fc2ブログ

TRAMPATHY ★タイ雑貨フィールディー   ~feel~dee★店主の日記

~旅の共感を~ 旅行者視点の旅に役立つ?!ミニマム タイ知識

麺屋さすけ  @静岡・掛川 

今のことろ

朝ラー

昼ラー

しかしそのうち夜も営業すると、常連さんとの会話で聞きました。
さすがに休業日を1日増やすようなことも言ってた。

00004154.jpg

00004157.jpg

しかしここ常連率高いな。


00004160.jpg

地元に根付き、愛されているんだろうな。

美味しい証拠でもあるね。


朝ラーでも出している煮干しを食べてみよう


00004163.jpg

00004166.jpg

うまいし、丁寧な作り

00004169.jpg

丁度いい濃度

ギトギトの超極濃厚でも個人的にはOウェルカムだけど。

00004172.jpg

麺はコレ系では定番のやや低加水ストレート細麺。






00004135.jpg

これは昼から販売の丸鶏醤油そば800円
丁寧で上品な味だったそうな






スポンサーサイト



  1. 2017/04/30(日) 00:18:40|
  2. 静岡|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

鹿児島で買ったもの  ~お菓子など~

比較的寒かった鹿児島、
そして花粉が酷かった。
喉が痛く鼻水も出て、薬を飲んでも効かないほど。

00004098.jpg

曇天が多く、桜島もぼんやり。
実は花粉がすごく、それで霞んでいたのだ。



主に熊本系?だけど。
00004024.jpg

00004030.jpg

何を食べているかわからない味だった。



あんまき?
00004025.jpg

00004036.jpg

普通に甘くて美味しい
お茶菓子に合いそう


これも熊本系
00004107.jpg

00004108.jpg

ぜんぜん辛子蓮根の味がしない



これも熊本らしい
00004110.jpg

00004111.jpg

いきなり団子
これは普通に甘いポテチで普通に美味しい。



さて帰るかな・・・・




  1. 2017/04/28(金) 00:06:18|
  2. 鹿児島|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

i-rovers  @パタヤ・LKメトロ   ~99B Breakfast~

夜は騒々しいLKメトロ
朝はファランが集うスポーツバーで安くてボリューミーな朝食をいただきます。


00003191.jpg


00003190.jpg

24時間営業

店内はテレビモニターが多数設置され、
あらゆるスポーツを放映しています。


00003189.jpg


129Bの朝食もいいんですが、まずは99Bで。

00003185.jpg

最初に大きめなマグカップでコーヒーとオレンジジュースが運ばれてきます。

そして

00003187.jpg

こんな感じ。

満腹にはならないけれど、そこそこ食べごたえあります。

焼いたトマトに焼いたチャーシュー?
レアな目玉焼き、まぁまぁ美味しい。

今度は129Bに挑戦かな・・・。




  1. 2017/04/26(水) 00:53:03|
  2. パタヤ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

さわやか  @静岡・掛川   ~名物!げんこつハンバーグ~

静岡でも西の方で展開する大人気店『さわやか』

00004178.jpg

待ってでも食べたい、という静岡県民が後を絶たない「げんこつハンバーグ」を食べてきました。

00004181.jpg

相も変わらずの行列店
受付で名前を書いてしばし車の中で待ちます。
なぜなら待合室も満席だから・・・。
営業時間中はほぼ待たされるらしいのですが、
比較的15~16時くらいはすているらしい。


00004187.jpg


00004184.jpg

げんこつハンバーグ 1166円
ランチタイムはこの値段でライスorパン&スープが付きます。


00004190.jpg

00004193.jpg

完全に凶器になりうるナイフが準備されます


外側だけ炭火で焼かれた、中身が生状態の牛肉100%のハンバーグが登場

00004195.jpg

ほぼ楕円形

それを店員女子が半分に切り分け、
真ん中部分を焼いて頂くスタイル。

00004197.jpg

00004199.jpg

00004201.jpg


かけるソースはオニオンソースかデミグラスを選べます。

00004203.jpg

00004205.jpg

00004207.jpg


ほどよいころになったら食べましょう

00004208.jpg


これでもまだ中はレア状態

このレア感がたまらなく美味しい

00004210.jpg


似たようなチェーン店のハンバーグレストランは近所にあるけれど、
まったくの別物。こちらの方が格段に美味しい。

肉がうまい。
肉質が違う。

また来れる機会があればぜひ食べたいですね。




  1. 2017/04/24(月) 00:34:38|
  2. 静岡|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ラーメン 暖暮  @鹿児島/国分  ~鹿児島で博多ラーメン屋~

卓上に大根があるのが鹿児島ラーメン。
紅ショウガや高菜があるのが博多ラーメン。

らしい


00004084.jpg

00004085.jpg

00004086.jpg

00004089.jpg

00004088.jpg



郷に入ったら郷ひろみ。


あくまでも鹿児島ラーメンを食べますよ!


00004090.jpg

00004093.jpg



こちらは博多ラーメン
麺が細いです

00004091.jpg

00004097.jpg
替玉もお約束


餃子
00004095.jpg


九州はおもしろい



  1. 2017/04/22(土) 00:37:30|
  2. 鹿児島|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

New Cafe Royal HOTEL @BOYZ TOWN(ソイパタヤランド3)/PATTAYA

夜はとても猥雑なエリアとなるソイパタヤランド。
それ目的の人が集うエリアですが私は素通りです。

エリア的にはとても便利。
WSへ行くにも、2rdでソンテウ拾うのもすぐです。
反対側へ行けばビーチrdもすぐ行けます。


00003184.jpg

店の前はカフェ
お決まりのようにファランが昼間からビールやコーヒーを飲んでます

00003182.jpg


店員はまぁまぁ親切。
お約束のオカマちゃんもいたフロントはフレンドリー。

00003181.jpg


部屋はごく普通。
しかし冷蔵庫がなぜか取っ払われていた。
スペースはあるのに・・・。
毎朝のヨーグルトは出がけに食べることにしよう。

00003180.jpg

00003179.jpg

廊下は広々

00003170.jpg

00003172.jpg

00003173.jpg

00003175.jpg

00003177.jpg
窓からの景色はBad!!


完全に立地重視
夜遊び型の人のためのホテルですね。

  1. 2017/04/20(木) 00:22:29|
  2. パタヤ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

五ノ神製作所   @大久保  ~海老トマト~

雨降る日曜夜
近所の担々麺系の新店は無断店休。
代わりを探すこと5分。
こちらは真面目にしっかり営業中。
お店の実直さや誠実さ、取り組み方がこんなところに表れているのかも。


00004114.jpg

00004115.jpg

背面が狭めのカウンター
冬場は背中が当たること間違いなし。


ここは自慢の海老にトマトをMIX。
これを食べたい気分でした。


00004116.jpg


00004117.jpg


何もかもが合ってます
海老とトマト
トマト好きにはなんともたまらん旨さ。
海老ももちろん。

00004118.jpg

ちょっと寒い夜に心温まる
雨の大久保。







  1. 2017/04/18(火) 00:10:20|
  2. 東京|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

バガボンド   @国分/鹿児島

地元民が集う居酒屋です。
若者が多いですね。

00004026.jpg

00004032.jpg


タブレットで注文するシステム

00004053.jpg


まずは生
00004049.jpg

00004059.jpg

卓上にはなぜか小袋のケチャップとマヨネーズが常備



00004056.jpg
鹿児島はカンパチの養殖が盛んのようでこれは食べておかないと


そして鶏の刺身
00004068.jpg
これもマストです!地鶏じゃなくても美味しい!


00004062.jpg
選手交代



00004075.jpg

00004077.jpg


最後は地元民御用達の芋焼酎
黒伊佐錦

00004079.jpg


レモン鍋は微妙

00004081.jpg



なかなか安いんですけど、値段なりという居酒屋でした。



  1. 2017/04/16(日) 00:10:35|
  2. 鹿児島|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ソイレンキーのケバブ屋   @ソイレンキー/パタヤ

2rdからソイレンキーに入ってすぐ左側

00003163.jpg


小さい店ですが派手な装飾でけっこう目立ちます

00003164.jpg


チキンケバブがプロモーション価格で年中60⇒50B。


00003165.jpg

00003166.jpg

ビーフになると100B割高ですかね~~

00003167.jpg


ピタパンは焼かないシステムだけどしっかり熱くて、
チキンのボリュームも満点!


00003168.jpg

とても食べごたえあるケバブ!

ここの周りには60B程度のケバブ屋が散在してますが、ピタパンを焼かない店が多く
冷たい状態で出され、さらには中の肉もあんまり熱くない店も多いので注意です。
その点ここは合格。しかも50Bだからお得です!
狭いですがイートインスペースもあり、便利です。



  1. 2017/04/14(金) 00:55:14|
  2. パタヤ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

焼きあご塩らー麺 たかはし   @新宿

歌舞伎町にある人気店
行列ができていて、20分ほど並びました。
ここは並ぶ前に食券を買うシステムです。


00004125.jpg

並びの割にはテンポよく進んでたと思います。
よくある、席は空いてるのに客を呼ばない「行列をわざと作る」お店とは違います。

00004119.jpg


基本の「焼きあご塩らー麺」800円を。


00004120.jpg
卓上には柚こしょうなどがありました



00004121.jpg


00004122.jpg

右にあるレアな肉はスープに沈めると食べるころには火が通っていて美味。。。


トビウオの出汁が前面に出たスープは塩ダレと相まってこれまた美味。。。

00004124.jpg

ちぢれ中太麺がよく合います

00004123.jpg


ちょっと狭めのカウンターですが次々とテンポよく捌かれて滞在時間は短め。



  1. 2017/04/12(水) 00:40:33|
  2. 東京|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ラーメン とくだ   @鹿児島  

老舗の味です。
閉店ギリギリの訪問。
麺切れで終了の直前。

00004029.jpg

00004035.jpg


00004040.jpg


頼んだのはラーメン大と小ライス

待ってる間に卓上の大根を頂きます。
たくあんとは違う固めのテクスチャー。
オリジナルの辛みを付けるとなお一層美味しい

00004044.jpg

00004048.jpg

00004052.jpg


00004055.jpg

00004058.jpg

豚骨スープと滋味深い野菜が溶け込んだ美味しいスープ。

00004061.jpg

00004070.jpg

チャーシュー麺でなくても満足なレベルのチャーシューが乗りますね~
これをご飯にOTR。

美味しかった。



  1. 2017/04/10(月) 00:27:23|
  2. 鹿児島|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

バミー屋   @パタヤ  ~小鍋で作るオリジナルバミー~

場所は3rd。
営業は夜のみ。soi21/1の付近で営業しています。


00003156.jpg


00003157.jpg

メニューはバミー麺が主体でいろいろ

00003154.jpg


00003155.jpg

モーファイや小鍋で作るオリジナル麺が人気のようです。


選んだのはトムヤムママー 89B
分量は2人前ほどあります。

00003158.jpg
中でこの人が作ります


00003159.jpg

麺はママーを使用。
しかしスープはオリジナル。
ちょい辛でオーダーしましたが、食べ進めていくうちに汗が出てきます。


00003160.jpg
ソーセージ、肉団子、チャーシュー
豪勢な内容に2人前の量を考えると安いんではないでしょうか。
しっかり食べごたえがあり、後味も満足!

00003161.jpg


00003162.jpg


クリーミーな口当たりでほどよい辛さのトムヤムスープ。
美味しいバミー屋です!




  1. 2017/04/08(土) 00:17:28|
  2. パタヤ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ぶっちぎり寿し 春夏秋冬  @渋谷  ~15貫800円!お得ランチ~

道玄坂にある若者に人気の寿司屋。
ランチタイムの客層は年齢層低めでした。。。


ビルの2階

00004134.jpg

00004127.jpg

00004133.jpg


00004132.jpg


ランチにちょうどいい値段
ぶっちぎり特選15貫 800円


00004130.jpg
とてもオーソドックスな寿司ネタ。
値段に見合ったお寿司でした。
この値段なら躊躇することなく入れます。

00004131.jpg

味噌汁はアラ汁。お代わり自由です。



  1. 2017/04/06(木) 00:02:50|
  2. 東京|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ガオライサイサーム   @パタヤ

チェックインしてすぐ、外に食べに出かけました。

3rdの新店、ガオライサイサーム。
ファランを中心に満席。
1席だけ空いてたので滑り込みセーフ。


00003145.jpg

00003146.jpg

人気の秘密はやっぱり安さ!

00003147.jpg

00003148.jpg

00003149.jpg

00003150.jpg


そして当然値段なり、ではなく、無難な美味しさが必要なのです。


選んだのはポークチョップ 69B。
ビールも飲みたいところでしたが、チェンマイでの急な日焼けで顔が膨れ上がっていたので
水で我慢 10B。


00003151.jpg

00003152.jpg

焼き加減もよく、なによりタレが美味しい。

厚みは適度な豚肉

00003153.jpg


ここはいいお店です。混むの納得です!





  1. 2017/04/03(月) 00:10:34|
  2. パタヤ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

とんかつ 竹亭   @鹿児島・隼人

00004057.jpg


今回は並んでません。。。

むむむ、全メニュー100円値上げ・・・

00004054.jpg

これが影響してるのかな。

00004060.jpg


前回は上とんかつ。

今回はから「あげ定食」900円にしてみました。
からあげに900円・・・普通に高いよな~~


00004069.jpg

00004072.jpg

大きめのからあげが3個。
パリッと期待をしましたが、油切れがよくないですね。
食感が悪い。油っこい。

卓上の塩でいただきます。
この塩、甘じょっぱくて美味しい。
00004076.jpg
海水100%で作った美味しい塩でした。


こちらは同行者のとんかつ定食900円
00004066.jpg

ここでは冒険せずに無難にとんかつにすべきなんでしょうな。



食後はイオン内にあるアイスクリーム屋で口直し

00004082.jpg

00004080.jpg

さくらフレーバーで美味。





  1. 2017/04/01(土) 00:54:35|
  2. 鹿児島|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

| ホーム |