さんは雰囲気とBGMが似通っていますな~~



チキンレッグと野菜カレー
Suageスープ
中辛、ライス普通


文字通り素揚げされた野菜が乗るヘルシー志向なスープカレー
カレールーが若干ぬるいのが気になりましたが、あとは美味しい!

ゴロゴロの大きい野菜と美味しいスープカレーの調和
隠れた?名店かも・・・
- 2013/06/05(水) 08:24:25|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
アメ横からほんの少し
お店の中は異空間
吉田類も訪れた歴史あるお店

以前に店内で写真撮影をしていて客同士のトラブルが発生したため、
撮影は厳しく制限されている
店内は撮影禁止
お酒やつまみなどのアップのみOKとのこと

開店時間は?との問いに
「適当。決まってない」と素っ気ない返事
そんなところが角打ち店らしい
菊正宗と日酒販の共同製品が美味しい新製品
「酒粕漬けうずらの卵」



甘くないハイボールにスイッチ
つまみは紐

1000円ちょっと
ごちそうさま
- 2013/06/04(火) 08:29:17|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
両国橋のそば
立ち飲み、そしてウマイ焼鳥が頂ける
なにより雰囲気に似つかわしくない、かわいらしいお嬢ちゃんの接客にも癒される

酒類は現金払い
中ビンビールは450円
お決まりコースは1300円
皮を食べたかったけど、ひと足遅く売り切れ・・・
つくねは「生」でお願いした

初めて頂く生つくね
わさびと甘めの伝統の継ぎ足しタレが絶妙!
いくらでも食べられそうなさっぱり、ネットリとした食感

続いてはレバー
これもフワリとした柔らかい絹のような食感


最後の皿はピーマン肉詰め、鶏正肉、そしてスタミナハツの入った串
お酒類、串類もシンプル構成
長居は無用
今度は早い時間に来たいな~
- 2013/06/03(月) 08:18:31|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
五井駅からほど近い天馬
五井には割とよく行くのですが、いまだにラーメン不毛の地として認定していまして・・・

食べてみよう、と思う店はあと数件あるのはあるのです

味噌がおいしいということで、自然と一番右のメニュー(870円)をお願いしましたが、
後で普通の味噌(660円)もあるのに気づきました・・・



チャーシューが具だくさんですね~~
それにしても味噌がいい味出してます!
これなら普通の味噌ラでも満足レベルではないでしょうか!
隣席のタバコの煙が気になりますが、味噌ラーメンはイケマス
- 2013/06/02(日) 08:11:36|
- 千葉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
つくばの人気店 葵



一番人気は「海老香味つけ麺」あたりだと思います
が、頂いたのは「軍鶏塩そば」



ほうほう、鶏清湯系のラーメン
麺量は少なめですが具たっぷり
う~~~む
次に来る機会があれば、海老香味を頂きたいな
なんだか良さそうでした。。。
- 2013/06/01(土) 08:04:26|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
| ホーム |