fc2ブログ

TRAMPATHY ★タイ雑貨フィールディー   ~feel~dee★店主の日記

~旅の共感を~ 旅行者視点の旅に役立つ?!ミニマム タイ知識

山正     @静岡・沼津

海鮮のお店がひしめく沼津港を後にして
市街地の方にある有名店。

昼時は安いランチを目指して並びます。。。


P1180553.jpg


他店で時間を潰してランチを外して伺うと、目当てだった「らんち握り」が売り切れです・・・
またその他の人気メニューが軒並み売り切れ。

P1180555.jpg


P1180556.jpg


まぁ丸天である程度は海鮮物は満足度高かったので
五色丼と何か失念をオーダー。

まずは小皿が。
P1180558.jpg


P1180559.jpg
五色丼


P1180560.jpg
なんだっけ・・・



味の方は美味しいの一言
新鮮でおもてなしも抜群。

いつになるかわかりませんが出直してきます




帰りは「道の駅すばしり」で富士山の湧水を汲んで飲みました。

P1180562.jpg

P1180563.jpg


スポンサーサイト



  1. 2016/02/29(月) 07:55:05|
  2. 静岡|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ナクルア市場見物    @パタヤ

ドルフィンからソンテウに乗車
順調に北上

ところが私1人乗車中、途中のガソリンスタンド兼便所に立ちよられ、
「別のソンテウ拾って先行け」と。
とりあえずソンテウから降りて呆気にとられていた私は思わず手に持っていた10Bコインを渡してしまった・・・
完全に要らないそぶりだった運転手は申し訳なさそうに10Bコインを手に取った。


即座に、なぜ10Bなんか渡してしまったのだろう・・・??
金額の多寡に関係なく勝手に途中で降ろされたうえ、そこから先は面倒だからソンテウを拾わずに
黙々と歩いた。

歩くこと15分ほどでナクルア市場に着いた。
道幅が狭くなり、真ん中に大きな木のあるところが目印だ。

10Bを渡したことが本当に悔やまれる。
便所なんて1人の時に行けよ。
なかなか1人になる機会が無いのかもしれないが・・・。

それからの私はパタヤ滞在中チップをケチった。
10B分チップを取り戻すというよりは幾度となく体験したタイのいい加減な性質と状況判断が鈍った自分自身に腹を立てていた。







さて本題、ナクルア市場。
結果的には滞在時間わずか。
何か目的が無ければとてもつまらない市場です。

141.jpg


133.jpg

134.jpg

135.jpg


海産物はそれなりにありました
安いのかな・・・?


136.jpg

裏手に回るとおそらくはシーフード系のレストランか。


その途中には買ったものを炭火で焼きあげるお店がいくつかあり、
値段は重量で決まるようです。

137.jpg


138.jpg



正面側にはシーフードというか、ちょっとした海鮮物の屋台。

139.jpg

140.jpg


屋台でイカでも食べようかと思いましたが高いようなのでやめました。
結局何も買わず食わずでナクルア市場を後にしました・・・



  1. 2016/02/28(日) 07:35:18|
  2. パタヤ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ステーキ 住吉 沼津店    @静岡・沼津

ほどほど満足

なまちのステーキ屋さん。

P1180544.jpg


P1180552.jpg

けっこう混んでてほぼ満席

地元客以外にも我々のような観光客も混じってるようです

P1180545.jpg



P1180546.jpg

P1180547.jpg


ランチステーキにレバーを追加します
しかし、エビ1本780円ってどんな海老でしょう・・・?

P1180549.jpg


P1180550.jpg


ミディアムで頼んだのですが、相方が頼んだレアと間違えられて焼き直しをお願いしましたら
ほとんど火が通りました(ウェルダンに)・・・

まぁウェルダンも嫌いじゃないのでOKです。。。

P1180551.jpg

このお肉でこの値段はお得だと思います
ランチタイムはCP高し。

  1. 2016/02/27(土) 07:56:39|
  2. 静岡|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

丸天    @沼津

テレビや雑誌でもおなじみの有名店

私も昔何度か訪れていて、とても久しぶり。


P1180532.jpg

平日なので人通りはまばら

P1180541.jpg


P1180539.jpg


P1180538.jpg


店に入ると、威勢のいい店員から「宝石丼」が残り2つだよ~~と声を掛けられます。

限定に弱い私としてはそれをオーダー。

(しかし私がオーダーした後、数人は普通に宝石丼がオーダーされてました。)
その後本当に宝石丼は売り切れた模様。

P1180533.jpg

P1180535.jpg


ごはん、上に乗った海鮮ともに量がたっぷりです!!
やはりこれはサービス限定品!

P1180537.jpg

味噌汁も
P1180534.jpg


いや~これから何軒かハシゴしなくてはいけないのにお腹が八分目くらいまで満たされてしまいました・・・


食後は近くの海を見て帰ります

P1180540.jpg


P1180543.jpg


天気もよくいい眺めでした

  1. 2016/02/26(金) 07:44:33|
  2. 静岡|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

カオマンガイ食堂  ~パタヤで双璧?~  @soi16奥

ある情報によるとその店の名は「カオマンガイトーンハイラン」
営業時間は夜中の3時~9時
ウリは絶品というカオモックガイ。

これはなかなかパタヤに於いては訪問険しい朝型な店だな~~

そう考え、7時ごろ起床。
ソンテウでジョウテン行きソンテウ乗り場付近まで行く。
そこからは朝のラッシュ同様、バイクが行き交う通りをテクテク歩く。

途中、旨くて安いイサーン食堂の「セップジャン」を通り過ぎ、まだまだ歩く・・・

通り名はバングラム通り。

8時ごろ
左手にやっと目当ての店があった。
XRAYという薬局の前。HOTEL 「Le Sud」の1階部分

132.jpg


130.jpg


事前の情報とはだいぶ違う。

目当てのカオモックガイがない!

そして夜中からやってたとは思えない鳥肉のぶら下がり方。
明らかに朝からオープンしたばかりだろう!

経営者が変わったのか、営業形態を変えたのか・・・。
朝9時で閉まる雰囲気では全然ない!



仕方ない。


128.jpg

127.jpg


カオマンガイ 40B

129.jpg


店内は空いてるけど、持ち帰り客がちょこちょこ寄って行ってる。
おそらく昼時は混むであろう。

味の方はフードランド前のカオマンガイ屋に匹敵するのでは?
けっこう美味しい方です。
フードランド前は蒸し器の中のスープがまた格別でありそれも楽しみのひとつ。

こちらはカオマンガイ1本勝負。


さて、またわざわざ来たいかというと、考えてしまう。
バイクでもあれば通っていいレベルだと思います。
歩きではもう来れないな~。



  1. 2016/02/25(木) 07:30:07|
  2. パタヤ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

高麗   ~絶品焼肉~   @静岡・三島





焼肉を食べるならココ、そして大阪の「肉のオカヤマ」。
以上

P1180487.jpg


P1180488.jpg


情報は自ら探し、追加情報もここ三島で4年間を過ごした元学生にも聞いていた。。。

御婆ちゃんが一人で営み、予約不可。
混んでたら外で待つしかない。

P1180489.jpg


中は独特の雰囲気
ある程度のローカルルールは元地元民に聞いてきた。

P1180490.jpg

P1180491.jpg

P1180492.jpg

P1180493.jpg


極上肉がとんでもない値段で提供される


福島牛 カルビ
P1180494.jpg

P1180495.jpg

P1180496.jpg


P1180497.jpg

P1180500.jpg

口の中でとろけます・・・



そして無い時も多いという「ハンパ肉」
極上の切落しでしょうか。
これは必須アイテム

写真手前
P1180501.jpg




そして、ホルモン、タン、ミノ、レバーの相盛り

P1180502.jpg

P1180503.jpg

P1180504.jpg

P1180506.jpg



脂が多いから火もスゴイ!
P1180508.jpg


キムチも量が多い
P1180507.jpg

P1180509.jpg
ウーロン茶


最後はこれも必須アイテムの味噌汁
具材には極上肉片が惜しげもなくたっぷり投入されてます!

P1180510.jpg

そこに肉汁エキス満載のタレをぶち込みます!
P1180513.jpg


P1180514.jpg



いや~~~美味しい!!!
CP抜群です!

これだけでも食べに新幹線乗って三島に来たいな~
おばちゃんの息子さんが沼津駅前で同じ形態で同じ肉で営業してるそうで、
そちらも気になります。

  1. 2016/02/24(水) 07:02:25|
  2. 静岡|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

めん処 藤堂   @静岡・三島

車でないとアクセスは厳しい場所です。

P1180515.jpg


P1180516.jpg



こじんまりしたお店でした

P1180517.jpg

P1180519.jpg

P1180520.jpg


つけ麺を頼んでみます。

風雅のアニキ 中盛り 800円
豚骨魚介味

P1180522.jpg

P1180521.jpg


もはや食べ慣れた感充分な豚骨魚介なつけ麺
こちらはライトなつけ汁で食べやすいといえば食べやすい

P1180523.jpg

P1180524.jpg

P1180525.jpg


麺はなかなか美味しい
つけ汁がもう少し絡むと自分好みでした。

  1. 2016/02/23(火) 19:11:40|
  2. 静岡|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

静岡小旅  三島グリーンホテル   @静岡

相変わらずホテルにはお金を掛けられません

P1180530.jpg


この界隈のビジネスで最安でした。

そして書き込みに書かれていたことは・・・

世界一狭いんじゃないか!?

ここのユニットバス・・・

P1180526.jpg

P1180527.jpg


寒い時期でしたがお湯を張って入る気も起りません。
シャワーだけ浴びました。

P1180528.jpg

P1180529.jpg
暖房がよく効く部屋でした


畳敷きにベッドの部屋

西成で泊まったような部屋に無理やりベッドです。
布団でもいいと思いますが。

安い宿ですから文句はいえません。
1階のロビーには無料のネットもありました。

  1. 2016/02/23(火) 07:01:44|
  2. 静岡|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

マハートム   ~美味しいトムヤムスープ~   @パタヤ

トムヤム味の美味しいクイッティアオが有名で混雑していました。


126.jpg


場所は3rd沿い
ブッカオの方から来るなら、soi17を通って3rdにぶつかればその向いなのでとても分かりやすいと思います。

125.jpg


115.jpg

開店して間もなく行ったときは空いてたものの、すぐに満席です。

120.jpg

若いお兄さんと若いお姉さんが作るのを取り仕切ってます。
給仕には小さい子供とタイ語の通じないお姉さんが1名。

121.jpg

122.jpg

124.jpg


112.jpg


113.jpg


豪華なメニューもありますが、基本メニューである50Bのトムヤムタレーをセンレックで注文しました。


114.jpg


116.jpg

117.jpg

トムヤムのバランスのとれたスープがとても美味しい。
それにけっこう豪華な具材です

こえで50B
200円弱ならCPいいです。

118.jpg


複数で来てたタイ人はトムヤムチャーハン(60B)を1つ頼みつついてました。
今度来るならこれも食べてみたいな~~

ここもリピ確ないいお店です!
(近くにはいイサーン料理の「チェバーン」なんかもあります。)


  1. 2016/02/22(月) 07:42:48|
  2. パタヤ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

龍のしょく堂    @茨城・龍ヶ崎

台湾系ガッツリ中華の新店です。
新店といってもだいぶ経ちますが新参ですかね。


P1180570.jpg

P1180571.jpg


P1180572.jpg


好物の回鍋肉がありました
迷わずオーダー

P1180573.jpg

P1180574.jpg

量も味もベリーグ~~~!!

P1180575.jpg

P1180577.jpg


ラーメンは汁もののオマケみたいなものです



P1180576.jpg


牛久の金源がだいぶ失速してますが、いい後釜を見つけました!
美味しくてそこそこの量があって満足です!

  1. 2016/02/21(日) 07:45:01|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

山崎精肉店  ~馬刺し 特上~   @御殿場

御殿場方面に行ったときには必ず食べたい馬刺し

山崎精肉店は大通りに面して大繁盛しており、値段もリーズナブルなのでいつも混んでます。


100g650円

P1180484.jpg

P1180486.jpg


トロッと柔らか。
ニンニク醤油で頂きます。
つまみとして食べるなら、100~150g/人くらいが適量かな。。。

  1. 2016/02/20(土) 19:37:58|
  2. 静岡|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

鳥光   @千葉・四街道

千葉県内のもつ焼屋を巡る上でけっこう上位にきそうな名店です。

いつも常連さんで混んでて、今回はタイミングよく入れました(事前に確認)。

P1180457.jpg


P1180459.jpg


四街道には気になる焼肉屋がありますが
そこはなかなか伺うチャンスが無いためいつかは・・・と思いでいます。


P1180463.jpg

P1180464.jpg

P1180465.jpg

P1180466.jpg

P1180467.jpg


飲み物はそれほど安い印象はないですがやはりもつ焼系は大衆的な値段

P1180460.jpg


P1180461.jpg

P1180468.jpg

P1180470.jpg

P1180471.jpg

P1180472.jpg

P1180473.jpg

P1180474.jpg

P1180475.jpg

P1180476.jpg


お腹が空いてたんでガッツリオーダーしちゃいました。
1本1本がしっかり食べごたえがあり美味しいもつ焼です


最後はもつ鍋で〆ます

P1180478.jpg

P1180479.jpg

P1180480.jpg

P1180481.jpg


これも脂身が甘くて美味しい

今回はお酒が飲めなかったのが悔やまれます
徒歩圏内の常連さんがうらやましい。

  1. 2016/02/20(土) 07:23:36|
  2. 千葉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

CHUMJAI MASSAGE    @パタヤ・ソイブッカオ

ソイブッカオとセントラルrdのぶつかる辺りはマッサージ激戦区
タイマッサージもフットマッサージも1時間100Bでしのぎを削っている。


ちょうど南へ発車するソンテウ乗り場の辺りにある「CHUMJAIマッサージ」というところに入ってみた。

111.jpg


ここでタイマッサージを2時間受けてみた

下の短パンは履き替えるけど、上着はそのまま自前で行う。
安いマッサージは大抵着替えの用意が無い。

施術中はおしゃべりが横行
施術自体もあまり上手ではない。

本来ならチップ減額したいところだけど、元々が安いから減額をせずに100Bを渡しました。


2rdとセントラルrdに良さげな店を発見したけど今回は行くチャンスが無く、
また次回の訪パタヤ時に・・・

  1. 2016/02/19(金) 19:40:02|
  2. マッサージ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

10Bガイトート  @パタヤ

ここはソイブッカオの北側にある常設市場
市場に向かって右手の方に若いあんちゃんがスマホいじりながら店番してるガイトート屋台がある。

101.jpg


太ったおばちゃんが衛生帽子かぶって暑そうにしながら一生懸命その場でガイトートを揚げている類の店ではない。。。


102.jpg


ガイトート 10B

108.jpg

109.jpg


外側のクリスピーな衣が大変多く、これでカサ増ししちるような感じ
食べみると肉の部分が少ない・・・



まぁ前段の状況判断で美味しいかそうでないか、タイ人が群がっていないなど、
味の方は簡単に想像ができる。


僅かな金をケチらずに、値段相応のガイトートを買って満足しましょう。
もちろんその場で揚げて、余計な衣のついてない肉付きのいいガイトート屋台を探してください。
できれば油の色なども見て、きれいな色の油で揚げている屋台がいいです。



  1. 2016/02/19(金) 07:28:57|
  2. パタヤ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

居酒屋 菊仙    @千葉・茂原





車でしか来れないような所にこんな居酒屋があるなんて罪だね・・・

自転車で来れるんだったら、歩いてこれるんだったら夢のようなハッピー居酒屋Lifeを満喫できるでしょう。

P1180436.jpg

P1180439.jpg

P1180437.jpg

P1180441.jpg

P1180442.jpg



メニューをザッと眺めた感じ、お酒で儲ける仕組みのようで
食べ物メニューが総じてリーズナブル。

いいじゃない
いいじゃない


まずはお通し
P1180440.jpg


P1180443.jpg

P1180444.jpg

P1180445.jpg

P1180446.jpg


1本がデカイ!!!
まぁ2本分は余裕でありますな


ここは茂原
外房も近いから地の魚だって美味しいはず

P1180447.jpg


P1180448.jpg


ここはお腹空かして行きたいね~


運転手つきの車で。

  1. 2016/02/18(木) 07:15:26|
  2. 千葉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

とんかつ 串揚げ 優膳    @千葉・茂原

昔からのとんかつの名店

一度お邪魔したいと思って念願叶いました。

P1180421.jpg


P1180422.jpg


P1180423.jpg

名店は水ではなく麦茶なのだ


夕方の開店早々に行きました。
なにやら予約とか持ち帰りとか対応が忙しそう。
名店の片鱗を垣間見ます

P1180424.jpg

P1180425.jpg


キャベツは食べ放題ですが
一度だけお代わりしました

P1180426.jpg

ガッツイてはいけません

P1180427.jpg

P1180428.jpg

小菜がすこし出てきます

焦らずゆっくり頂きましょう

P1180430.jpg

これはロースかつ膳



P1180429.jpg

吟上ロースカツ膳

P1180432.jpg

低温でじっくり揚げられたとんかつ
衣がしっとり

肉汁も閉じ込められ、柔らかい

P1180431.jpg

P1180434.jpg

食後はデザート
P1180435.jpg

黒蜜ときな粉のプリン
だったかな・・・これが一番ウマイ


ちょっと自分の期待過多だったのかもしれません。


  1. 2016/02/17(水) 07:34:44|
  2. 千葉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

Persian fast food pattaya  ~40Bチキンケバブ~   @パタヤ

場所はソイブッカオ。
サワディーサイアムそばのバンコク銀行前あたり。

100.jpg


店頭には誇らしげにデカデカと40Bだ~どうだ~食ってけ~~

099.jpg


096.jpg


近年のパタヤ、バンコクも含めて、ケバブは平均60Bくらいが相場ではなかろうか。
40Bというのは確かに安い。


頼んでみた


不慣れな手つきで、見かねた店主がすぐさま交代しました。
バイトの女の子苦笑い・・・

097.jpg


098.jpg


サービス精神が旺盛なのか、ちょっと鳥肉を切りすぎたのか、
冷めたピタパンに詰め込む詰め込む!


店内でも食べて行けそうな雰囲気でしたが、余計な飲み物を頼まなくてはいけないと思ったので
あくまでも持ち帰りにしました。


そして北側にある常設市場のフードコート的な場所でいただきました

107.jpg


106.jpg

案の定、すごい量のチキンが冷たいピタパンに詰め込まれております。
しかも肉はパサパサで冷めております。
肉とピタパンのダブル冷め冷め攻撃で思うようにのどを通りません・・・

ていうか、飲み物を買うの忘れた!!

慌てて近くの屋台でオレンジジュースを購入!

104.jpg

105.jpg

シャーベット状のナムソム。
100%と書いてありますが明らかに果汁を混ぜた合成的な味がします。
なのでこの量で10Bなんでしょう。
でも冷たくて普通に美味しかった~。

チキンケバブは量だけは半端じゃないのでこれだけで腹いっぱい!
ある意味破壊力がありました。

やっぱりケバブは肉も温かく、ピタパンを軽く焼き上げる屋台を選ぶべきです。
私がケバブを頂くのはバンコクでもスクンビットsoi5のここだけです。

  1. 2016/02/16(火) 07:01:33|
  2. パタヤ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

クイッティアオ屋台   @パタヤ・ソイボンコット

先に行った「59Bステーキ食堂」の左隣にあるちょっとした屋台群
ここのクイッティアオ屋にも行ってみることにしました。

093.jpg


092.jpg

お昼のピークも終わり、閑散としています
もう閉店モードでした


センレックナムトック 40B

086.jpg

卓上の野菜を適当に千切ってラーメンに放り込みます。
これはいいサービス

087.jpg

088.jpg

この唐辛子は要注意ね

089.jpg


090.jpg

091.jpg


味はいたって普通ですが店員さんの接客態度はいいですね。
いろいろ親切です。




帰りは目の前にフルーツが来ていたので
定番のマラコー(パパイヤ)を。
ここのは真っ赤に熟していて美味しそうでした。

094.jpg

095.jpg

フルーツ屋台も買う前に品定めが必要です!

  1. 2016/02/15(月) 07:13:45|
  2. パタヤ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ピロピロ麺屋   @秋葉原

向かい側には根強い人気を誇る「田中商店」が鎮座し、
お昼時など集客に激しく差が付いているようです。
大丈夫かしらんと心配にもなります。


P1180682.jpg

P1180683.jpg


P1180684.jpg


いつもなら初めての店は安い基本メニューを頼むのですが
気になっていた「濃厚クラムのホイップバター」を。

P1180685.jpg

平打ち麺にウェイブ感を出すためか
棒で伸ばしています


P1180686.jpg


P1180687.jpg


P1180688.jpg

美味しそうな香りとともに。

バターの芳醇な香りと貝の出汁が鼻腔をくすぐります

しかしこの麺、茹ですぎってくらいの柔麺
もちろんピロピロしているのですが茹ですぎ・・・

P1180689.jpg


麺はもう少し歯ごたえ残してもよさそうです。



  1. 2016/02/14(日) 07:04:11|
  2. 東京|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

59Bポークステーキ食堂   @パタヤ/ソイボンコット

3rdからソイボンコットへの通り。
正確にはソイチャルームプラキアット18沿い。
この奥地にはまだまだ知られざるいいお店がありそうな予感がします。
レンタルバイクでのんびり散策もいいのかもしれませんが後続に迷惑なので
自転車あたりでゆっくり散策したいものです。


さて目当てのお店は
ソイボンコットを入ってすぐ右側に見えました
なんといっても看板の59Bが目を惹きます。

078.jpg

079.jpg

昼時は外れていたので先客は1組のみ


083.jpg


082.jpg


なにか正式な店名がありそうです。
タイにいる間に聞いておけばよかった・・・

080.jpg

ステーキ、スパゲッティ、サラダ、炒飯など
パタヤ風のファラン好みな店という感じです


まずはコーラ

081.jpg


そして名物メニュー?の59Bステーキ


084.jpg


085.jpg

フレンチフライは揚げたてでサクサク
実はフレンチフライの下にパンが1片あるんです。。。

ポークステーキは変な脂身もなく、なかなか旨い
ソースがまた美味しい

サラダもしっかり補充できます


ここは全体的に値段も安いし、他のメニューも気になります
また来たいお店。
メニューを見る限り、ブレックファスト99Bに関してはやはりretoxの98Bには及ばないようです。

いずれにしてもリピ確!

  1. 2016/02/13(土) 07:32:00|
  2. パタヤ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ハッピードーナッツ   @千葉・茂原

通りすがりでしたが、ちょっとドーナッツな気分だったので入ってみました

P1180420.jpg

P1180419.jpg

P1180418.jpg


翌日いただきました

P1180454.jpg


P1180455.jpg


適度な甘さでリーズナブル。

  1. 2016/02/12(金) 19:37:32|
  2. 千葉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

BED TIME HOTEL    @パタヤ

パタヤで泊まった宿「BED TIME HOTEL」を少しだけご紹介します。

場所はセントラルrdのマンゴー屋が2軒立ち並んでる間の通りを入っていった所というとわかりやすいのでしょうか。

067.jpg

ホテルの前までの通りはローカルなバービアが1軒、インド料理屋、小さな飲食店、鄙びた商店など
どこもパッとしませんので素通りです。
ただしソイの入口付近には昔私も何度か行きましたが屋台村みたいなそこそこ美味しい食堂があります。
連日混んでましたので今だに利用しやすいんだと思います。

066.jpg

065.jpg



リニュアルしたようで、まだきれいな宿です。

064.jpg

チェックイン時にパスポートチェックなし
デポジットもなし。
フリーwifiのPWなどが書かれた紙切れを渡されるがつながらない・・・
結局2つの異なるWIFIを渡されたが2回ともつながらなかった。
私のやり方がいけないのか、システムの不備なのかは不明です。

063.jpg

060.jpg

062.jpg


部屋は廊下に面した小窓だけ
なので夜は静かです。
ホテル内も比較的静かでした。

053.jpg

054.jpg

055.jpg

056.jpg

058.jpg


冷蔵庫にはフリーの水が毎日2本補充されます。

べッドタイムというだけあって、ベッドの寝心地は抜群でした。
適度な硬さでタイで珍しくよく眠れます(といっても夜中に必ず何度か目をさましますが)。

シャワーの水圧も良好でした。
金庫はクローゼットの中にあり、シンプルな操作方法で良かったです。

場所柄、東側はもちろん、南へ行く(ブッカオ近い)にも北側(2rd近い)へ行くにもソンテウがつかまりやすく便利な場所でした。

  1. 2016/02/12(金) 07:16:15|
  2. パタヤ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

八角    @千葉

千葉のもつ焼の名店「八角」です。

久しぶりに来ました。

ここはいつ来ても混んでますね。
さすがです。

P1180361.jpg


今回は以前から飲みたかった「黄色」を絶対飲もうと決めてました!

P1180362.jpg

混んでたので相席でしたが、手前のウイスキーボトルに入ったのが黄色。
焼酎と梅酒です。
以前飲んだ「赤」より断然飲みやすく、これも量り売りでしたが結局2人でボトルを空けてしまいました。

P1180363.jpg


P1180364.jpg

P1180365.jpg

P1180367.jpg

P1180369.jpg

P1180370.jpg

P1180371.jpg

P1180372.jpg

P1180373.jpg


いただいた串はどれも大ぶりで美味しい。
けっこう飲んだ黄色とあわせてお値段も安くはないけれど満足です。


いつかは時価のサーロインを食べてみたいと思いを馳せつつ帰りました。。。



  1. 2016/02/11(木) 19:18:53|
  2. 千葉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

retox(リトックス)  ~大人気!98Bブレックファスト~   @パタヤ・ソイレンキー

比較的新しい店です。
猥雑なソイレンキーの3rd寄りにあり、店はリトックスホテルの1階にあります。

068.jpg




この辺は中・長期滞在のファランがたくさんいて、客層もファランが中心。
24時間営業のスポーツバーだけあって、ちょっとうるさいし、壁面はテレビモニターだらけでいろんなスポーツを映し出しています。
うるさいことを除けば長時間いても飽きないかも。。。

074.jpg


入口はその週の大きな番組を告知

077.jpg



070.jpg
さて目当ての朝食をいただきます。

BAHT BUSTER

客の大半はコレ目当てのようです


071.jpg

まずはたっぷりのホットコ-ヒーとオレンジシュースが運ばれます

ケチャップ類も用意してくれます

073.jpg


そしてしばく待って運ばれてきました

075.jpg


072.jpg


どうでしょう

かなりのボリュームです
これで98Bだから混雑するわけです。

076.jpg

味の方はちょっと油っこいけど、お腹は満たされますね。
毎日は無理だけど、週に2、3日くらいならいけるかも。

パタヤ訪問時に1回は行っておきたいCPのいい店だと思います。



  1. 2016/02/11(木) 07:46:59|
  2. パタヤ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

リンガーハット  ~皿うどん太麺~  @千葉

昨年長崎で食べた太麺の皿うどんに衝撃を受けて、リンガーハットでも頂いてみました。

うちの近所にあるリンガーハットはショッピングモールなどに入ってる簡易な店ばかりで
皿うどんは普通の細麺しかなくて、やっと普通のリンガーハットに入って食べることができました。


P1180381.jpg


P1180382.jpg


むむむ~~

食べた結果、完全な別物でした。

して、やっと食べきることができました(汗)。


このお店の特殊な味付けなのかリンガーハットどこで食べてもこの味なのか、

検証する気はありません。


P1180383.jpg


  1. 2016/02/10(水) 19:11:14|
  2. 千葉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

カオマンガイ屋台   @パタヤ・パタヤカン

パタヤカン(セントラルrd)のパクソイ15付近に夜間(21~翌6)出るカオマンガイ屋台です。

混んでる時はけっこう混んでます。。。

043_20160205180132be4.jpg



042.jpg


041_20160205180117bce.jpg


タマダー 40B

037_20160205180111fa1.jpg


039_201602051801148b3.jpg


038_201602051801134a0.jpg

なぜか皮なしがきました・笑

040_20160205180115a48.jpg


ライスのふっくら感、鶏エキス感とかがやや不足。
ナムチムの味とか全体的に普通な感じです。
値段も10B高いかな。




向いのオーガストスイーツの入口辺りは美味しそうな屋台がたくさん出ていて目移りしちゃいます。
しかしこの日以降はあんまり店も出てなくて、盛り上がってた月曜の屋台数はなんだったんだろう?
目当ての店月曜以来来なかった・・・

044_201602051801348fc.jpg
特にヤム屋が人気あったな~~


045_2016020518013519c.jpg

人気だったガイトート屋
近くで揚げて運んでくる屋台。1個15Bくらい。

  1. 2016/02/10(水) 07:57:46|
  2. パタヤ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

某店   @千葉県某所





やっぱり今でも2つ輝くよな~~

一部の熱烈なファンから店名を伏せろと脅されたので従います。

P1180339.jpg


P1180340.jpg

P1180345.jpg

レバ-はちゃんと火を通すようになりました。
生での提供はしておりません。


P1180344.jpg
キラーコンテンツの煮込み
驚くような値段なので一人1杯頂くのが常識。

P1180346.jpg

P1180348.jpg

P1180349.jpg

P1180347.jpg


今度はいつ来れるかな~

タイミング次第では激混みしてるのでそんな時はオーダーした品がなかなか来なくてツライらしいです。

店長さんマイペースです。



  1. 2016/02/09(火) 19:47:16|
  2. 千葉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

Aroy-Dee (アロイディー)   @PATTAYA

ここは2rdに面した店
soi8の向かい辺り。
先に行ったフィッシュ&チップスの「Fryday」のすぐそばです。


033.jpg


パタヤにはよくある洋食系もタイ料理もひととおり揃えるボチボチな店


グリーンカレーとビールを。

034.jpg

035_201602051740374f4.jpg

036_201602051740381d0.jpg


グリーンカレー(ゲーンキャオワーン)を頼んだつもりでしたが
来たのはトムカークン?
海老とココナッツのスープかな。
小さな海老が5尾くらい入ってました。



セカンドロードを眺めながらのんびりと食べました。



  1. 2016/02/09(火) 07:38:05|
  2. パタヤ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

やきとり横丁   @茨城・土浦

昔のように、満席で入れないという状態に遭遇する場面が少なくなり
すんなり入れるようになりました。
タイミングがいいのか
昔からのご常連が一部離れたのか・・・


理由はともあれ、私にしたって1年に1、2回来るか来ないかの客ですけど。


P1170976.jpg


P1170979.jpg

P1170977.jpg

飲み物以外はひととおりのシステム


P1170978.jpg

P1170980.jpg

P1170981.jpg

P1170982.jpg

P1170983.jpg

P1170984.jpg

P1170985.jpg

P1170986.jpg


新鮮で小ぶりな串がきょうも冴える
炭火でササッと焼かれたもつ焼はやっぱり美味しい


ちょっと値上げしたのかな~~??

  1. 2016/02/08(月) 19:26:02|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

角八本店  ~みかん大福とぶどう大福~  @千葉・一宮町

和菓子の老舗

角八本店

P1180412.jpg


けっこう客が入ってます

P1180413.jpg


P1180414.jpg


目当ては名物の「みかん大福」
ついでに「ぶどう大福」も。

P1180415.jpg

P1180417.jpg

大粒のブドウの周りには白餡が。


そして1個310円もする高価な大福

P1180449.jpg

P1180450.jpg

P1180451.jpg


すごく瑞々しい!!!
さすがに美味しいですね~
モチモチの大福と白餡と甘い蜜柑がベストマッチ。

これはご贈答に喜ばれそうです。

P1180452.jpg


  1. 2016/02/08(月) 07:43:47|
  2. 千葉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

| ホーム | 次のページ