すごい良店です。
東武線武里駅からすぐ。


地元でも大人気の居酒屋だそうで毎晩満席Keepなんだそうです。








安くて
うまくて
ボリューミー。
まずは煮込み


うんまいです。これ300円ならお得!


早々に飲み物チェンジ



一串がでかい!
そして安い

一品料理のチーズダッカルビは流行に乗って作った感がありますがこれはイマイチだったかな・・・
次があるのでもっと食べたい気持ちを我慢してお会計。
全体的なCPや料理の美味しさなどは高レベル!
ここはぜひまた来たいお店です。
- 2018/12/31(月) 00:33:08|
- 埼玉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
さて帰国の途につきます。
スワンナプーム空港に早めに到着し該当するフライトをチェックするとまだチェックインのサインが出てません。
が、待ちきれずカウンターへ向かうとチェックイン可能とのこと。
あらかじめ機内持ち込み手荷物と預け荷物の重量配分を調整しTGのYクラス制限30kgに抑えておきました。
ということで早めにチェックイン。早めに手荷物検査、イミグレを抜ければ安心。
あとはのんびり制限エリアで時間を待ちます。
深夜のフライトといえど、スワンナプーム空港の混雑や突発のトラブルは予測不可能ですから・・・。
ここでPP(プライオリティパス)の年に1回の出番です。
まずはオマーン航空のラウンジへ足早に。



客は私1人。ここのOPEN時間は20:30まで。あんまり時間もないからすいてるのか・・・
脚立立てて天井の工事なんかしちゃってます。


品ぞろえはまぁまぁといえると思います。


グリーンカレー

エールフランスのところといい勝負かな。
箱は小さめなので混雑時はどうでしょう。
シャワーブースもありました。
- 2018/12/30(日) 00:54:46|
- 空港|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
人気の魚屋が経営する和食。
牛久駅からほど近い場所。



店内の感じは割烹料理屋のような凛とした空気感
海鮮丼



魚屋経営ですがガッツリ系じゃなく、お上品・・・
食後はデザートも。

あくまでもお上品
- 2018/12/29(土) 12:52:52|
- 茨城|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
背脂ちゃっちゃ系ラーメン


この辺りはなぜかラーメン屋が密集してます。。。




昔浅草の弁慶で時々こんなラーメンをいただきましたが、それに比べたらライトです。
久しぶりの味わいでした。
- 2018/12/28(金) 12:36:31|
- 埼玉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
こまごました写真を集めました。
まずはオンヌットのマッサージ街にあるカオパット持ち帰り専門店。
これが美味しそうでした。滞在中何度も食べたいな~~と思いながら買うチャンスがなかった。
いつか食べてみたい!


こちらもオンヌット。
いつも行く駅前ロータスのフードコートが様変わり。
とてもきれいにリニューアル。

滞在中何度もお世話になるオレンジジュース。
普通のオレンジ色のナムソムじゃなくて、黄色い大きな高価なマンダリンオレンジ。
ジュースであったり、房をつまんだり、これは本当にお勧めです。









もういろんなところで飲みまくってます。
ナムソムの何倍の値段がしますがその価値ありの爽やかで甘みの強いオレンジです!
チットロムのセンタン前で大々的にやってたイベント。
タイ全土から美味しい物が集まってて、ぜひ食べたかったんだけど、ものすごい混みようだったのであきらめました。
タイで言う食べログ版『wongnai』の企画。ユーザーズチョイスフェスティバル。




プラトゥーナムのそばにある「タラートNEON」


奥の方には大箱のBARが何店か。


規模は小さいけど歩きやすく見やすくていいです。

MBKにはラマⅩ国王。
スラサックの安宿とか



夜になるとファランがひしめくBAR

驚異のドリンクといわれるGACフルーツジュース。
おいしい!
- 2018/12/27(木) 00:02:07|
- 滞在生活|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
2駅使える便利な場所。
小さな店で混んでました。。。



醤油そば




貝からの出汁がとても美味しい淡麗濃厚スッキリ。完成度の高い1杯。
小さいながらもポテンシャルの高さを感じました。
- 2018/12/26(水) 12:03:32|
- 埼玉|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今回の旭川旅行ではカプセルホテルカンダを予約していきましたが
朝チェックインまでに30分ほど待っていると、「空いてるからシングルを用意しました」とうれしいアップグレード!


ユニットバスで冷蔵庫がない他は全部ついてます。
朝食もつくんですが、1回だけ食べました。


旭川駅ではなにかイベントやってました



地ビールジョッキが300円
天気良くて爽快な旭川でした
- 2018/12/26(水) 00:56:02|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今夜こそ北海道最後の夜。。。
ラーメンで〆ました。
見慣れない新店か?


先客0
後客0




あっさりした味噌ラーメン
ごちそうさまでした。
- 2018/12/25(火) 12:51:25|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
帰るために新千歳空港まで行ったが、なんと最終便が欠航。
そのため近隣の千歳で宿を取り、夕飯を取りに外へ。
まさに振出しに戻る・・・・といった感じ。




ほぼ満席という人気ぶり
まずはレモンサワー 470円

お通し 500円

生牡蠣と焼牡蠣を1個ずつ(各378円)







上生寿司 1944円
最後にきき酒セット 850円




旭川で男山は飲まず、千歳で飲みました・・・
アテはホヤ刺し
安い店ではないけれど美味しくて満足
4520円。
- 2018/12/25(火) 00:39:19|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
屋台ではない、独立店舗のコーヒー屋さん。
屋台でない分やや値段高め。





飲んだのは最も愛飲するモカイェン。50B
普通に美味しい。
- 2018/12/24(月) 12:30:43|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
お昼時は激混みするラライサップ市場。
その奥の方にあった紫イモ揚げ菓子屋台。



1袋20B
サツマイモの揚げ菓子。ふんわり食感、ほんのり甘く、上品な味。
子供のおやつに良さそう。
この屋台、見つけたら買いです!
- 2018/12/24(月) 00:23:12|
- その他グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
フードコートじゃない方の専門店の方です。

蒸し焼き系のジンギスカン
普段ではなかなか行く機会がありません。



まずはチューハイ

普通のラムジンギスカンをオーダー
コンロがセットされ





空港で気軽に名店の味を楽しめて良かったです。
- 2018/12/23(日) 12:19:30|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
やけに混んでるし客がちょくちょく入っていくから、なんかいい店の匂いが匂うぞ・・・ってことでフラッと入ってみました。


巨漢の店主が1人で切り盛り
醤油ラーメン



おお~~こりゃあうまい!
正統派旭川ラーメン。
さっぱりしつつもコクと醤油のキレがあり美味しい。
繁華街の隠れた名店か。。。
- 2018/12/22(土) 12:03:39|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今や日本国内よりも海外出店の方が多いんじゃないかと思われる老舗店『山頭火』。
個人的には15年以上前いや20年以上前くらいに都内で数回お邪魔したきりでした。
超久しぶりの山頭火です。

日本人よりも大陸系の客が多かった気がします。

サービスのおむすび



山頭火といえば塩。
懐かしい味わいでした。
- 2018/12/22(土) 00:57:37|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
サラディーンには「JC」などイェンタフォーのクイッティアオで有名な老舗屋台などがありますが
こちらは店舗型で安定した味を提供するお店です。



シーロムからコンベント通りを進み、BNH病院の手前右側。

お昼を外せば入りやすい。

センヤイナームイェンタフォー 40B


イェンタフォーには幅広のセンヤイがよく合う。


ルークチンもうまい。
酸味もちょうどいい。
美味しくて安いクイッティアオ。長く続く基本です。
- 2018/12/21(金) 00:41:27|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
札幌に住む道民に教えてもらいました。
旭川の繁華街に宿を取る者にとってはどう行くかが問題。
電車で行こうか・・・さんざん悩んだ挙句、歩いていくことにしました。
片道30~40分くらいでしょうか。


ランチタイムを過ぎているのに満席。
活気に満ちています!

1席だけ空いてたカウンターの端に
モルメン辛いの 930円
ちょっと高いけど期待して待ちます






酢なんかが卓上に置いてあります。
モルメンをマイルドにしてくれるんでしょうか。。。
いや~~旨い!
辛さと旨さが混然一体
汗が止まりません。
この種のラーメンは初めて食べました。
しかしホルモンがけっこうな量です。
普通で食べごたえ十分。
この店ではモルメン一択って感じですが、「激辛いの」って気になるなあ。
また旭川に来れるだろうか・・・
- 2018/12/20(木) 00:23:33|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
宿のそばにあったランチがお得な寿司屋。
1000円ほどでそこそこ豪華なランチが食べられることもあってほぼ満席に近い混みよう。


地下の店舗



これ、1000円ほどで食べられるならいいですね~~
地元なら頻繁に来たいお店。
夜はまぁまぁいい値段取るらしいですが。。。
- 2018/12/19(水) 00:02:18|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
カフェでランチタイムに食事を出すスタイルの店。
ムームーヌードル。


内装・外装ともカフェ風でオサレです。


豚料理が得意なんだと思い、バミームーヘーン 80B。
飲み物はジャスミンライスドリンク(ゼリー入り) 45B。




量は少なめ、味は普通ですかね。
ここはガパオがいいのかな~~?
- 2018/12/18(火) 00:26:00|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
地下に降りてくちょっと入りづらい店。

メニューはこれだけ

ここはある程度のお金を財布に忍ばせ、お好みで飲んで食べて握ってもらうスタイルのようです。
まぁ今回はセットのみ。
お酒は缶チューハイだったので止めておきました。
大阪の立ち飲みならアリですが・・・。

お酒飲んでないけどお通し?
じゅんさい。これ、美味しかった。



並と中だったかな
寿司はなかなか。
お通しも美味しく、短時間でしたが悪くないと思います。。。
- 2018/12/17(月) 12:14:35|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
繁華街には天金グループが嫌でも目に入ります。
非常に人気のようです。

2階へ通されます




お通し

お通しにはやる気が感じられない・・・




ししゃもイマイチ
ババガレイの唐揚げは美味しかった。
名が通り過ぎたお店はこんな感じなのかな。
黙ってても客が来るから。
- 2018/12/17(月) 00:07:01|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
アクセスしやすいこちら、「五条創業店」。
広い店内、周りは観光客が多いです。



しょうゆラーメンの普通(焦がしラード)を。




焦がしラードが効いてうまい。動物系や野菜の旨みもしっかり出てます。
これぞ旭川ラーメンって感じで堪能しました。
- 2018/12/16(日) 00:36:02|
- 北海道|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
サラディーン通り入ってすぐの左手。
お昼時でもやや空いてたりします。



サラディーン辺りをお昼時に散策すると、人気のある店無い店の差が顕著です。
観光客はすき始めの13時頃に行くのがベストですが、大人気店は閉店ぎりぎりまで混んでるので
なかなか行くチャンスがないのが実情。
それでもしっかりメモって次回の宿題・・・。
カオマンガイ 50Bを。




お店の前は何度も何度も通ったことがありますが、ここで食べるのは初めて。
味は普通な感じ。ナムチムは自分の好みではなかった。
量は少なめ。全体気にパッとしません。
すいてる理由がわかりました。。。
- 2018/12/15(土) 00:14:15|
- バンコク グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
| ホーム | 次のページ