スクムsoi89のパクソイそば、スクンビット通り沿いの店。

予定にはなかったけど、大好きだったsoi11に出てた絶品牛スキ麺屋台がなくなり、
この種の屋台に遭遇するとついつい手が出てしまいます。
まぁトンローやエカマイに行けばまぁまぁの店にはありつけるのですが・・・。



カオカーム美味しそう


麺はセンレック 61B




う~~ん微妙
全体的に量が少ないのはデフォだと思うけど、それにしても牛モツの量が少ない!
ガオラオには多少多めに入ってるようです。
スポンサーサイト
- 2018/05/30(水) 00:00:09|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
伊丹空港近くの駅、蛍池。
駅の周りにちょっとした飲食店があります。

こちらは鶏白湯ラーメンをウリにしてますが、実はまぜそばの方が常連さんには大人気のようです


初めてのお店だったので鶏白湯で攻めました
濃厚鶏白湯ラーメン 850円







久しぶりに鶏白湯をいただきましたが、パンチが足りないというのかコク(濃度)が薄いような気がしました。
後半には香酢をちょいと足して味変期待!

まぜそばが気になりながらお店を後にしました。。。
- 2018/05/28(月) 00:46:26|
- 大阪|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
場所はプラカノンsoi46に入って間もなく右側。
この辺りはイサーンレストランをはじめ、ディープな飲食店がとても多い。
こんなところをゆっくり散策するのも面白いかも。


この店の奥は素人カラオケ店で飲みながら熱唱するタイ人の歌声がBGM代わりとなる。。。
メニュー一部




ほぼタイ語オンリーのメニュー。
メニューから選ぶのではなく、知ってるメニューでオーダーする。
まずはビアチャン

ソムタムタイ 唐辛子2粒


パックペットヤーン(アヒルのくちばし焼)

豚もつの辛いスープ



これぞイサーンの辛いスープ!!といった見た目と味。
食べ慣れていないと日本人にはなかなか手ごわいスープだと思いますが
モツがゴロゴロ入っててボリューム満点。
325B。
店員の対応は親切で笑顔を絶やさず好感持てます。
値段は全体的に安いことは安いのですが、味の方はどれもイマイチでした。。。
近所ならメニューを見極めて、ピンポイントメニューで通えるかもしれませんね・・・。
- 2018/05/26(土) 00:27:21|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
貝出汁のラーメン
ひと言で言うと珍味で美味しい


店内空いてたのになかなか案内されず
並ばせ商法かいな~?なんて思ったりもしましたが、まぁ滞りなく案内されました。


はまぐりらーめん 950円


さすがに貝出汁
滋味深いスープ
醤油ダレがナイスアシストで完成度も高い。
麺との相性もよくおいしく食べられました

残ったはまぐり、チャーシューも美味しい。
- 2018/05/24(木) 00:59:10|
- 大阪|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
韓国からきてる唐揚げを辛い味噌で和えたもの。
タイではどこでも見かける人気のファストフード。
前から一度は行ってみたいと思ってました。。。

夕方ごろに入ったのでお店はすいてますし
自分はけっこう満腹状態



コンボSをオーダー
飲み物はリンチーレモンティー
140B++



甘辛味のタレ。感想はいたって普通です。もっとパンチのある激辛でもいいかな~と思いました。
日本人旅行者がタイであえてこれを食べなくても
屋台で揚げたてを安く食べる方がCPがはるかにいいでしょうね。
- 2018/05/22(火) 00:49:30|
- その他グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
BTSはバンチャk
スクンビットsoi60/1。


こんなソイに店などあるのか・・・?という雰囲気





小さな店ですが
若いご夫婦ががんばってます。
サービスもホスピタリティも抜群!

店内は北タイをイメージされた装飾




生野菜と水はセルフ


日本語のローカル情報誌にも取り上げられています

カオソーイガイ 61B

一度提供された後にスープを足すか聞かれ、
足してほしいと返事しました。

ほんの少し増えたかな・・・

珍しくスープが熱くて美味しい
クリーミーで辛みが全くないので自分で調整します



麺量は通常通り少なめ。
ここ1店で終わらせるならピセーは必須。
客層は近所のOLやワーカーがほとんど。
愛想のいい奥さんがいるカオソーイの店です。いいお店でした。
- 2018/05/18(金) 00:16:11|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
どこかの聖地ではありません。
MECCA
開店早々に入ったらあっという間に満席?の立ち飲み焼鳥(焼鳥ビアスタンド)。
ここは美味しいクラフトビール(箕面ビール樽生)が飲めます。



ここはいかにも大阪らしい漫画のキャラクターのような店長?がいます。
初めてなのにすぐ仲良し・・・

アロハが似合ってます・・・
これが美味しい箕面ビール

丁寧に泡をつくって1杯のビールを作ってました
しかし最初は赤星!

アテは鳥の刺身盛り合わせ



途中か箕面ビール


とても飲みやすく、女性向けかな~~
焼鳥も少々もらいました



客の数に比して店員が少ないので出てくるまでに時間がかかりました。
楽しい時間を過ごせます。
- 2018/05/16(水) 00:26:27|
- 大阪|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
立地はオンヌットとバンチャックの間くらい。
どちらの駅からも少々歩きます。
スクムsoi58。


この看板が目印

途中まではどこにでもある普通のソイ
左手に目立たない小さなイタリアン


2階建てのお店で、メインは2階。
1階は厨房がほとんど。



周りは金持ちそうなタイ人ばかり。
中には若い日本人のグループもありました。
シリキット王女が来店したことでも有名な由緒あるお店です。

まずはレモンティー(チャーイェン) 90B

妙に味が濃いレモンティーでした
そしてピザはソイの数字を冠した『Pizza 58』 395B


このアンチョビソースが大変コクがあって美味しい!




素晴らしく美味しいピザ
高いだけのことはありますね~~
高級店だ思うけど気取らずに訪れられるいい感じのイタリアン。
パスタや他の料理も気になります。。。
- 2018/05/14(月) 00:06:27|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
いつ行っても混んでます。。。
よほどタイミングが良ければ並ばずに入れますかね。
私はひとり客なので比較的空いてる席にス~~っと入れます。

水槽の車エビはここのシグネチャーメニュー



大きなビルのテナントとして入居しているためか、値段的には超絶安いといういわけではありません。
しかし高CPな居酒屋であることは間違いなし。
注文のたびに作られるアテはけっこうハイレヴェル!

生ビール

1人用三種盛り 480円
おどり生車エビ 180円


頭を焼いてくれます


すっきり美味しいレモンサワー
便利な場所にあるし、ほんといつも混んでます。覚悟の上で・・・
- 2018/05/12(土) 00:52:45|
- 大阪|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
その昔はマンゴータンゴ1強だった時代もあったと思いますが
最近はいろんなライバル店が出てきて、特に今回の『Yenly Yours』はメニューも豊富で味も良かった。

いろんな商業施設に出店しているので高い確率で出会います。

ジャスミンライスドリンクがフリーで飲めるサービスはいいですね


やっぱり甘いものを食べるとのどが渇きますから・・・



タピオカ入りのやつ 89B
タピオカのつぶつぶがモチモチで美味しい
SIAMのマンゴータンゴーに行かなくても十分美味しいマンゴーデザートが食べられます。
- 2018/05/10(木) 00:05:50|
- その他グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
からほり商店街の中の人気の喫茶店。
ここはぶ厚い玉子焼をサンドしたサンドイッチが名物です。



大の阪神ファンの店のようです
店内は常連阪神ファンの人がけっこういました

ミックスジュースも飲んどけばよかったかな~~
たまごサンドとホットを注文




ぶ厚い玉子焼きをサンド!
何個分の卵を使ってるんだろう・・・?
味付けは薄め。玉子本来の味わいが楽しめます。
食感は柔らかフワフワ
- 2018/05/08(火) 00:55:03|
- 大阪|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
住宅街というのか、なんというのか・・・。
商店街からはちょっとはずれたところにある「特製シチュー」なるものが有名な食堂。
開店してすぐ。
まだ昼の仕込みが忙しい店内でした。

シチュー定食にしました。
小皿のおかずを2品選べますが数品しかおかずは並んでません。



明太子と豚バラ蒸し。
さらに玉子焼き


そしてようやくメインの透明な特製シチュー!


シチューというのか塩スープというのか・・・・・・
まぁスープという方が適格のような。
素朴な味わいの大阪らしい人情味あふれる定食屋でした。
- 2018/05/07(月) 00:45:43|
- 大阪|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0



Mクオーティエ8階

らせん状の造りが特徴的なこの商業施設

各店ゆる~い坂道の途中にあります

通路を挟んで両サイドに店があります。
左側の方はカフェ専門かな~?
特徴的なタイ雑貨も販売しています


通路にあるメニューはタイ語表記のみですが、店内はタブレットによる注文方式。
英語表記もあって安心です。




ここ、店の雰囲気がとてもいい。
まずはジャスミンライスドリンク

お店オススメの「コームートート」
おなじみイサーン料理の人気メニュー「コムーヤーン」の肉を揚げたもの。



めっちゃおいしい!!
センミーコラート




最後はサービスで口直しのシャーベットが出てきました

口の中がとてもサッパリするハーブ系のシャーベットは最高です。
雰囲気よし、料理の味よし、お値段手頃。
453B(VAT+サービス)
盛り付けが楽しい料理がたくさんあり、写真撮ってる客が多数いました

他店は空いてましたが、ここだけはけっこう混んでました。
ぜひまた来たいお店です。
- 2018/05/06(日) 00:26:23|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
朝梅田に着いて、すぐさま荷物を阪急梅田駅構内の一番安い300円のコインロッカーに無理やり押し込み身軽に。
その足で天六へ。
梅田からそのまま「喫茶Y」へと行くプランも考えられたが
すでに訪問済みであり、今回はただ新店を攻めたかったのだ。。。
お目当てはここ

早朝の4:59から営業しているそうだ


ここに来たらこれと決めてた
「豚汁定食」


しっかり満足する量があり、しかも安い庶民的な味わい。
写真は無いけど選らべる小皿のコーナーに卵焼があったのでオーダー

夜行バスで枯れきった体に沁みわたりました。
さすが大阪、朝から満足させてくれました。
- 2018/05/04(金) 00:56:24|
- 大阪|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
池袋から夜行バス。
なるべく遅い時間を選んで、24時過ぎなんてのもありましたが間一髪で売り切れ!
仕方なく23時台を選びました。春休み期間中とうこともあってか最安でも5000円ちょいという価格。
大阪なんか2000円台で行かんとCP悪い!4列シートで膝が痛くなる苦行です。




サンシャインシティのバス乗り場
閑散としてましたがバスはしっかり満席・・・
翌朝晴天の梅田へ時間通り到着。



この観光バス横幅狭いのか?
とにかく幅が狭く感じた夜中の数時間。
降りてじっくりとバスの横幅をまじまじと眺めてみたり。
今度深夜バス乗るときは3列独立シートにするぞ!!
と心に誓ってはいるのだが、また4列乗っちゃいそうです。
大阪ぐらいの距離なら耐えられそうです。
- 2018/05/03(木) 00:44:08|
- 大阪|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
2年越しか1年越しか・・・。
行く度いつも混んでて退散しておりました。

お店の対面にはまだ椅子なんかがあるところをみると
週末あたりはまだまだ混んでるんでしょうか

入口のカウンターに腰を掛けます

まぁここもメニューが豊富で、写真に収めきれません。
まずは好きなモカイェン

エッグベネディクトを食べたかったのですが昼しか出してないそうです。
仕方なく「ベーコン&ガーリックパスタ」。240B
こんなものをこんなところでこんな値段を出して食べたくはなかったけど




日本円に換算すると1000円以内には収まってるので良しとしましょうか。
決してまずくはないですが、他のメニューをチョイスした方がいいと思います。
スイーツなんかやっぱり美味しいんでしょう。
- 2018/05/02(水) 00:31:06|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
| ホーム |