どちらかというと牛久エリアに近い土浦市。
幹線の6号沿いにデデン、と目立つお店です。


中はかなり広く、ラーメン屋としてはかなりの大箱



メニューふむふむ
ここへ来たからには普通のあっさり煮干し清湯系に留まるべくもなく
かといって「二代目」のドロドロ煮干しは初見から攻めるには強敵過ぎ・・・
ということで通常の濃い煮干し
「極濃煮干しラーメン 820円」に収まりました。

うん、このセメント色がいいんだよ
極端にしょっぱくもなくえぐみもなく、とても食べやすい啜りやすい濃度と味付け。

ホロ肉なチャーシューは一旦沈めてスープと同じ温度に戻します。

ストレートなやや細麺は他店のこれ系に比べると加水は高め。
しかし麺量が極端に少ないと思われ。100gくらいかな・・・・・・
正直これでは全く物足りない。
大盛りマストなお店なのか。。。
スープの温度に戻したチャーシューをサルベージして
超柔らかな豚肉をいただく。
これはウマい

どこから行くにも遠いエリアですが
また来れるなら、どろどろの二代目極濃を大盛りでやっつけてみたい・・・
スポンサーサイト
- 2017/05/30(火) 00:50:24|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
セントラル通りのsoi12の入口にセブンイレブンがありますが
夜になるとその横にイサーン屋台が開店します。

ご夫婦で営業されてます。
席数も少ないのでタイミング次第では相当待たされます。
というか、いつになるか分かりません。



この店にはメニューはありません。
口頭でできるものを聞き、注文するシステムです。
なので日替わりメニュー的な、選べるものは限られます。
そして特筆すべきはドリンク。
ここは酒もジュースもないので、隣のセブンイレブンで買って持ち込みOKなのです。

ということで、ビアチャン大。これは54B。安く済みますね~~!
この店は常時コームーヤーンはあるようです。60B
得意料理かな。。。


肉は美味しいですが、タレがちょっと油っこい。

ソムタムタイは青パパイヤが切り置きなのでちょっとシナってましたがマイペンライ。60B

ここはとても安くイサーン料理が食べられる屋台です。
正直、味の方は二の次、、、って感じですが。
- 2017/05/28(日) 00:30:03|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昔、食べに行こうと思ったが思わず素通りした店。
今回は思いきって入ってみました。

ちょうどお昼時だったためか席は8割方埋まってます。
近所の高校生の姿も。
中は意外に広く、座敷もたっぷり広くとられています。


メニューは何も考えていなかったので、同時に入った客がタンメンを頼んだので
一緒にタンメンを頼みました。。。
そして「鶏からあげ」も。


なかなかボリュームがあります!
野菜もタップリ


スープも出汁がしっかり効いて美味ですな~
から揚げは熱々


大ぶりな鶏が3つ
分厚い輪切りのレモンをたっぷり絞っていただきました。
サクサクとクリスピーな食感。
他のメニューも気になりますな~~
思ってたより良さそうなお店でした。
- 2017/05/26(金) 00:05:23|
- 千葉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
3rdはsoi17の入口に赤い看板が目印の食堂です。

狭いお店です

閉店したお店の後に上手に二毛作風にお店を開店させてますな
ここではクイジャップユアン一択
タマダー(普通盛り)でオーダー(50B)

このお店の麺は通常のクルクル麺のクイジャップでなく、
細麺スタイルなんです。

これがトロトロでのど越しがいい!
具も固ゆで玉子のほか、肉もスープも絶妙な旨さ

日中にこういうの食べたくなったらセントラルRDの「ルアットムークンシー」がオススメだけど
夜はやってないので、必然的にココという選択肢になるのだろう。
- 2017/05/24(水) 00:18:04|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨年はココでラーメンを食べましたが、カルビが売り切れで焼肉は諦めた思い出。
1年越しの念願が叶い、今宵焼肉を・・・。



小上がりで準備OK
酎ハイも準備OK

カルビ2人前

豚ホルモン2人前

お口直しの生キャベツも付いてきました



ちょっと満たされなかったのでから揚げも


スイートチリソースでいただきます。
ラーメン屋さんでいただく焼肉。
サプライズを期待していましたが
「餅は餅屋」的な結果に。
しかしこの店、混んでて大人気のようです。
- 2017/05/22(月) 00:17:56|
- 静岡|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
素朴な街中華
いつも空いてて、それが逆に気になってました。

この辺は飲食店が3店舗並んでます


この時はお腹ペコペコだったので
早く食べられそうなココを選んだ訳です・・・
ガッツリ食べたかったのでA定セットのラーメンと焼肉丼。750円


ラーメンも焼肉丼も小盛り。
ラーメンはとてもシンプル。そして焼肉丼は餡がかかったもの。
そこそこお腹が満たされて満足・・・です。
- 2017/05/18(木) 00:03:00|
- 静岡|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ソイレンキー入ってすぐ右にある有名なカフェ
ここはパンが特に美味しくて有名ですね。

ファランはいつものスタイルで店先でビールを飲んでます。
パタヤスタイル!

中はもちろん冷房が効いてます

ここのクロワッサン(40B)は有名
サクサクでおいしい。
そしてアイスモカ(大)105Bは飲みごたえ充分。。。
フリーwifiあります。
- 2017/05/16(火) 00:33:31|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
釜飯が美味しい居酒屋です。
〆には必須です。

地元の方が大半のようで混んでます。



レモンサワー

お通し

静岡名物 黒ハンペン焼き
魚の味がダイレクトにして美味


焼鳥は本命ではないようです

最後は五目釜飯
時間が掛かると書いてありますが、それ以上にかなり時間かかってました。

30分は待ったかも


さすがに美味しいと思います。
しかしかなり待つ・・・。
- 2017/05/14(日) 00:23:31|
- 静岡|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
3rdにあるピザ屋。ソイレンキー出口の向かい辺り。
11時から深夜まで通しで営業していて使いやすい。
狭いながらも中と外にイートインスペースもある。

宅配もやってるようです



生地の大きさ、厚みも指定でき、客の好みに細かく対応してくれます。

ニューヨークピザ
当たり前ですが出来立てピザはなかなか美味しい。
フリーwifiもあります。
楽しいタイ雑貨がたくさん!!!
フィールディーshop
- 2017/05/12(金) 00:12:23|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
3rd沿いの商店が集まるお店のひとつ。
医療費が高い医者やピザ屋などもあります。


昼時を外して行ったら空いてました。
店員さんはとても親切でフレンドリー。

ここはカオソーイとマッサマンカレーがオススメらしい。

季節外れの雨が降ったパタヤ




まずはアセロラジュース 25B


マッサマンガイ


推すだけのことはあって、美味しいカレーです

ここはホスピもいいし、味も良いしで使えそうなお店です。
- 2017/05/08(月) 00:03:32|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
混雑してます。

相変わらず人気のようですが弊害もあるようです。
会計を済ませてくれない。
デザートが出てこない。
注文が通ってない。
注文を取りに来ない。
ほんの数分いただけでこんな場面に遭遇。
帰ろうかとも思いましたが、中国人(台湾人?)式の接客だから・・・と我慢。

なかなかいいお味でリーズナブルなのだから我慢と忍耐が必要ということでしょう
夜は定食やってません。
単品にライスを足すシステム


ニラレバーの香り炒め

回鍋肉
量もあって安い。
味も悪くない。
- 2017/05/06(土) 00:53:11|
- 千葉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
お土産を買うまで束の間の休息

名残惜しく芋焼酎を舐め舐め


飲みやすいもの
パンチの効いたもの
いろいろありますね



昨年とは違うおつまみで芋焼酎を少々いただきました。
ここはソフトドリンクも充実していて、国内ラウンジのCS度は高いです!
- 2017/05/04(木) 00:44:26|
- 鹿児島|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
3rdからはsoi13を入ります。
soiブッカオ側からはセブンとファミマの間を入ります。
通称『ソイローングナムケン』(ソイ製氷工場)ですかね。

静かなソイの静かなお店

大きな皿でくるBIG BOWL クイッティアオが有名。

もやしはセルフ
適量を麺に混ぜていただきます。


クイッティアオガイ 59B
本当に大皿です!隣にタバコを置いてみました。


麺量もしっかり入って食べごたえ十分。

大根も鳥肉もホロホロで柔らか

こちらは豚麺
- 2017/05/02(火) 00:30:58|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0