fc2ブログ

TRAMPATHY ★タイ雑貨フィールディー   ~feel~dee★店主の日記

~旅の共感を~ 旅行者視点の旅に役立つ?!ミニマム タイ知識

讃岐うどん ちょうさ @人形町

おいしい本格的な讃岐うどんがいただけます

00008571.jpg


ちょうさ(帖佐)って名前は元々鹿児島に多いと記憶してますが香川にも所縁があるのでしょうか。

親切丁寧な接客が印象的でした。

00008558.jpg

00008559.jpg

00008560.jpg

卓上
00008561.jpg
天かすや擦りごまなど


うどん各種

00008562.jpg

00008563.jpg

00008564.jpg

00008565.jpg
ちょっと気になった「たこ天」 350円

歯ごたえがよくておいしいです、うどんにも合う!


00008566.jpg

00008567.jpg

00008569.jpg

00008570.jpg


うどんもうまい。
澄んだスープが特に。
最後はコクを出すために天かすも投入。

美味しく手軽に讃岐うどんがいただける良いお店。



スポンサーサイト



  1. 2018/07/31(火) 00:09:23|
  2. 東京|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

兎屋 @人形町

昼は混んでるけど夜はそうでもないラーメン屋さん


00008556.jpg

00008557.jpg


なので狙いは夜


00008543.jpg

00008544.jpg

00008545.jpg

00008546.jpg

つけ麺をチョイス
同行者はラーメン


00008547.jpg

00008548.jpg

00008549.jpg

出汁のしっかり効いた正統派ラーメン


そしてこちらはつけ麺 大盛り

00008550.jpg

00008551.jpg

00008552.jpg

00008553.jpg

00008554.jpg

00008555.jpg

食べやすいサッパリ味なつけ汁
総じてとても食べやすい濃度、普通に美味しいつけ麺です。
清潔な店内もきれいでいいですね。



  1. 2018/07/30(月) 00:08:40|
  2. 東京|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

タイヘン @ヤワラー

ヤワラーの隠れ家

ヤワラーsoi8(14Arey)
グーグルマップで拡大に拡大を重ねないと分からないようなソイにある
ローカルな食堂。

近所のオッサンどもの憩いの場、いや真面目な食堂になっている。


00007561.jpg

向かいにはお寺

00007574.jpg

00007575.jpg


とても細いソイ

00007573.jpg

00007572.jpg

00007571.jpg

鳥がぶら下がってなければ通り過ぎてしまいそうなとても飾り気のない店構え・・・


00007565.jpg

00007566.jpg


この看板が目印
ソイを挟んで両側が同じお店


00007562.jpg

00007563.jpg

いったい何推しなのか分からない店。
鳥がぶら下がってるからカオマンガイか・・・?
そう単純ではなかろう。

メニューを熟読し、スッキーに決めた。
スッキーヘンムー(汁なし豚スキヤキ)60Bだ。

00007564.jpg

まずはタレ。

00007567.jpg
そしてコーラ


00007568.jpg


00007569.jpg

う~む香ばしく実に美味しい

思わず絶品タレを全部かけてしまうほどこのタレにも唸らされる・・・

00007570.jpg

ここはスッキーが評判の店らしく、昼から鍋をつついてるグループもいた。
スッキーナーム(汁あり)もとても美味しそうだ。

しかしヤワラーは知れば知るほど奥が深い。
無限に湧き出る美味しい店がヤワラーにはまだ隠れてそうだ。。。



  1. 2018/07/29(日) 00:49:23|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

福そば @人形町 ~立ち食いそば~

裏通りに面した立ち食いそば

昼時は近所のサラリーマンなどで混んでます・・・


00008542.jpg


立ち食い蕎麦ですから回転が速い
駅前などにあるチェーン店とはちょっと違う美味しさ

00008540.jpg

00008539.jpg


天玉そば

00008541.jpg

天ぷらの種類を変えられるのが最大の特徴
飽きが来ず、いろんな味を楽しめる。

時間のない昼はこれに限る。。。



  1. 2018/07/28(土) 00:40:19|
  2. 東京|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

江戸路(edoji) @人形町 ~昼の高CP焼鳥丼~

人形町駅からほど近いこの店、すぐそばの行列有名店『玉ひで』の姉妹店。
ここでは親子丼を食べることはできませんが、かなりおいしい焼鳥丼をリーズナブルにいただけます。。。

00008538.jpg


00008537.jpg


この店は空いてる確率が高く、利用しやすい。

00008529.jpg

00008530.jpg


江戸路丼に温泉卵を付けました。
00008531.jpg


00008532.jpg


00008533.jpg


00008534.jpg


この辛みそもアクセント

00008536.jpg

ちょっとつけていただきます

00008535.jpg

炭火で焼かれた香ばしい鳥肉の丼。
ちょっと贅沢な焼鳥丼。ビールが飲みたくなります・・・




  1. 2018/07/27(金) 00:21:49|
  2. 東京|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ペッティアンルークチンプラー(百珍) @ヤワラー ~絶品ルークチン~

ジャルンクルンsoi12にある絶品バミー屋。

00007560.jpg


00007557.jpg
漢字読みでは百珍と読むのだろうか。


00007558.jpg


00007559.jpg

従業員の多い店だがかなり統率された動きで個々の無駄がない。

普通のバミーナーム(45B)とだけ注文

00007553.jpg

00007556.jpg

00007555.jpg

いつものように量は少なめ。
普通の人なら女性でも大盛り(ピセー)推奨。

なんとここのルークチン、すべてが美味しい!
澄んだスープも雑味がなく美味しい。

またここもルークチンが絶品の美味しい店であった。。。
おそるべしヤワラーの底力!



  1. 2018/07/26(木) 00:04:13|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

こってりらーめん 誉 @柏

ここの味噌は美味しいな~~~
この日も店外そして店内も待ち客で大繁盛。
客層はいつもですが若者多し。



今回は黒味噌つけ麺。ひやもりで中盛り(1.5倍) +50円

00008806.jpg

00008812.jpg

00008810.jpg

00008811.jpg

00008808.jpg


まさに癖になる美味しさ!!




  1. 2018/07/25(水) 12:10:54|
  2. 千葉|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

りくろーおじさんのチーズケーキ @大阪

大阪の名物スイーツ
スフレ状のケーキが口当たりフワフワで優しい味。
いくらでも食べられちゃいそうな食感。


00008166.jpg


00008165.jpg


たしか、値段もお手頃です。
冷蔵品なのでお土産としては551蓬莱のように、ハードルの高い一品です。


電車で万博記念公園の近くを通った時の一コマ

00008177.jpg

岡本太郎の太陽の塔。



  1. 2018/07/25(水) 00:29:43|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ジョークジェームアイ(JOKE JAE MUAYKIA) @ヤワラー

夜中の3:30~10時まで営業のやや行きづらいお店。
soi Sukon1にある名店街のひとつ。
これまで2回ほどフラレてますが、3度目の正直、、、

当然この日も早朝に宿を出、1軒ほど同業店にフラレ、こちらへやってきた訳です。

00007551.jpg


開いててよかった


00007544.jpg

00007545.jpg


中華系タイ人の朝は早い。
8時台か9時台のこちらはやや落ち着いている。


00007548.jpg


気さくな店員がいろいろと話しかけてくる。

00007549.jpg


00007550.jpg

ジョークノイ 具全部、卵入り、油條(お粥には欠かせない揚げパン。必須アイテム)もつけます。

00007538.jpg

00007539.jpg

00007540.jpg

00007541.jpg


調味料を入れてアレンジ

00007542.jpg

00007543.jpg


全体的なバランスが取れて普通に美味しい。
モツ柔らか。豚肉の肉団子は小さいが味もまぁまぁ。

00007546.jpg

00007547.jpg


早朝にわざわざこの店を目当てに来るほどのものではないと思いますが、
リーズナブルで普通に美味しいジョーク屋さんです。

  1. 2018/07/24(火) 00:04:50|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ホルモン 中ちゃん  @西成

動物園前から南側に延びる商店街。
ある意味西成の繁華街的な商店街です。
すぐ東側には飛田新地。西側は太子という住所です。


さて、マルフクという素敵すぎる立ち飲み屋出身という店主さんが営む比較的新しいお店。

00008523.jpg


00008524.jpg


鉄板焼きスタイルなんかはマルフクと似てるかな


00008526.jpg
酎ハイレモン

00008528.jpg

00008525.jpg

豚レバーとキムチ。
レバーのたれが絶品です。
お店はちょっと狭いけど、気軽に寄れるいいお店でした。



  1. 2018/07/23(月) 00:24:53|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

香港 @新世界

なにやら入ってみると常連臭がプンプンするほどのアウェー感。

しかしながら雰囲気にのまれずビールでものみます。

00008516.jpg


00008518.jpg


いったい何が旨いのか分からずに適当に。

00008520.jpg

00008521.jpg

焼そばとか


餃子といった定番メニューを選択

00008519.jpg


00008522.jpg


席数の少ないカウンターだけの店。
タイミングが悪いと入れない店です。
味も悪くないTHE中華なお店でした。



  1. 2018/07/22(日) 00:17:33|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

PEPPINA(ペッピーナ) @プルンチット

本店へはアクセスとか予約とか
色々と面倒なハードルがあるので、手短に行けるココ

セントラルエンバシー 6階。

00007528.jpg


まだ夜の部の早い時間
空いてます


00007526.jpg


00007525.jpg



00007527.jpg


こちらでは完全にピザ(pizza)にロックオン!
して、お初では昔通りのオーダー「マルゲリータ」 Rサイズ 240B。

その前にイタリアンMIXジュース 110B

00007517.jpg

フルーティーで美味しい


00007521.jpg


00007520.jpg

00007522.jpg


00007523.jpg


生地とチーズが特にうまい!
薄めの生地なのにモチモチ。
チーズはフカフカのトロトロ。安物のチーズでは出ないであろう風味とコク。

いや~~うまかった!

余韻に浸っているとまたのどが渇いてスプライト 55B

00007524.jpg


バンコクでは数少ないリピータブルなお店でした!



  1. 2018/07/21(土) 00:02:40|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

き田たけうどん @難波

裏難波の辺りから日本橋に抜けるエリア。
日曜日はけっこう人が多いですね。


こちらの店を探すが、2度ほど通り過ぎてしまった。

00008498.jpg
ガレージの奥まったところに店があった


00008499.jpg


停めてある車にメニューが貼ってあり、二毛作のような臨時出店のような雰囲気。。。


00008508.jpg



おいしいうどんが頂けるし、美味しい酒も飲めるようです

00008500.jpg
メニュー一部


00008501.jpg

00008504.jpg

00008505.jpg
たまごの天ぷらもトッピング


00008502.jpg

00008503.jpg

艶のあるなまめかしいうどん


適度なコシそしてツルツルののど越し
00008507.jpg

美味しいうどんを久々に食べた。。。



  1. 2018/07/20(金) 00:54:02|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

清麺屋 @日本橋/大阪

日本橋の有名な行列店


00008496.jpg

00008497.jpg

30分ほど待って入店
店内はやや狭い。


00008492.jpg

00008493.jpg


塩そば


00008495.jpg

00008494.jpg


パンチはないけど上品な味わい。
癖がなく万人が食べやすいラーメンですね。



  1. 2018/07/19(木) 00:46:52|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

北タイ料理屋台/シーロムコンプレックス裏屋台街 @サラディーン

この屋台街やその近辺はかなり美味しい店が揃ってます。
12時台を避けた方がいいのはもう周知の事実。
タイ人ワーカーの邪魔をしては気が引けます。
13時を過ぎてもけっこう混んでますので13時半ごろ行くともう閉店作業です・・・。


00007512.jpg


むかし、ここにはスッキーの大変美味しいお店がありましたが今はもうありません。残念です。
しかし次から次へと美味しい店は出てくるものです。

今回は若い店主が奮闘する北タイ料理の店。
北タイの名物料理、カオソ-イが旨いと評判です。


00007508.jpg

00007507.jpg

00007506.jpg


基本的には麺と飯の店ですね

00007505.jpg



カオソーイガイ 40Bをオーダー

00007509.jpg

00007510.jpg

00007511.jpg


珍しくスープは熱い。しかしこの屋台街の中も相当暑い!
鳥肉はもも肉ではなく、細切れのもの。
味は塩分やや多め。

この近辺では珍しい、気軽にカオソイを食べられる店でした!




  1. 2018/07/18(水) 00:32:25|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

霧島の豚鶏店 @西成 ~西成の高級和食~

高級和食
西成に於いてはそう表現しても過言ではない立派な料理をそれなりの値段で出すお店。
しかしながらここもいつも混雑大盛況。常連さんが多いようです。

00008485.jpg


メニューが豊富!

00008487.jpg

00008488.jpg

赤星があるのもGooo!
00008486.jpg


迷った挙句、せせり300円と牛アキレス煮350円。

00008489.jpg

00008491.jpg


うん、うまい!!
これは北新地の高級店で出してもなんらそん色ない味付け。
酒も進むし箸も進む名店です!!




  1. 2018/07/17(火) 00:11:34|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

そうや @天下茶屋 ~韓国系立ち飲み~

商店街の出口にひっそりとある立ち飲み。
オモニの小皿料理がいただけます。

00008509.jpg

西成にある「おもに」と違いここは料理中心でなくほんとに吞みに徹してるような感じ。

00008510.jpg

00008511.jpg

00008512.jpg


レモンハイ
00008513.jpg

キムチの小皿を2種

00008514.jpg

00008515.jpg

この山芋のキムチは美味しかったな~~

またフラッと寄ってみたい立ち飲み屋です。




  1. 2018/07/16(月) 12:02:55|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

喫茶 マル屋 @西天下茶屋 ~再び~

前を通るとガラガラだったり大盛況だったり。
よくわからないお店です。


00008470.jpg

マスターの調子はよさそうです

00008465.jpg

ボロボロのメニューはもはやトレードマーク


00008467.jpg


00008468.jpg

00008466.jpg


00008469.jpg


ホットコーヒーをいただきました
幾らだったか忘れました。200円くらいだったかな~~

  1. 2018/07/16(月) 00:56:28|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ガパオクンポー @チョンノンシー

シーロムsoi20
ここは両側に飲食店が並ぶとても活気のあるソイ。
近所の高級ホテル群からの客と思しきファランや中国人なんかも散歩している姿がよく見られます。


00007504.jpg

ややスラウォン側に位置するこちら。
見てのとおりぶっかけ飯屋。


00007503.jpg

00007502.jpg

00007500.jpg

00007501.jpg


奥の方がイートインになっていてテーブルとイスが並べてある。
決してきれいとは言い難いこちら、奥の方へ行くとけっこう小動物なんかがいます・・・・・・

2種がけ&カイダーオ(目玉焼き)で50Bとは安い。
しかも量もしっかりある。
作り置きなので冷めてるがその辺だけ我慢すれば味もまぁまぁ。

00007498.jpg


00007499.jpg


安く速く適度に腹に溜めるなら最適だけど、観光客はほぼみかけない。



  1. 2018/07/15(日) 00:43:25|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

一富久 @西成 ~おいしいたこ焼きとあったかホスピ!~

ここは大阪イギーの店主に教えられていった店。
粉もん協会の会長が贔屓してる店だとか言ってた。
期待できそうですね。


00008471.jpg

00008477.jpg

00008478.jpg


お値段高めのたこ焼きだけど美味しかった!

10個を注文

00008472.jpg

00008473.jpg


ここは一般的なソースやマヨネーズなどの食べ方もできますが、醤油や二杯酢に一味などで食べるのが美味しい。

00008476.jpg

00008475.jpg

00008474.jpg

00008480.jpg

00008482.jpg

お店特製のなますがサービス
00008481.jpg
これ美味しい!!


初めて来たと言うと、おすましをサービスで出していただいた。

00008483.jpg


たこ焼の中身
00008479.jpg


いや~~さすが大阪イギーの店主が推薦することはある、美味しいたこ焼きと接客。
今度はビールなんかを飲みつつおすましセット、たこやき、いか焼なんかも食べたいですな!




  1. 2018/07/14(土) 00:11:14|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

海老バル orb @福島

JR福島駅の周りは小さな商店であふれかえり、活気があります!


天満などにも支店があるこちらにお邪魔。
総じて、資本系のお値段高め、若者客用のそういうお店でした。


00008446.jpg

00008447.jpg

00008449.jpg

00008450.jpg

00008451.jpg


週末と重なって、お店や界隈は大混雑。

00008452.jpg
みかんチューハイ



お通しはいきなり車エビ 1尾300円
00008453.jpg


海老ミソクリームチーズ 450円
00008457.jpg

00008458.jpg


天使の海老と紅ボタンエビ 各1尾250円。
00008460.jpg

00008461.jpg
生で頂き、頭は焼いてもらえます。

00008462.jpg

里芋のフライドポテト 450円
00008463.jpg


オマールエビ推しが強く、好きな大きさの海老をつかみ取りで選んで食べるシステム。
値段も張りますし、大人数ならいいでしょう。

00008454.jpg
許可をいただいて写真だけ撮らせてもらいました。。。

00008464.jpg

最後はお茶。


店員や客の大阪的なノリが楽しく、関東圏では味わえない楽しい時間でした。。。




  1. 2018/07/13(金) 00:53:58|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ザキューブサトーンブティックホテル @サトーン

バンコク最終宿。ここで6泊ほどします。
1泊当たり約800B。日本円で3000円弱。

BTS駅から歩いて10分ほど。とてもローカルな雰囲気で周りもローカルな店ばかり。
足を延ばせばいろいろな店が揃う良いエリアだと思います。

さて、何度も宿の前を通り過ぎて、近くのセブンイレブンで尋ねたり、たどり着くまで苦労しました。
なんせ目立つ看板がない宿。

00007488.jpg

00007486.jpg

00007485.jpg


宿の前は汚いドブ川

00007487.jpg


とてもこじんまりした宿で、個人経営。
主はムスリムの家族。世話はほとんどタイ人女将さんが面倒を見て、この小さな宿を取り仕切っている感じ。

00007484.jpg

1階で靴を脱ぎ、館内は土足厳禁。きれい好きなオーナーです。

00007482.jpg

00007480.jpg


部屋にはフリーの水が2本常備されますが、足らなければ1階のフロント前にある部屋から好きなだけ持って行ってOK!
ついでに珈琲も自由に飲めます。

00007479.jpg

00007478.jpg

00007477.jpg

00007471.jpg

00007473.jpg

00007474.jpg

00007475.jpg

00007476.jpg


チェックイン後にいろいろとトラブル発生。
まず、冷蔵庫の電源がルームキーのスイッチと連動しているため、部屋を出ると冷蔵庫電源が切れる仕組み。
いかにも個人経営の宿らしく電気代節約主義。
これに文句を言うと、カードと鍵を切り離しカードは常に挿しっぱなしにし、
外出時は必ずエアコンの電源を切ってくれとお願いされた。
次は洗面台の止水栓(ポップアップ)が下がりっぱなしで、排水がされない。
さらに便所の洗浄ホースから漏水して床が常に濡れっ放し。

そんなこんなで2階のスタンダードルームから3階の広い部屋に変更された。
部屋がやや広くベッドもやや大きくなった以外は変わらない。
基本的には2階も3階も部屋は狭く、バッグを広げるスペースが十分に取れない。
まぁブティックホテルと名乗るだけあってコンパクトなホテルです。

また、部屋で蚊取り線香を焚いていたら、これは禁止で、電気式の蚊取り器を貸してくれた。

よく言えばアットホームな宿。悪く言えば個人経営の縛りがきついホテルでした。
夜は基本静かになりますが、朝は早くから通りのバイクや車の排気音がうるさく起こされます。
また、3階の隣の部屋に3人組のロシア人が泊まっていて、3階の小さな中庭に置いてあるテーブルとイスで宴会を始め、まぁこれもうるさかったです。これもコンパクト過ぎる宿の副作用でしょう。




  1. 2018/07/12(木) 00:25:09|
  2. バンコク ホテル|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

かく庄 @福島 ~SMAPの聖地??~

お好み焼きです。
今は亡きSMAPの聖地とされるお店らしいです。
はたして美味しいんでしょうか。


00008445.jpg


店内はSMAPの聖地的な名残が少し。。。

00008438.jpg

基本的には古めかしいお好み焼屋です

00008444.jpg


メニューはこんなかんじ

00008436.jpg

00008437.jpg

00008439.jpg

00008440.jpg

00008441.jpg

00008442.jpg

種類は失念しましたが、2種類頂きました。
混んでたんでオーダーがなかなか通りません。
サクッと食べて、1杯だけ飲んで出てきました。



  1. 2018/07/11(水) 00:48:40|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

なべや @西成 ~知らない人はいない名店!~

西成の三角公園といえば西成の歴史上いろんな場面に出てくる有名スポット。
その近所にあるのはここ『なべや』そして流行ファッション西村衣料店。

00008418.jpg


タイミングが合わなくて何度かフラレましたが、ようやく行くことができました。
店前で少し待って・・・。タイミング次第ではかなり待つこともあるようです。
すごい人気です!


00008428.jpg

中は熱気と活気に満ちていて、常に満席!

まずはチュウハイ
00008420.jpg


鍋に負けないくらい名物なのが「鮪すきみ」 300円。

00008419.jpg

そして牛肉鉄鍋。930円
牛肉すき焼 780円と迷ったんだけど初めてなので豪勢に!

00008421.jpg

00008422.jpg

00008423.jpg

00008424.jpg


生卵を別途オーダーしようと思ったんだけど忘れてしまい、がっついてしまった。。。
食べ終わりのころに店員さんが「生卵いりますか?」って聞いてきた。
出してすぐに聞いてくれると良かったんだけど・・・

まぁ熱々ふ~ふ~で美味しい
具が牛肉と野菜だけなので後半単調になってくる


お約束でうどんを1玉頼んで投入!

00008426.jpg

00008427.jpg

00008429.jpg

うどんがやや甘めのタレをたっぷり吸って美味しい!!
冬場のかき鍋の他にまだまだ気になるメニューがたくさんあります!!



  1. 2018/07/10(火) 00:28:17|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

イェンタフォーワットケーク @スラサック

Pan通りにある麺の有名店。
お昼時は大変な混みようで、相席はもちろん、タイ人に混ざって堂々食べます!

今回は12時台を外したのでちょっと落ち着いてます。。。

00007497.jpg


00007496.jpg


00007491.jpg

00007495.jpg


頼んだのはセンヤイイェンタフォー 40B

00007493.jpg

00007490.jpg

00007492.jpg

タマダー(普通)なので量が少ないのは想定内。
スープは酸味がちょうどよく、なんといってもルークチン(つみれ)が美味しい!
さすが老舗の伝統の味わい。
周り人は春巻きを食べてるタイ人が多かったかな。きっとイェンタフォーに並ぶ名物なんでしょうね。



  1. 2018/07/09(月) 00:15:15|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

こだま @西成(北天下茶屋) ~たこ焼き~

大阪イギーの若き天才たこ焼き店主に教わった店。
『こだま』
ノスタルジックな郷愁漂うレトロな佇まい。。。

00008430.jpg

地元住民しか通らないような狭い路地に店はある。
持ち帰り専門店。

00008431.jpg

00008432.jpg


10個を購入し宿まで持って帰ってきた。

00008433.jpg

00008434.jpg

00008435.jpg


素朴な味わいで美味しい。
西成標準価格の10個200円よりは少し高いがその分しっかり美味しい。
なんとなくわずかにガラムマサラのようなスパイシーな味がした。
スパイシーとは言っても辛くは無いので子供でも十分食べられるおいしさ。

機会があったらまた。



  1. 2018/07/08(日) 00:22:35|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

おもに @西成 ~本格韓国料理の立ち飲み~

西成の中心地
本格的な韓国料理が立ち飲み価格で気軽に頂ける貴重な店。
本当のオモニ達が作ってます。

00008412.jpg


まずはレモンハイ
00008413.jpg


00008414.jpg

00008415.jpg

00008416.jpg

00008417.jpg


チャプチェにチヂミに白菜キムチ。
どれも本格的な味がして美味しい。
ポーションが小さいので1人飲みに最適。
値段も安いのでフラっと立ち寄れますね。

  1. 2018/07/07(土) 00:15:46|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

鶏そば 七星 @オンヌット

タイで流行ってる鶏白湯の名店「七星」。
千葉駅前にある本店には2回ほど行ってますが、
なんとなく宿に帰る前にラーメンで〆たいな~と思い、軽い気持ちで行ってみました。

タイでは日本食関係を食べない!という自分の信条を今回のように稀に破ることがあります・・・。


00007470.jpg


00007469.jpg


スタッフは皆タイ人。
時々日本語を交えて「いらっしゃいませ~~」って言っていた。


00007468.jpg


00007464.jpg


ラーメンだけでなく、飲めるメニューも充実。
アテもしっかり揃えてます。


基本の鶏そば 106B

00007465.jpg

器が小さいですね。全体の量は日本よりかなり少な目。
タイのクイッティアオの量に調整してるみたい。

スープはしっかりした鶏白湯。
なんとなく千葉で食べたやつと似てるかな~~
なんて、鶏白湯の味をいちいち覚えておりませんが・・・

00007467.jpg
濃厚で美味しい


この麺はタイで製麺してるんだろうか?
日本から輸入しているのだろうか?

00007466.jpg

タイでは見かけない麺。

タイに住んじゃうと日本の味が恋しくなってこういうラーメンを時々食べたくなるんだろうな~~



  1. 2018/07/06(金) 00:01:23|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

小島商店 @西成 ~西成ど真ん中の角打ち~

西成のど真ん中に位置する酒の安い角打ち。
といっても客はビールばかり飲んでますが、日本酒の種類が豊富で安いのだ!


00008409.jpg


場所柄インパクトの強い先輩が多く、入店後もなかなか注文するチャンスがない。
ビールを注文後チャンスを逸してしまった。

00008410.jpg


マシンガンのように訳のわからん話をする常連特殊先輩が多く、つまみを頼むまで30分ほどかかった。。。

00008411.jpg

その場で焼いてくれる玉子焼。やっと食べれるアテはおいしい。

かなりディープで西成上級者向けの店だけど、入ってしまうと居心地のいい店だった。
今度は日本酒飲みにまた来よう・・・。



  1. 2018/07/05(木) 12:28:45|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

酒の穴 @新世界 ~使えるお手軽居酒屋~

地元民に大人気な店。

おっちゃんだらけです。

00008405.jpg


コの字のカウンターは奥まで長い

00008406.jpg

00008407.jpg
ここの名物の八宝菜
このシャバシャバなスープ的な餡かけが特徴。
味は良いけど、好みは分かれそう。


00008408.jpg
おでんはこの辺りでは外さないね~~


気軽に使える座って飲める安い居酒屋
串カツも食える万能居酒屋です。



  1. 2018/07/05(木) 00:22:44|
  2. 大阪|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

| ホーム | 次のページ