ラーメンを食べる時間が無く、仕方なくというか狙ってもいたというべきか
開店早々の花まるに突撃。

すでにほとんどの席が埋まっているという盛況に驚き。。。
奥の方に空いていた1席に滑り込み。
おすすめメニューを中心に食べようと目論み。

まずは根室のさんま

噴火湾産白魚

サーモン おすすめメニューに「時知らず」なんてありましたけど、普通ので充分うまい!と思う。

根室産 紅鮭筋子醤油漬け

炙りえんがわ焦がし醤油握り

頼んでいないのに、勢いで手渡されて受け取ってしまい、仕方なく食べた イカ
これはこれで美味しかった!

1500円分ほど頂いて急いで飛行機へ!
スポンサーサイト
- 2014/07/29(火) 12:47:01|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
黄金 塩
結果的には黄金色とはいかないまでも、そのネーミングには期待値が高まる
しかし何をもって黄金か・・・?
黄金の元とは?
本当にこれまで食べてきたラーメンの中で黄金に近い色って、往年の青葉のラーメンのスープのような気がします・・・
(最近の青葉は知りませんが・・・)

とぴうわけで、地元の方が多い「えんや」にて塩を頂いてみました。


ご主人がひとりで切り盛り。
地元客との会話で楽しそう。

お~~澄んだ塩のスープ
水面がキラキラ輝いていますね


あっさりしつつ、しっかりした塩スープが麺に絡んで美味しいです。
黄金の秘密を知りたいな~~
- 2014/07/23(水) 17:27:28|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
自分的には珍しく通りすがりに入ってみました。

地元客と思しき人がけっこう入ってます。


ここは塩ラーメンが一番のおすすめらしいです

ちょっと珍しい調味料発見後で入れてみますかね


塩ラーメン登場
肉は豚か鶏を選択可能
無難に焼豚にしました

薄くても大き目な豚


味噌ラーメンでよくみる卵麺ですかね。
ニンニクオリーブなんかの香りが効いてなかなか・・・
塩はキリリとくるパンチが無かったですが最後まで飲める優しさはあります。
ごちそうさまでした。。。
- 2014/07/18(金) 07:17:36|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
いずこからの復活開店
どこかのネット情報で拝見してからいつか行かねば、と思っていました。

とはいえ、お店の前を素通りすること数回。
なんとなく入るのをためらっていました。
しかしいつかは食べるんだ、そう決意して入店。


カウンターの後ろの狭い通路を通って着席。
デブな人はさぞ先客に迷惑をかけそうな悪寒です。。。。。

味噌ラーメン 700円 消費増税でも頑張って据置

麺量はたっぷり

だけど、何かこう~~薄いな~
出汁も味噌味も
パンチが足りない感じ

辛醤100円足すと丁度いいのかな?
後客のおばさんが追加注文されていたそれは旨みとコクを凝縮したような、羨ましい調味料でした。
- 2014/07/15(火) 15:50:15|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
札幌を中心に近隣都市に展開する道民(札幌市民)のソウルフード
ファストフードの「みよしの」。
一度は行きたい、と常々思っていました。

札幌市内を歩いているとかなりの頻度で出会ったりします。
特に夜のすすきのでは満席に近い状態を何度も目にしています。
今回は事情があって千歳店に行きました。。。
きれいで広い店内。
新しいロードサイド店といった感じがしますね。

ここへ来たならカレーと餃子を食さないといけません。
ということで両方が味わえる「みよしのセット」470円

注文を受けてから餃子を焼いているからでしょう、少々時間がかかりました。

パッと見、具の無いカレーが印象的
お味の方は缶詰っぽくなくて??、普通でGOO・・・・・・

一方の餃子はなかなか秀逸
肉汁が溢れてきてなかなか美味しい


束の間の滞在でしたが堪能させていただきました
北海道へ来たならこういうところで食べるのは1食分もったいない気がしますので
おそらく訪れる機会は稀でしょうけど。一度食べれてヨカッタ、、、、
- 2014/07/14(月) 14:03:15|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
れっきとした中華料理店で特に麺類のメニューが豊富。
単品メニューが多く、たぶん本格的な中華を楽しめそう。


静かなディナータイム
千歳の繁華街は暗くなっても静かな雰囲気のまま。
地方都市の不景気感をここも例外なく物語っていました。



オムライスなんかを頼んでみます



半熟の玉子を・・・ってタイプじゃなくて、パリッとした、凛とした玉子焼きペーパーを後から覆いかぶせ丁寧に手でくるみます。
昔ながらのオムライスの完成。
中身のチキンライスは普通においしい。
ケチャップも酸味が効いておいしい。
今度来る機会があったら麺類かな。
- 2014/07/13(日) 14:04:54|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
すみれ系の流れをくむラーメン
一軒家で

瀟洒で
きれいで

ラーメン屋にしておくのがもったいない内装
白を基調にした店内

北海道ではこの一言
「とりあえず味噌」

肉の上に生姜
あの超有名店でも見た光景

麺やスープも間違いない


完成度の高い一杯で美味しいラーメンを提供してくれる。
閉店間際の20時になってもどんどん来店中。
人気の高さが窺えます。
- 2014/07/12(土) 15:09:14|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
スープカレーじゃない、美味しいカレーを求めて。
未来カレーこりす。
何度か店の前を通ってましたが、あんまりお客さんはいないようです。。。


ビルの外壁に同化してしまい個性が玄関先でしか表現できていないのがもったいない。



上野のデリーと同様なスパイス系から今回頼んだようなドロッとしたカレーまで、いろいろな種類が楽しめるようです。
ベーシックカレーのチキン
それに自家製焼き立てパン 250円
ナンとは違い、本当に熱々の触れないくらいの焼き立てパンが出てきました


このパン、外側はパリッと中はフワフワで美味しいです!


かなりの粘度。本当にドロッとしたカレー。
なのでパンにうまく絡み、一体感が味わえます

鶏肉も柔らかでうまい。
アルコール類も充実していて夜も楽しめるオサレなカレー屋さんですな~
- 2014/07/11(金) 13:00:27|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0



千歳市民から観光客まで幅広く利用され愛される人気店「柳ばし」
オーダーストップは20時
ご飯(北海道産米:これがまたうまいんだ~)が無くなったら営業終了
ちょいとハードルの高い美味しい定食屋といったところです。

座敷やカウンターもあってどんな客層にもフィット

メンチなんかは有名らしいです。
ここは北海道らしく「ホッケ焼定食」を。
少々時間がかかります、と言われます。
サラマンダーでじっくり焼かれてますね。



ホッケの大きさは小型~普通サイズです。
スーパーで買えばそこそこ安価に買えます。。。

びっくりしたのは頭から尻尾まで骨までぜ~~んぶ食べられる!!
身もプリプリでウマい!!
こりゃ~~他のメニューも気になりますよ~~
- 2014/07/10(木) 14:41:45|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0



住宅街に潜む絶品のジンギスカン


隠れ家的な佇まいが惹かれる
こだわりのあるご主人は見た目と裏腹に優しくジェントルメン。


残念なのは、個室が無いので著名人が来にくいことらしい。
私には関係ないが・・・
ウーロン茶
タレと一緒にでてきます

ご主人は顔出しNG
見事な生ラムと包丁さばきだけ


生野菜はデフォルト


並

上
どちらも当然臭みは一切なし
片面15秒程度でどうぞ、ってことでした。
刺身でも食べられる鮮度です♪

にんにくや一味を入れて


限定の極上霜降りラムがあったので1人前を



これほど柔らかいラムを食べられるのはなかなかありません!
個人的にはマトンやホゲットなどの臭みがあってもコクのある肉も大好きです。
値段は場所柄、リーズナブルに抑えられていると思います。
ススキノで食べたら1.3倍くらいするでしょう。
面倒かもしれないけど予約を忘れずに。
席が空いてても断られてしまいますyo。
- 2014/07/09(水) 13:58:57|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
突然ですが北海道に行ってきましたので、恒例のごとく北海道グルメを載せていきたいと思います。
まずはすすきの交差点そばの小さなお店。
回転寿司のぱさーる。


店内も狭く小さいせいか、客層は地元民?のような人ばかり。
ひとり客も多かった。
見てわかるような観光客はいない。。。

夜も少し遅い時間帯、回転している寿司は少なく、みなオーダーして食べています。

この日のおすすめを中心に。


まずは生サバ

生ほっけは北海道ならでは。最近では関東の居酒屋でもホッケの刺身を出す店も多いけど・・・
普段サーモンはほとんど食べませんが、北海道ではマストだと思ってます。。。

安くて、身が厚くて、脂の乗りもいい!

タラバのふんどし 280円
これは関東で食べることができても280円では無理。
品切れ前に食べなければいけないマストアイテムだ!!

最後は生ホタテ
全体的にデカネタってわけではなく、大きさは普通。
遅くまで営業してるし、すすきのの繁華街ではそこそこ美味しく、安心して食べられる回転寿司だと思います。
地酒も安いので観光客にもおすすめ。
こんなん流しているなんてユニーク

これはわかる・・・
が、これは???

ワーストのシャケポン、うまそうやん!
なおこのお店、ソフトクリームも販売しています。
その名も「爆乳ソフト」

北海道のソフトクリームは美味しいですよね~~~
- 2014/07/08(火) 15:30:12|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0



やっぱりここは水戸では群を抜いてウマい。
たったの2回目だけど安定してウマいラーメンを出してくれる。

冷たいラーメンか・・・

山形県のご当地ラーメン、冷やしラーメン。
以前仙台駅のそばで食べたそれはさほど感動する代物ではなかったけど
今回はよくできた冷やしラーメンだった。

セルフサービスで供されるおにぎりは残り1個だった。
いつ作られたか分からないし、純粋にラーメンを楽しみたいので残りの1個は遠慮した。
小麦の袋が飾られている店内


ほほう、美味しそう
スープは淡麗
麺は小麦の味が香る食感のいい細麺
冷やしてしまっているので若干噛み切りにくい。

肉も多く盛られて気前が良い。
相変わらず旨かった。
また来てみたいぞ。
- 2014/07/05(土) 07:28:44|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
千葉のご当地ラーメンといえば竹岡式ラーメン。
梅乃家あたりが本家として有名ですね。
黒い醤油スープはすっきり端麗でウマイ。。。
さて、ここは木更津駅から少し離れた所にある店舗

中は広々。
冷房もガンガン効いてますね~

定食を食べてるお客さんが多かったですが、
私は基本メニューのラーメン580円を。
4、5分程度で出てきました


細かく刻まれたネギが特徴的。
そして黒いスープ(ここのはさほど黒くはなかったけど)。
キリリと端麗な醤油スープ。
細麺がスープとあってます

チャーシューは柔らかでうまい
2枚入っててちょっと嬉しい

リーズナブルな千葉の元祖ご当地ラーメンでした。。。
- 2014/07/01(火) 15:27:34|
- 千葉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
| ホーム |