以前この店の隣にある「カーキ」(豚足を八角で煮込んだ絶品のおかず)が有名な『
カームーティーサーム』(←過去記事)で食べた時に気になったお店。
海南鶏飯と大々的に謳っている。まぁこれはどっからどう見てもカオマンガイな訳なんですが・・・
というわけで一度は食べておこうと思い、お邪魔しました。

お値段は50B。ちょっと高いですね。



お味の方は凡庸でした。
隣のお店とは雲泥の差。
宿題店の消化記事でした。。。
スポンサーサイト
- 2013/11/30(土) 08:09:59|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
伊東の夜
1000円の刺身定食を求めて彷徨う
いや、もう彷徨わない
今回は決め打ち
「まるげん」に直行

いちおう値段を確認


やはり揺るぎない意思で「刺身五点盛り定食」を。


運んできた時に刺身の種類を説明してくれたがいちいち覚えちゃいない。
前回は白身のみだったような気もするが今回はマグロが入ってる。
できれば近海物だけで揃えてほしかったけど贅沢は言ってられない。
食べごたえもあるし、1000円ならいいCPだと思う。
- 2013/11/29(金) 07:57:36|
- 静岡|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
エカマイ駅にほど近い「メジャーシネコンプレックス」内にあるカフェ。
チーズケーキハウスってくらいの名前だから、チーズケーキが少しだけ好きな私としては行ってみたかった店です。



ニューヨークチーズケーキ 130B

それとナムソム(オレンジジュース) 60B

ちょっと固めのチーズケーキ。これがニューヨークスタイルってものなのかな・・・
味は普通でした。
レストランや喫茶にも使えるお店です
- 2013/11/28(木) 08:30:35|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
新宿は思い出横丁のなかにあるもつ焼の有名店
大手の飲食会社が経営しているそうです。

開店とほぼ同時に入ると、隅からきれいに並んで座らされます。
もつ焼屋の値段としては決して安いとは言えませんが、
新宿という場所を考えると妥当かもしれません。

ハラミたたき
いきなりカウンターパンチを食らったほどウマい!


食べてみると鮮度のいい肉質だということが分かります

生姜の効いたこのオレンジ色の味噌?がなかなかいいアクセントです。
好みが分かれそうな味ですが、私は好きですね~~



お手製のつくね、美味しいです

このつけ生姜味噌、風邪ひいたときなんかにいいかもしれません。
風邪ひいたときはお酒は飲まずにここでとことん生姜味噌食べてウーロン茶飲んで寝るといいでしょう・・・

食べ物、飲み物 メニューも豊富です
- 2013/11/27(水) 08:40:00|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ソイエカマイの中にある名店「郭炎松」
牛肉麺やカオカームーなんかが有名です。



ちなみにここの右隣にはガイヤーンで有名?な「
ノムチットガイヤーン(ポーチャナー)」(←過去記事)があります。

牛肉がトロトロに煮込まれ、店内は八角の香りもそこはかとなく漂ったりしています・・・


それにしても圧巻の大鍋ですな~~
ここまでの大鍋は日本でも見ることないですね。
「宇ち多゛」の煮込み鍋がかわいく思えちゃいます。
センレックヌアトゥン

評判通り、見事に柔らかく煮込まれた牛肉は絶品です!

野菜ジュース

しめて90B。
美味しかった~~ごちそうさまです。。。
- 2013/11/26(火) 08:04:26|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
橋本駅からすこし歩くヒッソリとした佇まいのラーメン屋。

メニューを拝見

神保町に橋本・・・??
何か縁でもあるのか、不明ですがココまで来て神保町は無いだろうということで
せっかくなので「相模橋本らーめん 今味」の醤油をオーダー

魚出汁がほんのり効いた食べやすいラーメン
麺にも腰があります。
中細麺


優しい味わいでさっぱりした食べやすいラーメンでした。
- 2013/11/25(月) 08:41:41|
- 神奈川|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
バンコク滞在中に必ず用事があって一度は行くオンヌット。
北側にあって、夕方あたりから賑わいを見せる屋台群は有名で、中でも行列ができるパッタイ屋があるという。


すいてれば買って食べたかったのだが、よ~く観察して、並んで買うのはやめに・・・
お店の名前なのか、種類がこれしかないのか分からないけれど、
パッタイクンソットと書いてある。40B。
そしてチケット制らしい。
何やらややこしいので並ばなかったのもこんな理由。

昔ながらの、バナナの皮で包んで、持ち帰り専用。
もし買っていたら、スクム向かいのロータスのフードコートあたりで食べるのが無難だろうか。
- 2013/11/24(日) 11:40:38|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
夜にホテルのすぐそばにある居酒屋で軽く食事をしました。
ここは魚が美味しいと評判のようです。
お店の構えは立派で高そうな気配がプンプンします。。。



階段を下りていくと水槽が。

お通しが3品
いくらなのかな・・・

レモン梅酒ソーダ割り

玉子うなぎ


1人前1500円の銀や盛り

カンパチカマ焼き

チーズフライ

トマトサラダ

レモンハイ

全部で5800円
大阪のオフィス街でこれだけのものを食べてこの値段は安いですね~
東京ならもっと取られる感覚です。
料理も美味しいし、さすが大阪です!
- 2013/11/22(金) 16:25:08|
- 大阪|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
完全にアップするタイミングを逸してしまいましたが、
なんといっても人生初の甲子園記事、備忘録も兼ねてアップさせないわけにはいかないのです。
雨が降る甲子園、よもや中止か?と思われましたがなんとかプレーしてくれました。
とある日の阪神対広島戦です!

阪神電鉄の特急で2駅で着いてしまいます!速い!



席を確認
外野の指定席

雨が降っていたのでギリギリまで選手は姿を見せない。
屋内練習場で練習を済ませています






阪神はもちろん広島もかなり熱狂的な応援です
途中にジュースのような巨峰サワーとグレープフルーツサワー(450円)をいただく



7回のゴム風船飛ばしは凄まじい



阪神のいいところが全くでないある意味つまらない試合でしたが
甲子園は堪能したかな~~
いい思い出になりました。
帰りも阪神電鉄の臨時特急に乗って2駅で阪神梅田に到着
アクセスの良さにも感動!
- 2013/11/16(土) 08:38:59|
- 大阪|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ヤワラーにあるサテーの有名店
朝から女の子たちがせっせと肉を串に刺して仕込んでいます。



カメラを向ける前はみいなこっち見ていたのに・・・
カメラを向けると目線を外してしまいます。
シャイなのかな・・・

緑の丼マークもちゃんとありますよ~~

さてさて、サテーを頼みます、、、
10本単位なので、普通の豚とレバーの5本ずつでオーダー
値段は70Bです。
はじめに口直しと美味しい~~タレがきますよ~~~


このつけダレが何とも言えないほど美味しいんですよね~~
大量にもらって持って帰りたい!




炭火で香ばしく焼かれた「ムーサテー」
10本なんてペロリと食べられます!
しかしここで満腹まで食べる人っているのかな・・・?
一体何本食べれば満腹になるのだろうか・・・
このあたり(soi sugon1)は名店がひしめいているのでハシゴにはもってこいですね~
ファランポン駅からも歩いてこれるのでオススメです!
- 2013/11/12(火) 19:17:46|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
行きたかったお店にやっと行くことができました
熱海の「わんたんや」。
ついでに湯河原の名店にも寄りたかったけど、こちらは時間的な都合がつかず断念・・・


餃子も美味しいという話ですが、単純に高いので断念。。。
4個で600円はね・・・

さて、わんたんめん 700円

なかなかうまそうなビジュアルですね~~
チャーシューも美味しそう!

食べてみると適度なジューシー感があってGOOD
麺が整列していると、なんか美味しそう


澄んだ醤油味
わんたんも皮がトゥルン!として美味

麺、スープ、チャーシュー、わんたん、どれをとってもそつのない仕上がりで満足でした~~
- 2013/11/04(月) 08:52:10|
- 静岡|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
| ホーム |