栄町の繁華街のど真ん中
目立つお店。いつか食べてみたいと思ってました。

焼き上がりを待ってると、次から次へと客がやってきます。



基本のたこやき6玉 380円をいただきました

店内でイートイン。
関西風の出汁が効いた
外カリ中フワの基本を守ったたこ焼き。
おいしいですね。
機会があったらまたいただきたい。
スポンサーサイト
- 2017/11/30(木) 12:33:13|
- 千葉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
知り合いがここのラーメンは有名でけっこういける、というので電車の時間の合間に食べてみた。


立ち食いスタイル


なんだかそば屋のようなメニューもありますね


490円
駅構内の待ち時間に食べられるのはいいですね。特に寒い時期には助かります。
- 2017/11/30(木) 00:27:00|
- 埼玉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
新規移転オープン
柏の名店が茨城の取手に。
ボーリング場の敷地内。
かつては何度か遊んだことのある有名なボーリング場。


店内の雰囲気は柏の時にほぼ似てます。
そして味も



豚骨が凝縮したこってりな豚骨醤油。
ここらへんはちょっと行くと県南の雄、二郎がありますが、
個人的な好みでは二郎完勝です。
家系も美味しいのですが、二郎系が好みかな。
ここはたまに訪れたいと思います。
- 2017/11/29(水) 00:17:17|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
千葉市栄町の街中華
中華といったら回鍋肉。。。
初見の中華屋では必ずや回鍋肉で様子見を。
そして納得できなかったら再見はなし。


このあたりは場所柄中国、韓国のお店が多い。
残念ながら夜の定食メニューには回鍋肉が無かったので
単品メニューから回鍋肉丼をチョイス。



味は想像とだいぶ離れた感じでした。
味噌肉野菜丼
そんなかんじでしょうか。
- 2017/11/28(火) 00:10:05|
- 千葉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
白河には数あるラーメンの有名店がありますね。
むかし「とら食堂」や「火風鼎」なんかにもお邪魔したこともありました。
今回は駅のそばのラーメン屋。
電車が来るまでのつなぎです。

駅前にはいくつかお店がありましたが
比較的すいてたこちらを選びました。

白河ラーメンといえば
手打ちのウェーブのかかったちぢれ麺が特徴です。



スープが絡んで麺と一体化する。
汁の美味しさが麺と一緒に口の中に広がります。
こちらは酒を頼んだ同行者につまみがサービス


鶏ガラにわずかに残った肉が醤油に浸され、酒の丁度いいつまみになってるそうです。
帰りは栃木を通るのでお約束のレモン牛乳
- 2017/11/27(月) 00:58:33|
- 福島|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
地元民が集まる焼肉屋。
外観もいかにもそれ風

片田舎の片隅で元気に営業しています


煙モクモク的なお店ですがそれがまたいい
福島っていう馬肉なんかが有名ですけど
こういった肉もいいんじゃないでしょうか


朝鮮料理
上とか並とか
ややこしい表現は無し








さすがいい肉
さすがに安い




カルビスープ 550円も見逃せない



いいねえ
田舎町の焼肉屋
福島だからこそこの値段でおいしく味わえる。そう思ってます。
- 2017/11/26(日) 00:52:19|
- 福島|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0



なんてCPのいいお店でしょう
餃子も大きくうまい!
居抜きで入ったお店とのことです。
以前は中華屋だったそうな。。。



ここもシンプルなメニュー構成
そして値段がリーズナブル
ここではラーメンと焼餃子を食べてみました



このラーメン 300円
味の方は普通ですね。
余程ラーメン食べたかったらいっても良いでしょうが、ここでは餃子だけを押さえといたほうがいいかも。





モチモチプリプリの大ぶりな餃子が5個で300円
とっても高CPです。
味の方もいいです、美味しい。
宇都宮餃子の真髄をみたような気がします。
- 2017/11/25(土) 00:41:34|
- 栃木|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
とてもこじんまりとしたお店で、余計なものが無い潔い餃子店。

メニューはシンプルな構成

焼きと揚げと水
値段もリーズナブルです

まずは水餃子
シンプルに醤油をかけて
餃子の食感とか味を堪能しましょう



やや小さ目な餃子
中は野菜中心
ライスを頼めば十分お腹いっぱいにもなる餃子。
香蘭
使いやすいお店です。
- 2017/11/24(金) 00:33:50|
- 栃木|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
宇都宮で餃子!
今回はまだ行ったことのない店を探訪。


ここは専門店でなく、立派な中華料理店。


他の客が多く頼んでたオリジナルの担々麺も頼んでみましょう

それほどの辛口でなく、食べやすい辛さ、そして美味しいさ




安定の美味しさ。
360円という値段が果たして安いか高いか。
では他店も回ってみましょう。
- 2017/11/23(木) 00:47:23|
- 栃木|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
道玄坂の中ほどからちょっと中に入る老舗のちゃんぽんの店、
ではなく
坂の上の、ここちらも人気店。




この店では皿うどんの方が写真映えするようですが、
ここは基本をおさえていきたいと思います。
ちゃんぽん


豚骨感はやや存在感薄め。
オーソドックスな普通に美味いチャンポン。
- 2017/11/22(水) 00:37:43|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
道玄坂の上のやや静かなエリア
ランチタイムは混雑してます

最近はこういう名前の店が多くて、どことどこが関係あるのか・・・?
なんていろいろ難しいことを考えそうですが、
行きつくところ、自分の舌で確かめて、先入観に惑わされないことが大事ですね。


初なので当然に塩らーめん

いろいろと味変できるアイテムがあるのはうれしい


塩らーめんで美味しい店は?
皆さんはどこかオススメできる店ってありますか。
ほんと、塩らーめんって難しいと思います。
- 2017/11/21(火) 00:28:57|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
道玄坂のそばの人気店
昼時は満席状態




基本のつけ麺をいただきました。
艶のある麺に濃いつけ汁。
つけ汁にはゴロ肉が沈んでいます。
- 2017/11/20(月) 00:54:57|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今回の訪タイで買ってきたもののご紹介です。

まずはバタフライピーのシャンプー2本。
人気のバイネイチャーと別のブランド品です。
爽快な洗い心地と香りが、日本にはないナチュラルな感じで良いですね~!
そして蜂蜜。小さい容量のものを3種買ってみました。
この中で一番良いものをリピ買いしようと思います。
それからいつものドーイカムのドライフルーツ。
今回は控えめに、ロイヤルプロジェクトの物のみ。
トマトとストロベーリー、どちらもオーガニックな間違いない一品です。

こちらの左の瓶はカオマンガイ用のタレ。
『NONGPORN BRAND』の「SOY BEAN WITH GINGER SAUCE」
から揚げ弁当のから揚げにかけたら抜群の相性でした。
そして右の瓶はシラチャーソース。
『THREE MOUNTAINS BRAND』の「SRIRACHA HOT CHILLI SAUCE」
同じブランドでも何種類もあったんだけど、一番辛い?タイプのものを選んでみました。
主成分は唐辛子、砂糖、塩、酢、にんにく。
辛さの中にもコクがあり、明らかにタバスコの単調さとは異なる旨さがあり、
何にでも合わせやすい万能調味料。
以上、いつもよりはちょっと少なめの土産でした。
- 2017/11/17(金) 00:48:57|
- 日本でタイを感じる・味わう|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
新千歳空港のエアサイドにできたラーメン屋。
本店は富良野にあるということですが、どんな味なんでしょう。



ちょうどソフトバンクの選手が移動中に遭遇、松田選手や外人もたくさん食べてました。





味噌ラーメン
すこし背脂の浮いたコクのあるスープ
味噌はあっさりマイルド。
麺に特徴があって、加水の低い弾力のあまりない麺。
これはこれで美味しい。
最後は夏の北海道に別れを告げるビールで。
- 2017/11/16(木) 00:14:10|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
いよいよラストです。
スワンナプームから成田便。
珍しく早朝便です。

エアフララウンジでお腹を満たした後は出発するのみ。。。
外もすっかり明るい

機材はA380
いまさらながら初搭乗!
映画は眠いため集中できずに観れなかった。
なので、機内はずっとボ~~~~っとしていた。


機内食はポークガーリックorチキンエッグ。
ポークガーリックを選択したが不味かった・・・
チキンエッグの方が良かったのだが、ラウンジでエッグは食べていたので。。。
成田到着1時間ほど前にサモサようなもの


マルエリータ??
味がよくわからず、これも美味しくなかった。
- 2017/11/15(水) 00:59:40|
- 機内食|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
夜しか営業しないラーメン屋。

繁華街のど真ん中にあるラーメン店ですからね

かたくなに味噌で押します



あっさりマイルドで飲みやすいスープの味噌。
麺と絡んで酔っても美味しくいただけました。
- 2017/11/14(火) 00:54:29|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
PPカードで寛げるスワンナプーム空港内のラウンジ。
エールフランスのラウンジを使える(古い情報ですいません)ということだったので、早速行ってみました。
行き方はGとFの分岐をGの方の右に曲がり、すぐ左のエスカレーターで降りると近い。


近年は1年に1回程度しか使わなくなりましたから、ちょっと豪勢にいきましょう





朝早かったのでガラガラ。すべての料理が揃っていた。
時間が経つにつれて混んできましたけど。


ルイスタバーンよりは種類はかなりあります。
パン、サンドウィッチなどはかなり豊富。しかし全体的な味はイマイチ。






トイレやシャワーはタイ風な造り。
モダンな印象はない。
CIPラウンジとは比べ物にならないほど充実していますね。
味の方は贅沢言えません。
もちろんwifiもバッチリ無料です。30分ほど滞在。
- 2017/11/13(月) 00:44:13|
- 空港|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
全体的にお値段の張ったお店でした。
いいものを扱ってらっしゃるようでしたが。



お通し

ホッケ焼をお裾分けしてもらいました

シシャモ焼

カマ焼き

鮭焼き


これは巨大だった~~
いや~全体的にモノが大きくて、食べごたえがありました。
その代りお値段もなかなかのものがありましたけどね。
- 2017/11/12(日) 00:35:33|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
オンヌットのマッサージ街にて
マッサージ後にココナッツジュース 35B


もちろん割りたて新鮮な天然ジュース

オンヌット駅1番を降りると高レートな両替屋
高栄養価の珍ジュース
GACフルーツジュース

伊勢丹の先にある屋台街
安く美味しく済ませるならココ!

毎朝宿で食べてたヨーグルト

コンビ二で買い置き

蜂蜜味です
これは必ず飲むべき!マンダリンオレンジジュース 40B

ホイクワンにて・・・
大人気足マッサージ Doctor Feet

BTSのパクソイからバイタクで20B。サミティベート病院前へ。
予約なしで行ったけど運良く30分待ちで施術してもらった。
足マッサージ1時間400B。チップ100B
タイ式よりは力強くツボを押してくれるが台湾ほどの悶絶系ではなく中間くらい。
自分としてはやや不満かな。
大変人気なようで、飛び込みだと2時間待ちと言われていた。
おそらく在住者(主に日本人か)が予約をビッシリ入れてる模様。

帰りに空港で撮った、Trueの料金表

これは頻繁に変わるだろうけど・・・
- 2017/11/11(土) 00:13:51|
- 滞在生活|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
千歳繁華街の雑居ビルの2階
ほとんどは飲食店が入ってるビルです。


ここは鯖寿司が有名ですが、他の料理も手作りで一品一品がとてもおいしかった。


開店してすぐに行ったけど、
けっこうな割合で予約席があった。。。


お通しは豆腐に納豆

枝豆&塩茹で落花生

砂肝バター
どれも美味しい!
そして名物の鯖寿司


ここの料理は全部美味かった。

最後に梅酒ロック
雰囲気と店員さんの対応もGood!
- 2017/11/10(金) 00:03:57|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
トンロー通りの奥の方。
以前にも行ったことのあるロティー屋台。
ここは2回目。
今まで食べた中でも最高CPです。


そうそう、このおじさん!
バナナ&エッグ 35B



食べる所がなっかたから、菊花園麺屋に持ち込み。
タイでは持ち込みに寛容だから何も言われない。
いや~~相変わらず
サクサクフワフワモチモチ美味しかった~
これで35Bだからね~安すぎ。。。
近くにはこんな屋台も
美味しそうな肉を焼いてるじゃないですか~~しかも炭火で。
- 2017/11/09(木) 00:09:06|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
「とっぴー」で寿司を満足に食べられなかったので、向かいのフードコートにあるラーメン屋をハシゴ。。。

う~~~ん、フードコートのラーメン店なんで失敗もあるかな~
ていうことで、ハーフでもいいかな~と。

味噌430円



ハーフでもそこそこの量。
普通に食べられました。フードコートにしては美味しいかも。
これなら1杯いけたかも・・・
- 2017/11/08(水) 12:03:02|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
イオンの中にある回転寿司、閉店間際にすべりこみ。
ここ、閉店が早いです。

レーンには全く回ってないので、口頭で一気に注文し、それでラストオーダー。




もうすこしゆっくり食べたかったな~~
北海道らしい旬の物とかを。
まぁ、サーモン、まぐろなんかは美味しかったけど
- 2017/11/08(水) 00:57:45|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
スラサック駅からすぐ。



店名からしてイサーン料理店です。
意外なところに大バコ店舗があるもんですね
9割がたは席が埋まってました。


メニューの一部

場所が場所なのに、この安さで集まるんですかね。。。

ビアチャン 75B

生野菜はデフォで机に並べられる


赤貝焼きはシーフード店で頼むべきかな
ソムタムタイ(ペットノイ、プリック3メット)

味は普通かな。
ビールを2本。合計270B
安さが魅力、そしてメニューの多さも。
- 2017/11/07(火) 00:47:20|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
千歳の繁華街で飲んだ〆に。。。

若い店主がひとりで営業

ゴマ、高菜、べにしょ、おろしにんにくもしっかり配備


替玉に北海道の太麺なんかあるのね



けっこう本格的な豚骨ラーメンですね。
しっかり博多ラーメンしてました。
飲んだ後の客で盛り上がってました。
- 2017/11/06(月) 00:39:40|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
トンローsoi9
だるまの向かい。
こぎれいな香港風ラーメン屋




香港麺らしく、海老雲呑が名物らしい
ということで、海老雲呑ヌードル
それに牛乳プリンを。




海老がプリプリでおいしいのだが、
スープがやたらと臭い!それに麺も美味しくない。
このスープの臭さからして客に出せるレベルのものではない。
たぶんガラの不完全処理からくる匂いだろう。
臭みを消すために卓上の調味料をふんだんに入れ味を誤魔化す。

そして10分ほど後に牛乳プリン
熱くて甘い牛乳プリン


場所が悪いのと味も・・・?
客は私の他に1人だけ。
このままでは先行き厳しいだろうと思う。
- 2017/11/05(日) 00:14:10|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
安くておいしくていいお店です


らんちメニューが夜でもOK!






特上生にぎり・・・だったかな
この内容でこの値段は大変お得!
美味しいし安い!!
こちらはランチメニューから
幸寿司丼

コレも半端ないクオリティ
島松駅から近いので電車なら飲めるんだけどね~~
CP高いいいお店です!
- 2017/11/04(土) 00:02:41|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ソイトンロー内
かなりメニューの多いお店です。
昼さがりの空いてる時間帯にお邪魔しました。


全メニューが英訳と和訳されたリーフレットメニューがり、なにかと重宝しそうではあります。


まずはラムヤイドリンク
実はまったくは入っておらず、市販品のジュースみたいです。

クイッティアオルアセンレックタマダー


魚のつみれ揚げ


味、内容ともどれもイマイチでした。
ソイトンローは他にもグルメが充実したエリアなので食べ歩きには事欠かないです!
- 2017/11/03(金) 00:51:31|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
| ホーム | 次のページ