fc2ブログ

TRAMPATHY ★タイ雑貨フィールディー   ~feel~dee★店主の日記

~旅の共感を~ 旅行者視点の旅に役立つ?!ミニマム タイ知識

ドーミーイン蘇我のサービス夜鳴きラーメン

これは21~に宿泊者が無料で食べられる夜鳴きそば。
サービスなので一度は食べておこう、ということで2階の食堂へ行ってみました。

P1120202.jpg

他の客は誰もいません

メニューはこれのみで自動的に作ってもらえます。

P1120203.jpg

P1120204.jpg

無料で頂けるんですから文句は言えませんね。
しかし
麺が激しくマ○イです。
そこを改善してくれるとこれを目当てに泊まりたくなるほどです(ウソ)。

ごちそうさまでした。

このサービス、今もやっているかは定かではありません。

スポンサーサイト



  1. 2014/02/28(金) 19:07:29|
  2. 千葉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

寿がきや 辛辛魚カップ麺  麺処 井の庄監修

美味しそうなのでスーパーで買ってみた。

P1120410.jpg

P1120412.jpg

P1120413.jpg

P1120414.jpg
液体スープを入れてかき混ぜる前

P1120417.jpg
かき混ぜるとトロミが出て、香りも魚風味がでてくる

食べてみると魚系とウマ辛い風味が刺激的。
トロミも相まって美味しいです。
さすがに名店が監修するだけのことはある。
200円以上したので頻繁に買う代物ではなさそうだが、こういうものは美味しいけど一度食べればOK!

  1. 2014/02/28(金) 07:57:18|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

幸楽苑   @千葉・印西

大衆ラーメンチェーンの幸楽苑

先日初めて入りました、、、

P1120409.jpg

なぜかご老人夫婦がたくさんいらっしゃいました。


さて、頼んだのは、ラーメンセット。
醤油ラーメンの他に餃子、半炒飯がついて、お得な700円。


P1120405.jpg

P1120406.jpg

なかなか、普通に美味しい。
昔頂いた某チェーン店、日○屋に比べればだいぶ良いです。

餃子
P1120407.jpg
油が古くて少々匂うことを除けばこれまた美味しい餃子ではないでしょうか。
餡もたっぷり入ってます。

半チャーハン
P1120408.jpg
味が薄めでした。その分これまた油臭さが。


ラーメン以外は油臭くなければよかったと思います。

  1. 2014/02/27(木) 07:49:35|
  2. 千葉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

麺屋 大葉   @茨城・土浦

ここは2回目の訪問になります。

なかなか美味しいラーメン屋さんだと思いますが、いつも空いてます。

P1120127.jpg

P1120119.jpg
薬味増しの大葉ラーメン


P1120120.jpg

千葉のご当地ラーメン「竹岡式」の流れを汲む黒い醤油スープが美味しいラーメン。

P1120122.jpg
味が沁みてウマい

P1120123.jpg

安定した旨さ。
意外にサッパリしているので飲んだ後にも最高じゃないかな。


  1. 2014/02/26(水) 07:45:46|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

タイ料理 いなかむら   @東京・小岩

食べログで評価が高かったので行ってみました。

小岩のグルメは意外に夜は早いんですよね~(その分始まりが夕方から早い)
目当ての店には入れませんでした。

P1120380.jpg

混んでます。
なんとか席を確保してもらって座ることができました。

日本ではタイ料理店に行く機会が激減してしまいました。

P1120385.jpg

P1120384.jpg


P1120382.jpg
ビアシンの小瓶を頂きます。
現地のBar風にラッパ飲み・・・

ソムタムタイ
辛さはやや辛で。
P1120383.jpg

トートマンクン
P1120386.jpg


たまに食べるタイ料理。
日本では高いけどやっぱり雰囲気だけでも味わえるっていいですね・・・。

  1. 2014/02/25(火) 07:34:23|
  2. 日本でタイを感じる・味わう|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

きつねや   @東京・築地場外

ホルモン丼で有名なお店。
場外でも特に賑わう大通り沿いにあります。

P1120397.jpg

P1120393.jpg

大鍋で煮られるホルモンが実に美味しそう。

P1120392.jpg

ホルモン丼 800円
半熟玉子を乗せようか迷ったけど、ここは純粋にホルモン丼を味わいたかったのでやめておきました。

P1120394.jpg

P1120396.jpg
コクのある味噌が独特でまろやかでした。
やや後半は味が単調なので飽き気味になりますかね。


美味しいのですが、800円という価格はちょっと高い気がします。
700円~600円くらいが妥当かな~~ホルモン丼って。

  1. 2014/02/24(月) 07:27:29|
  2. 東京|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

喫茶ひまわり   @東京・上野

上野警察の裏手辺り。
なかなか来ない場所です。
銀座線の車両基地なんかが見れるレアな場所でもあったり、
昔はバイク街として栄えた時期もありました。

そんな場所にある純喫茶?
古風な昔ながらの喫茶店です。

P1120345.jpg

「営業中」の札が出てないと決して入れない雰囲気が漂います。。。

P1120349.jpg

中は厨房をL字で囲むような変形カウンター。
テレビがコーナーに置いてあって、まぁよくありがちな喫茶店といえば喫茶店。
しかしテーブル席がないので商談なんかは無理そうです。


さて、選んだのはスパゲティセット 700円
ケチャップがガッツリ効いた喫茶の王道メニュー、ナポリタンですね。

P1120348.jpg
ここは盛りの良さも好評。
他店の大盛りレベルのスパゲッチーが食べられます

P1120347.jpg

P1120346.jpg
茹で玉子やチョコレートなんかも出てきて、それなりに寛げます。

また機会があれば・・・

  1. 2014/02/23(日) 07:15:58|
  2. 東京|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

やがちゃんキムチ 安食店   @千葉・安食

住宅街の人気店。
昼時は弁当需要や店内で食べていくガテン系の方たちで満員でした。

P1120339.jpg

焼肉の香ばしい香りが漂う店内。

P1120338.jpg

焼肉定食類に興味もそそられますが、無難な線で「牛すじ丼 650円」に。

ちなみに店内は喫煙可、ということでガテン系のお客さんがモクモク煙草を吸うてらっしゃいます。。。
ということで、しばし我慢・・・


P1120335.jpg

P1120336.jpg

柔らかな牛筋とキムチなどが相まって美味しい。
ご飯もそこそこボリュームあります。

P1120337.jpg


これは他のメニューも期待できそう!

  1. 2014/02/22(土) 07:03:19|
  2. 千葉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

豚小家    @東京・小岩

激戦区小岩に久しぶりに来ました。
できれば1週間くらい滞在していろんあものを食べつくしたい感のある小岩地区。
名店ぞろいです!

で、今回は「豚小家」
P1120364.jpg

P1120365.jpg

P1120366.jpg


シックな店内がギャップを感じました。

P1120368.jpg
シャリシャリの生で乾杯
この時期はちょっと冷たすぎ!

お通しは半熟味玉
P1120367.jpg


刺身5点盛り
P1120369.jpg
レバー、ハツ、タン、リンゲル、シロ
どれも美味!

P1120370.jpg
煮込み
P1120373.jpg
ちょっと脂がきつかったけどこれも美味でした。


P1120371.jpg
梅酒のお湯割りをもらったんですが、なぜかヌル~イかった

P1120372.jpg

P1120375.jpg

P1120377.jpg


P1120376.jpg

大ぶりのレバー串が1本80円!
これCP最高。塩とか、もっと頼めばよかった・・・

P1120378.jpg
最後に気付いた安くてウマい酎ハイ

連日予約でいっぱいの人気店でした。
焼とん屋にみるお気軽感はあまりなくて、女性を連れてもいいくらいこじゃれてましたな。。。

  1. 2014/02/21(金) 07:08:24|
  2. 東京|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

千葉ラーメン 拉通(ra2)   @千葉・八千代

R16沿いの分かりやすい店。

P1120312.jpg

P1120313.jpg

いろんなメニューがあります。
どれにしたらいいかしばし券売機の前で迷います。
予備知識がなかったわけではないのですが、目当てだった「限定」なるものがな~い!から。

P1120314.jpg

しばらく悩んで選んだのは「房総式」
ピリ辛で鳥肉が結構入ったもの。

P1120315.jpg
麺は食べごたえのある中太麺
スープがインパクトあるのでこれくらい存在感がないと。
相性合ってると思います。

P1120316.jpg
ゴロゴロ入った鳥肉も食べごたえ充分。
パリパリキャベツと玉ねぎが辛さとしつこさを緩和してくれます。。。


汗をカキカキ、食べ終えました。

次回通りすがりに入る機会があったら、サッパリ系のものを食べてみたいな~~

  1. 2014/02/20(木) 06:56:47|
  2. 千葉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

鶏白湯 モミジ(閉店)   @東京・秋葉原

本物の鶏白湯とな!?

P1120359.jpg

なかなか強気なキャッチを堂々歩道に掲げております

見過ごす手はありません

P1120358.jpg


P1120360.jpg

ほほ~~具材超シンプル

そしてスープは鶏の旨みが通過した後に魚出汁が後から追いかけてくる二重奏

P1120361.jpg

麺も合ってる、平麺で若干のちぢれでGooo!
P1120362.jpg
いいですね~~


P1120363.jpg
鶏胸肉かな
これはこれでシンプルな具なんですが・・・


スープと麺は個性があって、独自の鶏白湯!て感じで好きですね~
しかし具材がシンプルすぎて。
もう少し鶏を楽しませてくれると良かったな~~



  1. 2014/02/19(水) 07:49:07|
  2. 東京|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

焼鳥 藤村   @茨城・牛久

駅に近いながらも非常にこじんまりした雰囲気
一見さんはなかなか入りづらいです。

中をのぞくと奥の方は空いてそう。

ということでお邪魔しました

P1120269.jpg

P1120270.jpg

明るいご夫婦が迎えてくれてひと安心。

奥の狭い座敷に通されます
手前は4人程度が座れるカウンター。
常連さんがご主人と談笑中。

P1120257.jpg

P1120259.jpg

刺身類も焼鳥も美味しそう

まずは酎ハイ
P1120250.jpg

お通し
P1120248.jpg


レバ刺し
P1120252.jpg

生カキポン酢
P1120253.jpg

P1120254.jpg

P1120255.jpg

P1120256.jpg

P1120258.jpg

焼鳥もなかなか

P1120260.jpg

P1120262.jpg

P1120263.jpg

P1120264.jpg

P1120265.jpg

P1120267.jpg

P1120268.jpg


自家製の梅酒は甘みが強いけど美味しい
P1120266.jpg
ここは自家製で漬けたお酒が美味しそうですよ。


全体的にリーズナブルで牛久駅をご利用ならフラッと寄りたい赤提灯じゃないでしょうか。。。

  1. 2014/02/18(火) 07:35:16|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

居酒屋 亀千   @千葉・蘇我

蘇我の名店「亀千」
ほとんどが常連さんで占められていましたが、
一見の我々も快く迎えてくれた店員さんは明るくて居心地いい。

P1120186.jpg

手前はちょっと狭いカウンターだが奥は広い座敷

短冊メニューには大変美味しそうな海鮮料理から焼き物までレパートリー豊富!

P1120196.jpg
お通し



P1120197.jpg

P1120198.jpg
珍味 生のり  美味しい!

P1120199.jpg


P1120200.jpg

P1120201.jpg


軽く食べて飲んでごちそうさまでしたが、なかなかこのCPレベルの居酒屋は千葉駅の方にはないような気がします。
また蘇我に来る機会があったら、やまちゃん⇒亀千コースを呑み渡りたいと思います!

  1. 2014/02/17(月) 07:42:19|
  2. 千葉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

えん寺   @東京・池袋

池袋の繁華街にある「えん寺」
場所柄、夜は若い人が多いようです。


つけ麺がウリのようですね

P1120222.jpg

P1120224.jpg


ノーマルなつけ麺をオーダー

P1120223.jpg


P1120225.jpg
まずはつけ汁

中はけっこう具だくさん
P1120228.jpg
豚骨魚介系特有のドロッとした粘度のつけ汁


P1120226.jpg
ノーマルな麺↑と胚芽麺↓
P1120227.jpg


P1120229.jpg

普通に美味しいです。
飲んだ後に利用させてもらいました。

池袋の夜は深いな~~

  1. 2014/02/16(日) 07:33:25|
  2. 東京|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

とんかつ かつ美   @千葉・柏市高柳

普段なかなか行かないエリアです。
駅では東武野田線の高柳駅。

元気のいい店員さんでした

P1120340.jpg

宴会などもやれるほど広いので駐車場もお店の対面に広く用意されてます。

P1120341.jpg

ここの目当ては「特番とんかつ定食 1250円」

楽しみです。



P1120342.jpg

じゃじゃ~ん、大きいだけあって揚げあがりに時間を要します。
後の客の料理が先に出たら、気を遣ってくれて「もうすぐ出ますから~~」と声をかけてくれました。

P1120343.jpg

P1120344.jpg
ほどよい揚げ具合ですね


値段相応な肉質ではありましたが、ガッツリ食べれます。
衣が剥がれてくるのはご愛嬌。。。
他の定食も気になります。

  1. 2014/02/15(土) 07:54:44|
  2. 千葉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

寅蔵   @東京・府中

路地の中程にある飲み屋を兼ねたラーメン店の業態。
目当ての店は再開発中のため長期閉店状態。


P1120145.jpg

P1120146.jpg

激辛炎口湯麺の1辛にします。

P1120147.jpg

P1120149.jpg

P1120148.jpg

喉越しのいいラーメンですね。辛さは適度で、適度に汗ばむ感じ。
厨房で餃子を詰めてたので美味しそうだな~と思って注文しようとしたんですが
どこにもメニューに載ってなくて、値段が不明なので断念しました。
値段聞いて(高いから)止めるのってちょっと恥ずかしいから・・・

飲むには良いおつまみがたくさんありました。

  1. 2014/02/14(金) 07:47:15|
  2. 東京|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

とんかつ八千代   @東京・築地(場内)

朝の5時に築地市場
こんなに早く来たのは初めて。
しかしすでに寿司大という店の前だけは長蛇の列。
いったい何時に並びだしてるのだろうか。
宿はきっと徒歩圏内にとってあるのだろう。
話し声からすると中国人が多かった気がします。


さてさて、目当ての店はすぐそばにあるとんかつの「八千代」。
ここの火木土限定のチャーシューエッグ定食1200円。

P1120387.jpg
まだ暗いんですね

P1120388.jpg
客足は普通。空いてる時もあれば満員のタイミングもあったり。
食後にお店の前を何度か通ったけど、ほとんど空いてましたね。


チャーシューエッグをオーダーして、しばらく待ちます。
C定食というのを頼んでる人も多かったです。
朝から揚げ物はちょっと・・・


P1120389.jpg

P1120390.jpg

二郎でいうところの崩し豚のようなチャーシューが立体的に盛られています。
盛り方が変わったのか、昔からこうなのか・・・
意外に量が少なめで期待外れというか・・・

まぁ、味の方は無難に美味しかったわけですが
P1120391.jpg
くずした黄身にチャーシューを付けて食べます。


う~~ん、次回は小田保のチャーシューエッグでリベンジだな。
(小田保の方は限定メニューでなくていつでも頂けるようです。)

  1. 2014/02/13(木) 07:32:59|
  2. 東京|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

大衆酒場 寅屋本店   @千葉・成田

JRの駅前には何度か訪れたことのある立ち飲みのもつ焼屋がありますが
こちらは場所を変えて座ってゆっくり飲める居酒屋スタイル。

メニューがとにかく豊富です。

P1120327.jpg

参道から京成駅の方へ行くときに渡る橋の下辺りにあります。
いつ頃できたのかな~
P1120328.jpg


中は意外に広くてコの字のカウンターの他にテーブルがいくつも配置されています。
ちょっと入りにくい雰囲気ですがこれなら観光客も入れます。

まずはバイス
P1120329.jpg

おつまみはリーズナブルな設定ですがポーションも少なめです。

P1120330.jpg
刺身の盛り合わせ 580円だったかな


P1120332.jpg
漬けレバー  プルプルで歯ごたえが良い

最後に梅酒お湯割り
P1120333.jpg
これ、熱々で出してくれて旨かった~~



もっとゆっくりしたかったけど、若い常連さんとカウンターのお兄ちゃんのやりとり(内容も聞くに堪えがたい)がうるさかったので出てきました。
もう少しボリューム抑えてほしいな~


  1. 2014/02/12(水) 07:31:57|
  2. 千葉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

旬菜 さい藤    @茨城・守谷

守谷には二郎の他にもなかなか隠れたランちの名店があるんですね。
ここもそのひとつ・・・

P1120240.jpg


P1120239.jpg


いかげそカレーライス定食 819円
P1120236.jpg
漬物、きんぴら、豆腐などもついてきます
どれも美味い。

カレーはイカ墨味がほどよく出て、他ではなかなか食べれないテイスト
P1120237.jpg
スルスル食べられちゃいます。


これは上海鮮丼。見た感じも特筆するものは無いかな・・・
P1120238.jpg


ちゃんと調理された手の込んだ料理はどれも美味しそうでした。
機会があればまた来てみたいです。

  1. 2014/02/11(火) 07:23:24|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

博多ラーメン よねちゃん    @東京・御徒町

都内にもかなりある「博多ラーメン」系の店。
どこもそれなりに美味しいと思います。

濃厚でパンチのあるド豚骨系やあっさり後味の長浜系?も。


さて、今回はどうでしょう。


P1120210.jpg

中央通りの歩道にも小さな看板が置いてあって迷うことはなさそうです。
すぐそばにはご飯とタンシチューが美味しい「ぽん多」がありますね。

P1120205.jpg
↑写真下の方のオーダーの仕方なんかはかなり本格的ですね~~


ラーメン650円 何も言わなかったので油も固さも普通できました。

P1120207.jpg

スープ表面を見る限りけっこう本格的な博多ラーメンではないでしょうか。

P1120208.jpg
麺の細さも食感も現地に近い気がします。
美味しいです。

P1120209.jpg
スープ、チャーシューもうまい。

替え玉が150円というのは博多からの空輸コストが転嫁されているのでしょうか。
美味しい麺なので空腹のときには替え玉してベタナマで食べてみたいものです。。。


  1. 2014/02/10(月) 07:10:22|
  2. 東京|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

はじめてのすきやき二郎   @茨城・守谷

唯一コンスタントに通わせていただいてるお店。それが守谷二郎。

気分的に豪勢にいきたかったので、小豚、生玉子を。

P1120134.jpg

食券を置くと丼より先に生卵が配膳されます。


P1120135.jpg
ニンニク・野菜をコール
いつもよりややキャベツ率が高いでしょうか


P1120138.jpg
後半は気分によって和風カレー粉を掛けたりします。
個人的にはあまり好みではないのですが・・・
普通に胡椒や一味をかける方が美味しい気がします。


P1120136.jpg


P1120137.jpg

うんまいな~~

余った玉子は丼にかけて麺を絡めていただきます。

750円+50円でちょっとしたぜいたく。

  1. 2014/02/09(日) 19:30:13|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

楽釜製麺所    @東京・御徒町

アメ横のそばの混雑店
お昼時はさすがに満席状態。

P1120215.jpg

一番それらしいものを注文
名物と謳われております

釜揚げうどん 並 290円
P1120211.jpg

イカ天をトッピング
P1120212.jpg


作り置きのうどんですからね

P1120213.jpg


P1120214.jpg

小腹がすいたときにサクッと食べられて腹持ちのいいうどんはいいですね。

  1. 2014/02/09(日) 07:24:33|
  2. 東京|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ふらんす食堂 シェ・ナカジマ   @茨城・牛久

普段滅多に行かないようなお店でランチをとりました。

フランス料理・・・?とはいっても肩肘を張るような高級な店は牛久にはありません。

1階の肉屋が経営するフランス料理店というか、ビストロでしょうか。

P1120235.jpg

ランチメニューで日替わりの1000円以内で頂けるものを注文

P1120230.jpg

まずはサラダ
しゃきしゃき、あっさり味でうまい。

そしてライス
P1120232.jpg


P1120231.jpg
メインは牛タンスライスソテー
バルサミコソースかな?

原料コストがかかっているのでしょうか。

食後はコーヒーを
P1120234.jpg


ランチだけではお店の本領を伺いすることはちょっと難しいようです。

  1. 2014/02/08(土) 07:12:38|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

七味家    @千葉・柏

この辺り、店舗の入れ替わりが激しいエリア。
むかし懐かしの柏では知る人ぞ知る「マヨタコ」なんかがあったところですね。

P1120172.jpg

ランチの混雑時間はとっくに過ぎているのですが、年配の方を中心に混んでます。

P1120166.jpg

P1120167.jpg

ここは日替わりがワンコイン(500円)で頂けるのが嬉しいです。
人気メニューは早々に完売のようで、まぐろととろサーモンの2色丼なんかはもうありません。

仕方ないのでまぐろ山かけ丼とたぬきうどんにしました。


P1120168.jpg

P1120169.jpg

P1120171.jpg

P1120170.jpg

手抜きの無い山かけ丼に美味しいうどん。
これが500円なら文句なし。CP良いですね~
近所のワーカーなら重宝するお店でしょう。

  1. 2014/02/07(金) 07:08:22|
  2. 千葉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

とんび    @東京・府中

府中駅からほど近いですが、小さな店舗です。

P1120150.jpg


カウンターだけの店舗

「とんび」という店舗名からわかるとおり、油揚げが特徴です。

P1120154.jpg


中華そば 600円 麺はサービスで大盛りです

P1120151.jpg

油揚げ、香ばしく、フワフワで美味しいです


P1120153.jpg

P1120152.jpg

細麺が優しいスープと絡まります。

若い店主と若い客層が中心?でしょうか。
ごちそうさまです。

  1. 2014/02/06(木) 07:00:13|
  2. 東京|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

山ちゃん     @千葉・蘇我

千葉市は蘇我に名店が揃ってる気がする今日この頃。

駅からちょいと歩くと赤提灯。

吉田類も訪れた名店「山ちゃん」

P1120194.jpg

P1120189.jpg


ココに来たらまずはこれ。名物「重ね」
大きな煮込み豆腐の上にたっぷりと掛けられたもつ煮が贅沢な一品。

P1120191.jpg

P1120192.jpg

これまたたっぷり掛かった刻みタマネギも美味しい
P1120193.jpg

1人で食べるには量が多いくらいなので2人以上だといい感じに食べられるかも。。。


かき酢も頂いて、サクッと終了
P1120190.jpg


遅い時間は人気メニューが軒並み売り切れなので、いろいろ食べたい人は早めに行くのがおススメ。
焼き物は炭火でじっくり焼いてくれるので美味しそうでした。。。


  1. 2014/02/05(水) 07:57:32|
  2. 千葉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

らあめん学(閉店)    @東京・秋葉原

秋葉の有名店、牛丼の「サンボ」の右のスペースの奥にひっそりと佇むラーメン屋「学」。

P1120350.jpg

お昼時、一時的に並びましたが、私が出るときは後客0。
全カウンターが空いてました・・・

P1120351.jpg

P1120352.jpg

P1120353.jpg

卓上にはポツンと味の素が
P1120354.jpg
無化調では満足できない人向けに置いてあるのでしょうか・・・


醤油ラーメン
P1120355.jpg
炙ったチャーシューが乗ってます

P1120356.jpg
特徴のある麺ですね。何かが練り込まれています。

P1120357.jpg
とてもライトなスープです。

ライトなボリュームにライトなテイストスープ。
ごちそうさまでした。。。

  1. 2014/02/04(火) 07:43:43|
  2. 東京|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

らーめん 銀杏     @東京・亀有




鶏白湯が好きなので、比較的わざわざ出かけて行くことが多いです。
今回も途中下車して亀有で降りてみました。

P1120398.jpg

P1120404.jpg

基本メニュー 鶏SOBA塩 700円
P1120399.jpg

いい香りです。
ベースメニューなのに鶏団子の他に鶏肉が3枚ほど入っており、しっかり調理されてとても美味しい!

P1120400.jpg
揚げ玉ねぎと柚胡椒もお好みで

P1120402.jpg
濃厚な鶏スープはポタージュのような一歩手前の粘度
旨みが凝縮されていいですね。サッパリ食べられる玉ねぎもスープに溶け込んでわき役でいい味出してます。


スープのインパクトに比べると麺がちょっと弱かったかな~~って気がしましたが、美味しいラーメンです。
P1120403.jpg


卓上にはいろんな調味料も
P1120401.jpg


完成度の高い鶏白湯。
奥久慈卵も美味しいらしいです。


ついでに「道」での連食も企てていたのですが、想定内の行列で呆気なく撃沈。
おとなしく帰りました。。。

  1. 2014/02/03(月) 07:26:54|
  2. 東京|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

はじめ屋    @東京・新宿

歌舞伎町の真っただ中に位置する怪しいゾーン
しかしまだ辛うじて外れの方のためか普通な方が多く集う人気の居酒屋。

ここは鶏皮が美味しいので有名です。
博多には6日かけて仕込みをする超人気の「かわ屋」が有名ですが、
ここはその雰囲気だけでも味わえるのでしょうか・・・

P1120074.jpg

P1120075.jpg
値段は全体的に高めな感じを受けます
場所が場所だけに。

P1120076.jpg

P1120077.jpg

P1120078.jpg

P1120079.jpg
プリッと美味しいレバーです

干した魚を炙っていただきます
P1120081.jpg

P1120082.jpg

P1120087.jpg

居酒屋に来てるって感じですね。。。


さて、待望の皮焼きです
入り口のガラス張りの場所で焼いているのが見えます
P1120092.jpg

P1120093.jpg

P1120084.jpg
博多の人気店同様、いくつかの工程を経てやっと出来上がるんでしょうね~
外側はパリッとして、中はジューシーです!


P1120085.jpg
これはネックだったかな・・・? 希少部位です


P1120086.jpg

P1120088.jpg

P1120090.jpg

P1120091.jpg

最後はサッパリめなもので攻めたりと、歌舞伎町にありながらいろいろなメニューで充分楽しめる居酒屋です。

  1. 2014/02/02(日) 07:56:14|
  2. 東京|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

じらい屋    @千葉・千葉

駅からすこし歩いたらかなり寂しい雰囲気になるのが千葉駅特有といえば特有な感じ。


この店もそんな場所にあるような。

P1120047.jpg

カウンターと座敷という、典型的な居酒屋スタイル

P1120048.jpg

P1120049.jpg

P1120050.jpg
むむむ~~これも気になる



で、悩んだ末にオーダーしたのが、ラーメン食べれて、鉄鍋餃子が食べれて、杏仁豆腐も食べれるお姫様セット!



まずは熱々の鉄鍋餃子から

P1120051.jpg
餃子4個 見事な羽が付いていますね~

P1120052.jpg

P1120054.jpg
ジューシーで美味しい餃子です


次に来たのは担担麺の黒
P1120055.jpg

P1120056.jpg

P1120057.jpg
濃厚なスープに麺が絡み、これもなかなかランチの中ではCP高いと思います。


最後は楽しみな杏仁豆腐
P1120059.jpg

P1120060.jpg
自慢なだけあって美味しい杏仁豆腐

全体的に高レベルなランチ!
880円なら納得のランチだと思います。

  1. 2014/02/01(土) 07:42:39|
  2. 千葉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

| ホーム |