チュラソイ42にある小さなショッピングモール。
ここには以前にも何度か来たことがありますが、
たまたま通り過ぎる程度でここを目的に来ることはほとんどありません。
ここには飲食店があるのですが、もうチュラ大生しか客はいないのではないか?という感じ。

昼間なのにこの通り・・・・


パグズバーガー
昼の時間もずれているので閑散としています

頼んだのはシグネチャーメニューの
モッツァレラビーフバーガー 199B
ペプシレモン



珍しいバンズ。竹炭入りのようです
モッツァレラは独特の食感です。チェダーなんかより好きですね。
パテはジューシー。
ポテトは軽いテイストで美味しい。
美味しくてリーズナブルなのにこのガラガラはやはり立地でしょう。
これがSIAMにでもあったら流行るんでしょうね。家賃も相当跳ね上がるでしょうが・・・。
ここは昼過ぎると人が来ない。夜も期待できないし・・・
もったいない店です。
スポンサーサイト
- 2018/09/30(日) 00:49:37|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
街道沿いのラーメン屋
骨のマークを見ると『がんこ系』?かと推測します。
むかしむかし、青砥にあった頃に通いましたっけ。


無難なところで「中間醤油 背脂少々」750円。



結果的に、かなりしょっぱめなラーメンでした。
なにやらデフォの味付けから、自分で調整する必要がありそうです。



やはりがんこ系の水面。
しょっぱいと感じる人はだし汁で要調整!
チャーシューとろとろでうまし!
- 2018/09/29(土) 12:59:09|
- 埼玉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
大宮から熊谷へ

幼少期にはよく利用した路線。止まる駅名がとても懐かしい。。。
大宮で好物のハイリキをゲット。

熊谷駅前では大箱の老舗店舗



客のほとんどは酔っ払い



お腹もあまりすいてないのでビールと餃子




皮がモチモチした厚めの餃子
餡は少なめ。
ラーメンやら一品料理などが美味しそうでした。。。
- 2018/09/29(土) 00:48:17|
- 埼玉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
チュラソイ15からチュラソイ50へ。
このあたりではけっこうな人気のようです。


サムヤーンの裏手にあるひそりとしたソイ
どこからともなく人が集まってきます。

今回はここのシグネチャーメニューとも言われる、この豪華な石焼海鮮丼をいただきました。


メニューはかなり豊富で、タイ人常連客はいろいろと食べ甲斐があるでしょう。

はじめに、タイミルクティー 35B


う~~ん何だか見慣れない飲み物。
紅茶の味がしない・・・
よくわからないけど、別の物のような気がします。
まぁいいか・・・メニューを見ると合っているのだが。




蝦蛄、海老、ウニの豪華な石焼丼
聞こえと見栄えはいいのですが、味は・・・
パサパサボソボソ!でまったく美味しくない!!
もう、ご飯も具材も水分を失っていて、最低の石焼丼!
味も不味いです。。。
期待が大きかっただけに残念でした。
メニューが豊富だから、たぶん美味しいものもたくさんあると思います。
- 2018/09/27(木) 00:12:43|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
念願かなってやっと行くことができました。
元大宮二郎の跡地。
久しぶりの大宮の地。
相変わらず猥雑な通りを抜けてたどり着きます。


カウンターの背面は相変わらず狭かった


まぜそばを食べるつもりだったが、いつのまにかつけ麺のボタンを押していた・・・
カレーつけ麺 中盛り 890円




大変旨そうなビジュアル
香りも麺もカレーのコク深さも秀逸!


最後はスープ割
とても美味しかった。
大宮へはなかなか行く機会がないのが残念。
新幹線を利用する際に強引に降りて寄るしかないか・・・。
- 2018/09/26(水) 00:33:14|
- 埼玉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
水戸を車で走っていると、いろんなスタミナラーメン店を見かけます
とりあえず入ってみることに

車の往来の激しい通りだけどすいてました


スタミナ 並 冷やし



白菜多めのとろとろ餡
安定の冷やしです。
ややレバーは少なめ。
水戸にはスタミナラーメンがたくさんあっていいですな~~
茨城中にもっと拡まってほしい。
- 2018/09/25(火) 12:22:48|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
いや~~美味しかったな~~




初のお店で限定を食べるのはほとんどしないのですが麻婆冷やし麺がどうにも気になりまして・・・


むむむ
これは・・・
麻婆豆腐単独でも十分にお金が取れるレベル!!


ズバババ~~っと旨さに引かれ、麺を吸い寄せます!
麻婆豆腐と絡んだ麺が絶品
麻婆豆腐そのものも絶品


最後にライスを投入して麻婆ライス!
やっぱりこれ、うますぎる!
これは同行者のラーメン

どんなお店へ行っても一番安いメニューしか頼まない「世界一のケチ」ぶりを発揮!
- 2018/09/25(火) 00:11:15|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
市場の周りにある飲食店なので探さずとも分かるかもしれません。
方角的には市場の北側でしょうか。


この白と赤の看板がけっこう目立ちます
開店時間は11:30
閉店は知りませんが、おそらく夕方ごろでしょう。

タマダー 40B






いや~~~
久しぶりに美味しいカオマンガイに出会った!
鳥の柔らかさ、そして旨さ。
ライスの味のしみこみ加減、焚き加減。
ナムチムの辛さ甘さなど。
汁にもしっかり鶏の味。
どれをとっても抜群レベル。
プラトゥーナムの桃色やグリーンなんて比較になりません!
ボーベー散策のついでにこのカオマンガイはマストです!!
(次回は当然ピセーで・・・!)
- 2018/09/24(月) 00:44:00|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
松屋某所
気になっていた回鍋肉を食べに。
回鍋肉警察の係官としては食べに行くのは義務である。



選べる小鉢は半熟玉子かキムチ。
タマラーとしては当然半熟玉子。
食べる前からおおよそ見当はつくが結果もその通り。
しかし回鍋肉を世に浸透させた功績は大きい。
次回またさらなるブラッシュアップされた味で登場することを切に願うばかりである。
- 2018/09/23(日) 12:26:48|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
極上の一杯をいただきました
水戸らしからぬオサレ系で洗練された一杯






うまい
汁も
麺も
具も
水戸にもこんなラーメン屋ができたか。。。
ここはまた来たい。
- 2018/09/23(日) 00:22:05|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
水戸駅からはやや離れているので車じゃないと来れないかな~っていう場所。



背脂の効いた醤油と人気の白味噌



美味しいラーメンです。
麺はちゃんぽんのような感じだけど味噌と合う。
ほっこりと体が温まるラーメン。
- 2018/09/22(土) 12:16:49|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
水戸郊外にある人気のラーメン屋




煮干し醤油を

定番だが細麺ストレートは間違いなく相性がいい


厚みもあり、食べごたえもあるチャーシューがアクセントになっている。
客層は常連客が中心だったかな。
固定客をしっかり掴んでいるようだった。
- 2018/09/22(土) 00:08:21|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
久しぶりにボーベー市場を散策しました。
ここへは、BTSナショナルスタジアム駅から徒歩で20分ほどです。
途中危険な横断箇所が2か所あるので、タイの街歩きに慣れていないと危険が伴うかもしれません。
他の手段としては、センセープ船、ファランポンから53番赤バスなどで簡単に来れます。
途中で国鉄の線路を散策


タイの電車は本数が少ないので適当に歩けます。
(自己責任で)

すぐに通りに戻り、てくてく運河沿いを・・・
なんと大きなトカゲ?に遭遇しました。
親子のようです。








体長は2m近くあると思います
けっこう大きい!
捕食でもするかと思い、しばらく見てましたが、大人しく優雅に泳いでるだけでした。
やはり南国タイ。大都会バンコクでも野生の生物はいるんですね~。
次回はボーベーでみつけた絶品カオマンガイ屋台をご紹介します♪
- 2018/09/21(金) 00:27:35|
- タイ バンコク市内|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
通常のスタミナラーメンはレバーを出すんですが。こちらはホルモンを出すことで有名です。




野菜関係は作り置きのようです

最近は冷やしをよく頼みます。ホルモン冷やしの大盛り。



ホルモンそのものはあんまり入ってなかったかな。
個人的には普通のレバーが好きですね。
餡の味付けもやや薄めに感じました。
- 2018/09/20(木) 12:19:01|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
佐貫駅の外にある美味しい蕎麦屋。
リーズナブルですがいろいろと心遣いがみえる良いお店です。

かき揚げ蕎麦



立ち食いよりは少し値が張りますが、その分美味しい。
珍しいメニューもけっこうあるからこれからが楽しみです。。。
- 2018/09/20(木) 00:10:19|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
時々無性に食べたくなるステーキ
肉が食べたいときは体が疲れてる時。
指令通りに食べましょう

ランチのコンボ
ステーキとハンバーグが150gずつ。


両方の味が楽しめていいですね~
- 2018/09/19(水) 16:03:15|
- 千葉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
いつもの二郎
なぜ写真撮ったのかな・・・?


安定の守谷
ニンニクがより小粒になったかな。
この日も旨い二郎を堪能!
- 2018/09/19(水) 08:00:34|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
立っても飲めるし座っても飲める




全体的にリーズナブルな設定

トマトハイから
安定の美味しさ

これ何だったかな・・・?
なんこつチャーシューかな。。。
歯ごたえがあって美味しい


串ものを少し頂いて終了
サクッとつまんで飲むにはちょうどいい。
- 2018/09/19(水) 00:51:03|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
入れ替わりの激しいバンコク。
目と鼻の先にハンバーガー屋があったけど、予想通り早期に撤退。
しかし今度のハンバーガーはなかなか美味しくてお勧めできる逸品。


お店は2階




まずはマンゴーソーダ 65B

グリーンサラダのドレッシングはやや油っこいが味はおいしい

ハンバーガーはBASIC 249B



全体的にリーズナブル。
基本のハンバーガーが美味しいのがポイント
バンズは香ばしく、いい香りがした。
パテの焼き加減が最高で、中はほんのりピンク。
というわけでここはかなり美味しいいい店です。
フリーwifiもありゆっくりできます。
ちなみにPWは『i don't know』。
はじめ店員に聞いた時、「はっ?」と思いましたがそれ自体がPWだったんですね。
- 2018/09/18(火) 00:46:27|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
北口にある店。
地元客にけっこう人気があるようです。
なんといってもここは「ヤキチャー」こと焼チャーシューが不動の人気。


焼チャーシュー定食をいただきました



ラーメンも食べたかったけど、1150円のセットはちょっと痛い。



確かに個性的。適度に残る噛みごたえもあり、味付けも濃すぎない。
中毒性の無い無難な味つけ。普通においしくていいですね。
これは同行者の味噌ラーメン。
- 2018/09/17(月) 12:37:33|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
夜営業は月水金のみ。しかも19:30頃には閉店の準備に入るというなかなかのハードル。
今回は初の「朝セン焼」に。1150円


けっこう人気メニューなんですね~~



メインは豚肉の細切れ。
特徴は長ネギとゴマがこれでもか~~って入ってます。
ご飯のおかずにはピッタリの味付け。
ちょい甘辛味で後半の飽きたころにご飯もフィニッシュ。
とんかつ、唐揚げもいいけど、これもたまにはいいですね。
- 2018/09/17(月) 00:28:13|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
いつもの松喜吉。




いつもの冷やし
今回は大を。



安定のちょいピリカラ、固めの餡。
安定の味。
- 2018/09/16(日) 12:21:27|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
元は人気店「龍介」があった場所。
夜の部で訪問。先客1、後客2くらいだったかな。

活気が・・・感じられませんが旨いかどうかは別。




煮干の効いた醤油ラーメン
後で和え玉を。

何も言ってませんが、麺が超固い、粉落とし程度、バキバキのほぼ生麺で出てきました。
さすがに硬すぎます!
大行列だった「龍介」はなかなか行けない・・・
- 2018/09/16(日) 00:10:56|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
駅前のお店が立ち並ぶエリア。
場所柄値段がやや高めの設定のようですが、美味しい店が集まっております。


小さな店ですが2階もある

店員さん仕込中




メニューはちょっとみづらいかな。
黒板のメニューが見やすい
(タイ語わからん・・・)

内装はちょっとこじゃれてます


注文は紙に書くスタイルです


ソムタムカオポート(とうもろこしのソムタム)
サーモンのソムタムが食べたんだけど、あいにく無かった・・・
しかしこのソムタム美味しい!
グリルビーフ 150B


う~ん、固い部位があります。いまいち美味しくないな~
ここでこれを食べる理由はないですね。
ビールを飲もうと思ったけど、小瓶だったので止めました。
- 2018/09/15(土) 00:21:01|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
こちらは駅から少し離れたエリアにある地元民に人気の居酒屋。
いつも混んでます

カウンターがちょうど2席空いてました。
遠方から来るなら予約が無難です。。。


お通しは半熟卵入りそうめん


この日のオススメは・・・




串もので攻めてみたんですけど、串ものは「炭や」に任せて
ここでは刺身とか一品料理の方がいいみたいです。
- 2018/09/14(金) 12:09:11|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
土浦駅前にほど近いローカル焼鳥屋
いつもそこそこ空いてて、カウンターであれば座れます。






メニューは見やすく、それほど多くないので迷うことはあまりない。
ここはやっぱり自慢の焼鳥で攻めたい。

まずはチューハイ


お通しはおでん。
皿の中は人によって異なる。
しかし美味しいおでんだ!


食べてみたかった唐揚げ。
意外と普通だった・・・。
生ビール



おいしい焼鳥
この店では焼鳥を頼むのが王道のようだ。
- 2018/09/14(金) 00:56:27|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
西成(今船駅そば)の方にも同じ店名の店があるけれど、こちらはずっとこじんまりしたお店。



注文はなるべく1回で。
なにせおばちゃん1人で大変そう。
この日は常連のオッチャン1人と自分だけだったので比較的楽そうでした・・・

チューハイ


生センマイ 1000円



次は塩タン 1800円
柔らかくてうまい
ただ、レモンダレがの味がちょっと薄いような・・・
次は盛り合わせだったかな



これも肉は美味しかった
この出てきたタレがまた微妙だったような・・・
ここは注文の都度、生肉を切り落とし、切り立てだから鮮度がいい。
機会があればまた。。。
西成(今船)の方と混同しないために・・・
★焼肉くいや
西成区橘1-13-15
06-6661-1909
18~24時 月休
- 2018/09/13(木) 00:08:57|
- 大阪|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
サパーンンタークシン駅からジャルンクルン通りをシーロム通り方面へ。
シーロム通りを過ぎたすぐ左手にある有名店。


とても素朴な外観
飾り気が微塵もない
食べ物はほぼ店頭のショーケースに入ってる

だいたい品定めをして中に入ります


タイの定番
キャッシャーは大女将・・・
マッサマンチキンカレー 50B
ロティ 25B





ショーケースから取り出され、中で温められてきます
カレーは薄い色合いで味は甘め。
鶏肉の大きなのがゴロンと入ってます。食べごたえありますね~~
ロティは出来合いのものなのであまり温かくもない。
味は至って普通だけど値段が安いのが特徴かな。
- 2018/09/12(水) 00:54:18|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
大阪でも有数のたこ焼チェーン店、わなか。

日本一?長い商店街を歩き疲れ、小休止がてら、、、
ビールセット

お腹はあまりすいてなかったけど、生ビール美味しかった!


外側カリッと中はフワフワとろとろ
定番のたこやきで満足。
- 2018/09/11(火) 12:28:41|
- 大阪|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
| ホーム | 次のページ