住宅街に溶け込む客足の絶えない人気店
店内が狭いのと駐車場も限られているので
なかなかアプローチしにくいお店です



平日はともかく、土日は予約を取った方がよさそうです


一番人気の「さがり炭火焼セット」1200円をいただきます


上品な味付け


希少部位のサガリ
そのままでも十分美味しいですが
わさび醤油などもよく合います
ご飯、スープ、小鉢どれをとっても丁寧な仕事がしてあって美味しいです。
ひっそり佇んでいるのに結構な繁盛店。
ごちそうさまでした。
スポンサーサイト
- 2013/07/30(火) 08:38:58|
- 千葉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
場所はつくば市だけど、ほとんど牛久に近いお店。
こじんまりしたお店で常連が多いような人気店ですね。
とても気さくなご主人の人柄と鮮度にこだわる極上の刺身類が印象的でした。。。

サッカーが大好きなご主人とそのご家族が経営されているようです。
店内には大型テレビがあって、Jリーグサッカー観戦しながらの食事となりました。
サッカーのユニフォームの他に巨人のユニフォームも多数飾られていて、
さながらスポーツバーのような雰囲気です。


メニュー数はそれほど多くないけど、絞り込んで美味しいものを出す意気込みが感じられますね。
絶品の創作串メニューもありました!


お通し レバーパテの上にマーマレードが乗ってます。

仰天の限定メニュー ササミ、すなぎも、レバーの刺身
どれも美味しいけど、特にすなぎも食感には驚かされた・・・
コリコリしたウマい!!

レバ 半生焼き加減が絶妙

つなぎ 絶品

そろばん、皮

生からレモンサワーに

幻の千代田シャモ

サービスで頂いた甘いトウモロコシ

メニューには無いけど、「ほっぺ」と名づけられた串。
ほっぺが落ちるほど美味しいから命名したのだとか。
確かにこれは美味しい!!肉汁が口の中にあふれてきます!
特別に仕入れている部位だそうです!



最後は梅サワー
これもオリジナル

地味にお酒類にもこだわりを感じました
創作系のタレを使ったメニューはどれも美味しい!
一見にも非常に優しく接してくれる接客も良いですね!
隠れた名店かも・・・
ぜひまた来たいお店です。
- 2013/07/28(日) 08:13:38|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
疲れ気味のボクに活力を与えてくれる活字
「にんにく」
こんな元気の出そうなラーメン屋があったので飛び込んでみました

値段もそこそこだけど盛りもなかなか

ミニカレー

冷やしラーメンとか

もちろんこの暴れニンニクをガッツリ3つ全部



麺やわらか
やっぱりにんにくを大量投入すると美味しいな~~
元気になったかどうかは定かではありません・・・
- 2013/07/24(水) 07:58:37|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
さて、つい先日も所用があって北海道へ出かけたので
重複を避けるために春に行った札幌編を仕上げなければいけません・・・
まずは滞在中何度かお世話になった「カツゲン」おなじみ、北海道限定の乳酸菌飲料。

季節限定品もあって、こちらはフルーツミックス

なぜ本州で売らないの??
ってくらい美味しい
続いては毎夜のようにホテルから繁華街へ繰り出した時に利用した地下道入口 3番

ココから入り、ココから出てはホテルへ帰還しました
閑散著しい「二条市場」人影まばら
しかし夏の繁忙期はどうなんでしょう・・・

唯一朝から騒がしかったお店

「ババちゃん」 ここはカラオケ併設の地元民御用達のお店かな
北海道らしいお店
狸小路にて

曇天の札幌駅と目の前にある大きいおにぎりが有名な「佐藤水産」

10時ころ行ったらちょうど温かいおにぎりが出来上がってて、買おうか迷ったけどやめた・・・

となりのファイターズグッズの店では大谷選手のグッズを買おうと思ったけど、
いまひとつ品ぞろえがなくって止めた。。。大谷グッズはこれからでしょうね。
これもよく飲んだ いろはす「ハスカップ味」
でも、ちょっと甘いかな~~

これもコンビニで買った北海道限定ヨーグルト

普通にウマイ
残雪の残る札幌近郊の山を望む

近くのラーメン屋が開店するまで時間をつぶした
サッポロビールファクトリー



空港で一幻 すっごい混んでました~~


この後に「花まる」へ行って回転寿司を食べました
最後にやっぱり北海道限定の飲むヨーグルト「ヨーグルッペ」
さらっと飲みやすい

さて、長期間にわたり北海道特集をあげてきました。
近くまた千歳、札幌編をあげたいと思います。
引き続きお付き合いいただけますとうれしいです。
- 2013/07/22(月) 08:29:10|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
選択肢の限られる笠間で夕食
かたっぱしから食べていくしかないでしょう。。。
アプローチも限られる限定エリアでのラーメンライフ
短時間ですが楽しみました




ちょっと暗い雰囲気のお店ですな~~
白ネギを頂きます




塩味のラーメンにピリ辛のネギがいい感じ
味噌には相性いい白髪ネギ、塩味にもまぁ合いますね~~
- 2013/07/20(土) 08:14:59|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
水戸の人気店「むじゃき」
あんまり歩いてアプローチする人は少ないかもしれませんが、
私は小雨混じる肌寒い中、テクテク歩いていきましたよ・・・



小上がりもある小さめの店内
海老むじゃきそば


バランス良いですね~
麺も美味しい

スープは海老の濾しカス??がわずかに残るワイルドなスープ
海老が入ってる、っていう感じがします。
丁寧な感じじゃないかもしれませんが、ザラザラ感があっても個人的には好きなスープ。

チャーシューも適度な焦げ目がついて美味しい

近くにあればいろんな種類を味わいたくなるラーメンだと思います。
- 2013/07/18(木) 08:34:30|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
いまどきラーメンが190円だなんて信じられるか?!
笠間に悠然と鎮座する地元庶民に大人気のラーメン屋「ホロホロラーメン」
安くて感動して、涙がほろほろ頬を伝うよ・・・

信じられないような値段設定

いくらセルフサービスでもこの値段でやれるのは大したもんだ!!
味噌ラーメンと餃子
2つ合わせても380円!!!





190円にしては上出来だと思います!
量も若干少ないので、これ2杯食べれば納得の満腹感が得られるのではないでしょうか・・・
餃子だって190円


焼き立てで普通に食べれます!
CP高い地元御用達ラーメン!
納得の190円!!
- 2013/07/16(火) 08:25:14|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
根室の本店で感動して以来、数年ぶりの入店。
札幌では南郷店に行こうと決めていたけれど、
なかなか行く暇がなく結局帰りの空港で頂くこととなった。。。

春(初夏)はどこも鰊がおススメでした







札幌の回転寿司シリーズでは一番おいしかった。。。
やはり南郷店に行って再確認したい。
- 2013/07/14(日) 08:16:06|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
スープカレーもこう毎日毎日浴びるほど食べていると飽きてくるかな~~
なんかこう普通の粘度の濃いカレーがだんだん食べたくなってくるかな~~
でもでもスパイシーな美味しいカレーはスープでも普通の粘度でも美味しいと思うな~~

ビルの地下
ランチタイム後半戦には限定品も売り切れ




トマトベースのスープ
キャベツのミルフィーユベーコン添え


酸味が効いて美味しいスープ
道産野菜、ベーコンもしっかりとした味がする
ライスは普通盛り

ベーコンのボリュームが印象的でした・
季節限定カレーが美味しそうですよ~
- 2013/07/12(金) 08:05:16|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
北海道の回転寿司の有名店「なごやか亭」
地下鉄をず~~と乗って行ってみました、、、

さすがにお昼時は時間をずらしても混んでいますね~~


では、いってみましょう♪
春ニシン

生銀カレイ

貝三種

タコマンマ

炙りサーモン

増毛産タコの柔らか煮

トロはまち

活ひらめ

全部で2000円弱
全体的にシャリは大き目、ネタの鮮度は悪くはなかったです。
北海道らしいCPの高い回転寿司でした。。。
- 2013/07/10(水) 09:06:50|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
札幌市民に大人気の豚丼の店「いっぴん」
支店がいくつかあるようです。

お昼時は満員御礼


普通の豚丼 680円



見ただけで美味しいと分かりそうな豚丼
道産豚ロース肉、備長炭で焼いた豚肉
不味いはずがない。
豚肉のカットの仕方、タレの量なども選べます。(写真はすべて普通)
札幌で手軽に頂ける本格的な豚丼でした!!
- 2013/07/08(月) 08:58:40|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今回はジンギスカンでもいろいろ食べ歩いた
新しい発見や出会いもあった
確認の意味で〆にここで食べておきたい
札幌に来るたびに必ず寄っているココ
スキーブームの時のような混雑はもはやススキノには見られない
ススキノの街自体静かだし、金曜の夜でもだるま本店はタイミングが良ければ待たなくても座れてしまう。。。


だるまは支店がいくつかあるけれど、肉自体はどこも同じ。
飲み物のメニューがお店によって異なるくらいだ。

小さいウーロン茶


野菜の盛り、タレが断然他店と異なり良い!!!
肉もうまいし、安い。

スミノフ(レモン)なんて洒落た酒があったので飲んでみた
今後も札幌にはお邪魔すると思うけど、やはりココだるまは欠かせないお店だな、と思うのでした。。。
- 2013/07/06(土) 08:48:11|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
狸小路にある〝道産食彩”と銘打った「HUGイート」


中はローカル色がにじみでた、マッタリな雰囲気

ちょうど札幌ドームで野球をやっていたのでちょいと観戦しながらの飲食と相成りました、、、

ただ座って観ていてもつまらない・・・

桜楼
こちらでまずイカをプレスでぺったんこにして焼いた姿焼きの半身
それに小生ビールのセット 480円



ペッタンコというほどプレスされてはいませんが、まぁ普通に美味しい
ビールのつまみには最高なアテでやんす。

食後にはここ『Sweets Please!』


中標津ロールとやらを頂くことにします 250円




生クリームが美味しいです
中標津で作った乳製品の生クリームを使用していると解釈しますが
たぶんそうでしょう。
北海道の乳製品はやっぱり美味しいです!!
HUGイートには他にも興味をひかれる道産食彩が多数ありました!
- 2013/07/04(木) 08:24:26|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
なにやら限定メニューが多いこちら。
それを目当てにうま~~く日程・時間調整するのが難しかったり。
でもそれがピタッとうまくはまった時にはもう1軒行ける!と、こうなったりします。
1日の初めがラーメン、しかもドロドロ系というのが胃に優しくないですが・・・


せっかく土曜までまでまったのだから、
プレミアムな1杯を望みたい
えびどろの塩味 750円
開店に合わせてきた輩が自分含め3人

美しい彩

スープは標榜通りかなりなドロドロっぷり
持ち上げる箸がなんとなく重たい。。。

絡みつくドロドロスープ
つけ麺のつけ汁のような粘度
麺は中太ストレート
濃厚な味噌味なんかもいけるかも
- 2013/07/02(火) 08:33:26|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
| ホーム |