fc2ブログ

TRAMPATHY ★タイ雑貨フィールディー   ~feel~dee★店主の日記

~旅の共感を~ 旅行者視点の旅に役立つ?!ミニマム タイ知識

Rojiura Curry SAMURAI -原点-   @北海道・札幌(美園)

1☆認定済みのスープカレーの「サムライ」。
そこの土日月限定オープンのルウカレーの店。
「ロジウラカレーサムライ(侍)原点」

開店早々にお邪魔しました。まだ明るい、、、

P1130551.jpg

駐車場は裏手にあります



P1130552.jpg

P1130553.jpg


メニューは絞り込んでありますね


スパイシーラムカレーを注文

P1130555.jpg


P1130557.jpg

カレーの良い風味もありますが、
ラムにしては独特の匂いが強く、カレーが負け気味。
生のラムだったら臭みを抑えられたのだろう。
ちょっと油っこいのも気になりました。


P1130558.jpg

素直にチキンの方がカレーの風味を楽しめたかな・・・
今後に期待です。

スポンサーサイト



  1. 2014/11/30(日) 07:04:46|
  2. 北海道|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

玉林酒家   @北海道・札幌(東区)

満席御礼な活況だったため、しばらく待ちました。。。

計画的に行動されるなら予約がオススメ。
とても人気のある中華レストラン!

P1130526.jpg

そこそこ広いハコです
盛り上がってくるとかなりうるさく、タバコの煙も充満。

P1130549.jpg
(ボチボチ客が帰りだした帰り際に撮りました)


P1130528.jpg


P1130550.jpg

P1130530.jpg

P1130531.jpg


全体的にリーズナボーな設定が庶民にはうれしい!


まずは生
P1130533.jpg

お通し
P1130534.jpg


名物のラータン

P1130536.jpg

P1130538.jpg

P1130537.jpg

豚バラと白菜を中心に、これでもか~~ってくらい具が入ってます。
P1130545.jpg


見た目と量が阿藤(圧倒)的にヤバイ・・・!!

なんだかな~~~~~~!!!

辛そうですよ~~

P1130540.jpg
豚肉がゴロゴロ、とても粘度と辛味のある美味しい食べ物。
しかしこれは麺と絡ませるとか、白米が無いと食べ進むことが不可能。
味が濃すぎます!

というわけでご飯を急きょオーダー

OTR(オンザライス)したわけであります
P1130547.jpg
ふ~~~~やっとなんとか食べ進めそうです。

裏メニューの素の刀削麺にかけて食べることが人気らしい。

しかし滝汗が容赦なく吹き出てきます!!!

暑い!!

さて、気を取り直して
餃子
これは10個もあって610円。
シェアするにはいいですね。
P1130541.jpg

P1130542.jpg

P1130543.jpg
出来立ては柔らかかったのですが冷めてくると皮が急激に固くなります。
熱いうちは肉汁ピュ~~と出て美味。


回鍋肉はイマイチな感
P1130535.jpg

お店のお勧めは、ラータン、麻婆豆腐、餃子、ザンギだそうです。


総合的には良い中華レストランさんだと思います。
すすきの辺りにあったら観光客とか中国人がたくさん来そう。。。

  1. 2014/11/29(土) 07:42:20|
  2. 北海道|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

アジアンスープカリーべす    @北海道・札幌(白石区)

地元の若い人が多かったベス。
場所柄車でフラッと訪れるのでしょうか。。。

P1130525.jpg


ちょいとうす暗めな店内
P1130518.jpg

全体的に安価
P1130517.jpg
↑中ほどに「ナリアルスープ」と書いてあるのがお分かり頂けるだろうか?
これはココナッツスープベースのこと
自分的にはグリーンカレーを瞬時に思い出しました。

タイでもないし・・・・・・・

ノーマルなスープカレーを所望することとします。。。


ということでチキンカレー
辛さ3番


30分は待ったでしょうか、、、、、、
P1130519.jpg

P1130520.jpg


表面に浮いた油層が気になる。
カレーの味が損なわれているような気がします。
P1130521.jpg
野菜の素揚げ感は少ない

P1130523.jpg

P1130524.jpg
鳥肉はホロホロ~


トッピングやドリンクも充実!
近所にあれば通うよね。。。

  1. 2014/11/28(金) 07:30:38|
  2. 北海道|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

中華飯店 円山 秀円(ひでまる)    @北海道・札幌(中央区)

いわゆる大衆中華です。

近所のサラリーマンや住民がふらっと食べにくる食堂ですね。

P1130512.jpg

P1130504.jpg

P1130505.jpg


初心者らしく、名物2点で攻めてみます。

まずは鶏の白レバーを使用しているというレバニラ炒め定食

P1130506.jpg

P1130508.jpg
臭みは無いに等しいですが、白レバ独特のフンワリ感と甘味は感じられず。




P1130510.jpg

P1130511.jpg

もひとつは「チャーメン(塩)」
あんかけ焼きそばのことです。

白っぽい、白菜的なテクスチャーがインパクトある。
量も多い。

接客丁寧、フラッと寄りたいあなたの街の中華飯店です。。。
通いつめれば良さが分かりだすスルメのような店かも。

  1. 2014/11/27(木) 07:44:33|
  2. 北海道|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

一文字咖喱(カリー)店    @北海道・札幌(白石区)





なんとも滋味深い味わいのスープカレーだこと・・・・・・・・・・・



P1130501.jpg

駅から遠いので歩いてはなかなか来れない。

ということで車で伺ったが、店の前の駐車場は2台ほど。
しかも小型車のみということらしい。

大きな車で行くと停めさせてもらえないのだ。。。

さて困った。

近くにコインパーキングもない。

お店の方は下手なことを言うわけにもいかない。

自力で、自己責任で解決策を考えよう・・・



ということで無事に?入店

P1130490.jpg


中は表と同様にうす暗いというかアンティークな雰囲気

無駄な空間が多い。

なぜにテーブルを置かないのだ??

P1130494.jpg


まぁそこはオーナーさんの自由というもの。


P1130492.jpg

ルーカリーも評価が高いらしいけど初めてなのでいつもと同様に冒険はせず、
チキン・・・3番の辛口、ライスは普通。

といういつもどおりのつまらない選択を。

もし冒険をするなら、すでに☆をつけた2店(Garaku、サムライ)のスープカリー屋さんや再度ここへ来ることがあればここで冒険をしてみたい。


たっぷりのお水
P1130493.jpg



P1130495.jpg

P1130497.jpg

P1130500.jpg

素焼きされた大ぶりの野菜が美味
そして香ばしく深い味わいのカレー
さらにはホロッと崩れる柔らかい鳥

P1130499.jpg


うまかった。
ルーカレーも気になる・・・

またいつか来れるだろうか・・・

  1. 2014/11/26(水) 07:20:22|
  2. 北海道|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

麺屋 菜々兵衛    @北海道・札幌(白石区)

白石の名店「菜々兵衛」

雨なのにシャッターが10人ほど。
1回転目で座れるかな・・・?
不安がよぎります。

P1130487.jpg

P1130488.jpg

以前近所の人気ピザ屋さん(ピッツェリア・ダ・マッシモ)に来た際、ハシゴをしようとして伺ったが
まさかの臨休に見舞われ、あえなく断念したお店。

今回は無事に食べられそうです♪


P1130481.jpg


無難に攻めて「鶏白湯 塩」

P1130482.jpg

P1130483.jpg
 


胸焼けしそうなコッテリ・・・と思いきや
意外にアッサリ、万人に食べやすくできていてGOOD!
軽く飲み干せてしまう

P1130485.jpg

長い穂先メンマは味が感じられないが食感がいい!
P1130486.jpg


麺もスープと合っていて非常に食べやすく、他のも美味しいんだろうな~~
と期待させてくれる一杯
P1130484.jpg


頻繁に来る機会があれば全メニュー制覇したいところです。。。

  1. 2014/11/25(火) 08:06:08|
  2. 北海道|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

麺屋 雪風    @北海道・札幌(すすきの)




超行列店に急ぐ途中
思わずきれいだったので激写

P1130459.jpg

やばい、もう11分も過ぎている・・・




開店早々に行列が形成される超人気店。
開店時間が夜の21時、1軒飲み終えてほろ酔いの観光客。
会社帰りのサラリーマンなど、いろんな客層が並びます。

P1130475.jpg

P1130462.jpg



あんまりチャンスが無いので、意を決して並ぶことにします。
最近では狸小路に支店ができたと聞きましたが、やはり本店とはなにか違うとのこと・・・

P1130465.jpg

P1130467.jpg

ラーメン作りは遅滞なく進められているのになぜか回転が悪いな~~って感じでした。

店内にも並ぶ席があり、座席は少ない。
まぁこれらが理由でしょうか。

1時間弱は並びましたかね。。。


P1130466.jpg

濃厚味噌
P1130469.jpg

P1130472.jpg
うむ、ひと言でいうと豚骨と味噌の高融合の味。

あるようでなかなか無い、美味しいスープですな。
これは並んでも食べる価値あり。

P1130470.jpg
叉焼は片面をフライパンでカリッと焼く。


P1130471.jpg

P1130473.jpg
半熟味玉は実にウマい

P1130474.jpg


他店とは一線を画すレベルのラーメン。

次回チャンスがあれば今度は「鶏がら汐らーめん」とやらを頂きたい!!
そう決意して店を後にしました。。。


  1. 2014/11/24(月) 07:33:22|
  2. 北海道|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

回転寿し まつりや 新琴似店   @北海道・札幌

釧路から進出してきたという新参店「まつりや」。

次から次へとハイレベルな回転寿司がしのぎを削ってきて、
北海道の消費者はリーズナブルに信じられないくらい美味しい寿司を味わえますね。
羨ましい限りです!


札幌中心部からはすこし距離がありますね

P1130439.jpg

店内はとても賑やか
P1130451.jpg

P1130452.jpg


平日の夜、混雑しています


P1130449.jpg

P1130445.jpg

ほっけ
P1130440.jpg

さんま
P1130441.jpg

くじら
P1130442.jpg


P1130446.jpg

P1130450.jpg


北海道に来たらサーモンはマストですね
5点盛りを!

P1130453.jpg
どれも身が厚くてトロトロ!!

P1130447.jpg


P1130448.jpg
鯖好きには見逃せない5点盛り!

やはりこれも頼みましょう!
P1130444.jpg
もう最高!


メニューが豊富で目移りしてしまいます!!

お椀は毛ガニ汁!
北海道らしいですね~~
頂いてみましょう
P1130455.jpg

P1130456.jpg

P1130458.jpg
カニの足の量はけっこう入ってましたが、身の量は少々。
まぁ出汁が取れたと思えば・・・


カニ味噌の乗ったふんどし
P1130454.jpg

そとこ
P1130457.jpg


全部で2421円

一部、注文してもレーンで流れているものが来たりした。。。
全体的にシャリがいまひとつ・・・

とはいえ、こんなに食べる予定はなかったけど、思わず手が出てしまう、北海道の回転寿司の破壊力は凄まじい!!



  1. 2014/11/23(日) 07:06:35|
  2. 北海道|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

札幌ラーメン  味の一平    @北海道・千歳   (2014 晩夏~初秋)

さて、やっと昨日香川の記事を終えましたが、今度は北海道です。

伺ったのは9月。
まだ寒くもなく、暑くもなく、という時期でした。

着いて早速目当てのラーメン屋に向かいますが、
まずは羽田あたりの記事を。。。

P1130428.jpg
羽田空港、お約束のラウンジでパンとドリンク。
これだけのために高い年会費を払ってゴールドカードを維持??

P1130429.jpg


新千歳空港に着いたら刑務所の護送車が迎え。
移送される受刑者が同じ飛行機に乗っていたんですね。
珍しい光景なのでパチリ、、、

P1130431.jpg


P1130430.jpg





さて本題

念願の一平です!!
行列が長くなる前に滑り込み!!
P1130438.jpg


スタッフは皆女性
P1130432.jpg


メニューです
P1130433.jpg


迷わず「特製みそラーメン」800円

P1130435.jpg
野菜の量のバランスがいいです。


厚い油膜で冷めずらくなっていますね
P1130437.jpg


正統派の味噌ラーメン
熱々を頂ける油層
チャーシュもトロトロ
P1130436.jpg


帰るころは毎度の長蛇の列でした。
変な癖もなく奇をてらわない、まさに正統派。
並ぶ理由はここにあるのだと思いました。

  1. 2014/11/22(土) 07:48:33|
  2. 北海道|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

香川で飲んだもの、買ってきたもの    @香川

道の駅で買った飲み物


いちじくドリンク
P1130398.jpg
これは美味しい


これは須崎食料品店で買った「みかん水」
例えるならオレンジシロップを水で薄めた甘いだけの飲み物・・・
P1130282.jpg

飲み干すことは到底不可能、でした・・・






最後は空港の「ラウンジ讃岐」で一服

P1130416.jpg

P1130417.jpg

P1130418.jpg

P1130419.jpg


意外に美味かった柿の種讃岐うどん風味
P1130420.jpg
うどんの風味が上手に再現されていてなかなか。





これにて香川うどん行脚の記事を終わります。
食べている最中はうどんに飽きていたけれど、
安さの魅力と美味しさは帰ってから沸々と蘇ってきて、また行きたい!!と思える本場香川の讃岐うどんでした。


  1. 2014/11/21(金) 07:34:30|
  2. 香川 |
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

金刀比羅宮    @香川・琴平町

うどん食べ歩きの合間にこんぴらさん参り。

想像以上の階段数に途中で引き返そうかな~~なんて思うほど。
行けども行けども階段・・・

P1130399.jpg

P1130400.jpg

P1130402.jpg

P1130408.jpg

P1130409.jpg

P1130410.jpg

P1130412.jpg

P1130414.jpg




やっと山頂付近に到達(まだ上があったのだが・・・)。

下界を望む。




瀬戸大橋?

P1130406.jpg


さらに讃岐富士(飯野山)もきれいに。
P1130404.jpg

P1130407.jpg

P1130405.jpg



清々しい気持ちになりました。


  1. 2014/11/20(木) 07:18:44|
  2. 香川 |
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ビジネスホテル瓦町に宿泊    @香川・高松

高松市の繁華街にあり、リーズナブルで駐車代も無料。
良い条件がそろっています。

部屋はというと、昔はアレだったんだろうな~という感じの造りだけど
まぁそこは短期滞在なのでほとんど気にならない。。。

P1130209.jpg


P1130208.jpg

P1130207.jpg


  1. 2014/11/19(水) 12:18:37|
  2. 香川 |
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

麺や 燦虎(さんとら)   @茨城・石岡





久々にヒットした~~~って感じの、隠れた名店に出会いました。



それは茨城の石岡。

なかなかアクセスしにくいお店だけど、行く価値ありのとてもレベルの高い美味しいラーメンを食べさせてくれるのだ!

P1130697.jpg


P1130696.jpg

P1130698.jpg
評判の菅野製麺所の麺を使用


P1130699.jpg


P1130700.jpg

清潔感のあるきれいなお店


淡麗琥珀そば 醤油を。
P1130701.jpg

このラーメンはデフォルトが細麺仕様

P1130702.jpg

少々平打ちのウェーブのかかったスープがほどよく絡む麺がいい


P1130703.jpg
淡麗スープは澄んでいながらも味がしっかり出ててマイルド

P1130704.jpg
これは中華そば

P1130705.jpg
チャーシューは種類を選べる

どれも美味しい


今回は4人で伺ったが、全員が「美味しい」と納得のレベルだった!

また来たい。。。

  1. 2014/11/13(木) 07:25:02|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

伊豆っ子ラーメン    @静岡・伊東

混んでる時があったり、ガラガラな時も多く見かけたり。
一体美味しいのかそうでないのか。

気にはなっていたお店です。


P1130613.jpg

気になっていたといえば、ここは納豆ラーメンがあるんだとか。
いっそそれを食べにいってみるか。


お店に入り、メニュー見るも書いてない・・・・・・・
店員さんに聞くと「ない」という素っ気ない返事。
惜しくも終わってしまいました~的な表現が欲しかった。


ではでは


あえての、にんにくラーメン

P1130611.jpg

いい香りです

にんにくが甘いです、辛いです。

P1130612.jpg


卓上調味料のニンニクでは味わえない一味違ったコクのあるにんにくラーメンでした。


隣人が頼んだワンタン麺、まさかの注文後の手包み!
今度はワンタン麺一択だな・・・ムフフ

  1. 2014/11/09(日) 13:51:17|
  2. 静岡|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

大衆肉酒場 肉力   @茨城・土浦

まだ香川高松のうどん行脚の記事を完成させていないのですが、ちょっと脱線します。


地元からすこし離れた、土浦の記事。

土浦の高級鉄板焼き店、「笹がわ」の姉妹店と聞きます。
当然ながら高級な店には足が向かないので、大衆店を迎合することになります。。。

P1130675.jpg


普通の居酒屋過ぎます

P1130676.jpg

P1130677.jpg

P1130678.jpg


あんまりメニューが多くないな~という印象。
しかしこれくらい絞ってあればこその肉酒場。


目の前には牛の肉塊・・・鮮烈なピンク色・赤色が眩い

P1130680.jpg


牛の串焼き5本盛り
牛だから980円は納得
おいしいです~
P1130682.jpg

レバテキ
P1130683.jpg


もっともっと肉を堪能できるパワーのあるお店でした。
またいつか来てみたいですな。

P1130685.jpg
もんもん纏ったモーちゃんもお出迎え

  1. 2014/11/05(水) 13:50:12|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

| ホーム |