海鮮が美味しいと評判のお店。
やっと行くことができました。

海鮮メニューや日本酒専用メニューもあります





こじんまりしてるんですがなんか落ち着かない雰囲気
カウンターはご主人と常連客の社交場

ひと口分蒸発?チューハイ






めひかりの一夜干し 美味!
サクッと立ち寄ってサッと食べて飲んでいくにはいいんじゃないかな~
最後は而今で〆
スポンサーサイト
- 2015/06/30(火) 07:44:44|
- 千葉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
つい最近に月曜に来てフラレ、出直し。
やはり活気がありますな。
夜はもっと違う意味で活気があるのかしらん。。。




お昼
まだ二丁目らしい客層は無かった
一番人気の濃厚鶏つけめんの塩を 790円。


いろいろ美味しそうですね~~



ウホッ、ウマイ!!
レモンを絞ったりクネクネさせてりでなかなかセンセーショナルな味。
飽きに飽きた濃厚豚骨魚介とは一味もふた味も違う切れ込み~~!!
サッパリしているけど濃厚で飽きがこない。


通い慣れた常連さんたちはデラックスを食べてるようだった。
確かに200円の違いで圧倒的にCP良さそう!
- 2015/06/29(月) 07:31:43|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
柏のハズレにある海鮮丼の置いてある店。
とてもこじんまりした店です。
近所の常連さんが集うようなそんな店。


ばくだん丼てんぷらセット 940円

納豆の入ったばくだん丼
刺身も豊富
天ぷらは揚げたてでCPいいです


常連には居心地のいいお店でしょう
- 2015/06/28(日) 07:26:22|
- 千葉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
カラシビ・・・
なかなか怖い響きです


すぐそばにはつけ麺専門店もありましたがこちらはガラガラのようです


お腹が空いていたことも手伝い、無謀にもカラ⇒増し シビ⇒増し
をオーダー
結果的には両方とも普通にしておけばよかった・・・と後悔

まさに鬼のような形相ともいえる汁麺

やや太麺は正解でしょう

書いている今でも鼻に汗、、、

美味しいです!
しかし飲めない!
体から吹き出る滝汗、、、
麺は食べきったけど、スープを飲むことが~~
中本同様、美味しいけど辛くて飲めない葛藤がありました。
- 2015/06/27(土) 07:15:38|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
最近度々お邪魔させていただいてる角打ちの「鈴木酒販」
そのすぐ横にあるのがこちら鶴若。
地元客が絶えない人気店です。

だいたい18:30くらいに開店

基本のラーメンを

麺は少し固めの茹で加減
ポキポキの食感
醤油味がスッキリ

2種のチャーシューがまた美味
なんか臨休が多いと聞いたけど、食べれたらラッキーなのかな。
でも最近は普通にやってるようです。
- 2015/06/26(金) 07:08:07|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
世界有数の企業冠を有する豊田の駅まわり。
夜は意外にもひっそりとしていて、名古屋の繁華街とはスゴイ違いです。

やっとみつけた人だかり

店員さんに聞くとお勧めはつけ麺

ご飯1杯、生卵が1個無料、、、気前のサービスでつけ麺以外にも楽しめる!



IHで加熱できるアイデアはよくみるけど、ここはアイデアを生かしている!!
あらかじめご飯と卵をゲットしておきましょ






麺量が物足りないけど、味は美味しい!
やはりつけ汁が熱々ってのはポイント高い!!

ふりかけなんぞを掛けて
玉子雑炊状態に・・・


ご飯(玉子雑炊)を食べて満腹って感じで上手に調整
なんだかんだ言って、最後は満足して帰ることができました。
なかなかいいお店です。
某ログでは点数が微妙だけど、いい店は気配と嗅覚で自らゲットしよう♪
- 2015/06/25(木) 07:44:02|
- 愛知|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
日常生活に於いて、チョコレートに興味もなければ
デパートにあるような高級店菓子店には一切興味がない。
価格帯で生活の接点がない、いわばセレブな生活とは無縁。
ところが福岡にしかない。。。と聞くと
旅行者魂に火がつき、味見してみたくなる・・・
博多に5店舗ほど有する人気の「チョコレートショップ」。

値段はもちろん高級

ガッツリとチョコを味わう気はないので、味見程度に。


トリュフチョコレート3個の詰め合わせ
756円


さすがの高級チョコ
食後感が全く違う
甘さがくどくなく、舌に残る油脂とでもいうのか、安いチョコとはアブラ分が異なる。
サラリと滑らかで濃厚。
ご当地チョコでした。。。

今のところ、殺風景なホームページですが徐々に改造中!
タイ雑貨 フィールディー
- 2015/06/24(水) 07:25:44|
- 福岡|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0



昨今の牛かつブームの中の店では頭一つ抜きんでてるのではないでしょうか。
行列も納得の味を堪能させていただきました。

30分ほど並んだでしょうか。


実は近所で「3時間待ち・・・」と宣告され、こちらに移動してきました。
実際には3時間も待つことはないのでしょうけど、店員は大げさに言って並びを抑えようとしているのです。
さて、気を取り直して。


とろろ付 1300円

良い焼け具合 レアです

ここの特徴は好みの加減に焼き直しができること

さらにこのつけだれがうまい!

卓上の塩類も美味しい

仕事が丁寧な印象。
牛かつ店が増えてるようですが、独自色も必要ですね
- 2015/06/23(火) 07:59:53|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
二郎系のラーメンです
つくばの有名なグループから独立されたそうです。

いたってノーマルな二郎系のようです



大きめなロールチャーシューが1枚
粗めなニンニク

個人的にお初の「しょうが」これは頼まないといけません!

麺は平打ち太麺

しっかりとした茹で加減で固め。
スープは豚が沁みて美味しい。
守谷まで出るのが億劫なときはここもいいかもね。。。
- 2015/06/21(日) 07:05:31|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0

ジョイフル三ノ輪にある「お餅と日本茶の喫茶」。]
落ち着いた雰囲気の店内



外が暑かったので、アイスほうじ茶ときなこもちを。

すっきりした味わい


きな粉もちは2個
柔らかすぎて喉につっかえるかと・・・
とてもおいしい餅と日本茶を堪能しました。
- 2015/06/20(土) 07:22:29|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
腹いっぱいキムチが食べられる・・・
久しぶりに乳酸菌を補うか、ってことで行ってきました。
壺のキムチが食べ放題というこちら。


ハラミ丼を。


ハラミの量はまぁそれほど多くはないんですね
キムチは芯の部分が中心の白菜
味の方は、、、正直言って美味しくない。
コクが無いのだ。


丼にこれでもか~~ってほど乗せて無理やり詰め込む

ごちそうさまでした
- 2015/06/19(金) 07:22:21|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
CPがいいと評判のお好み焼き屋。
大阪のものとは異なり、ここにも博多風の個性が出ている。

遅い時間帯でも続々と来店


ここは大、特大も無料で変更できる。
若者向けのお店でもある。

特大の大きさを聞くと、2枚重ね的な量になるそうで、大にしておいた。

目の前の焼き担当が手際よく焼いていく
ここはマヨネーズが若干甘めとうことですがさほど甘さは感じません


半固形状のソースが特徴的

マヨネーズもソースも卓上に置いてあり、好みで塗ることができる
出来上がり

通常の2倍くらいの量があるかもしれない

つなぎの生地自体にはお金がかかってない感じ。。。
青ネギ、おかかがたっぷり


味が単調で後半飽きてしまった・・・
特大では食べきれなかったかもしれない。
安くてCPのいいお店。
店員同士の雰囲気も良さそうでなごめるお店です。
- 2015/06/18(木) 07:54:52|
- 福岡|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
平日昼~夜は通し営業しているようで、利用しやすいお店。

汁なし坦々麺も各店によって個性があります




大盛り無料
そして小チャーハンが付いて、ハシゴ麺派にはなんとも嬉しいようなそうでないような・・・

出来たてではなく作り置き


かき混ぜる前の状態
黒い大きな器

で、かき混ぜた後

2辛にしたのか3辛にしたのか忘れちゃいましたが
辛さが足らなかったので卓上の辣油をちょいとふりかけました~
最後は味の薄い炒飯を余った汁に混ぜて定番の食べ方でフィニッシュ

昼と夕方の迫間に伺ったらちょうどお湯の入れ替えの最中で余計に待ったため
杏仁豆腐をサービスでいただいた。
ウマシ
- 2015/06/17(水) 07:18:25|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
化調不使用の本格的立ち食いそば。
昼時は近所のサラリーマンやOLでごった返し!!


さすがに昼どきはローカルルールがある。

先に食券を買って、出してから並ぶ、という。

しどろもどろしてたら常連リーマン氏が丁寧に教えてくれた。
かつては私もこの界隈には10年以上ウロウロしていたのだが
入店は初めて。店があるのも知らなかった・・・。
昔はアンテナ受信力が弱かったな~~と反省。
順番が来て入店
さすがに立ち食いソバは回転が速い。

天ぷらそばにありつけた

天ぷら自体は凡庸というかそれなり。

カツオ出汁はそれほど強くないけど適度といえば適度か。

本来はご飯にかけるものだけど、バサッとそばにかけてみた。
魚介風味が強くなっていい香りだ。
この粉かつおは人気故に盗難されるというからすごい。
次回はすいてる時間にゆっくりと。
- 2015/06/16(火) 07:05:36|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
朝からホットケーキを目的にえっちらほっちら歩きました~
本郷4丁目ってめちゃめちゃ遠い・・・(春日駅からはすぐだけど。実は御徒町から歩いてます)



注文後に焼いてくれます
ホットケーキ




水分が飛んじゃってパサパサです、、、

歩き疲れて汗もかいたから
アイスコーヒー美味しかった
- 2015/06/15(月) 07:15:57|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
以前は人気の鮮魚系定食屋があった場所。
今はすぐそばに移転し、跡地にこのお店が入ったようです。

すいてました。先客0、後客4.

ノーマルな白富士 麺200g
コールは食券を渡す時に。
ニンニク、ヤサイマシ

カラメはセルフですかね

いい盛り方ですね~~

炙りチャーシューはよかったな~

荒めのニンニクがパンチが効いてます
そしてゴワゴワワシワシ麺

ちょいと苦手な麺なんです・・・
豚の旨みがよく出た乳化スープにパンチのある極太固麺
硬派な二郎系ラをいただきました!
- 2015/06/14(日) 07:50:23|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
半地下という立地がどうしても好きなのね

昼時は大混雑

ワンタンが美味しいよ、という事前情報をキャッチしてたので
奮発して「もりわんたん」を。


お~~東池袋大勝軒を彷彿させる
正統派の本家つけ麺の様相。


間違いない一杯です

チョイスしたワンタンも絶品
4つも入ってるのでけっこうなボリュームになる。。。

本流の勝軒を見た気がします
- 2015/06/13(土) 07:43:21|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
駅前のjapaneseなんちゃら「蔦」・・・とは相性が悪いようで
もう3、4回フラレ、いまだに食べることができない。
来るたびに定休日が変わっていたりする・・・
そんなわけで姉妹店のこちらに。
駅から遠いですな。


開店早々に入りポールをゲット



味玉入りの塩そば

上品で淡麗
味玉も抜群



鴨肉がいい
清々しい上等なラーメン
駅前の店はそのうち。
- 2015/06/12(金) 07:34:06|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
場所がアレでも流行る店は流行るんすね~


店外まで鯛の出汁風味が漂うからそれは期待感がふくらむ。


昼の部の遅い時間にお邪魔したので残念ながら「鯛茶漬け」は売り切れ。
鯛飯は販売していたけど、あんまり食指が動かず、らーめんのみで。


立ち昇る鯛の香りに鼻腔が刺激され、同時に胃液が放出され、食欲はMAXに!


鯛の出汁で頂くラーメンは珍しい。

シンプルでストレートな出汁で勝負する美味しいラーメンでありました。
殺風景な店ですが・・・新鋭タイ雑貨!!feeldee
- 2015/06/11(木) 07:47:07|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
目的の立ち飲み店が休みだったため、
近くのこちらにお邪魔しました。

常連客が大将と親しそうにおしゃべりしていたのが印象的。



メニューが豊富で値段も安い
立ち飲みでないけどリーズナブル

安いのにけっこう量がありますね

ししゃも
最後は舌がしばらく痺れてどうしようもなかったレモンサワー

何が原因なんでしょう・・・ほんと、たまにあるよね~~~
テレビを黙々と見るしかない。
暗い雰囲気の居酒屋だけど
数人でワイワイやるなら使えそう。
独りだと暗くなってしまう。
- 2015/06/10(水) 07:04:44|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
餃子が有名な中華料理店
大きな餃子の割にはサクサク食べられて、まさにいくらでも入りそう!な食感。
さらに中華料理全般も手抜き感がない。

駅からほど近いのでアクセスもいい!




リニューアルしたであろう、小奇麗な店内

目的であった餃子だけにロックオンしていたため、シンプルに餃子定食に。



野菜配合率が高い餡だからあっさり頂けるのだろう。
それにしても大きく、重く、均整のとれた美しい餃子。。。
通し営業で利用しやすい。
- 2015/06/09(火) 07:54:19|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0

ランチタイムを外しての訪問
おかげでお得なランチメニューを数分差で食べそこなった・・・
なので適当にお好みで。。。


安いですね~~
梅丘で大人気の寿司のクオリティが立ち食いで味わえるのですから
人気が出ないはずがありませんね。
1貫ずついただきます








全部で10貫 972円
旬のお寿司を気軽に美味しく味わえるいいお店です!
- 2015/06/08(月) 07:48:20|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
北千住では有名なハンバーガーショップ
本店が駅から少し歩いたところにありますが、駅ビルにある便利なお店で食べました。



パンケーキにも惹かれるけど、アボカドチーズバーガー(1382円)を。

ランチドリンクはサービス価格の162円 アイスコーヒー
それにしても駅ビル店舗とはいえ、なかなか高額なハンバーガー・・・・・・
本店の方はいくらか知らぬがなかなか再訪はできないな~~


なかなかのボリューム
圧倒的なアボカド。。。

ケチャップは言わないと出してもらえないのか?
確かに旨い。ジューシーでうまい。
しかしCPは良いとは言えないかな。。。
- 2015/06/07(日) 07:38:37|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0

夕方でも豚丼系が食べられる重宝するお店

もち豚カルビ丼を。大盛りで(無料)。

小皿ながらけっこうな量が入ってるキムチが美味しくてGOO

肉がおいしい!

一味唐辛子もちょっと振り掛けて

豪快にキムチを乗せていただきます

キムチの絶妙な美味しさがカルビ丼を引き立てます。
美味しかった~~ごちそうさま~
- 2015/06/06(土) 07:29:23|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
湯島天神のすぐそば
学問の神様も食べに来るかは知らないが、珍しい広島式の汁なし担担麺とやらをいただいてみよう。

時間的にはお昼の終盤
入店するとすぐに、ご飯が切れそうです、と告げられる。
なのでお得なセットは購入せずに単品で購入。

麺量140gか210gが選ぶのがデフォのようだけど、初めてなので140gを選択 690円なり。
辛さは3を。

卓上にはまぜそば屋らしくいろんな隠し味が配備されている

温泉玉子はサービスしてくれた

よ~~く混ぜまして

温泉玉子は後半から投入
辛さはけっこうピリピリ来ますが、美味しい!
野菜も豊富でグングン食べ進めます。
好みの細麺というのも気に入りました!

次回は早めにきて、210gのセットを食べよう!
- 2015/06/05(金) 07:06:21|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
三枡でほろ酔い、いい気分
しかし急いで夕方の帰りのバスに駆け込みます。
これに乗らないと中途半端に待つことになるからです。
もう少し三枡でゆっくり飲みたかったな~。
やはり下関で1泊は必要か。
下関からの復路はふくふく号の西鉄。


乗り場は下関駅前のロータリーでなくて、少し離れた寂しい場所のロータリー
帰りのバスは往路と違い混雑しほぼ満席でした。
さて、約1時間半で福岡に戻り、なにはともあれ食事をすることにします。
井手ちゃんぽん
佐賀県発というちゃんぽん。評判が良いようです。




暗めの店内でモダンな雰囲気




いろいろ惹かれるものはありましたがちゃんぽん一択
特製小盛 830円
ぜひきくらげを食べてみたかったのです。


きくらげは食感がたまらんです
紅しょうがは入れますか?と聞かれたのでお願いします!と。

ただ、生卵は全体が冷めてしまうので温玉がいいかと思います。
出汁がよく出たスープ、美味しいちゃんぽんでした!!
佐賀発ちゃんぽんもうまか~~
レア物、希少モノのタイ雑貨がた~くさん!!! フィールディー
- 2015/06/04(木) 19:01:27|
- 福岡|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ひっそりとした佇まいながら行列ができる人気店
こんなところにこんなうどん屋があるとはなかなか思わないでしょう。


入店するまでにだいぶ待ったけど、やたらと回転は速いです!
子供連れの客がいると途端に回転が鈍るんです・・・ね。

ひやあつにとり天


いりこ出汁の効いたスープが旨い!
麺も旨い

コシのあるモチモチのうどん
とり天は普通だけど揚げたてでいいですね
なんせ100円ですから頑張ってます!!

駅から少し歩くけど行く価値大!
営業11~15、土曜休み
- 2015/06/04(木) 07:55:04|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ひっそりとうまい餃子屋があると聞いて行ってみました。

隣には1000円の寿司ランチが人気の「はる美」があります。

メニューはいろいろありますが多くはないようです
餃子を堪能したいので餃子定食(650円)を注文
冷凍してあった餃子を焼き始めます。


美味しそう


皮が厚めですね~
肉汁が飛び出てくるほどジューシー

スープ、ライスはお代わり自由なので満腹になりそうです。
- 2015/06/03(水) 07:43:38|
- 千葉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
市原って何気にレベルの高いラーメンを出す店が多いんですね~~
しかし五井駅の周囲はなかなか不毛なようで・・・
美味しいラーメンにありつくには車がどうしても必要なエリアです。


なかなか几帳面な店主さんのようで。


こちらでは味玉が必須と噂、、、

うまい!
して、味玉を

パッカーン

ゼリーのような黄身がとてもおいしい
これは秀逸な味玉!!

途中で漁粉などを投入

むむむ~~全体的に高次元のラーメンだったな~
うまし!!
ここはまた来てみたい!
モチロン味玉必食でね。
- 2015/06/02(火) 07:21:27|
- 千葉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
| ホーム | 次のページ