fc2ブログ

TRAMPATHY ★タイ雑貨フィールディー   ~feel~dee★店主の日記

~旅の共感を~ 旅行者視点の旅に役立つ?!ミニマム タイ知識

大衆割烹 炭や  @土浦  ~料理も焼鳥も美味い居酒屋~

駅前に鎮座する本格的な小料理と焼鳥が美味しい店。


00002317.jpg

00002327.jpg


00002336.jpg

炭火で焼いて100円ちょっと。
期待できますね。


00002344.jpg

00002352.jpg

00002360.jpg


ちょっとした座敷とカウンター
個人商店の居酒屋感が漂います


00002366.jpg

00002372.jpg

お通しのおでん
なかなか。

00002378.jpg

00002384.jpg

もつ煮は味が浅いかな
出来立ての味って感じ。


焼鳥は大きさよし
味よし、でお値段も安い。


00002389.jpg

00002394.jpg

00002399.jpg


ここはまた来る価値ありですね。
次回はガッツリ頂きたい!



スポンサーサイト



  1. 2017/01/31(火) 00:26:12|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

土浦ラーメン @土浦  ~お値段高めだけど味は言うほど・・・~

かねてからいろいろと噂を聞いていたお店に初潜入です!

00002075.jpg


明るく、広いお店ですね


00002098.jpg


00002120.jpg


メニューはラーメンから定食まで幅広い


しかし・・・・・・

全体的に値段が高いな~~~

という印象を受けます。


自分はW鶏白湯を。


まず冷蔵庫からネギが運ばれてきます。
これ、入れ放題。ネギが入れ放題ってけっこう珍しい。

00002143.jpg

00002166.jpg


00002229.jpg

白濁スープ乗る大きなチャーシューも目を惹きます


00002307.jpg

どっさりネギを乗せます!

00002296.jpg

00002267.jpg


値段高いけど悪くない。
噂ではいろんな話が出てましたが
悪くないです。
チャーシューにしろ、ネギにしろ原価が掛かってるのかな・・・。



これは同行者の味噌系

00002283.jpg


もう少しお値段安いと利用しやすいんだけど・・・

  1. 2017/01/30(月) 00:14:53|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

青ノ樹 @小美玉  ~食べやすいスルスル細麺~

車で茨城空港方面



00002282.jpg


00002266.jpg


この道路はけっこう渋滞します


00002074.jpg

いろんな種類があって迷います



00002097.jpg

トッピングも迷います


00002188.jpg


お店の人に「あれと同じもの食べたい」って言ったら
「あれは知り合いのために特別に作ったもの・・・メニューに無い」って断られました。





仕方なく?

00002208.jpg
海老そば
炙りバラ

00002228.jpg

00002248.jpg

海老油がいい香り





こちらもそれぞれ美味しそうでした
00002119.jpg


00002142.jpg


  1. 2017/01/29(日) 00:02:34|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

がぶり亭 @土浦  ~おや鶏、ひな鶏がぶりつき~

何年か前に香川は高松でいただいた『一鶴』と同様ですね。

値段はあちらよりだいぶ抑えられているみたい。

土浦駅に隣接しており、アクセスは抜群です!


00002295.jpg


00002326.jpg

00002335.jpg

00002343.jpg

00002351.jpg


まずはビール

00002306.jpg

00002316.jpg

こういうお通しは要らないよね~~~~



レバーペースト

00002359.jpg
これはなかなか、、、



00002388.jpg


00002398.jpg


どっちが親か雛かわからないけど
肉質・味わいはまったく別物。
カットして出していただきました。


親の方は固いけど味わいが深い。
雛の方は柔らかだけどコクが少ない。

どっちを選ぶかは好み次第。


00002393.jpg
キャベツはしつこい食べ物(油っぽいもの)との相性がいいですね。


最後は気になった〆のラーメン鶏塩。

00002403.jpg

00002406.jpg


こればかりは専門店レベルとはいかないようです・・・・・・


ごちそうさまでした。



  1. 2017/01/28(土) 00:37:19|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

活龍 @牛久  ~豚まぜに括目~

つけめんは重いし
なにかガツンと食べたいし。




そうだ、豚まぜ食べてみよう。


00002076.jpg

大盛りは無料


00002121.jpg

ニンニクがつん!


00002144.jpg

00002167.jpg


オッ、これイケる!!!

美味しい

つけ麺大盛りより断然食べやすい!

これからはココの定番になりそうです。



同行者はラーメン

00002099.jpg

ここでこれ食べるなら自分は守谷二郎行くかな・・・





  1. 2017/01/27(金) 12:54:22|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

久地楽 @土浦   ~バランスのとれたいい隠れ居酒屋~





駅から少し離れてますが美味しい隠れ家的な居酒屋です。

00002073.jpg


訪れると、たいてい地元の方で混雑している。
某ログにはあまり情報が出てこない、秘匿的な居酒屋といえるでしょう。

00002141.jpg

00002164.jpg

00002187.jpg



ここはですね、珍しく手抜きなしのお金を払う価値のあるお通しが出てきます。。。

00002118.jpg
いくらか分かりませんが、美味しい熱々おでんです。


00002096.jpg


刺身、焼き物
どれも美味しい

00002207.jpg

00002227.jpg

00002247.jpg

00002281.jpg


またお邪魔します!



  1. 2017/01/27(金) 00:26:41|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

やきとり屋 横丁 @土浦  ~昔ながらのもつ焼~

古い佇まい

炭火で炙るもつ焼

この日は混んでて、少し時間をずらして再訪問して入れました。


00002405.jpg

おやじさんお元気なようですね


00002408.jpg


まずはいつものカチ割り氷のレモンサワー

00002410.jpg

00002412.jpg


今回は「タレ」でいこうとしたら
びっくりされてました。
こちらでは塩で頂くのがほぼ通例のようです。

00002414.jpg

00002416.jpg

00002418.jpg

00002420.jpg

00002421.jpg

00002422.jpg

00002423.jpg


この日はレバーが無くて残念でしたが、いつもブレなく小ぶりで美味しい串を頂きました。



  1. 2017/01/26(木) 12:17:16|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

麺や燦虎 @石岡   ~台湾まぜそば~

こちらはかなりな郊外にありながらも美味しいラーメンを出してくれます。

久しぶり2回目の訪問

00002072.jpg

00002095.jpg



菅野製麺所のものを使用
00002117.jpg


00002280.jpg

ここは淡麗麺も美味しいですが、台湾まぜそばをいただきましょう。
限定でなく、レギュラーメニューのようですね!


卓上はこんな感じ
00002140.jpg


00002206.jpg

00002226.jpg

美味しそうです

しっかり混ぜて

00002246.jpg

00002264.jpg

辛さを抑えたマイルドな食べやすいまぜそば
大盛り無料にしてほしいくらいペロッと頂けます。。。



これは他のラーメン

00002163.jpg

00002186.jpg


大きなチャーシューが美味しそう




  1. 2017/01/26(木) 00:01:01|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

特級鶏蕎麦 龍介 @土浦  ~限定 煮干醤油~

県南屈指の人気店
安定していますね。


00002070.jpg


並びが絶えません


00002093.jpg


限定にしてみました


00002184.jpg

00002262.jpg

煮干がマイルドに抽出されて濃厚な味わい。

麺はエッヂのある細麺でスープとよく合います

00002204.jpg

このチャーシューも美味しいです


00002224.jpg



こちらは定番のつけ麺(大盛り)

00002138.jpg

00002115.jpg

しっかり冷水で〆てあるのでつけ汁が速攻で冷えます。
鉄球を途中でもらってつけ汁に投入しましょう。



  1. 2017/01/25(水) 00:29:38|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

龍のしょく堂 @竜ヶ崎  ~回鍋肉を食べてみて・・・~

3回目くらいかな

00002279.jpg

ランチタイム

00002091.jpg


00002113.jpg


メニューには回鍋肉の組み合わせがありませんが
聞いたらあっさりやってくれました。


100円を追加して味噌ラーメンに。

00002159.jpg

00002182.jpg


以前来た時と見た目が変わってますな。

ムムム、味も微妙に。
具材が変わり、味付けも変わった。

短期間の間に変わっちゃう??

00002202.jpg


00002261.jpg

ここのラーメンは相変わらずです。

00002222.jpg


00002242.jpg

食後にコーヒー飲もうとしたけど
できてませんがな・・・
00002136.jpg

まぁアッチの店・スタッフらしいです。


回鍋肉はかなり美味しかったのですが・・・
ちょっと間を空けてまた来てみましょうか。。。
でもここ、最近混んできました。



  1. 2017/01/24(火) 12:56:54|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

麺屋 壱心 @龍ヶ崎 ~ここははずれ無し。今度は台湾まぜそば!~

やっと選択肢が増えてきた茨城県南エリアのラ業界。

今の今でも守谷の二郎ばかりですが、

二郎時々他店

を繰り返しては千葉などにも越境してラ探しに余念がありません。


00002019.jpg


珍しく夜に伺ってみました。


なになに、限定・・・

00002022.jpg

限定B


00002025.jpg

00002028.jpg

いや~~ハイレベルな台湾まぜそば
レギュラーメニュー、いや新店造ってもやっていけそう

00002031.jpg


00002037.jpg


ほんと、秋葉の専門店にも劣らない味わい


00002040.jpg


最後はご飯を混ぜるのが作法。


00002043.jpg

おいしかった。

不毛な地に咲くお店、重宝します。



  1. 2017/01/24(火) 00:35:59|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

いきなり俺のジンギスカン @土浦  ~茨城でジンギス~

ジンギスカンはなにも北海道だけでいただけるものはなくどこでも食べられる。
ニュージー産の肉ならばだけど、、、


突如できました

00002305.jpg

00002315.jpg


いきなりセット

00002325.jpg

00002334.jpg


00002342.jpg


肩ロース 2人前
00002350.jpg


00002358.jpg


薬味に柚こしょう、ニンニク

00002364.jpg


00002370.jpg


00002376.jpg
脂身の少ないランプ 700円


00002382.jpg
実にさっぱり


羊のレバー
刺身で頂けるほど新鮮

00002387.jpg

00002397.jpg

焼いても旨し

00002402.jpg


また土浦にお邪魔した時にはぜひ。



  1. 2017/01/23(月) 00:43:49|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

華丸(かわん) @小美玉   ~芳醇スープ~

これまで2度か3度かフラレております。
家の近所ならまだしも、小美玉という茨城空港があるような遠方です(同じ茨城でも)。





さすがに心が折れます。。。





が、他に行くところもないのでまたおずおずと出直します。



00002263.jpg



やっとです




00002071.jpg



積年の恨みを一番高いメニューにぶつけます



特わんたん中華 1000万円也



00002139.jpg

たっぷりのわんたんとチャーシューが乗った豪華版

00002162.jpg

00002225.jpg

00002245.jpg



一方こちらは廉価版

00002116.jpg


鶏がらスープ美味しい

00002205.jpg

まさに芳醇。。。



これだけで満足。

もう満足。

やっと卒業できます。



  1. 2017/01/22(日) 00:32:14|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

汁そば LUCY(ルーシー) @土浦  ~ソーキが際立つ珍ラーメン~  

なかなか珍しい食後感を持ったラーメンでした。

汁そばLUCY
いかにも汁で食わす自信の表れでしょうか。


00002243.jpg


00002092.jpg

00002137.jpg


卓上

00002114.jpg


700円のベースラーメン(汁そば)を。
00002160.jpg


00002183.jpg

ゴロッと入ったソーキは沖縄のソーキそばでお馴染み。
これがとても珍しいというか、食感がチャーシューとは異なり、軟骨がアクセントでコリコリしながらいただくことになる。
これがいい意味での違和感を覚える。


00002223.jpg

スープはキリッとした醤油味がいい。
そして香りもいい。

00002203.jpg

ストレート細麺が汁と合っていてスルスルなのどごし。


万人受けはしないかもしれないけど、
この独特感は後を引く、中毒性に満ちたラーメンだと思います。







  1. 2017/01/21(土) 00:18:37|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

新千歳空港にて ~カードラウンジでまったり~  @千歳

ここの手荷物検査は日本一?混雑することで有名。

なので早めに抜けるのが得策です。

そんなわけでここでのんびりするわけにもいきません

00002013.jpg


00002016.jpg

ここのラウンジもいつも混んでます


00002015.jpg


00002014.jpg


00002017.jpg

タバスコ入りトマトジュースはけっこうイケます



さよなら北海道!

  1. 2017/01/20(金) 12:46:02|
  2. 北海道|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

味の羊ヶ丘  ~昼からガッツリ!ジンギスカン  @札幌/すすきの

ススキノ界隈で昼からジンギスカンで食べれるところって意外に少ない。
夜から本領を発揮する「THEすすきの」である。

そんな中で観光客も含めて地元民にも重宝されているのがこちら
「味の羊ヶ丘」
2階は昼から営業しています。1階は17時から。

00001998.jpg

狭い階段を上がると
00002000.jpg


00001999.jpg

盛況です
ほぼ満席をキープ

女性店員がテキパキ仕事をしています

まずは生
00002001.jpg

00002003.jpg


00002004.jpg

00002006.jpg

00002007.jpg

ジンギスカンの美味しさはタレで決まると言っても過言ではないと思いますが
ここは濃厚な味付け。薬味を加えて自分好みに。



00002005.jpg

まずはもも肉2人前。
切り身がしっかりしていて食べごたえあります。
1皿約120g。

00002002.jpg

00002008.jpg


キムチは浅漬けで旨みは少なかった

00002009.jpg


肩ロース1人前を追加

00002010.jpg

これはモモに比べ柔らかです

00002012.jpg

酎ハイもお代わりして
お腹いっぱい!!!



いや~~昼から贅沢、満腹
美味しいジンギスカンでした!



  1. 2017/01/20(金) 00:32:25|
  2. 北海道|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

がごめらーめん  ~スープも麺もヌールヌル~ @札幌

すすきのの外れのほうですね。
途中には同じらーめんの行列店があり、横目に見て通過します。。。


見えてきました。
派手な外装と看板・・・

00001971.jpg

00001974.jpg


内装は意外に落ち着いててひと安心


00001980.jpg

00001983.jpg


ふむふむ
どうやら「がごめ」って体に良さそう
ネバネバ、トロトロは体にいいのは定番だからね

00001987.jpg

00001989.jpg

塩らーめん 780円
ここはちぢれ細麺がデフォ。太麺にすると100円増し。
がごめが練り込んであるからコスト掛かってるんでしょう。。。


小皿でがごめが出されます

00001985.jpg

メカブみたいです


00001991.jpg

スープもヌルヌルしてますね


麺もヌルヌル

00001995.jpg


味変にこんなアイテムも

00001996.jpg

がごめの塩らーめんに合って美味でした。

函館の海の恵み。
珍しい、体に良さそうなラーメンを頂きました。



  1. 2017/01/19(木) 00:18:55|
  2. 北海道|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

きのとや 焼チーズタルト    @札幌駅東コンコース

新千歳空港ではいつも行列で買えなかったけど、やっと札幌駅で買うことができました。

焼チーズタルトは今ではいろんなところで食べることができますね。


00001942.jpg

00001948.jpg


1個183円


00001954.jpg

00001960.jpg

00001966.jpg

チーズ感はあまり感じない普通仕様のチーズタルト。
口の上でほどけてとろけます。

大きさも普通、小さい子供などに喜ばれそうです。




  1. 2017/01/18(水) 12:52:07|
  2. 北海道|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

北菓楼 ゆきプリン Cカップ秋   @札幌/大丸札幌

大丸札幌店に入ってる北菓楼。

人気のスイーツがあると聞いて買ってみました。

その名もCカップ。
季節限定のCカップ秋。

00001900.jpg


00001906.jpg

今は冬ってのも売ってるんでしょうか。



00001888.jpg

00001894.jpg


通常のゆきプリンも気になったkど、せっかくですから季節ものを。


00001918.jpg

00001924.jpg


サツマイモ入り
底部に白いプリン。


00001930.jpg


00001936.jpg


356円はちょっと高い気もするけど、滅多に食べないし・・・
普通に美味しいですね。
中毒性のあるスイーツではなさそう。



  1. 2017/01/18(水) 00:44:36|
  2. 北海道|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

鮨の小松水産    @札幌/桑園(イオン内)

イオン札幌桑園ショッピングセンターの1階にある寿司屋。
持ち帰りの寿司も多く取り扱っており、札幌庶民に親しまれているようです。


00001828.jpg


14時まではランチのちらしがお得のようです

00001834.jpg


カウンターに座ると、おもむろに店員が寿司屋の板前に変身します。。。


00001840.jpg


00001846.jpg


上生にぎり 8貫 1000円


00001852.jpg

00001858.jpg


まずはサラダ

00001864.jpg


そして味噌汁

00001882.jpg


そしてお寿司

00001870.jpg


中トロ、カニなども入っていてCP良いですね。
白身は鯛、カンパチ。

手軽に旬のお寿司が頂ける、北海道ならではですね。



  1. 2017/01/17(火) 00:32:11|
  2. 北海道|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

まる(MAR)    @札幌/桑園

中央卸売市場にある、いわゆる普通の観光客向け海鮮食堂。

00001780.jpg


季節外れの寒い昼下がりでした。


00001786.jpg


00001792.jpg



三色丼B


00001798.jpg


00001804.jpg


すべてが小さい器で、イクラ、ホタテ、甘エビ(解凍)。
小鉢も多いですね。
値段としては高いけど、場所柄仕方ないですね。


デザートは夕張メロンゼリー
お土産品としても人気のものでさすがに美味しいです。

00001810.jpg

00001816.jpg

00001822.jpg



帰りにレジでお姉さんに、ある店の場所を聞いたのですが「分からない」と。
店を出てスマホを駆使して探してみると、なんと斜め前にありました。
ココで働く店の人が知らないはずがないんですけどね。
丼の器も小さかったが、ライバル店の場所を教えない器量も小さいお店でした。


1階は道産土産の揃ったお店です。




  1. 2017/01/16(月) 00:16:47|
  2. 北海道|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

瑠玖    @札幌/狸小路

お店の場所が向かい側に変わりました。

2回目の訪問になります。

00001893.jpg


60分1本勝負

でなく、飲み放題880円。

で、まずは生

00001779.jpg

お通し代300円でひとり1皿1回盛り放題。
00001785.jpg

00001791.jpg
1皿1点集中型


00001797.jpg

00001803.jpg

00001809.jpg

00001815.jpg

00001821.jpg

00001827.jpg

う~~~む温かいと美味しいんだろうけど
冷めてて箸が進まない・・・


00001851.jpg

00001857.jpg

00001863.jpg

00001875.jpg


気を取り直して、刺身盛り合わせ6点盛り 1500円

00001833.jpg


本ししゃも 600円

00001839.jpg


ハタハタ(オス2尾)

00001845.jpg

白身が美味しいです


00001869.jpg

日本酒なんぞ


00001881.jpg
アラ汁はお代わり自由だけど
もうほんとにアラしかない


00001887.jpg


お通しの取り過ぎに注意・・・




  1. 2017/01/15(日) 00:05:24|
  2. 北海道|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

のざわ    @札幌

すすきのからやや外れたちょっと寂しい場所。
夜遅くでも人気のある、炭火焼生ラムが人気です。


00001910.jpg

00001916.jpg

00001922.jpg


生ラムが一皿650円とは安いです。


00001952.jpg

00001958.jpg

広い座敷に広いカウンター


00001940.jpg


珍しいらせん状にスリットの入った鍋。。。

00001928.jpg


まずは生

00001946.jpg
もちろんサッポロクラシック



お通しが350円というが、これは30円の価値もない!

00001964.jpg

周りを見てもほとんど手つかず。


00001970.jpg


00001979.jpg

肉はいいですね~~

しかし野菜がさびしい

00001973.jpg


さびし過ぎるからアスパラをオーダー 350円

00001976.jpg


さて、焼きましょう

00001982.jpg
デフォのタレが少なッ!

00001990.jpg

00001988.jpg


00001992.jpg

ラム肉をお代わりすると丁度タレが無くなりました。。。

最後にレモンハイ

00001994.jpg

これは美味しくない・・・


途中2人ほど予約が無くって断られていました。
自分は大丈夫でしたが、閉店間際は要確認ですね。

生ラムはCP良かった!



  1. 2017/01/14(土) 00:49:35|
  2. 北海道|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

三角山 五衛門ラーメン    @札幌/狸小路

札幌すすきのでは珍しい部類の淡麗醤油ラーメン。
すっきりしていて、飲んだ〆にはいいようです。

00001844.jpg


場所は狸小路の外れの方。
南2西9。


00001850.jpg


00001856.jpg



おっ、ゆでたまごが50円・・・

00001862.jpg

00001868.jpg

00001880.jpg

半熟よりも火が入った感じ。
黄身がしっとり。。。



さて、醤油ラーメンです
00001886.jpg

00001892.jpg


出汁が薄いような気がしないでもないですが・・・

自家製細麺
00001898.jpg


やはり醤油スープは優しいお味

00001904.jpg


スープは残しましたが、麺とスープの相性はばっちりです。



  1. 2017/01/13(金) 00:38:41|
  2. 北海道|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

天ぷら家 てんてん    @札幌/清田

地元の方で大人気の天ぷら屋さんでした。
勝手に福岡式などと呼んでますが、卓上のキムチや塩辛などが食べ放題。

00001778.jpg

羊が丘通り沿いにお店があり、分かりやすい。


00001796.jpg


00001808.jpg

00001784.jpg



おまかせ定食8品 993円

00001838.jpg

00001790.jpg

00001802.jpg


卓上の4品が食べ放題
しかしキムチは微妙だった・・・

00001814.jpg


00001826.jpg


天ぷらは2回に分かれて提供された

00001820.jpg

00001832.jpg

8種はピーマン、ハゼ、白身魚、アジ、えび天、さつまいも、ナス、しいたけ。


本場福岡で頂いた「ひらお」などと比べると味は普通・・・に感じました。




  1. 2017/01/12(木) 00:49:42|
  2. 北海道|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

寺田商店  @笠間/茨城  ~から揚げ~

こちらのから揚げ専門店、県内に増えてきたようですね。

醤油味が美味しい唐揚げで、とてもご飯に合う病み付きになる味です。


00002440.jpg




今回は甘ダレチキンのタルタル丼というものにしました
00002455.jpg


00002456.jpg



う~~ん
自分の口には合わなかったかな。

普通の香ばしいから揚げの方が断然好みです!
揚げたての熱々唐揚げが食べられるのは嬉しいね・・・。







  1. 2017/01/11(水) 10:59:37|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ちゃんぽん一鶴 すすきの店    @札幌/すすきの

00001951.jpg


ハシゴの〆で苦渋の「小ちゃんぽん」750円

00001963.jpg

00001969.jpg


00001975.jpg


佐賀系のちゃんぽんとのことですが、ホタテなどが入り、さすが北海道仕様。

麺は太麺で固め。

00001978.jpg


スープは白濁し豚骨、野菜、魚介の旨みが混然一体となって溶け込んで美味。

00001981.jpg

00001984.jpg


お腹いっぱいでなければぜひ普通のちゃんぽんを存分に食べたかった・・・

  1. 2017/01/11(水) 00:41:09|
  2. 北海道|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ワイルドライフ  @笠間/茨城  ~ジビエもあります~

00002596.jpg


00002588.jpg


この日、ご主人は

山へ芝刈りに

いや

狩りに行ってたそうで不在。

奥様が1人で切り盛りされてました。


00002439.jpg


タイミングがいいと珍味なジビエが頂けるという

値段もそれなりだと思いますけど。



こちら意外にも常連さんが多いんですね。




↓さて、ハンバーグ
料金表を見ると・・・
倍の量で300円アップ

ならば倍(ジャンボ)の方がお得です。
しかしまぁ、ここはラージでとどめておきましょう。

00002454.jpg


00002472.jpg

00002488.jpg



ビーフハンバーグ

00002553.jpg

ライスとスープが付きます

00002504.jpg


00002530.jpg

00002563.jpg

きのこソース
お肉がふわふわで美味しい



こちらはレバー入りのワイルドハンバーグ

00002517.jpg

00002572.jpg


サルサソース仕立て


最後に地元で獲れたという野菜の漬物をいただきました

00002580.jpg


  1. 2017/01/10(火) 14:25:23|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

生ラムジンギスカン 山小屋     @札幌/すすきの

すすきのにある有名なジンギスカン。

中は狭く、カウンターのみ。


00001879.jpg

00001885.jpg


ここはプチトマトの食べ放題店としても有名です。
生で食べるのはもちろん、焼いて食べても甘みが増して美味しい。


00001897.jpg

00001891.jpg



まずはサッポロクラシック生

00001903.jpg


そして限定のラム肉&シカ肉

00001909.jpg

生の鹿肉はなかなか食べられないと思いますが癖が無くて赤身が美味しいです。

00001927.jpg

00001921.jpg

00001933.jpg

00001939.jpg


ラム肉はこぶりなもの
こちらも臭みが無くうまい

最後にラム肉をお代わり

00001945.jpg


ススキノ価格ではありますが人気のお店でした。。。




  1. 2017/01/10(火) 00:27:45|
  2. 北海道|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

越後屋  @取手  ~住宅街の秘境~

え~~

こんなところに定食屋があるの~~??

ってな場所です。

ある意味秘境。


00002089.jpg

00002111.jpg


テーブルが数席あるようなお店

卓上調味料は適当に配置されているので
必要な時は移動して取りに行く、無駄のないシステム。


00002157.jpg


ここは餃子が美味しいらしい
ってことで無難にワンタンメンと餃子を。


00002180.jpg

00002201.jpg

00002221.jpg


肉厚なワンタンと餃子がまるで兄弟のように肉肉しくふくよかです。


00002241.jpg


00002293.jpg


悪くない

悪くない

むしろ

良い方です。

ちょっと気になるメニューもあるので何回か通ってみようかしら・・・



  1. 2017/01/09(月) 14:51:48|
  2. 茨城|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

| ホーム | 次のページ