千歳駅からは歩けない距離にある居酒屋。
住宅街の中にあります。


北海道らしい旬のものが味わえる、観光客にももってこい。


気さくな店主が料理について丁寧に説明してくれます。

車だから烏龍茶。
次回は自転車で来ようかな~

お通し

チップ刺し

とうもろこしかきあげ

ほっけ半身

甘エビから揚げ
すべてお手製の手作り料理は注文後に丁寧に作られます。
どれも美味しい。値段はチェーン店のような安さはないけど、食べれば納得の美味しさ。
地元客で混雑するお店なので間違いなさそうです。
スポンサーサイト
- 2017/10/31(火) 00:27:38|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ソイジャルンウィアンの中ほど
お昼時ですがタイ人はほとんど素通りという寂しい状態。
はやってない理由はなんだろうか・・・?



まだまだ小奇麗なお店
う~~ん、やたらとBGMの音量が大きいな~
メニューも少ないかな。
パタイクンソッド 70Bを注文。
水もいただきます




味はいいんですけどね
調味料が少ない。
海老は小さいのが数匹でちとさみしいかな。。。タイなら大きいのがこれでもか~って入ってないと。
値段はボリュームにもよりますがちょっと高いと感じる。
店主さんは暇なためか、英語でいろいろと話しかけてきます。
- 2017/10/30(月) 00:23:22|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ここの牛タンは大きめで柔らかでうまい。



定番の牛タン焼定食
焼き具合を「よく焼き」でお願いした。





炭火でサッと焼かれる厚めの牛タン。
「よく焼き」なんだけど、以前食べた普通の焼き具合と変わらず、柔らかい。
個人的にはもう少しパリッと感が欲しい。
いずれにしても1500円ならお得な牛タンで味も満足です。
- 2017/10/29(日) 12:14:53|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昔の雰囲気も嫌いじゃなかったですが、だいぶ洗練された感がありますね。
白を基調にした無機質な空間。


眺めはまぁまぁ
天気のいい日は朝陽がかなりまぶしい



アルコール類・食べ物は有料
飲み物はこれといったものはなし。
コーヒーやソフトドリンク。
wifiはよく入ります。

新聞をさらっと読んでお茶を1、2杯。
- 2017/10/29(日) 00:05:36|
- 空港|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ファラン好みな内装で朝からやってる食堂というのかカフェというのか。。。
通称ニューロードの駅からほど近いソイジャルンウィアンの奥の方(ジャラットウィアン通りの方)。

近くには超がつく高級ホテルもあり、ファランが多いエリア。
下町的な雰囲気もあり、ちょっと変わった雰囲気のサパンタークシン付近です。
名店ぞろいのこのエリアでも新規開拓は欠かせません!


ガパオガイと水。
ここのガパオ、見た目どうでしょうか??
中華の肉野菜あんかけ丼のようですね。
根本的に調理方法が誤ってる気がします。
味は見た目通り、肉野菜丼でした。。。
- 2017/10/28(土) 00:53:23|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
本店は空港の方にある、安さが評判の有名店。
本当は本店の方へ行きたかったけど、なかなか機会もないのでこちらへ。






一尾入った竹でも2000円ですから安いですね。
味の方は・・・鰻の味なのかタレが薄いのか、コクが無かった味わい。
安いなりにそれなりといえばそうなんですが・・・。
まぁいつか本店の方にも伺いたいと思います。
- 2017/10/27(金) 00:36:43|
- 千葉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
シーロムsoi9の歩道にある大混雑店。
夕方から営業開始のこの店はすぐに近隣タイ人でごった返す!


遅い時間でやっと空席ができる
しかしずっと持ち帰り客は後を絶たない!



写真の入った英語表記のメニューもあります

ソムタムを作るママさんがお金の管理も1人でやってるので、なかなかソムタム作りがはかどらない。。。
しかもお金触った手で普通に食品触ってるし・・・
まぁこんなことはタイでは当たり前なんですけどね。


まずはリオ(大)70B
氷を入れて冷たくして飲みましょう

シグネチャーメニューのラープペット
弾力があって、味付けも美味しい!!
そして人気のソムタム
ちょい辛でお願いしたけど、けっこう辛かった!
唐辛子4つくらい入ってたかな
しかしながらこのソムタムが美味しい!!

久しぶりに「
美味しい! 」と感じたソムタムタイ。
待たされたうえ、生野菜も言わないと出てこないのか、、、悔しいけど美味しいのだ。。。
さらにこの店では、ソムタムカオポートも人気のようでたくさん出ていた。
会計は全部で190B。
安くて旨くて待たされるけど、また来たいお店です!
- 2017/10/26(木) 00:21:51|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
なんて読むのか分かりませんが、けっこう街中で見かけるラーメン店ですね
前評判が良くなかったので今まで入りませんでしたが、一度くらいは・・・ってことで行ってみました。

R51に面した明るいお店



食事も呑みもぬかりなく対応できてます
場所柄、外国人の客が多かった。特に中国人。

まずはビール

牛レバーのから揚げ

から揚げ

立派な梅干しも食べ放題



おやおや、意外にと言ったら失礼ですが、お腹が空いてた効果もあるのか、美味しくいただけました。
背脂と醤油の味にコクがあって、マイルドで細麺が絶妙に合ってました。
- 2017/10/25(水) 00:10:21|
- 千葉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ナラティワートsoi15
BTSチョンノンシー駅から徒歩15分ほど。
以前に行った高級エイジングステーキ屋「ARNO’S」の系列店。
夜、駅からトボトボ歩いていくと、こんなところにこんな混んでる店が・・・?!
意外な発見がいろいろとあるものです。

歩いて15分なので今回はバスは使わず・・・

お~~激混みのイサーンレストラン?
今度来てみようかな。。。

途中暗い夜道なんかもあったりして、女性にはちょっと厳しいかな~~なんて思いました。
なので昼のランチ利用がいいかも。

客層はファランとタイ人で半々くらい。


まずはスプライト

ニューヨークスタイルバーガー
トラディショナル
チョイスはブルーチーズと食べ慣れているフレンチフライ。



やや小ぶりなハンバーガーというのが第一印象。
パテは肉肉しい!
バンズはちょっと貧弱かな。
ブルーチーズは個性が強いからハンバーガーとはちょっと合わない気がしましたね。。。

VATも入って289B
- 2017/10/24(火) 00:08:41|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
西千葉
なかなか訪れることもないエリアです。


師匠は秋葉原なんですな

ここは担々麺が有名とこちら方面の方に伺いました


他のラーメンも美味しそうです


胡麻の担々の風味が食欲をそそる


マイルドな味わいの担担麺
麺はデフォで柔らかめのよう。
アクセスしやすい千葉駅周辺にあれば通いやすいのに・・・
- 2017/10/23(月) 00:06:24|
- 千葉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
大ブランコの近く
ソサムランラット内


この看板が目印かな

観光客などには一切媚びず、あくまでも現地タイ人相手にしている老舗のダック料理店。
店員はタイ語しかしゃべらない。


部位別に煮込まれたダック
ここはカオトムも美味しそうだ
まずはコーラ

タイでは歩き疲れた体に一服の清涼剤となる
ペットガオラオ別盛り 80B




弾力性に富んだダック特有の食感が楽しませてくれるが、別皿の味付けは自分の好みではない・・・
もっと濃厚な旨辛ダレが合うと思うが、この店はこれからも頑なにこの味で出すのであろう。
そもそもご飯がボソボソで美味しくない。
老舗の味だったがいろんな部位を楽しむにはハイレベルなタイ語の修練が必要そうだ。
- 2017/10/22(日) 00:55:45|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
家系王道家の直系ラーメン店
「いしい」
千葉の目立つ場所、R16沿いにオープンしました。

広い店内は混んでて盛況


開店サービス期間ということで、中盛りも無料


卓上は王道家の卓上



濃厚豚骨スープが健在。
まさに直系王道家の味が引き継がれて美味しい。
この辺は美味しいラーメン店無かったからね~
- 2017/10/21(土) 00:46:36|
- 千葉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
プラティアット通り沿い。
有名なロティーマタバの近くでもあります。



うまそうな牛肉が大鍋で煮込まれています

頼んだのはセンレックナームヌアトゥン 80B
クイッティアオの部類では高いですが、トロトロに煮込まれた牛肉が入ってこの値段は日本ではあり得ない。


スープもしっかり美味しい!
- 2017/10/20(金) 00:35:23|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
安定の守谷二郎。
月1~2ペースを守って体に脂肪(アブラ)を蓄えてます。

つけ麺は2種ともコンプリートしたので通常のラーメンに戻しました。

ニンニクの芽・・・・・・!?
中華食材の中でも好きな具材。
これは食べねば!



あえてこのラーメンに入れなくても両方とも美味しい
- 2017/10/19(木) 12:28:35|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
各方面からのヤジがうるさく、店名を明かせないのがつらいところではあります。

この日は車だったので烏龍茶で我慢

ひとり1杯はマストなもつ煮
大きな椀に入ってお値段ビックリの・・・

お鍋の具にレバー(2人前)



とてもマイペースに焼くご主人の焼き物。

唐揚げは微妙かな~
また来ます。はい
- 2017/10/19(木) 00:18:17|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
プラスメン通りを北上、プラスメン砦の裏手付近
こじんまりしたお店、周りの雰囲気も喧騒感が無く静かでいい感じです。


ここはバンコクでは珍しいスコータイ風のラーメンを出してくれるお店。
女将さんのホスピタリティも親切。英語が流暢です。



無料のナムチャー
クイティアオスコータイヘーン 40B


ちょっと甘めのタレうを麺に絡める
美味しいが量が少ないのでピセー(大盛り)にすることがオススメ。

美味しいね
汁あり、汁なし2杯は軽くいけそう・・・
- 2017/10/18(水) 00:08:23|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
うまいパンケーキがあるというのでこちらへ。
うちの近所には元々この店が無くって、そのうち出張途中で近くにあれば行こうかなと思ってました。




カフェや軽食、時間をつぶせるようなものは揃ってます。
ガッツリ食べようと思うと、弱いかな。。。



コーヒーはお代わり自由でないんで、ガブガブ飲むわけにはいきません



スフレパンケーキWがやっとできあがり!
ちょっと重めの食感が今の軽すぎるスフレパンケーキとは異なって美味しくていい感じ。
やや腹に溜まる感じがよかったかな・・・
- 2017/10/17(火) 00:58:50|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
シーロム通りから無料の赤バス(15番)に揺られカオサンへ。
なぜか途中のルンピニでUターン、ここで強制的に降ろされて、
少しまって次の赤バス(15番)に乗車し王宮方面を再び目指す。
どちらにしても無料移動なので助かりますけど・・・。
美味しいトムヤムクンが食べられることで有名な2店。
右と左でお店が違う。
混んでるのは左のこの店。
しかし機会があれば右の方の店にも行ってみたい。。。

朝から大混雑の店
ガイドブックでは9時開店とありますが、おそらく9時では開いてないでしょう。
適当なところが東南アジアというかタイの特徴。

名物の爺さんが作るトムヤムクンは美味しい


ガツガツオーダーしていかないと常連タイ人客に後れを取とるので
遠慮なしに注文しよう!
まずは半自動的に出てくるトムヤムクン(ライス付き)
ここのトムヤムクンはココナッツミルクなどが入っていないナムサイのタイプ。


海老味噌がたっぷり入ってます
酸味と塩分が丁度いい
辛さはタイ人仕様なのでけっこう辛い!


そしてクントートガティアム
海老のニンニク炒め
これも名物

海老はトムヤムクンもこれも大ぶりだけど、食べづらい。
またカオサン方面に来たら寄りたいお店です。
- 2017/10/16(月) 00:14:34|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ちょっと変わったラーメンを出す人気店
「えるびす」
ご当地ラーメンのスタミナラーメンももちろん人気。


こちらは冷やしのスタミナラーメン

ここの変わり種メニュー
ペペロンチーメン 800円



細麺で柔らかめ。
味の方はかなりニンニクが効いてますね~
辛みでじんわりと汗が出てきます。
- 2017/10/15(日) 00:04:00|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0



ここもそのうち値上げするんだろうな~~
なんて疑心暗鬼。
だってすごいCPなんですもん!!


199Bで火鍋の食べ放題
時間制限??
たぶん無いと思います。
がっつくだけがっつきましょう!!


メニューはこんな感じ
伝票に書いて渡すシステム

指差しで口頭オーダーでもOKです
とにかく単価が安い!
しかし多く頼めば元は取れるでしょう。

陳列ケースもあります
まずは火鍋

そして薬味は唐辛子、にんにく。

飲み物は20B
ビールなどは不明。
自分は無料の水を飲みました

肉を中心にエビなどをガンガンオーダー
肉、野菜を思う存分楽しめる。
お店オリジナルのタレも美味しい




なんせこの値段でこのパフォーマンスですから、
お店は常時大混雑。気長に待つしかありません。
美味しく、安く楽しめる火鍋。
ここ、新興中華街と化すホイクワン東側、この辺では群を抜いて混雑していた人気店です!
- 2017/10/14(土) 00:41:35|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
二郎系ラーメン

ここは麺、スープと具のバランスがよく、なかなか美味しかった。


汁なしなんかもあって、いいですね~~


ヤサイマシ、ニンニクマシマシ


微乳化スープに柔らかめの麺
ブタもホロホロ美味しい~
守谷と似て美味しかった~
ここはまた来て楽しみたいですね。。。
- 2017/10/13(金) 00:48:51|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ホイクワン駅から東へ続くメイン通り「プラチャーラットバンベン通り」を進みます。
この辺りは何度か訪れてますが、中華のお店が増えてますね。
隠れた中華ストリート。
今回行くのはこちら。

味的には都内でもけっこう食べることができる
中国東北料理(延辺料理)の味付け。
その味のタレを串焼きで楽しむスタイル。

店内にある冷蔵庫から勝手に選んで店員に渡すと外で焼いてくれます。

待ってる間にビアチャーン 90B。

串は計7本(@20B)食べました。

このようにかごに入れます
これがそのタレ。
延辺料理でお馴染みのスパイシーなタレです。



ビールのアテには最高の味付け




肉肉しいもみじも旨い!
- 2017/10/12(木) 00:30:40|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
炭焼き系の俵型ハンバーグ。
表面を厨房で焼いてきて、あとは個人の鉄板で仕上げるスタイルですね。
2回ほど混んでてフラレ、3回目?くらいの訪問です。。。


自然な景色を採り入れたお店。


お店も大バコ




初めてなので一番人気メニュー
「ワイルドビーフハンバーグ」。


まずソースがきます
そして目の前で最後の仕上げ

半分にカットされ、さらに焼き上げられ、ソースがかけられます




普通に美味しいんだけど、以前に静岡でいただいた「さわやか」のハンバーグが肉の味が濃くて美味しかったな~~
でもここは接客良くていいお店です。
- 2017/10/11(水) 00:02:28|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
シーロムのマッサージの名店「シーロムマッサージ」が名前が変わってました。
いろいろと変わってしまってのだろうか・・・?
おそるおそる聞いてみるとファランオーナーは変わってないとのこと。
名前だけ変わったのか・・・。
やや安心して入ってみました。

中に入ると内装も変わってました。
1時間フットマッサージ 250B。
相変わらずここはハズレが無い。
スマホをいじっていたがいつのまにか眠ってしまった。。。
上手な施術で大満足。チップ50Bを渡して軽快に帰りました。
- 2017/10/10(火) 00:18:39|
- マッサージ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
味噌ラーメンの専門店
派手目な看板が味噌をアピールしてます!



赤みそと白みそ

初めてなので赤で攻めてみました。。。


いわゆる普通の味噌ラーメン

途中で辛みを投入して味変


ごちそうさまでした
- 2017/10/09(月) 00:11:02|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
トンローsoi10と12の間
ダックがぶら下がっているのですぐに分かります



ダック料理の専門店





麺類からご飯もの、単菜まで種類豊富


基本メニューのダックバミーナーム 55B
麺量は少ないかな~~
でも味はまぁまぁ。
麺もダックもいい味してますし、この辺では貴重なダック店ではないでしょうか。
- 2017/10/08(日) 00:48:13|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
トンローはソイトンロー7と9の間辺り。



遅い時間帯でもジョークを食べられるのはいいですね。
早起きしなくても大丈夫。
バタフライピージュース 25B
黒い色が特徴的

そして豚もつ・玉子入りジョーク 60B



生姜やネギなどをアクセントに。

ドロドロのジョーク。
味の方はまぁまぁ。
ヘルシー指向の方にはタイのお粥、オススメです。
- 2017/10/06(金) 00:10:35|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
さて、今回で2017の愛知豊田や大阪のグルメ日記は終わります。
まずは西成のおばちゃんが個性的な店名の無い200円たこ焼き屋。



10個入りなんで@20円ですな。
いちおう小さいけどタコもちゃんと入ってます。
続いては
西成は有名な三角公園横にある西村衣料店。

2日連続で通ってしまった。
そして300円のチノパンを2本購入。
とても個性的なパンツ。前ポケットが無かったり・・・生地がゴワゴワだったり。
明らかに某方面(の作業服)からの払い下げですな。
最後は梅田辺りで。
ぜひ食べておきたい豚まん「551蓬莱」



うまい!
さて、いつ来てもそのCPの良さに感動する大阪。
また近いうちに来るぞと、心に誓いつつ。
満席の格安夜行バスに揺られ帰京。。。
- 2017/10/05(木) 00:55:22|
- 大阪|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
お昼時は大混雑の人気店。
熱しやすく冷めやすいタイ人。
この店はいつまではやるのでしょうか・・・。
シーロムの辺りから赤バスに揺られて6.5B。
ラマⅳ世通りを直進。
進行方向右手にスアンプルンマーケットはあったのですが、てっきり左側とばかり思っていたので
すこしばかり行き過ぎてバスを下車。

チャンネル3もすぐ近く


さてまずはメニューを羅列します。








これだけでも一部ですが、美味しそうなメニューがたくさんありますね。
だんだん混んできました
出るころには満席

まずはロゼルジュースとカオニャオ



評判のいいコームーヤーン

ここはなにはなくともガイヤーンです!
半羽

安定のイサーン料理トプ2ですかね・・・

タレが各店のオリジナリティが出るのでタレをよ~く味わいましょう

ガイヤーンは大量の作り置きですから冷めてます。
コームーヤーンは脂身がたっぷりあって美味しかった。
それぞれのタレは辛くないタイプです。
大勢でワイワイガヤガヤやっていろんなメニューを楽しむ方向性の店ですね。
- 2017/10/04(水) 00:35:20|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
| ホーム | 次のページ