ブッカオの名店麺食堂
名前の無い青い庇の食堂が左側の2軒隣にあります。
夜から営業開始のようです。




明るい店で人気もあります。
人気のセンヤイイェンタフォー 40B


かき混ぜて、卓上調味料はやや少なめ。
腐乳の味を存分に味わいたいですからね。。。

イェンタフォーにはやっぱり太い麺のセンヤイが合います。
そしてこちらは普通のバミーナーム 40B
手もみ麺が美味しいようです。

さすがの麺食堂
バミーもクイッティアオもレベルの高い、いいお店でした。
エアラインファンなら持っておきたいレアグッズ! チェーンリールキーホルダー
スポンサーサイト
- 2017/06/29(木) 00:59:34|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0



なんとも便の悪い立地にありますが
ひっそりと昼営業されています。
状況次第では夜のみの営業・・・ということになってしまいそうですが
夜は夜で敷居が高くなってしまうのでどうか昼営業を継続してもらいたいです。

一度目はフラレたので2回目の訪問。
今回は事前に電話確認済み。



気持ち的には大盛り1500円いきたいところですが
後ろの予定もビッシリ・・・とあるので普通盛りで。

無菌豚、、、でしたっけ


ご飯のお代わり自由ってのもいいですね
ジャン
ジャン
ジャン
見事にほどよく刺しの入った豚肉


沸騰させない鍋の温度でしゃぶしゃぶ
ほんのり赤みが残る程度で美味しく食べられます。

口の中でとろける~~~
まるで牛肉でもいただいてるかのように柔らかい、口どけの良い豚肉
脂身の融点の低さも食感にいい影響を与えているんだと思います。

たくあんやお吸い物もしっかり美味しい
夜もかなり良さげな雰囲気ですが、ここはまたの再訪で大盛りにするぞとを誓いつつ・・・。
- 2017/06/27(火) 00:39:50|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ブッカオのR-CONホテルの脇、ソイテンモー入ってすぐ右手のチムチュム専門食堂。
やはり餅は餅屋。
おいしくいただけた。

店先には陽気なおばちゃんが居て楽しい

一応店番はしている
ミックスタマダー 200B
大は400B。メニュー構成はとてもシンプル。
海老を付けると50Bアップらしい。




お店のタレも美味しいが、日本から持参した「おろしポン酢」が本領発揮!

瓶ビールは小瓶60B。
ビールはちょっと割高だけど、チムチュムは美味しい。
タイの屋台御用達 レンゲ
- 2017/06/25(日) 00:47:38|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
移転されてから初訪問

日曜夜ということもあってか
近所の家族連れがたくさんいて、
幼児達がセンターの席を占拠してるのを見たときは驚きました。
まさに地域密着型のラーメン店。

しばらく時間を潰してから出直しました。
しかし子供頃からこんなおいしいラーメンを食べるとはなんて贅沢な
ガキ子供なんでしょう。
さすが東京のお子ちゃまって感じがします。

基本の醤油ラーメンを頂きます


さっぱりと淡麗でいながら深い味わいのスープ
細麺が合ってスルスル進みます。
3種の食感の異なる肉も美味しく飽きさせません。
- 2017/06/23(金) 00:39:41|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
soiブッカオのセントラルrdに近いエリアは格安マッサージ屋がたくさんあるのは周知の事実。
中でもここバナナマッサージは評判がよく、お店も混雑している。
タイミング次第では待たされたり、お店に入れないこともあるだろう。
そして運が悪いとうるさいファラン客にも遭遇する。
まぁこればかりは運が悪いと、というよりパタヤでは日常茶飯事のような気がします。
特に複数で来るファランは大抵大声でべらべらしゃべって周りのことなど気にしない。
その点、うるさいと定着している大陸系のアジア人は意外に静かであったりする。。。


フットマッサージは1時間100B。
施術は上手だった。
100Bマッサージ屋ではチップは1時間でも100Bは暗黙のルールのようなもの。
仮にタイマッサージを2時間受けてもチップは100Bかな。
施術後は水とバナナが出てきます。
甘くて美味しいバナナ。
ここはいいマッサージ店です!
本場タイのマッサージ方法 これさえ見れば免許皆伝!!
- 2017/06/21(水) 00:14:40|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
鶯谷には怪しげな中華がいくつかあり、どこも安い。
ここもそのひとつ


昼も夜も安い
けっこう混んでて驚いた


ホイコーロー定食が550円!
そしてレモンハイもつけちゃいます 280円



回鍋肉そのもは想像と違っていたけれど
ボリュームがあって、これはこれで別の料理として腹いっぱいになるような満足感。
ボリューム重視で値段も重視ならいいお店かも!?
- 2017/06/19(月) 00:05:26|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
外せない行事です。
スウェンセンのプロモーションデザート行脚

毎度毎度のアングルからの撮影
今回はあんまり目新しくないイチゴサンデー 95B

約300円にしてはまぁまぁかな。
イチゴもそんなに固くなく甘さもある。
レアな新製品も入ってます! THAI雑貨 FEELDEE
- 2017/06/17(土) 00:56:00|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
二郎ばかりに行きがちな守谷巡業。
たまには違う名店にも足を運びたい

閉店近くでも混んでる人気店



同行者が頼んだノーマルなラーメン
辛油そば 普通盛り



美味しいから普通盛りでは物足りない!
辛さはしっかり伝わるほど20円の差の分は感じられます。
普通のでも十分美味しいですが。
最後はスープをもらって入れてもつけ麺風にしてもOK!

濃厚な豚骨魚介が沁みますね~~
- 2017/06/15(木) 00:46:07|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
白が基調の有名店
冷房の効いた中とナクルア沿いを眺める外にも席があります。


種類豊富なケーキはパタヤでもトップクラス

ジェラートも



NYチーズケーキ
チョコレートフラッペ

ケーキの美味しさは評判通り
しかし全体的な値段は高めです。
一等地でありこじゃれた店内はいつも混んでます。
neoTHAI雑貨 feeldee
- 2017/06/13(火) 00:30:49|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ここは2回目。
1回目は二郎系のオーダーをして失敗したと感じ、
今回こそは家系を堪能するべく正統派をオーダー。

ここはいつ来てもすいていますな



中盛り、魚粉、燻製バラチャーシューで豪華ラインナップ!
そして忘れてはいけない薬味ねぎ無料。

卓上調味料は相変わらずのにんにく系がズラリ

中盛り&薬味ねぎ
それに魚粉 10円


追加した燻製バラチャーシュー
燻製感はあまり感じなかったけど、オイリーな食感がオッサンのストマックを直撃した


味薄めながら濃厚な豚骨しょうゆは健在

魚粉感も霞むほどの家系の味わいがガツンと来る
美味しいラーメンだけど燻製バラチャーシューは自分にはヘビーだった。
せめて普通のチャーシューにしとけば・・・。
次回はつけ麺に挑戦したい。
ネオタイ雑貨 フィールディー
- 2017/06/11(日) 00:15:16|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ブッカオ辺りから歩いたら20~30分は掛かったでしょうか。
さすがに炎天下では厳しかった。
手持ちのドリンクも底をつき、こんな時に限ってセブンイレブンが無い。
ここまで来たら歩いて行ってやる。
時々通るソンテウを羨ましげに見ては自分に言い聞かせた。

そうこうしてるうちにサウスパタヤロード soi16の入口に到着。
目当ての麺屋台は閉まってたけど、10Bの唐揚げ店は営業中だ!

厨房をよく見るとちゃんとここで揚げて調理しているのがわかる。
これは美味しいから揚げを食べる最低条件だ。
どこかで作って持ってくるのは避けた方が無難。




熱々の唐揚げ
やはり美味しい
このsoi16にはパクソイ(入口)にセブンイレブンがあって、ベンチもあるのでここで熱々を頬張り
冷たいドリンクで流し込みました。。。
新商品も目白押し!!
タイ雑貨 ~feel~dee ヤフーショッピング店
- 2017/06/09(金) 00:53:52|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
静かなローカルタウンの静かな居酒屋。
鳥肉をメインに扱い得意とする居酒屋です。
専用駐車場は無いので店の前に仮停め。



注文は壁に取り付けてあるタブレットで。

車なのでノンアル。


お通しはこんなサラダ
これ結構美味しかった

つくば鶏のとりわさ

名物「ダチョウのお刺身」
馬肉よりもヘルシーな低カロリー高タンパクなんだとか。
いくらでも食べられそうなほど軽い食感。
まさに馬肉のような味わい。



最後は好物のせせり串やレバー串(塩・たれ)なんかを食べて終わり。
お酒類も含めて値段はやや高めだけど美味しい鶏料理を堪能できます。
さすが朝挽きつくば鶏。
- 2017/06/07(水) 00:28:18|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ここはハイレベルなアヒル肉麺を堪能できます。
場所はツッコムとカシコン銀行の間を進み、ファミマの角を左に曲がるとすぐにあります。


昼時は混雑していて、タイ人にとても人気があるのがわかります。

大量に仕込まれたダック

値段は良心的で明朗会計

バミーヘーンペット(汁なしアヒルたまご麺) 40B

このスープ、出汁が効いて美味しい!



空腹なら2杯は軽くいけろほど美味しい
タレの美味しさ、青菜の歯ごたえ。
ここはいいですね~^^
- 2017/06/05(月) 00:18:33|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
酒のつまみを買いに。。。
あいにく時間的に唐揚げやもも焼きは売り切れ。
しかし唐揚げは注文があればその都度揚げてくれるらしいのですが、
急いでいたのであるやつだけで買い物。


ご近所のおばさんなんかが買い物に来てて
「これオススメよ~~」なんて、とても庶民的なシチュエーション。



ももの生姜焼きとご近所マダムのおすすめチキンボールを。

レンジでチンして焼酎グビ~~っと。

モモ焼き、弾力あってジューシー。
トースターでこんがりと焼き直したらもっと美味しいと思います。
- 2017/06/03(土) 00:06:32|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ソイハニーイン(2rd soi11)の中ほどをボチボチ歩いていくと

おや、ここにも
retoxが。
ここにも
98B朝食のBAHT BUSTERがあるのかしら??
検証はまた今度。。。
retoxを通り過ぎると「INTOWN HOLIDAY HOTEL」があります。
ここの1階にあるのが「INTOWN RESTAURANT(インタウンレストラン)」。




看板にでかでかと100B Buffet

奥の方へ進み、ホテルのフロントで朝食ビュッフェ利用を告げ、100B支払います。
宿泊者はたぶん無料(include)と思われます。なんせ100Bですから。


このビュッフェは11時まで。
着いたのが10:30。
そんなわけで後片付けをし始めちゃってます。。。





大急ぎで食べ物を取りました。

ここのいいところは卵を焼いてくれるところ。
これは朝食ビュッフェを語る上で大事なバロメーターになります!

お代わりをする時間が無かったのが残念ですが、
食後はフルーツとコーヒーを。


11時には完全に撤収されてましたが、コーヒーマシーンは最後まで残っていて、
外で新聞なんぞを読んでるファランが時々コーヒーのお代わりをしてました。
100Bでいただけるビュッフェとしては味は置いといても高CPではないでしょうか。
ちゃんと早く起きてくればガッツリ食べられること請け合いです。
- 2017/06/01(木) 00:06:02|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
| ホーム |