fc2ブログ

TRAMPATHY ★タイ雑貨フィールディー   ~feel~dee★店主の日記

~旅の共感を~ 旅行者視点の旅に役立つ?!ミニマム タイ知識

ネンクイッティアオペット @ウドムスック

スクムsoi66と66/1の間にある名もなき小さなソイ。

00007445.jpg

50mほどの左手に小さな麺食堂があり、ダックが店先にぶらさがっている。
お昼過ぎに伺うと、テーブルの上には皿が多く残っており、忙しかった跡がみえる。
ぶらさがっているダックも1羽ほどだ。


00007444.jpg


お昼を過ぎたら店仕舞いのような雰囲気。
そんな間隙をぬってお邪魔した。

00007443.jpg


00007442.jpg


センレックヘーンペット 40B
(汁なしのアヒル麺)

00007438.jpg


00007439.jpg


量はかなり少ない
麺のゆがきが足らず、一部固まっている・・・
タレの味は濃厚で旨い。

00007440.jpg

00007441.jpg


かなり目立たない場所にあり、商売っ気は感じられない。
日々の常連客さえさばければそれでいいのかも。。。



スポンサーサイト



  1. 2018/06/30(土) 00:39:26|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

権兵衛 @西成 ~絶品ホルモンうどん~

きらくのホルモンうどんも美味しかったけど、
ここのホルモン焼うどんも絶品だ!!

新今宮駅高架下にある名店

00008376.jpg

小さな店ですがいつも混んでる

00008377.jpg

00008378.jpg



焼うどん

00008380.jpg

00008381.jpg

外にある鉄板で注文の都度調理される。
焼く工程でホルモンの煮汁?がかけられ、それが美味しさを引き立てるようだ。
いくらでも食べられそうなほどおいしい焼うどんでした!



  1. 2018/06/29(金) 00:36:38|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

花の山 @西成 ~名物牛すき鍋 350円~

今池商店街の中の店。
一見には入りにくいが、意を決して入ると、皆ボートレースに夢中で店員までもボートレースに夢中でした。。。


00008369.jpg

立ち飲みでなく座れるというのに、
ここも本当に安くておいしい!!!

00008371.jpg

カウンターに座ると、酔っぱらって何を言ってるか分からん先輩が話しかけてくる・・・
このオッサンもボートレースに夢中だ。


レモンハイ
00008370.jpg


350円という圧倒的なCPの牛すき鍋
下の方には〆のうどんまであらかじめ入ってるという気の効きよう。
さらに生卵まで付いてるから驚かされる。。。

00008372.jpg

00008374.jpg

00008375.jpg


メニューは少ないけど
ここもまたゆっくり来てみたいな~~


  1. 2018/06/28(木) 00:23:53|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

Shabu Street(シャブストリート) @ウドムスック

『one udomsuk(ワンウドムスック)』という小さな商業施設内にあるタイスキの店。

00007437.jpg


00007436.jpg



テーブル席の他に1人用のカウンターもあり、一人でも気兼ねなく訪問できる。
内容的にはMKやコカのようなものです。

00007424.jpg

00007408.jpg

00007409.jpg


メニューの一部

00007404.jpg

00007405.jpg

00007406.jpg

00007407.jpg


牛肉と野菜のセット。それにストレートアイスティー。

00007410.jpg


電磁鍋を前に調味料が出されます。
00007411.jpg

00007412.jpg


00007413.jpg


追加で海老ワンタン

00007414.jpg

00007415.jpg

00007416.jpg

00007417.jpg


こまめに火加減(出力)調整しないとなかなか難しい。

普通に美味しくいただきました。

在住なのか旅行客なのか、ファラン客が多かったのが意外・・・。
ウドムスック辺りに泊まる観光客なのだろうか。
タイスキの店は多々ありますが、どこも1人客OKで、混雑時に1人でテーブル席を独占するのも珍しくありません。




この施設、トイレの壁面のデザインがおもしろい

00007402.jpg


00007403.jpg


  1. 2018/06/27(水) 00:04:55|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

会津屋(本店) @玉出 ~元祖ラヂオ焼~

たこ焼の原型であるラヂオ焼を世に広めた老舗中の老舗。
漫画「美味しんぼ倶楽部」にも登場したお店でもあります。

00008359.jpg

00008361.jpg


00008362.jpg


せっかくだからラヂオ焼は食べておきたい!
ということで、欲張りに3種盛り550円。それとセットでお得なソフトドリンクが100円

00008363.jpg


00008360.jpg


00008365.jpg

00008366.jpg

00008367.jpg

00008368.jpg

ラヂオ焼はほぼ具なしのたこ焼き
普通のたこ焼とコンニャクの入ったねぎ焼。
何もつけなくてもいいとのこと。
卓上にはソースと酢醤油が置いてある。

西成から自転車で駆けつけました。
このくらいの距離ならOKですね。




  1. 2018/06/26(火) 00:50:28|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

のんきや @新世界 ~アテが美味しい!立ち飲み~

美味しい「どて焼」や「玉ねぎおでん」が食べたくて行ってきました。
営業時間が他店に比べて短いので注意です。


00008353.jpg

新世界の繁華街の中にある人気店
どこの店もほぼ繁盛していて、それぞれ個性のある店が連なっている。


00008354.jpg

まずは大瓶


00008355.jpg

甘めのタレとトロリ柔らかく煮込まれたスジが絶妙に美味しい
何本でも食べれそうな旨さ!



00008357.jpg

これも名物、玉葱のおでん

00008356.jpg
とろとろの玉葱
体にも良さそう


00008358.jpg
最後は切穴子
これも酒のあてには最高!


値段も安くてつまみも美味しい。
数ある新世界の飲み屋の中でもおすすめの1店。



  1. 2018/06/25(月) 00:40:43|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

カイシンディムサム(KAIXIN DIMSUM) @ウドムスック

スクムsoi103
ウドムsoi5手前のカイシンディムサム。

00007385.jpg

00007399.jpg

客層はほぼタイ人。
みなバクテーを食べています。

奥の方では仕込み中

00007396.jpg

バクテー、ディムサム
どれも美味しそう!


00007397.jpg

00007398.jpg

指さしでオーダーすることも可能です


00007387.jpg



まずはコーラ
00007388.jpg


そして当然バクテー

00007389.jpg
まずは生野菜

豚には骨が多く食べるところが少ないですが滋味広がり美味しい!

00007390.jpg

00007392.jpg


海老、豚肉とピータンなどの点心もうまい!

00007393.jpg

00007395.jpg


ヤワラーにあるバクテーの店も美味しいですが
ここはもっと手軽に来れる雰囲気。
値段も安く、全部で204B。








この辺りウドムスックは古き良きバンコクの面影残る雰囲気で好きになりました。

00007400.jpg


00007401.jpg



  1. 2018/06/24(日) 00:07:56|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

立吞 新八 @西成 ~驚異のCP 牛タン焼~

立ち飲み天国西成。

00008314.jpg

00008315.jpg

とても入りやすい雰囲気が◎

00008321.jpg

まずは樽ハイレモン
00008316.jpg

そして名物の牛タン焼 250円

00008319.jpg
薄切りだけどかなりの量。
これで250円はかなりの高CP!


続いて焼レバー
00008317.jpg

注文の都度焼いてくれますから常に焼きたてが食べられる!

00008318.jpg

00008322.jpg


00008323.jpg

これはこの日の限定メニューだったレバー焼500円
とろりととろける食感はさすがに高級レバー。
揚げレバーなんかの試作品もいただけたり、初めてなのに親切なおもてなしに感動ものでした。。。

00008324.jpg

00008325.jpg

キムチ(150円にしては量が少ないかな)やハイボールもいただいて、ご馳走様!でした

  1. 2018/06/23(土) 00:13:59|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

101レストラン @ウドムスック

スクンビット101内パクソイから歩いてすぐの左側。
隣駅のプンナウィティからも歩けると思います。


00007382.jpg

00007383.jpg

00007384.jpg
昼間に来ると裏庭でくつろげる?



常連客と思しきファラン、在住と思しき日本人など、しっかり固定客がついてるようです。

00007374.jpg

00007375.jpg

狭いように見えますが、2階もあって、常連客はス~~っと2階へ上がっていきます。

00007376.jpg

00007372.jpg

00007373.jpg

洋食&洋酒が豊富


まずはビール

00007377.jpg
LEO大びんは100B


そしてフィッシュ&チップス 290B

00007378.jpg

00007381.jpg

00007380.jpg

見た目のボリュームはありますが、サクサクと軽いテイスト!
意外にペロリとたいらげました。

オーナーらしきファランは老人で奥さんと女中はタイ人のようです。
タイ人女中はまだ英語は苦手のようでタイ語のオーダーがスムーズ。

他の料理も美味しそう。特に隣人のパスタは量もあって良さそう!

よし、また来よう♪




  1. 2018/06/22(金) 00:15:58|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

難波屋 @西成 ~名物カレーとトマトハイ~

西成の代表格的な立ち飲み屋。
何を食べても飲んでも美味しいという。

外からのぞくと常に満員キープ
なかなかチャンスが訪れない
奥の方は空いているのかもしれないけど、初めてなのでできれば手前側がいい。
サッと入ってサッと出る作戦。


00008311.jpg

手前側が少し空いてたので滑り込み・・・

ここはまず飲み物をオーダーさせられる。

トマトハイ
キンキンに冷えた中ジョッキと濃厚トマトジュース、それに焼酎。
これで2杯分飲める。値段は確か350円。

00008312.jpg


お次にアテをオーダー
00008313.jpg

これも名物のカレーシチュー。
絶品の美味しさ。本格的なカレーです。

他にもいろいろ食べたり飲んだりしたかったけど、今回はこんなもんで。
せんべろならぬ500円ほどで出てきました。

また今度ゆっくり、何度でも来たい名店です。。。




  1. 2018/06/21(木) 00:49:22|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

きらく @西成

ホルモンが美味しいと評判のいいお店。
うどんがこれまた美味しい!

00008304.jpg


お店自体がいい味出してる

00008306.jpg

00008305.jpg


ホルモンうどん 一ツ玉 300円

00008307.jpg

この一味も名物?
00008308.jpg
あんまり辛くないから多めにかけても大丈夫

00008309.jpg

00008310.jpg

マルチョウ、フワなどホルモンの量も味も抜群!下処理に時間を割かれているんでしょう。。。
とてもCPのいいうどん。たった50円増しで二ツ玉を食べられるのはいいですね~~
なんといっても手軽さ抜群。

  1. 2018/06/20(水) 00:12:18|
  2. 大阪|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

168パッタイ @ウドムスック

スクンビット101/1.
パクソイから10分ほど歩きます。


ここはウドムスックsoi9?のすぐ横

00007370.jpg


00007366.jpg

00007367.jpg


お店はすいていて、他の客は0。
持ち帰り客がチラホラくるようです。


00007361.jpg


パッタイクンソット 60B

記入式オーダーですが口頭でも受け付けてくれます

00007363.jpg

00007358.jpg



若いスタッフが数人いて、初めバイトのようなお姉さんが作り始めるから、大丈夫か??なんて思いましたが
途中から正規のコックさんに代わって一安心・・・

00007359.jpg

バトンタッチ

00007360.jpg


00007362.jpg

00007364.jpg

00007365.jpg


中型の海老が3尾入ったパッタイ。
全体的な量は普通。
味の方も普通に美味しい、ウドムスック周辺に滞在または在住なら行ってもいいレベル。
遠方からここを目指していくほどでもないかな。。。



  1. 2018/06/19(火) 00:58:16|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

浪花屋 @長居 ~たこ焼き~

駅から近い名店。
ここは大阪イギーのご主人に教えてもらいました。


00008352.jpg


お店の前は常に人だかり!
大混雑してたから覚悟して行ったら、ほとんどの人は持ち帰りで、店内で食べていく人が極端に少ないのにはびっくり!

00008347.jpg

00008349.jpg


ということですぐに店内に座り注文を済ませ、しばし待ちます。

00008348.jpg

しかしやっすいな~~

小粒なようなので12個入りを注文

00008350.jpg

00008351.jpg


さすがの名店
素朴な味わいで普通に美味しかった。
これだけ持ち帰り客が多いってことは大阪では家で食べるのが普通なんですね。



  1. 2018/06/18(月) 00:47:30|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

みつか坊主 @蛍池

駅からほど近いラーメン屋。
みつか坊主。
味噌が得意なようで。。。


00008167.jpg

00008176.jpg

00008168.jpg


00008169.jpg


お約束の箕面ビールなんかもラインナップしてるんですね

無難に白味噌ラーメンをチョイス

00008170.jpg

串のつくねだんごが印象的でした

00008172.jpg


厚切りのチャーシューは食べごたえ十分

00008175.jpg


味噌ラーメンにしては珍しい細麺タイプ

00008174.jpg


個人的には味噌にはやはりウェーブのかかった中太麺が濃厚な味噌味に負けずに食感がほどよく合うと思いました。


  1. 2018/06/17(日) 00:48:35|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

釜揚うどん 一心 @長居

地元民のうどんの名店
一心


00008335.jpg

00008336.jpg


清潔なたたずまいと店内

細麺のざるうどん

00008337.jpg

00008338.jpg

00008339.jpg

00008340.jpg

00008341.jpg

うどんが提供される前にいろんなアイテムが出てきます
1回ごとに新品の生姜がでてきたり、鰹節の残りをちょいとしたつまみに。。。


00008342.jpg

00008343.jpg

00008344.jpg

00008345.jpg

00008346.jpg


うどんのど越しは良いんだけど、つけだれの出汁の旨みや塩分も薄かった印象。
これが関西風だと言われればそれまでですが、自分には物足りない濃さでした。


  1. 2018/06/16(土) 00:36:16|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

Yok Yor Order-Cooking @Amarin 4階 ベストストリートバンコク

アマリンの4階に1フロアーまるまるフードコートになっていて、さらに美味しいお店が出展しているとのことで行ってみた。
いい店が連ならるなかでも特に人気のある店がいくつかある。

00007345.jpg


00007353.jpg


今回は『Yok Yor Order-Cooking』とういガパオが旨いと評判のお店。

00007348.jpg

00007349.jpg


00007351.jpg

00007350.jpg


メニューはシンプルな構成

00007352.jpg


今回は残念ながら卵が売り切れでカイダーオを乗せることができなかった。
ガパオムー 50B。


00007346.jpg

00007347.jpg


味は美味しいがやや油っこい。
やはり50Bという値段は少々高いと感じてしまうがデパートに入ってるからには仕方ないだろう。

他にも旨そうな店が多々あったのでこのフードコートにはまた来てみたい

00007354.jpg

カオソーイクンヤイはチェンマイでも有名な店ですね。


最後はアイスモカで一服

00007355.jpg

00007356.jpg

00007357.jpg


全体的にMBKの6階フードコートよりレベル高いかも・・・?


  1. 2018/06/15(金) 00:32:36|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

天外天 @天下茶屋  ~タマユラーメン~

西成のはずれの方・・・
ドヤ街で借りた自転車がとても重宝します!

00008326.jpg

お店は26沿い


00008327.jpg


ここの名物タマユラーメンと半チャーハン

00008328.jpg

00008331.jpg


00008329.jpg

00008330.jpg

00008332.jpg

博多ラーメンが原型でしょうか
高菜やニンニクを投入しつつ楽しみます。

00008333.jpg

夜中に食べるには今思うと気が引ける内容ですが、普通に美味しかったです。
地元の常連客でけっこう混んでました。



帰りに玉出で衝動買い
00008334.jpg
いつ来てもやっすいな~~







  1. 2018/06/14(木) 00:24:29|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

サバ6製麺所 @西中島南方

どれくらい支店があるのか分かりませんが、多いのは確かだと思います。
それだけ美味しく、人気があるということ。


00008297.jpg

00008295.jpg

00008296.jpg


サバ出汁のラーメンはもちろんのこと、できれば鯖寿司もたべたいという欲張り向けのメニュー
ラーメンと鯖寿司2貫つき。1000円


00008298.jpg

00008300.jpg

00008301.jpg


鯖出汁と濃い醤油が織りなす味がいい。
太麺との相性もいいですね。
居酒屋でラーメン〆してきたけど、これはこれでまた旨いラーメンで別腹だ!


00008303.jpg

もちろん鯖寿司も美味しかった。


これは同行者のつけ麺。同料金の大を頼む猛者

00008302.jpg

空腹時に食べれば格別に旨いだろう・・・



  1. 2018/06/13(水) 00:45:50|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

クイッティアオ屋台 スクムsoi81内 @オンヌット

オンヌット滞在中、何度も行ったがかなりの回数フラレ、やっと行くことができました。
営業日・時間がフリーダムなタイの屋台。会った時が食べるとき。千載一遇のチャンスは逃してはいけません。。。


00007333.jpg

昼ごろ、セブンイレブンの右側にオープンします。

00007344.jpg


00007335.jpg

日本人にも人気のKVマンションの向かいで、日本人固定客も多いという。


00007334.jpg

00007337.jpg


オーダーはバミーナームガイ。鳥肉小麦麺汁あり。50B


00007336.jpg

00007338.jpg

00007339.jpg

00007343.jpg

00007341.jpg

00007342.jpg

ここはセルフオーダー&受け取り式。

タマダーだけど量が多く、美味しい!
麺もスープもけっこう本格的な味です。
オンヌット滞在時はまた来たいお店です。





  1. 2018/06/11(月) 00:30:10|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

悠楽 @西中島南方 ~絶品もつ鍋~

予約なしで伺ったら、店主さんの知り合いが取ってある席を譲っていただき、大変感謝!
3人で伺いました。


00008293.jpg

00008294.jpg

週末に限らず予約は必至のお店です。

メニューはいろいろありすぎて撮影できず

やはりまずはもつ鍋から!


00008276.jpg

00008277.jpg

00008278.jpg


串カツセットが550円!
頼まない手はありません

00008283.jpg

そして生ビール
00008282.jpg

00008279.jpg

00008280.jpg


00008284.jpg

00008285.jpg

00008286.jpg

00008287.jpg

00008288.jpg

00008289.jpg

00008290.jpg

00008291.jpg

00008292.jpg


あれやこれや具材も追加!
焼餃子、豚キムチ、唐揚げ、どれも美味しい!
最後は〆のラーメン投入で汁や出汁を余すことなくいただきます!

味もホスピも大変いいお店でした!!



  1. 2018/06/09(土) 00:18:14|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ラーンカイチアオ @バーンジャック

スクムsoi95/1
お昼時になるとOLなどでごったがえす安ウマ食堂が並びます。
下町的な風情を残した雰囲気。スクンビットもここまで来るとまだいい雰囲気が漂います。


00007321.jpg

00007322.jpg

00007320.jpg


00007319.jpg

00007316.jpg


結論を先に言うと、ここは安くてとてもおいしい!!
しかし訪問する時間はお昼時(12時台)を外すべき!
タイ人常連客の邪魔をしないためにも。

00007318.jpg

00007317.jpg


人気のメニューは各種ガパオ、カオパット、それに店名にもなってる玉子焼。


00007309.jpg

00007311.jpg


オーダーは記入式ですが口頭でも受け付けてくれました。

ガパオガイ(目玉焼きつき) 45B

00007310.jpg


00007312.jpg

00007315.jpg
この鶏出汁スープも絶品!


00007313.jpg

00007314.jpg

他のタイ人のものとは色味が薄かった。辛さ調節してくれたから・・・?
味のバランスはとてもよく、安いのに美味しい。
こういう店が宿のそばにあると言うことないのだが・・・。



  1. 2018/06/07(木) 00:00:36|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

大阪イギー @十三 ~出汁が効いためちゃウマたこ焼き~





出汁の効いたとても美味しいたこ焼きでした!!

淀川通沿いにある小さな店。
気さくな若い主人がお1人でやられてます。

00008259.jpg


個人経営のお店のようで野暮用で臨休も多いようです。
実は2回目の訪問。1回目はその野暮用でフラレました・・・

00008260.jpg

00008261.jpg


00008273.jpg

00008264.jpg

小瓶


00008271.jpg


たこ焼きとすじ焼を半々で8個

00008262.jpg


これらをマヨ、ソースや塩などで頂きます。

00008265.jpg

00008266.jpg

00008267.jpg

00008268.jpg

00008269.jpg

00008270.jpg


あまりに美味しくてもう4個お代わりしてしまいました!

ここのご主人、たこ焼きには相当こだわりをお持ちで、
自家製の出汁をしっかり取って使うようです。
そして同じようにしっかり出汁を取って作るおすすめのたこ焼きをいろいろ教えていただきました。
教えてもらったたこ焼屋はほぼ制覇しましたが本当にいい店を教えてもらいました。

このお店はまたぜひ来たいと思います。

  1. 2018/06/05(火) 00:15:52|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

YODさんのイサーン料理屋台 @プラカノン ~レバ刺し、牛刺し~

プラカノンsoi43付近にある集合屋台の奥。
スクンビットからは民間バスで9B。

00006839.jpg

この奥の方にその店はあります


00006837.jpg

00007308.jpg

00007307.jpg


ところどころ空席があって、すんなり座れます

日本で修業されていたというYODさんがいます

00007296.jpg


一部の店員も日本語を少ししゃべります。
よほど日本人客が来るんでしょう

00007293.jpg

00007295.jpg

00007294.jpg


ここでは今や日本では食べることができなくなったレバーなどが存分に食べられます!


00007297.jpg

00007298.jpg


00007299.jpg


00007300.jpg

レバ刺しと牛刺し

00007301.jpg

00007302.jpg

レバ刺しは期待通り美味しかったんですが
牛刺しの方は安いマグロの刺身のようで脂分がほぼ無く美味しくありません。
部位はもも肉なのかな。。。




少し物足りなかったのでソックレックという生牛肉のラープを注文しました。

00007303.jpg

00007304.jpg

00007305.jpg

00007306.jpg

これがおそろしく辛い!!!

なぜか顔面から火が吹いてるような顔が燃えるように熱くなってしまい
ノックアウト寸前でした。
これはとても危険な料理です!!

レバ刺しは美味しかったけど全体的にはわざわざ行くほどでもないかな~~
というのが正直な感想です。
全部で285B。
プラカノン周辺に滞在なら一度は行ってもいいでしょう・・・。






  1. 2018/06/03(日) 00:51:42|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

まんまる @蛍池/豊中

駅近のローカルたこ焼き屋

00008157.jpg

00008162.jpg


近所のおばはんが自転車に買いにきます


00008161.jpg

00008159.jpg

00008158.jpg

00008160.jpg


6個300円
お店の前の椅子に座っていただきます

中はトロトロ~小さめタコが入ってました。



  1. 2018/06/02(土) 00:09:06|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

あほや @蛍池 ~たこ焼き~

なんとも大阪らしいネーミングの大規模なたこ焼きチェーン店。

00008151.jpg


お店は小さくカウンターが数席しかありません。
ほとんどが持ち帰り客なんでしょう

00008153.jpg


基本のたこ焼き 6個入り 350円

00008154.jpg

00008155.jpg

00008156.jpg

やっぱ大阪のたこ焼きは安いな~~
大粒のたこ焼きはしっかり蛸も入っていて(当たり前か)
外がカリッと中はフワフワ、、、

ソースとマヨの相性は当然ばっちり!



  1. 2018/06/01(金) 00:41:50|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

| ホーム |