fc2ブログ

TRAMPATHY ★タイ雑貨フィールディー   ~feel~dee★店主の日記

~旅の共感を~ 旅行者視点の旅に役立つ?!ミニマム タイ知識

道頓堀あかい 北店    @大阪・北新地

お得なランチをいただきに。
夜はお高そうなので近づけません。

00000721.jpg


ここのステーキランチが目当てです!


00000717.jpg

小さい箱なのですぐ一杯になりますね。
待ちができちゃったりしてます。


連ちゃんですからね~
一番小さい200gを不本意ながら・・・


00000705.jpg

00000695.jpg


これは美味しい。
とても柔らかいお肉。
夜の料理度合いが計り知れますね。


00000713.jpg


女性なら300、男性なら400gを食べるべきです!
また来たい!



スポンサーサイト



  1. 2016/08/31(水) 07:40:35|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

梅田はがくれ    @大阪・梅田

梅田の地下街にある大人気店。
ここのご主人が有名で、愛情あるドツキなんかがあるらしい。

混ぜて食べないように、お達しが出ます。
なんでも余計な粘りが出てしまうらしい。

00000625.jpg

開店早々でしたがすでに客は半分ほど入ってました。
あっという間に満席です。


なんと隣の店でテレビのロケ中に遭遇!
たむけんが居ました。

00000632.jpg


00000639.jpg


細ざる 750円をオーダー

00000646.jpg

00000653.jpg

00000667.jpg

見事な艶のある麺と細いながらもしっかりとコシのあるうどん。

周りの方の太麺もとても美味しそうでした

00000660.jpg


00000680.jpg


うむ、こりゃあ旨いうどんだ!
ツルツルののどごし。あっという間に完食でございます。



  1. 2016/08/30(火) 07:49:46|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

Mother Trucker(マザートラッカー) @タニヤ

移動式ハンバーガーでバンコクではけっこう有名ですね。

常々食べたいな~~と思っていて、たまたまタニヤ通りに出ていたので速攻で食べました~


625.jpg


626.jpg


627.jpg


まさに神出鬼没といった感じでたまたま遭遇しましたが、
Facebookで確認すれば出没場所が把握できるようです。


628.jpg

シングルビーフバーガー 180B


630.jpg

デフォでチーズが入ってるみたい。
こぶりながら胡椒がたっぷり効いた肉厚なパテ。
たっぷりのベーコン。

180Bにしては完成度高く美味しいです!

ダブルのパテまで対応してるみたいですね。
またどこかで遭遇したら食べてみよう!
パテトッピングで!




  1. 2016/08/29(月) 07:37:09|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

NANTRA SILOM    @シーロム通り

いやはや、ナントラグループのホテルはこれで3軒目ですが、最低のホテルです。
(ナントラスクンビット39~ナントラエカマイ)

ナントラシ-ロムホテル。
サラディーンとチョンノンシーの真ん中あたりに位置し、
サラディーン辺りの夜遊びスポット目当てで寝るだけの目的なら許容範囲か・・・。


624.jpg

まぁ立地を考えれば安いということになるのですが・・・いくらなんでも、ってな感じです。


部屋は狭く、窓は当然ない。

611.jpg

615.jpg

616.jpg


部屋は白基調で一見きれいに見えるが
清掃はまったく行き届いてない。
チェックアウトまでまともに掃除はされなかった・・・。
シャワーの水圧は弱め。この点は多くを望みません。







このような足ふきマットを使用する神経が理解できない

718.jpg

色が黒ずんで、いかにも水虫菌の巣窟・・・・・・。

木片の外れた隅の方はアリが這ってます。
(アリくらいどってことないですが)


エレベーターがあるのはありがたい
619.jpg


621.jpg

620.jpg

フロントの対応は普通です。


今後ここには泊まることがないでしょう。
まともなのは立地も含めてナントラスクム39くらいでしょうか。。。ここだけはリピしてもいいかもしれません。

  1. 2016/08/28(日) 07:16:31|
  2. バンコク ホテル|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ホルモン マルフク    @大阪・西成

宿のすぐそばにあって前を通るたびに混雑していた人気店。

入りやすさが魅力的です。


000005461.jpg

この辺り、客を写すといろいろと面倒なので看板のみ・・・


00000609.jpg

見事な安さ


00000546.jpg

レモンサワー



00000559.jpg


00000571.jpg
ホルモンは出来合いのものだったのでやや冷めてて固かった。
注文のタイミングは大量に作った直後がベスト!


レバーは注文後に焼いてくれた。

00000581.jpg

これは美味しい!
食感ブリブリ!140円!

00000591.jpg

00000600.jpg


茹で玉子なんかもつまみに

00000617.jpg


西成で呑んでる、、、って気分にさせてくれる安い立ち食い居酒屋です。

夕方~夜はほんとに混んでてなかなか入れません。



  1. 2016/08/27(土) 07:20:41|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

板前焼肉 一斗     @大阪・西成

場所柄になく高級焼肉店。

店内すごく明るいし、値段はすごいし、サシの見事な肉が大量に保管されてるし
入っていろんな意味で躊躇しました・・・


00000599.jpg

00000666.jpg


00000616.jpg

00000624.jpg

00000631.jpg


00000638.jpg

00000652.jpg

00000659.jpg


すべて見事な3Dカットですな~~

00000673.jpg

00000679.jpg


美味しいです、もちろん。
こういう焼肉屋はメニュー見て値段とにらめっこしてるようではダメですな。。。
値段見ずにバンバン頼める余裕がないとね・・・。

帰りはスーパー玉出で買い物。


  1. 2016/08/26(金) 07:07:16|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

after you @シーロムコンプレックス

シーロムコンプレックス内の大人気スイーツ店

ここはいつも行列ができていましたが、今回前を通ったら空いてたので急き入ってみました!


610.jpg

596.jpg
美味しそうなケーキも


603.jpg

597.jpg

598.jpg

600.jpg
↑これは無料でセルフ方式のお茶 小さ~いコップが置いてあって大量には飲めないような仕組み・・・

601.jpg

602.jpg


リンチーソーダ

606.jpg


プレーンパンケーキ

604.jpg


608.jpg


609.jpg

ハチミツたっぷりかけて

パンケーキは若干パサついてましたが、軽いテイストであっという間に完食。



合計230B。

メニューが豊富なのがウケているんでしょうか・・・



  1. 2016/08/25(木) 07:52:31|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

八福神     @大阪・西成

宿に荷物を置いたらとりあえず食事。
新今宮の駅前にある居酒屋。


00000532.jpg

中国小姐が切り盛りしていたお店はなくなってました。。。

00000558.jpg


ここは朝挽きの鶏刺しがあったようなんですが
形態が変わったのか経営が変わったのかでだいぶ前にメニューから消えているようです。

00000545.jpg

00000570.jpg

00000580.jpg

00000590.jpg


ハラミと串物を少し頼んでここは出ました。



  1. 2016/08/24(水) 07:59:23|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ダイヤモンドホテル   @大阪・西成

西成のドヤ街。

1泊1000円という値段のホテル。
しかし率直に泊まった感想は、1000円じゃ高い!ということ。
500円くらいならCPが合いそうです。

00000533.jpg

00000520.jpg


客層は若い外国人が多かった。
個人からグループ。アジアから欧米。

00000507.jpg

フリーwifiは1階ロビーのみなので
いつもこの辺は人がたくさんいた。


00000493.jpg
風呂は曜日によってバスタブにお湯が入る日が決まっている。
もちろん入れる時間も決まっている。


廊下はうす暗い
各階にガスコンロ台や洗面所がある。

00000495.jpg

00000519.jpg

部屋の電気スイッチが廊下にあり、大変不便。
下足を収納するスペースさえない!

00000536.jpg

扉を開けるとそこはすぐ布団・・・

かろうじて扇風機が1台。
冬はどうなるのだろうか??




外階段からの眺め
00000561.jpg

00000509.jpg

00000522.jpg

00000535.jpg

00000548.jpg


アベノハルカスが望める


部屋側の窓からは

00000523.jpg

00000510.jpg

00000496.jpg


この窓を開けるとGが入ってきそうで怖かった。
なにより部屋は常に異臭がして、それが不気味な匂いで辛かった。

またチェックイン時に間違えて渡された部屋のカギはすでに
滞在している部屋だったが、開けてびっくり、ゴミ山の部屋だった。
猛者たちが集うドヤなのだ。

1泊1000円。値段なり・・・といえず1000円じゃあ高いよ!と心から思った。



  1. 2016/08/23(火) 07:06:58|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

シーロムコンプレックス5階 従業員用フードコート(一般も可)   @サラディーン

ここは4店舗ほどある従業員用のフードコート。
しかし一般人も入って全然大丈夫なフードコートです。
フードコートといっても各店で現金払いです。

ここを知ったのは某ブログの情報。
この近隣で勤める日本人の情報ですが、なにやら行き方が複雑。

まず6階に上がって外階段を使って降りる・・・

592.jpg

そして右行って・・・・とか左とか・・・・

こんな扉があったらゴール勇気を出して入ってく。

591.jpg


こんな複雑な行き方しなくても、簡単に説明すれば、
5階の「パワーバイ」という電器屋とトイレの間の出入り口を外に出て、右の方へ行くとやがて上の写真の扉にぶつかるのだ。

593.jpg



ここは本当に従業員用というか隠れ家的な小規模フードコート。
飾り気などまるでない。

590.jpg


589.jpg


588.jpg


587.jpg


ひととおり食べ物を眺めてみるも、美味しそうなものがひとつもない。
客もピーク時で満席にはならない程度。
サラディーン周辺は美味しい食堂であふれているので余程外で食べたほうが美味しいものにありつける。


仕方ないのでスパゲティを頼んだ。30B

585.jpg


そうすると、サービスで豚ガラ入りスープが付いてきた。
やや臭みがあるが飲めなくはない。

583.jpg


観光客はなかなか知り得ない場所ですが、
たぶんもう行くことはないでしょう。




  1. 2016/08/22(月) 07:45:05|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

愛知から大阪へ。食い倒れの旅へ・・・

ちょうど伊勢志摩サミットの週でした。
電車内や駅構内も厳戒態勢。

数泊程度の大阪食い倒れの旅です。。。


00000492.jpg

名古屋から近鉄でなんばへ。




大阪では西成のこのような部屋に投宿

00000519.jpg


00000506.jpg

独居房です

いろんな意味でつらかった・・・・・・


では少々お付き合いを。

  1. 2016/08/21(日) 07:32:03|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

劉家     @愛知・豊田

店の選択に迷った夜。
ここが混んでたので美味しいかと思い入りました。


00000491.jpg

00000505.jpg


今宵はちょっと人数多目だったので
小菜をいろいろと・・・

00000518.jpg

00000531.jpg

00000544.jpg

00000557.jpg

00000569.jpg

00000579.jpg

00000589.jpg


家庭的な中華と刀削麺を堪能しました。
刀削麺って久しぶりに頂きました。
独特の食感がいいですね。



  1. 2016/08/20(土) 07:24:14|
  2. 愛知|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ラープペットポー4    @エカマイ

エカマイ方面のイサーン料理店の有名店

ここはエカマイ通りの奥の方にあるので・・・

往路は72赤バス
復路は23赤バス

に乗って、食べに行きました。ちなみに赤バスは往復とも無料でした!



569.jpg


570.jpg


571.jpg

水槽の水はちょっと匂うな・・・シーフードは避けとこう


572.jpg

573.jpg


この日はちょうど大型モニターでタイvsどこかのサッカーの試合をLiveでやってました。
前の方は盛り上がっておりましたな。

582.jpg


ジャパニーズサラリーマン軍団も宴会をしてたし、在住日本人にも人気のようです。

574.jpg

575.jpg


576.jpg

まずはビアチャン

そして赤貝焼き
酒のアテには最高ですね

577.jpg

578.jpg
↑このタレが美味しい!


旅の後半にシーフードは自主解禁します

579.jpg

580.jpg


ここの名物ラープペット(ダックのラープ)もいただきます。



581.jpg

全貌はこんな感じ


ここは全部美味しいですね~~
ハズレが無い(そんなに頼んでないけど・・・)
しかし値段はというと、場末のイサーン料理屋ほど安くはない。
全部で240B。

典型的なイサーン料理屋の雰囲気があり、お約束の大型犬2匹ぐらいが超接近してきたり(笑)

ここは蚊の対策をしっかりして食べに行こう!!




  1. 2016/08/19(金) 07:01:13|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

四海鮮樓    @愛知・豊田

台湾料理店です


00000490.jpg

夜のお得なセットメニュー

00000504.jpg


天津らーめんと回鍋飯

00000517.jpg


00000530.jpg

玉子が芸術的!


00000543.jpg


そして回鍋飯

00000556.jpg

00000568.jpg

甘からダレベースの家庭風な作りです。




  1. 2016/08/18(木) 07:15:45|
  2. 愛知|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

あんかけスパ わくわく家    @愛知・豊田

ご当地B級グルメといっていいのでしょうか。
B級というわりには立派な料理だと思いますが・・・


00000489.jpg

いろいろと初心者の私に細かく説明してくれます。

00000503.jpg


00000516.jpg

00000529.jpg

00000542.jpg


00000567.jpg

同行者のものと。
MとLだったような。

00000555.jpg


00000578.jpg


うむ
悪くない
なかなか美味しいですぞ

胡椒が効き、酸味もあり、そして卵のふわ~り感が舌の上でとろけます。

00000607.jpg


  1. 2016/08/17(水) 07:12:43|
  2. 愛知|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ラーンジェーオーウ    @ナショナルスタジアム

いろいろと難しく、謎が残るお店。

ナショナルスタジアムから、有名な「ジェックメン」というカオマンガイの店へ行く途中にあります。
バンダットン通りからジャラットムアン通りに入ってすぐ右側。
夜しかやってないお店です。

546.jpg

ここは開店早々から順番制で入店するようです。
店番のような人に名前と人数を告げるんだと思います。

しかし私は勝手に入って指図された席に座ってしまいました。。。

開店早々からひっきりなしにタイ人が入ってきます!

549.jpg


店の外にはすでに皿に盛られた料理が値札と共に置いてあり、
これを選ぶんだと思いますが、私は店内で適当にオーダーしたので分かりません。

547.jpg

557.jpg

558.jpg

560.jpg


ここの名物はカオトム(粥)、コームートート、
そして後から分かったのですがタイ料理ではベーシックなトムヤムクンが絶品だった!!!ということ。


なにはともあれ、ビアシン。
548.jpg


そして一応食べておきたい名物のカオトム。

550.jpg


1人では多すぎるコームートート

553.jpg

2~3人前の量があります。

これは自分で外の従量制の料理を見て、小さいものを選んでおけば良かったのか知れません。


そして店員に勧められた「トムヤムクン」
基本的にシーフード店でもあまり頼まないスープですが、
周りのタイ人もオーダー率が高かったことを考えるとやはりこれは特筆ものだったのかもしれません。

552.jpg


555.jpg

久しぶりにこれほど美味しいトムヤムクンを頂きました。

すべてのバランスもいいのですが、出汁なのか何か秘密があるのか・・・。
有名シーフード店でもこれほどのスープは頂けないでしょう。

556.jpg



最後に会計は485B。
高いですね。
1人では高くつくお店です。
第一にシステムが分かりにくい。
会計時に店員は何をもってコームートートの値段を判断したのか??
値札表はないので事前に把握していたのか・・・?

とにかく、大勢で行った方が楽しめ、トムヤムクンはマストな料理であることが分かりました。

星を1つつけたいところですが値段とシステムの難解さで今回は見送ります。



  1. 2016/08/16(火) 07:35:36|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:5

大勝軒    @茨城・佐貫

すでに復活して久しくなった茨城大勝軒の総本山。
店は小さいが存在感はあるようですね。


00000615.jpg


00000623.jpg


もりそばの中盛りを。750円プラス50円


00000651.jpg


00000658.jpg


卓上には煮干酢があります。


00000630.jpg


00000644.jpg


00000637.jpg


00000672.jpg


昔とあまり変わってませんね。
良いのか悪いのか。
安定した旨さがあります。これぞ安心の大勝軒。



  1. 2016/08/15(月) 07:46:46|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

鼎盛楼    @茨城・龍ヶ崎

比較的新しいお店です。
いつものように「回鍋肉」チェックです!!


00000488.jpg



やたらとメニューが多い


00000502.jpg

00000515.jpg

00000541.jpg

00000554.jpg

00000566.jpg

00000577.jpg

00000587.jpg


まぁ回鍋肉にするのはブレません

00000597.jpg


00000606.jpg


00000528.jpg
コーヒー無料だそうですが、ちゃんと飲めるのか分からなかったので頂きませんでした。



自分の好みものとは異なりましたが
ご飯のおかずにはピッタリなボリュームと650円という値段は魅力的ですね。



  1. 2016/08/14(日) 07:37:09|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

GP Restaurant Chinese Food(金寶茶餐廳)   @ヤワラ-(Lotus2階)

ヤワラーのロータス2階
ここは時々トイレを借りに来ます(有料だけど)。
その2階のトイレの横辺りにある中華店。


地元中華系タイ人の憩いの場になってる様子。


533.jpg


534.jpg


ほどほどにきれいで清潔感もあります。

給仕する小姐は純粋なタイ人サーバーです。

539.jpg


536.jpg

537.jpg

538.jpg


華人が多い店らしくお茶のメニューもしっかりありますね。


オイスター炒麺

541.jpg

545.jpg


ビーフン麺みたいのがきた。
味は至って普通ですな。

水餃子
個数が多い。
冷めると急激に固くなるので、熱いうちに食べきるのがコツ!

543.jpg


お茶
540.jpg

これはサービス。
会計後にも継ぎ足してくれて、なかなかサービスが良い。

店員の愛想もよくサービス面が良い。
あとは味の面で夜のクルンシー銀行の前に出る屋台並だったら最高なんだけど・・・。




  1. 2016/08/13(土) 07:17:13|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

からあげ専門 寺田商店     @茨城・龍ヶ崎

ここのから揚げは熱くてジューシーで醤油味が濃くて大きくて、なかなかCPがいいです。

揚げたてはすぐに食べられないくらい熱いので要注意。

00000596.jpg

時々買いものするスーパーの隣にあるのでついつい立ち寄ってしまいます。


00000576.jpg


00000586.jpg


普通盛り弁当
から揚げに40円足すだけで弁当にしてもらえるのもリーズナブルでGoo。


00000605.jpg

00000614.jpg

00000622.jpg


ご飯が中盛りのはずが、十分大盛りサイズですよ~~

から揚げもジューシー。醤油味が効いてます。地元の清原醤油という有名な醤油を使ってるらしい。。。


また寄らせてもらいます。



  1. 2016/08/12(金) 07:04:01|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

喜楽    @茨城・龍ヶ崎

前から気になってたので入ってみました。
ここは最近お気に入りの中華屋「龍のしょく堂」の目の前です。

00000565.jpg


昔ながらの中華料理店といった感じです。

メニューが豊富

00000501.jpg

00000486.jpg


00000487.jpg


何にするか悩みましたが炒麺(やわらか)にしました。

00000514.jpg

00000527.jpg


00000540.jpg


ちゃんぽんとはやや違うけど、ラーメンの麺のちゃんぽん版??

ちょっと珍しい食感と味わいです。

最後にチーズを頂きました

00000553.jpg


ここは何がオススメなのだろうか・・・



  1. 2016/08/11(木) 07:55:02|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

義肉骨茶(バクテー)    @ヤワラー

今まで何度も店の前を通った記憶はあるけれどいつも素通り。

しかし今回は肉骨茶なるものを勇気を出して食べてみようと突入しました!


516.jpg

517.jpg

518.jpg


お昼時ですが客は私ひとり。

無愛想&無口なタイではよくあるパターン。

またこのパターンか・・・と。

520.jpg


523.jpg


とりあえずバクテーとコーラと告げる。
返答は無いが一瞬うなづいた様で無言で作り始めた。。。


519.jpg

521.jpg


まずはコーラ

524.jpg


そして追加で頼んだ揚げパンの細かいもの(油條) たぶん15B。

525.jpg


522.jpg

早速グツグツ煮こまれます~


527.jpg

煮沸消毒・・・

526.jpg

ご飯とタレ小皿が運ばれてきます。

この間終始ほぼ無言です。


528.jpg

529.jpg


骨付きの豚肉、野菜、そしてコブクロなどのホルモン類も入り
滋養強壮に良さそうな料理です。

531.jpg


油條に汁を吸わせて食べるとこれまた美味しいテクスチャーに変わります。

532.jpg



総じて美味しく、そして意外にもリーズナブルで満足でした。


最後、会計時にもにこりともせず電卓に表示された157Bをこちらに見せただけ。

お金を払い店を出る時、「コップンカー」と声が聞こえた。。。

お店で唯一声を聴いたのがこれが最初で最後。
「なんだしゃべれるんじゃん・・・」心の中でそうつぶやいて、また来てもいいかなと少しだけ思いました。


場所は有名なロッチョンシンガポールの左隣でもあります。

  1. 2016/08/10(水) 07:32:17|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ラーメン 寳龍   @石川・小松

小松の夜にラーメン

00000499.jpg


00000500.jpg


濃厚豚骨味噌


00000513.jpg

00000539.jpg

00000552.jpg


小松の夜にサッポロ系味噌ラーメンを頂きました。

松井も食べたのかな・・・?



  1. 2016/08/09(火) 07:35:25|
  2. 石川|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

すし玉 金沢駅店    @石川・金沢

駅ビルの回転寿司店。
新幹線を降りて在来線乗り継ぎまでの時間で途中下車して食べに行きました。

昼の時間帯は過ぎていたためお店は空いてました。


00000538.jpg

00000512.jpg

00000525.jpg


季節の地物盛り 1620円を。


味噌汁は海老の頭がたっぷり入った海老汁が飲み放題

00000563.jpg

00000575.jpg

00000595.jpg


こりゃ~うまい!


そして北陸の名物「のどぐろ」も入ったCPのいい寿司。

00000585.jpg


00000604.jpg


出張族にはオススメの駅近の寿司屋です!!



  1. 2016/08/08(月) 07:24:17|
  2. 石川|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

シーモラコット    @ファランポン

いつもヤワラーへ行く時はMRTファランポン駅から歩いています。
道中美味しい店に立ち寄ったり昔ながらの景観の街並みを見るのが楽しみだからです。


グルメタウンな一画、soi Sukon
ムーサテやカオマンガイ、そしてカオムーデンの名店がひしめいています。


シーモラコット
緑の壁が目印。
すぐ左隣にはムーサテーの名店「松記」もあります。

507.jpg


508.jpg


盛り付け係りは2人。
持ち帰り客、店内用と対応にとても忙しそう。

509.jpg


ここの名物はカオムーデン。50B。

511.jpg
メニュー表を見てもよくわかりませんが、とにかくカオムーデンです。


512.jpg


514.jpg

まず目を惹くのがオレンジ色に着色された味付け玉子。
特別な味はしませんがとにかく珍しい!

そして餡は粘り気の糸を引く餡が特徴的。

513.jpg

515.jpg


う~~む美味しいだけでなく謎の多いカオムーデン。
糸を引く正体は?
オレンジ色味玉の製法は?

おそらく門外不出の製法に違いありません。

いや~~美味しかった。。。







  1. 2016/08/07(日) 07:07:58|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

やきとり酒場    @静岡・沼津

毎夜繁盛しているお店。
地場の海鮮や焼鳥を提供している。

00000397.jpg


00000323.jpg


00000363.jpg


沼津らしいラインナップといえばそういうこと。


00000331.jpg

00000339.jpg

00000355.jpg


00000377.jpg

00000382.jpg

00000387.jpg

00000392.jpg


焼き物は炭火で焼いている。
一品料理はなかなか。


何より重要なことはお会計時に、飲食したものと会計が合っているかしっかりチェックすること・・・・・・。
酔うとなかなか難しいけど・・・。
だからこそ信頼できるお店で飲みましょう。

  1. 2016/08/05(金) 07:54:24|
  2. 静岡|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

高麗    @静岡・沼津

今までの沼津に対するイメージは海鮮が断トツ。
そして忘れてはならない餃子の名店があったり。

ここは三島の高麗のおばちゃんが教えてくれた
息子さん?が営む姉妹店だそう。。。
両店でお肉は同じものを出してるそうです。


開店早々、、、


00000401.jpg

00000405.jpg

00000409.jpg


ちょっと寂しげな雰囲気の沼津駅北口。
立地的には駅前で抜群です。

00000435.jpg


ご主人がひとり。
殺風景な店内はどことなくご主人の性格を物語っていそう・・・。

00000429.jpg

00000444.jpg


三島にある人気メニューの「ハンパ肉」や味噌汁などはない模様。


00000413.jpg


00000441.jpg

まずはレモンサワーを

00000417.jpg


00000438.jpg

レバー、ホルモン、タン

タンやレバーは解凍もの。


00000453.jpg


00000456.jpg


00000447.jpg

00000462.jpg

00000459.jpg

カルビやハツなどをお代わり。

三島の方が全体的に好みでありますが、
ここ沼津もご主人と打ち解ければなかなか居心地良さそうです(笑)



  1. 2016/08/04(木) 07:37:39|
  2. 静岡|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

バーンスワンソムタム    @オンヌット

オンヌットにあるBig-C。
スクムsoi77(ソイオンヌット)沿いの小さな店。

496.jpg


けっこうマイナーなエリアにしてマイナーなお店ですが
いかにも・・・な日本人オサーンが先客にいて少しびっくり。


499.jpg

500.jpg


夕食時でしたがけっこう空席が目立ちます。

まずはビアチャン

498.jpg


ソムタムカイケム

501.jpg


502.jpg

ソムタムが冠となっているお店ですが青パパイヤが新鮮ではないみたい・・・
しなっとしてます。
そしてカイケムも少ないな~。


そしてラープムー

503.jpg

こちらは味が薄め。コクもなかった。

食べたかったコームーヤーンは無かった。残念。


全体的に残念な感じ。
オンヌットのマッサージ街はわざわざ来る価値あるけれど(赤バスに乗って)ね。。。



  1. 2016/08/03(水) 07:35:05|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

| ホーム |