哲ブランドの新店
海老だし・・・期待してもいいでしょう

お昼時にもかかわらずガラガラです
ちょっと目立たないからかな・・・

値段が高めですね
850円

とりたてて新鮮味のない調味料類


海老のいい香りがします
ただ、豚が臭かったな~~下処理がしっかりできていない
この麺、平打ちのちぢれ。
私は好きです。

ただ、かなり油っこいうえに量が多い!!
つけ麺の麺量と同じですか?!
後半飽きてしまいます。苦しい

このスープも好きです。
麺量を抑えて価格も抑えてもらえるとGoodだと思いますが。
スポンサーサイト
- 2014/08/31(日) 14:02:25|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
この地は色々店が変わる鬼門な場所ですかね。。。
以前は学(さとる)があったと思いましたが、今度は「海渡」。
さて、どんなラーメンでしょうか。


ラーメンを。


食傷気味の「濃厚豚骨魚介」がきたらどうしよう・・・
なんて思ってましたが、意外に食べやすいさらりとした感じのおいしいラーメンでした

スープ少なめ
いい出汁出てます

麺は中太ストレートに近い、このスープによく合う麺

途中で特製の自家製魚介オイル(カツオ・サバ)を投入
やや味変を楽しめたが、大胆に入れた方が良さそう。
美味しいラーメンでした。長続きしてほしいですね。
- 2014/08/27(水) 14:36:39|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
スパイスフルなカレー
都内ではあんまり見かけなかった気がしますが
大阪では多いのでしょう。
グルメ情報を収集しているとけっこう引っかかります。。。
そんなこちらの大将も「おおきに!」と関西弁を放ちますから大阪方面で修行されたのでしょうか。

カウンターだけの狭めな店内
席に座り
思ったこと
暑い!!
クーラーをどげんかせんといかんばい?!
てこと。

インド風カレー
牛すじ
辛さは4


950円はどうなの??
って思ってましたが、大ぶりでトロトロな牛肉がゴロゴロ。
スパイシーで個性的。
ウマイ!!
ドライカレーもとても個性的らしい。
食べた後にス~~~とするカルダモン?なハーブな香りが胃の中から広がって心地いい。
また来たいですぞ。
涼しくなってから。
- 2014/08/26(火) 12:23:12|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
以前は油そばの椿があったところ。
とても美味しかったけど2回目は残念ながら行く機会がなかった・・・
そのうち閉店。
そしてそうこうしているうちに海老そば専門の新店がオープンした。



基本のラーメンを注文

ツルツルのど越しのいい中太麺。

海老の香りが漂う油が浮くスープ
麺量は少なめ。
海老好きにはいいかも。
最近海老専門のラーメン店が増えてきましたな~
- 2014/08/25(月) 16:49:35|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
茨城を代表するような有名店


ここも何度か来るようになって初めて「つけ麺」にtryできるというもの。。。


トッピングする肉を選ぶのに悩む
飯も頼もうか悩む(いや悩まない)
同行者はラーメン全盛



「隣のラーメンのつゆはうまく見える」


つけ麺は昔ながらの濃厚なドロドロ系

汁がカラムカラム~~

後半から飽きてしまったけどまぁ久々に濃厚なもの食べたから・・・
変わらぬおいしさの喜元門です
- 2014/08/15(金) 07:20:08|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:3
ここももう3回目になるかな。

この年季の入った暖簾をまたくぐる
3回も来れてうれしいね。
ようやく「つけ麺」を食べてもいいころだね。

3つもどんぶりが出てきてちょっとビクーリしたけど
味はニンニクがガツンと効いて美味だね



ネギマシしたけど聞こえてなかったみたいね
ようやく念願のつけ麺も食べることができたし、次からまた普通のラーメンを食べることにしよう
- 2014/08/14(木) 08:11:38|
- 千葉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今まで買ったことなかったな~~
福島出身の人に教えてもらって買ってみました


さすがの老舗のゆべし あんこと表部分のバランスがいいし、食感も個性的でおいしい
ままどおるは銘菓「ひよこ」に似ていると聞いたけど、
ひよこよりは表も部分も餡も柔らかい。
こんなようなお菓子って売っているかもしれないけど
部屋に置いといたら知らぬ間に完食・・・



くせになりそうです(笑)
東北方面のマストアイテムになりそう♪
- 2014/08/13(水) 14:08:25|
- 福島|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
190円に魅せられて・・・・・・・
また行ってしまいました



まぁ食べるものは決まってる

150円でチャーシュー丼を奮発

ふむふむ、、、250円くらいのクオリティはありそうじゃの


190円とは思えないCPを発揮してくれるの~~

最近では安い餃子は珍しくなくなってきたけれど、
普通にうまいんじゃないかな。
でも中身の肉や野菜って中○産ですか???
だったら300円くらい出しても国産を食べたい。。。
- 2014/08/12(火) 21:54:26|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
某曜日の15時過ぎ
お目当てのお店は数店あったけど、どれも中休み中、臨時休業?であったり
見つからなかったり。。。
宇都宮、餃子のまちを語るなら予定外の休みとか中休みとか、ちと厳しくはありませぬか・・・?
間口を広げ、懐を大きくよそ者を迎えてほしい
というわけで駅前で目立っていたこちらに。

こんな時間なのに混んでます
ていうか他がやってないからだろう。。。


12種食べようぞ
2~3人前??ひとりでじゅうぶんではないか!!


中身がわかるのは半分ほどかな~
焼き方がイマイチだった気がします・・・
餃子って都内でもどこでも、美味しい店は美味しいし、そうでない店はそうでない。
お約束の・・・レモン牛乳ならぬ「ぶどう牛乳」

レモン牛乳の方が好きだな
- 2014/08/11(月) 19:11:49|
- 栃木|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
地元の方は油そばのを注文してたのが目立ってました




つけ麺 並盛り

意外にシャバシャバ感なつけ汁
最近のド濃厚なそれとは一線を画していいかもしんない

麺との絡みはイマイチだけど・・・


叉焼のボリュームがもうちょっとあったらいいな~


出汁で薄めて飲んでました
ここは地元民推しの油そばなのだろう
- 2014/08/10(日) 15:51:52|
- 静岡|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
千住の宿場町通りはいろんなグルメが集まる楽しい通り。
昼と夜の顔が違うのもまた楽しいところ。
まさにグルメタウン北千住。。。
今回はカレー屋さんですね。
ここは以前伺った「カレーは飲み物。」とオーダー方法が似ています。

コの字型のカウンターのみ。
店内は意外に狭い印象です。


ベースのカレーにトッピングを合わせます。
悩みますな~~~
で、決めました


ライスの量は中盛り(無料)
月替わりの目玉トッピングが鶏肉の香草揚げだったんですが
全体的には無難なトッピングで何か面白い味変化が楽しめたわけではなかったので
もうちょっと冒険してもよかったかな~~と。
ごちそうさまでした。。。
- 2014/08/09(土) 12:56:45|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
平塚駅前の非常にわかりやすい、アクセスしやすい、有名店。
その看板が煌々と光っています


メニューがとてもシンプルならお店も明るいながらとてもシンプルで飾り気がない・・・

タンメンとみそ麺とギョウザしかない
で、基本のタンメンを頂きました


なかなか見ることができないビジュアル
水面を覆う、ネギとワカメ
強い塩味と強い酸味が効いたエッジのあるスープとでも言おうか、、、

このパンチのあるスープがワカメとネギとよく合ってる

乳麺のような柔らかさを想像していたが、しっかり腰のあるまっ白い麺。。。
う~~む、なかなか特徴的なラーメンでした。
味噌味も興味ありますが平塚はなかなか来ないな~~
- 2014/08/08(金) 13:50:13|
- 神奈川|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
大勝軒の流れを受け継ぐ茨城の名店「常勝軒」
個人的にはゴワゴワ麺、ワシワシ麺はちょいと苦手ですが
トライしてみました。

雨の降る夜

まぁまぁ混んでます

席は広々と造ってあっていいですね


角ふじ麺の野菜中盛りを。

香ばしいチャーシューにマイルドなスープ。
うまい
難敵ゴワゴワ麺をクリア

対面の人のラーメンは普通麺
コレの方がよかったな~~

卓上には興味深い調味料

普通の擦りおろしニンニクの他に刻みニンニクが醤油に使った美味しそうなものを発見

これ、大量にぶち込みました!!ウマイ!!
つけ麺も美味しそうですね~東池袋大勝軒の流れとは異なりますが、なかなかいいと思います
- 2014/08/07(木) 13:34:42|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
去る7/26に惜しまれつつ閉店した『kibusi(キブシ)』。
北千住から徒歩で10分ほどかかるだろうか。
小さなお店だけど地元の客がひっきりなしに買いに来る人気店。
しかし10月には駅付近の千住旭町で再開店するというからしばしの辛抱だ。
そんな閉店間もないお店にアポーパイを食べにやってきました。。。

窓際の方に小さなカウンターがあって、そこで食べられる。
アップルパイ230円

サービスでフローズンなブルーベリーが付いてきました。

食べていくと温めてくれます


リンゴが甘くておいしい
ブルーベリーも爽やかだ


駅から近くなって便利になるな~
また寄ってみたいな
- 2014/08/06(水) 16:25:23|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
三河島
昔は韓国料理食べるならココ、と決めていました。
新大久保や東上野に比べて安くておいしい。
今では御徒町の外れに隠れ家的ないいお店があったりしますけど・・・
そんな三河島にラーメンを食べにぶらり途中下車しました。。。

基本のらーめんを。

う~ん、美味しそうなビジュアルと香り。

麺がだいぶ柔らかですが個人的には嫌いではありません。
しかし硬麺好きにはちょっと柔らかすぎな感じかな。
まぁたまたまかもしれませんが。

スープもナチュラルで醤油味がマイルドでうまい

叉焼も無難に美味しいですね。
三河島に途中下車って最近ではなかなか無いんだけど、
またいつか来る機会があれば・・・
- 2014/08/05(火) 15:34:32|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
さて、本年初夏の北海道、短いですが〆となりました。
今回頂いた恒例のカツゲン、マスカット味でした。
たぶん飲み飽きてしまうかな~~というような味わいでしたが
季節限定でしたら美味しく飲めそうです。。。

そしてこれもお約束「サッポロ クラシック」

これ、先日関東のキオスクやニューデイズで売ってましたね~なにやら期間限定で
北海道フェアみたいなのをやっていたそうです。
この機会にたくさん飲んだ方いるかな~~??
最後に新千歳空港の国内線で初めてカードラウンジに立ち寄りました。
時間が無かったのでジュースを一杯。

ラウンジ名はスーパーラウンジ


中はかなり広いのですがサービスはソフトドリンクのみ。
アルコールは有料です。

濃厚なトマトジュースをいただきました。

新千歳空港ではここにいるより、いろんなお店をのぞいたり、食べたりして総仕上げしていた方が楽しいと思います。
- 2014/08/04(月) 21:19:52|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
| ホーム |