fc2ブログ

TRAMPATHY ★タイ雑貨フィールディー   ~feel~dee★店主の日記

~旅の共感を~ 旅行者視点の旅に役立つ?!ミニマム タイ知識

ソムタムジェイソー @サトーン ~いろいろ残念~

う~~ん
観光客に優しくない。
システムが地元民向けなので
観光客はこういう店は荒らさない(行かない)方がいいと思う。
お店の人も観光客は歓迎していない気がする。。。


00014590.jpg


結論から言うと、総合的にみて頑張って行くところでもない。


自分も他の国の観光客もあんまり歓迎されている雰囲気ではない。
むしろ邪魔な感じという印象。


こちらは基本、オーダーを各自紙に書いて渡すシステム

00014606.jpg



店主のおばさんは簡単な英語をしゃべるが外人相手は面倒くさそう

00014430.jpg

常にここでずっとソムタムを作っている


00014622.jpg
離れにも客席があり、店員が少ないな~~という印象


00014558.jpg

00014574.jpg

いろんなことがセルフでやらなければいけないシステム
カオニャオも自分で盛って取るのだ。

00014542.jpg








ガイヤーン、ソムタムタイ、カオニャオ、コーラを注文

00014350.jpg

00014366.jpg

00014382.jpg

00014398.jpg

ガイヤーンはすごい量で焼かれている
胴体と足があり、胴体はすごい多いので少人数は足がお勧め!


00014478.jpg

00014510.jpg

骨が多し、皮はパリパリに焼かれているが、あんまり美味しいとは思えない



00014462.jpg
ソムタムタイ
辛~~い。
戦争のような忙しさの中で外人は店員をつかまえてオーダーを取ってもらうのだが
そんな時に唐辛子の本数まで指定でいないので辛さはお任せ・・・。
これは量は多いのだが美味しさはイマイチ。



00014526.jpg

システムが分からないので店員に取ってきてもらったカオニャオ
面倒くさそうだった



00014494.jpg
ソフトドリンクも自分で奥から取ってくるのだ。
これも分からないので店員に取ってきてもらった。



味もシステムも自分には合わず、残念なランチタイムだった
値段は合計195B
タイ人向けのお店だと思います。
観光客が忙しい時間帯(気をつかって12時前には行ったが)に足を踏み入れてはいけない場所。




スポンサーサイト



  1. 2020/02/15(土) 00:28:50|
  2. バンコク グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

米倉食堂 @成田 | ホーム | ザ・ビフテキ @印西 ~秋のあるとき食べたもの~

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://anothereco.blog23.fc2.com/tb.php/3684-b515844e

| ホーム |