ヤボ用があって成田へ。
少し時間があったからJR側の寅屋で軽く1杯。

ここはいつ行っても固定客がいて、繁盛してます。




酎ハイ、タン刺し、レバたれ、赤星。
スポンサーサイト
- 2018/02/28(水) 16:11:15|
- 千葉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
近所のガストで、どうしても気になっていたイチボステーキを食べました。
期間限定で安くなっていたのです。
ランチタイムでしたが破格のランチメニューには目もくれず、これをオーダー。

ガロニは温かいのですが、ステーキ本体は冷め切った状態で出てきてびっくり。
各自で卓上の火で再加熱して頂くスタイルのようです


コンパクトなステーキでした。
値段なりといえばそういうことです。

口直しお腹に余力があったので向かいの寺田商店で唐揚げ弁当。
- 2018/02/28(水) 08:02:16|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
取手競輪の先にある小さなラーメン屋。
目立たない場所にあるんだけど、近くに行くと目立つラーメン屋です。




メニュー表以外に、壁に掲示してあるメニューもたくさんありました。
迷いましたが、店の一押し、担担麺。


大盛りサービスということなので大盛りに。


ごま風味の昔ながらの担々麺。
大衆中華店風のシンプルな作り。
最近では取手、守谷辺りはいいラーメン屋が増えてきたので選択肢も増えてお店選びに迷うこともあります。
- 2018/02/28(水) 00:53:36|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ソイブッカオのスタッコートから南側に100mほどのところ。
数軒のマッサージ屋がかたまっているうちの1軒。
『Piromrat』
自分の中の店選びの法則を動員し選んで行ってみた。
タイでは店先で施術師が暇なときは呼び込みをしているのが一般的。
年配者の多いお店を狙ってみたのだ。

フットマッサージ1時間 150B。
チップ50B。
結果はダメ、、、でした。
まぁよくあるパターンです。
おしゃべり。
施術は撫でているだけ。
まったく気持ちよくない。
値段表はこのように店先に大々的に掲示してあるので良心的だ。

パタヤではなかなか当たりの店が少ないのが実際のところ。
- 2018/02/27(火) 00:41:33|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
府中では有名なレストランだそうです。
この日も混んでて、20分くらいかな、駐車場車内で待ち、呼び出されるシステム。
あまり広くない店内。


同行者とともにハンバーグ。
2種のソースを選びシェアしました。
それぞれ300g。


その場で捏ねて、鉄板で焼くシステム。
冷凍ではない。

ステーキよりハンバーグが断然人気のよう。

まずはサラダ







きめ細かなで、さらりと収まる食感。
肉肉しさはあまり残していない。
デミグラスもおろし醤油も軽いテイストであっという間に完食です。
道の向かいには有名な府中刑務所。
- 2018/02/26(月) 12:52:43|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
デパ地下にあるカレーパンの店。

カレ-パン以外にも惹かれます!


厨房はフル稼働



揚げたてのサクサクカレーパン!

ノーマルなカレーパン 250円



ウマイ!!!
何がうまいって、基本のカレーが素晴らしく美味しい!!
もちろんカレーパンの製法も優れていると思います。
高級カレーパン!1年に1回くらいなら食べられるか・・・。
- 2018/02/26(月) 00:43:35|
- 神奈川|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ブッカオとパタヤカンがぶつかるT字路を50mほど山側(スクンビット方面)に行ったところにある人気食堂。
カオマンガイが人気のようだけど、クイッティアオなども人気のようです。


愛想のいい女の子がウェイトレス。女主人の娘さんか?
まずは奥の冷蔵庫にあるジュース。
ドリンクメニューは無いようで、自分で冷蔵庫から探します。

甘すぎないマンゴージュース。
これ美味しい。最近はタイでも甘さ控えめなジュースが徐々に浸透してるようです。
カオマンガイ50B。


食べてる途中、タイ人がカオマンガイを持ち帰りしてました。値段は40B。
どうやら外国人価格を設定しているようです。
バンコクのソイランナムにある某有名シーフード店のような大差でなく、ほんの10Bですからマイペンライ!
何しろおいしいから許せるのだ。
スープは滋味なあじながら、なぜか甘い。


そしてナムチムはかなり美味しい。鳥肉もフワフワ。

16時ごろにはぶら下がってた鳥肉もほぼ無くなり、片づけをしてたので、夕方には閉店のようです。
次回来る機会があれば他のメニューにもトライしたいですな。
- 2018/02/25(日) 00:18:29|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
カレー専門店
ネタでスープカリーを食べてみようかと。
640円です


たぶん冬季限定でしょう

もちろん辛口



640円出すんなら普通のカレーを強くお勧めします。
- 2018/02/24(土) 12:00:45|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
繁華街のいい雰囲気の店。
府中を中心とする人気店のグループ。

週末の夜。常連が大半を占めていたようです。



鳥焼肉の盛り合わせ。
このほか、豚や牛もあります。



ひとりちびちび焼いて食べるのがいい。


「レバ刺っぽいもの」もいい


今回は軽めにしたけど、ここいいですね。
ガッツリ食べて飲んでも楽しめそうです。
- 2018/02/24(土) 00:23:30|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
カオマンガイを食べ終えた後、パタヤヌアの北バスターミナル付近からソンテウを拾おうと思ったがなかなか来ない。
経験上、来ても北バスターミナル付近は止まらない場合もある。
時間もあるので歩くことにした。

ドルフィン付近はターミナル21の建設作業真っ最中!
これが出来上がったらパタヤの人の流れがガラリと変わるランドマーク的な存在になるだろう。
センタン、ロイヤルガーデン、マイク・・・は気が気でないだろう。
いつできるのか分からないが楽しみです。
ドルフィンを曲がりナクルア通りへ。
soi16付近、海側。
結局30~40分ほどで着いてしまった。
酷暑の時期だったら歩けないかも・・・。



お昼の時間はとっくに過ぎていてガラガラ。
先客はファラン1人。後客は0。

ユニークな店内

値段はそれほど高くない。
バンコクのハンバーガー屋が高すぎるのだ!

お腹が空いていて、なおかつ後の予定もなければ
パテの追加で3パテくらいしてインスタ映えならぬブログ映えでもするんでしょうが、
いかんせん食事の予定がたてこんでいて・・・
クラシックバーガー(200B)にフライドエッグ(20B)をトッピング。
それとミルクティー(80B)。

ドリンクは普通。タイではデフォの氷半分液体半分って感じ。




チーズが乗ってるんですね~、いわゆるチーズバーガーです。
ポテトの量が多い。
そしてバンズが分厚く美味しい。
これで200Bなら安いと思います。
食べごたえ十分!

食べ終えた後、レタスの下から手袋が出てきた・・・・・・
フリーwifiがあり、店は広くゆったりできる。
値段も高くはないのでこの近辺に泊まる人、住んでる人なら利用価値あるかも。
わざわざソンテウ乗り継いでまで行くことはないと思います。
とはいえ、パタヤではファランが多い割には本格的なバーガーショップが少なく、
ナクルアでも貴重なお店かも。
ナクルアはロシア率が非常に高いですが・・・
- 2018/02/23(金) 00:43:24|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
商店街を抜けて路地を曲がると静かな場所にたたずんでます。




店に入ると小さな券売機
全体的に安い!

特製中華は残り1食。
同行者に譲り、写真だけ。

この内容で780円!
ワンタン麺 680円






生ニンニクも。
いや~昔ながらの中華そば。近所なら通っちゃうな~~
- 2018/02/22(木) 12:12:30|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
見つけたらほぼ即買いのドーナッツ。
餅粉を含んでるだと思いますが、他のドーナッツとは違いモチモチ!
さらに甘さも控えめで適度!
実に美味しい!!!


種類は多くないけど、値段がリーズナブル。

今回は3種類買いました



おすすめです。
- 2018/02/22(木) 00:03:26|
- 神奈川|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ソンテウを乗り継いで帰りのルート同様に北バスターミナルへ向かいます。
到着して道を渡ります。50mほど歩くと7-11があり、左側がパタヤカンから続くソイユメ。



ちゃんと店名があるのでしょうが、わかりません。
時刻は13時過ぎ、そろそろ肉がなくなりそうな状況でした。

持ち帰り客もちょいちょい来ます。

↑小粒ニンニクが結構な割合で腐ってた


青唐辛子と生姜がデフォで乗ってきます。


ここのナムチム、色も濃いですが味もしょっぱめで濃いです!

タマダーで40か50だったかな。
バイクでもない限りわざわざ食べに来ることもなさそうです。
余談ですがハエもかなり飛び回ってます(あんまり気になりませんが・・・)。
北バスターミナルで30~40分ほど待ち時間ができたらきてもいいかも(お昼過ぎ頃まで)。
- 2018/02/21(水) 00:42:23|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
小雨降るる中伺いました。
元気な若い店員さん2名。
常連の学生風と仲良くおしゃべり。
そんな雰囲気なお店。


ネギ大盛りなネギ白豚めん



ご飯がサービスです
細麺との相性がいい豚骨麺


まかない飯?


普通のラーメン
豆粉?が見た目インパクトありますが食べてみると存在感はそれほど感じません。
濃厚豚骨がウリのラーメン屋さんですな。
- 2018/02/20(火) 12:47:35|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
駅から5,6分ほど離れてポツンとあるお店。
この辺はデパートの飲食店ばかりだからこういう店は貴重です。



家系らしい通常のラインナップ


ラーメン


失礼ながら、期待に反して美味しかった。
ハードル下げてたから美味しいと感じたのではなく、家系の中でも美味しい部類ではないでしょうか。
- 2018/02/20(火) 00:38:01|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
パタヤアベニューの1階にある入れ替わりの激しい屋台村。
2rd側には自分のよく行く店「berrfest」もあります。

エスカレーターの右を抜けるとすぐ。
いろいろ店はありましたがここにしましょ。


トムヤムクン(50B)が自慢料理だそうで。
それとご飯ものにはカオカイジャオ(20B)。


50Bですからもちろんトゥワイ(丼)スタイル。
出来合いではなく、しっかり煮だしから作ってて時間がかかりましたが結構おいしい。
具もこのようにしっかり入ってます。
カオジャオはナンプラーなんかをかけて味を整えると美味しかった。
- 2018/02/19(月) 00:25:56|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
駅から少し離れてます。
この辺には二郎インスパの雄、「英二」があります。
混んでる時と空いてる時があるみたい。タイミング次第でしょうか。





迷ったが、汁なし坦々麺推しということでよろしいか。。。
ついでに常連が食べてる唐揚げも美味しそうだったので。




坦々麺は1辛だったかな。
辛さというより痺れの方に圧倒されました!
もはや唐揚げの味さえも分かりません。
出た後もしばらく舌が痺れて苦痛でした。。。
- 2018/02/18(日) 12:49:46|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
リ・シーニュの1階。
紅の方は大箱ですがこちらBLACKはカウンターだけの小さいつくり。

メニューはそれほど多くなくブラックに徹している模様。



先に入ってた知り合いによると、辛たまを入れると辛い味で支配されてしまい
BLACKのいい焦がし醤油味が生かされないとのことだったので、
普通のラーメンにチャーシューを4枚のものに。


見てわかる乱切り麺がポイント。
スープは醤油味が深く旨い




紅がうまいか、ブラックか。
個人の好みによりますが私はどちらも美味しいと思います。
駅前の立地も行きやすくていいですね。
- 2018/02/18(日) 00:37:19|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
地元のサラリーマンが多かったラーメン屋


駅からほど近い好立地

えびらーめんか迷ったけど普通の醤油ラーメンに。




むむむ、おや、けっこう美味しい。
府中には北府中方面とか二郎なんかが有名ですがここは穴場か?
また来てもいいと思えるラーメン屋でした。
府中二郎はもう行きませんが・・・。
- 2018/02/17(土) 12:25:05|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
駅前に出来た商業施設『ル・シーニュ』。
海鮮系の安い食堂として入ってます。




海鮮丼

生ネタ4種丼
この値段でこのクオリティならいいんでないでしょうか。
- 2018/02/17(土) 00:18:46|
- 東京|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
パタヤアベニュー裏のソイにある『TUM MASSAGE』
一見するとSPAのようなちょっとゴージャスな造り。

ここで今回初のタイマッサージ2時間。400B(≒1400円)

ここは何がいいかというと施設。
見てのとおりフットマッサージは大きないいソファを使っている。
タイマッサージは2階にある全個室ベッド。
腰が痛い、というと丁寧に手もみで腰に時間をかけてくれた。
安いところは上に乗って足で踏まれて、力加減なんか適当なところもあるけどここはその点良かった。
比較的若い施術者だったけど全体的に丁寧だった。チップは100B。
- 2018/02/16(金) 00:03:23|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
久々に二郎でアブラマシ
よほど体調が良かったのだろう・・・


甘みがあって旨い。
ジャンクフードは美味しいからツライ。
- 2018/02/15(木) 16:00:14|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0

ご当地菓子のポテトチップス。
愛媛だけど、香川の骨付鶏と岡山の津山ホルモンうどん。
どちらも美味。
- 2018/02/15(木) 12:04:28|
- 愛媛|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨年のこと。
唐揚げ弁当が美味しい龍ヶ崎市の『寺田商店』にイベントで大食いチャンピオンのMAX鈴木とゆりもりが来た。
大食いも好きで、寺田商店も好きな私としては見に行かねば・・・

けっこう集まっててびっくり
見に行くと手羽先唐揚げがもらえます。
熱々。
生産が間に合わず、すこしパニくってました。。。


唐揚げも旨いがこれも美味しい!
イベント告知はこれ




MAX鈴木は恐ろしく早かった!
食べるというよりは飲みこんでました。
テレビ通りに怪物ですわ!
帰りに今回のイベント用に用意されたという1kgのお得な唐揚げ弁当を買って帰ろうと思ったんだけど
激混みしてたので止めました。こういうときは作り置きして盛大に売らないのかな~?もったいない。
なので後普通に弁当を買いに行きました。
- 2018/02/15(木) 00:42:43|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ブッカオ沿いのパタヤタイまではもう近いところ。
宿から中途半端な距離で、ソンテウ乗るのも半端な距離。
16時からハッピーアワーで、小瓶ビール1本とチキン半身で150B。
行ったのは16時少し前だったけどハッピーアワーでOKとのこと。


チキンもポテトも出来たてで熱々。
ここは全時間帯を通して客が少なめだから作り置きはしないでしょう。
まずはサンミゲールライトを。




皮の部分のいい色してあるところも味が薄いな~
全体的に肉はパサ気味。骨も多く食べるところは少なめ・・・
たまたまかな?
また気が向いたら来てみよう。
- 2018/02/14(水) 00:53:12|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
セントラルの上にあがり、いつもの[SWENSEN'S]。

このプロモーション以前にも見た気がする。去年と一緒か?


まぁあまり気にすることもない。
イチゴサンデー。

クッキー&クリームのイチゴバージョンが美味しかった。159B
この後はブッカオのRコンホテルの辺りに密集する安床屋で散髪。
80Bのところをあえて選んだけど、結局はチップとして取られてしまうので
はじめから100Bの店へ行った方が良い。
- 2018/02/12(月) 00:33:13|
- パタヤ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
愛媛辺りではもう讃岐うどんとは言わないそうです。
店員さんに聞くと讃岐うどんではないとはっきり返事されました。
でも食べてみるとややコシの強さを感じ、太さは讃岐うどんに似てます。
少なからず讃岐の片鱗を感じました・・・。


レジ横にはおでん。
今回は食べるぞ!


メニューのラインナップ、値段的にも香川のそれとは違います。



注文を済ませおでんを取りに・・・


筋なんかは味が染みて柔らか!
おでん全て美味しかった。

鍋焼きうどんとおにぎり。
おろしぶっかけ


タレが甘いんですね~びっくりです。
総じて美味しいうどんです。
四国はうどんではハズシませんね。
- 2018/02/11(日) 12:20:54|
- 愛媛|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
街道沿いのファミレスのようなお店に入りました。
お昼時にはそこそこ地元の方でこみ合ってました。
気軽に食事ができるお店のようです。




味噌?と餃子
写真を見るとたぶん味噌ラーメン食べたと思います。(もう記憶が曖昧)





小粒な餃子で旨い
ラーメンはやや甘目な醤油味。
愛媛は何でも甘いと聞くが本当だった!
レジ横にはおでん。
これは香川のうどん屋でもよく見たスタイル。


常連さんはチャーハン食べてる率が高かったかな。
今写真を見ると、おでんがとても美味しそう!
- 2018/02/11(日) 00:08:14|
- 愛媛|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
| ホーム | 次のページ